
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
32911:
匿名さん
[2021-12-21 17:26:31]
|
32918:
匿名さん
[2021-12-21 22:40:54]
コンビニに売ってるエッチ本は撤去しなくていいの?
|
32919:
匿名さん
[2021-12-21 23:07:32]
|
32920:
通りがかりさん
[2021-12-22 01:09:32]
住吉から有楽町線の豊洲延伸が決定しましたね。
つくばエクスプレスの延伸は期待できないと思ったほうがいいのでしょうか。 |
32921:
周辺住民
[2021-12-22 02:24:57]
>>32920 通りがかりさん
東京駅-銀座-築地-晴海-有明-国際展示場駅までの 臨海部の地下鉄路線構想の件ですよね? 今回有楽町線延伸の事業主体は東京メトロです。 とはいえ、国や東京都から多額の補助金が支出されます。 一方で臨海部の地下鉄については構想段階であり事業主体も決まっていません。 ただ、東京メトロは新線建設には否定的で、事業主体になることは拒否しそうなので、 東京都交通局が事業主体となり都営地下鉄としての開通が想定されます。 その際に東京駅乗り入れの見返りとして、TXも建設費を支出しての相互乗り入れという可能性はありますが、 残念ながら事業化が具体化していないことや、都が積み立てていた1000億が、 コロナ対策のため取り崩して使ってしまったこともあり実現は流動的です。 現都知事は多摩モノレールの延伸決定をする一方で、臨海部地下鉄新線に対しては慎重で あくまで構想であるという姿勢を崩していないので。 参考までに個人の方のブログを https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210614/1623596400 構想中の新線の中では想定されている事業採算性は良い方とされていますが、 まぁ長い目で見て、実現すればラッキーとしか。 TX8両化と時期が合えば最高なんですけどね…。 |
32922:
匿名さん
[2021-12-22 05:17:59]
>>32919
レンタル店のエロコーナーもしかり。 |
32923:
匿名さん
[2021-12-22 05:19:52]
>>32921
都営とメトロって経営統合の話なかったっけ? |
32924:
☆周辺住民3
[2021-12-22 07:43:21]
楽天西友が松戸市稔台に、ネットスーパーの物流センターを
2023年上期にオープン予定だそうです (建物は来年1月竣工予定) https://www.ryutsuu.biz/strategy/n122116.html 配達時間短縮と、配達可能になるアイテム数が増えそうです |
32925:
通りがかりさん
[2021-12-22 11:48:15]
|
32926:
匿名さん
[2021-12-22 14:13:10]
ANNEX2に予定されている1Fの生鮮専科・スーパーのうち、生鮮専科が角上魚類として、もう一つのスーパーに成城石井を期待してもいいですか
|
|
32927:
マンション検討中さん
[2021-12-22 14:27:55]
流山市で副業やってる人へ。
会社にバレますよ。 令和5年(令和4年の収入分)から住民税は強制的に会社給与から天引きになります。副業でいくら儲けてるか、会社に全てバレます。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... ![]() ![]() |
32928:
匿名さん
[2021-12-22 14:28:30]
|
32929:
匿名さん
[2021-12-22 16:41:39]
|
32930:
名無しさん
[2021-12-22 22:07:27]
角上はダイワの建物じゃないの?
|
32931:
名無しさん
[2021-12-22 22:13:16]
コロナで収入が減り、住宅ローン減税も厳しくなって生活が困る人いっぱ出でてきそうですね。
撤退してから空きテナントが埋るまで時間が掛かるようになってるし、おおたかの森の開発はピーク過ぎたのかも。 |
32932:
匿名さん
[2021-12-23 00:10:21]
Annex 2に角上が入ると駐車場も足らなくなりそう。とはいえ、噂通りダイワにロピアが来るなら角上まだダイワだとそっちの駐車場が足らなくなりそう…。
|
32933:
評判気になるさん
[2021-12-23 00:40:10]
「森の町に住む」NHK首都圏ネットワーク12月24日、流山がテレビ放送される予定。
とうとうNHKにも流山特集。カンブリアの流山特集のTVerは確か明日まで。 これだけ流山の特集がテレビで放映されるのは、流山市が積極的にメディアに働きかけていることもあるが、メディアが流山を取り上げるのは、人口増加等の実績があるからかと思われる。 PRしたい自治体はたくさんあるだろうが、メディアが取り上げてくれるには、新しい取組や成功事例等がないと難しいだろう。 おおたかの森は、カンブリアで放送されたように、子供が多い奇跡の街として取り上げられている。 |
32934:
匿名さん
[2021-12-23 05:18:47]
>>32931
☆がキレられるぞ。 |
32935:
匿名さん
[2021-12-23 05:26:09]
>>32931
☆にキレられるぞ。 |
32936:
通りがかりさん
[2021-12-23 06:44:27]
寒いですね。
玄関先に国旗掲げてる家ありました。 |
おおたかの森北にコンビニ少なくて不便。
アンバーパスの中央分離帯の草を誰か除去して。
交通規制しないと命懸けになるね。