
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
32891:
名無しさん
[2021-12-19 20:24:18]
|
32892:
通りがかりさん☆
[2021-12-19 20:36:37]
北口の駅前広場、BMXの練習してる馬鹿がいて、広場がボロボロです。
|
32893:
名無しさん
[2021-12-19 20:57:16]
南口公園も芝でサッカーしたり、土遊びして芝がかなり剥げてきました。
山の植栽にも未だに立ち入る。 親がいても注意しない。 常識がなさすぎる。 |
32894:
☆周辺住民3
[2021-12-19 21:39:59]
>>32888 通りがかりさん
私のおススメは・・・ 上記の運河散策の森から、東へ行った「東深井5号公園」の隣(少し手前)に 東深井団地内の大通りの突き当たりから、運河へ抜ける 小さな森の中を通り抜ける獣道?の様な遊歩道があります (以前はこの近くの運河で、夕方にタヌキを時々見かけました) https://goo.gl/maps/upiQN8yKtsf6uB9G9 この大通りを南へ向かった「東深井古墳群」の森も素敵ですよ 西初石小鳥の森は、夏にヘイケボタルが観察出来ます ただやぶ蚊や蛇などにも注意が必要です 芝崎小鳥の森にも、湧き水の池があるので もしかしたら蛍がいるのかも知れません 南柏駅から松ケ丘3号散策の森へ向かうルートの、国道6号を渡った北側に 約400mほど市境に沿って2連の「野馬土手」の残る緑地があります (木の根が多いので小さなお子さんでは無理かも知れませんが、土手の上も歩けます) https://goo.gl/maps/qicDKN4dCR2fwHNW8 柏市境の反対側には、豊四季みどりの森があります 野馬土手はマルエツおおたかの森店の裏にも残っていますが、この松ケ丘の土手と 市野谷の森の中に残る土手は、かなり原型を留めていると思います 長崎にも3連の土手がありますが、近年開発が進んでいます 市野谷の森は1月に入ると、オオタカの繁殖期に入るので 森の中を散策されるされるなら、今月までにした方が良いかも 大畔の森も来年度には、新たに開放されるエリアがあります ここは「マムシに注意」の看板があったり、夏前後はスズメバチが 脇き水を飲みに来る可能性もあるので、夏は注意が必要かな? 運動公園地区南側の斜面林で、散策出来る場所として 「思井桜山」があります ここは小さな墓地を抜けて、央製パン店の方向へ 緩い坂を抜けていく、林の中の小道です https://goo.gl/maps/PVxar4xsQUK12W1HA (急な坂を登って階段を上がると墓地があります) あと思井にある熊野神社の社務所の裏には、斜面林を一周出来る 散策路があります(私有地ですが静かに散歩はOK、タケノコ採りは禁止) 長崎小学校の南側に、軽自動車でギリギリぐらいの 林の中を抜ける道があります 長崎ふれあいの森は、天形星(てんぎょうせい)神社の境内でしょうか? 天形星神社は木星を祀る神社は珍しい?そうです (R6の柏と我孫子の市境には、北星を祀る北星神社があります) ここの鳥居から森の中へ吸い込まれる感じが好きで、時々参拝しています 写真は10日前ですが、鳥居横のモミジに夕日が差し込んで綺麗でした おおたかの森からだと、歩いて行ける距離だと思います ![]() ![]() ![]() ![]() |
32895:
評判気になるさん
[2021-12-20 07:17:03]
>>32891 名無しさん
あのベンチは上ってもいいのでは? 一時上るな的な掲示があったけど直ぐに撤去されていた。 3段のやつなんか上らなきゃつかみちないでしょ。 あなたもしかしてフラップスの階段に座ってる人批判して恥かいた人? |
32896:
匿名さん
[2021-12-20 11:11:51]
|
32897:
☆周辺住民3
[2021-12-20 12:15:06]
B35街区の大和ハウス商業施設は、竜泉寺の湯側の外壁工事が完了して
外装が見えてきました 1枚目・・・おおたかの森駅側から 大和の発表した2回目の施設デザインイメージを見ると・・・ この角部分だけ、配色が違うデザインになっているので 外壁のカラーは施設全体とは、ちょっと違うみたいです この東向きの壁に、店舗テナントのサインを取り付ける部分なので 駅側道路から見て目を引く様に、色を変えてるみたいです 施設全体の外壁パネルは、白色系で取り付けが進んでいます モザイクパターンの部分は、木にも見えますが 耐久性の高い合板か、ウッド調パネルかな? 2枚目・・・都市軸道路側 立体駐車場スロープの上にも、同じパネルが取り付けられています 全体的には大和が運営するフレスポと、フォレオのデザインの中間ぐらいに見えますが やはりブランチの様な、個性的なデザインで無く 建物自体は少しコストを下げている感じがします(土地取得費50億が影響してる?) まぁ広域商圏向けではなく、周辺地域向けのテナント構成になる様なので 白色系のフォレオか、ウッド調パネルが多いフレスポだと思います (個人的には八潮にフレスポがあるので、フォレオかな?と予想) ![]() ![]() ![]() ![]() |
32898:
匿名さん
[2021-12-20 12:55:09]
>>32896 匿名さん
芝がはげないなら許す。 |
32899:
マンション検討中さん
[2021-12-20 17:22:39]
南口広場のベンチは登って遊んでもらうことを想定されてますよ。
嘘だと思うなら運営に電話してみてください。 子どもが登る分には微笑ましいですよね。 |
32900:
通りががりさん
[2021-12-20 19:01:22]
|
|
32901:
ご近所さん
[2021-12-20 20:28:17]
>>32897 ☆周辺住民3さん
住民説明会の時の話では,フォレオなどの既にある名前ではなく全く新しい名前にするそうです。この名前やテナントは1月に発表するとのことでした。 |
32902:
北口の又三郎
[2021-12-20 21:43:29]
マニアックな話ですみませんが、毎日ヤマトの倉庫送迎でロータリーに停まっている中型の観光バスは茨城県坂東市に事業所がある中山観光バスですね。中山観光のバスが早朝通勤中にアンダーパスの下を6台くらい連ねて走っていましたがあれもDPLに向かっていたのでしょうか。
先週夕方に見かけたGLPから初石駅に向かう東武バスが満員だったり皆さん色んな方面から出勤されてますね |
32903:
いちにさん
[2021-12-20 22:13:03]
某住職のブログ情報によると、おおたかの森の角上魚類はおおたかの森SC ANNEX2に来年夏のオープンとか。
平和台からの移設ですごく近くなるので、楽しみです。 ただ、大和の施設に竜泉寺の湯。そして角上等のあるANNEX2。都市軸周辺含めて、土日は渋滞がひどくかるかもしれないですね。 |
32904:
☆周辺住民3
[2021-12-20 22:48:40]
>>32901 ご近所さん
なるほど・・・まったく新しい名前ですか 大和のニューブランド1号店であれば、テナント構成にも期待が出来ます もし入店する核テナントに、モール名を貸し出すとすれば ニューブランドではないですが「ニトリモール」なども、可能性あります ニトリは今年3月に、ファミレス事業を始めて (「ニトリダイニング」みんなのグリル)と言う、リーズナブルな ステーキレストランをニトリに併設出店しています 家電の取り扱いも、今年4倍に増やしたそうなので スーパー以外の核テナントを独占する可能性も またヤマダテックランドを、ニトリモールに併設入店させたり コジマ×ビックカメラ+島忠&ニトリの融合店「ニトリホームズ」など なんでもありです 東神開発と競っていくとすれば、どこにでもあるロードサイドモールでは 通用しないと思うので、大和には期待してしまいます 1枚目 そしてその上を狙うANNEX2の夏オープン・・・楽しくなりそうです 屋上に設置されたクレーンを含めて、3機のクレーンで建設中です 2枚目 おおたかの森東4丁目の江戸川台駒木線沿い(極真カラテ道場の斜め向かい)に オシャレなトレーラーハウスが、設置されました SUNNY THE DOGSALON と言う、1日一組限定のドックサロンだそうです https://sunnythedogsalon.com/ YOUTUBEにお店の紹介動画が(1時間ぐらい前に?)アップされていました 写真は午前中撮影だったので、お店の表側に陽が当たってないタイミングでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
32905:
☆周辺住民3
[2021-12-20 23:00:02]
>>32902 北口の又三郎さん
ヤマト運輸流山主幹センターの送迎バスは、江戸川台駅・柏駅 おおたかの森駅・新松戸駅&南流山駅へ出ているそうです 柏駅行きのバスは、初石駅の踏切を渡って若柴方面へ走っているので 柏の葉のサイクルベースアサヒの交差点経由かも知れません |
32906:
匿名さん
[2021-12-21 05:19:15]
|
32907:
マンション検討中さん
[2021-12-21 07:04:50]
|
32908:
匿名さん
[2021-12-21 08:54:45]
某住職が言うなら間違いないな。スタバが出来る時も先にリークしたし。
西初石に住んでる☆周辺住民さんにとっては少し遠いアネックス2で近くのダイワに角上魚類が入らず少し残念だろうね |
32909:
☆周辺住民3
[2021-12-21 09:55:48]
TXネタ
つくばエクスプレス広報誌「TXかわら版」最新号は おおたかの森駅の空撮写真が表紙です・・・けどキャラで見えん https://www.mir.co.jp/feature/kawara/ 内容は偶数ナンバリング駅の2005年と、2020年の空撮写真を比較 守谷市のスーパードライミュージアムと つくばみらい市の高砂熱学イノベーションセンターを紹介しています TXの2021年度上期、営業実績が報告されました https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/6e5d9fc53b11ba44a495b48353d7206f.... |
32910:
eマンションさん
[2021-12-21 12:12:05]
角上魚類楽しみすぎます。
|
遊具じゃないんだよ。馬鹿親ばかり