前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
2007:
周辺住民さん
[2016-10-15 07:45:42]
|
2008:
周辺住民さん
[2016-10-15 08:04:15]
|
2009:
匿名さん
[2016-10-15 09:52:53]
正直イオンなんてどこにでもあるからそんなに魅力ないな。
マンションばっかりよりは何百倍もいいですが。 |
2010:
匿名さん
[2016-10-15 10:10:33]
車族を近隣から集めるにはイオンも有効ですね。街の賑わいや多様化につながれば。ただ、流山のイトウヨーカドーが潰れるのではないかと心配です。
|
2011:
周辺住民さん
[2016-10-15 10:51:22]
建てるとしたら西口エリアの都市軸道路沿いでしょうね
東武鉄道東側からのアンダーパス左折入場もホンダ側の4車線も 商業施設としては都合が良い(変形だけど30000㎡弱はある) 建物を真ん中寄せ(西側が立体P)で建てると駅から5分(400m)くらいになる 北口の都市軸道路沿いにある土地は20000㎡弱で、西側から入り辛く側道も細い 駅からだと線路沿いで3~4分で行ける(駅から5分だとちょっと合わない気がする) イオンは建設資材・人件費の上昇で大型店舗の出店は抑えてる 敷地規模としては南柏のイオンモールよりやや小さめになるし 商圏が同じイオンで重なるので、建てても客の取り合いになる マックスバリューの様なスーパーとテナント数店のイオンタウンにしても ベルクやおおたかの森SCと競合するので、出店するのは駅前区画では無いと思う 自分が聞いた噂では、市は西口の大きな土地を東神に声を掛けたと聞いてる 東神は「検討します」程度の反応だろうし あくまでも噂の話なので、実際は空き地としてしばらく保留になる可能性もある 仮に東神が土地を手に入れたとしても、新市街地地区の計画人口の半分しか入ってないので すぐに商業施設やテナントビルが建設されるかは微妙な気もする (土地を取得した企業は5年以内に竣工させるって規約があるのかも知れないけど) 駅から少し離れるので鉄道やバス乗り換え客ではなく、地域居住者向けメインの施設になるんじゃないかな? そうなるともう少し周辺人口が増えてからの方が、テナントが安定すると思う これからは戸建てが増えるのでそれに合わせて建てるならニトリとかの 家具・インテリアのテナントが求められるだろうね |
2012:
周辺住民さん
[2016-10-15 14:06:53]
>>1993
4割はいくらなんでもひどいですよね。で、その結果、おおたか小と小山小の境界も 小山小寄りになって、おおたか小の人数が増え、おおたか小も増築しなくてはならなくなる。 あとは転入者の世代の偏り。 URは世帯数と売り出し時期は制御できるけど、市が特定の世代にターゲットを当てた戦略をとったから、小学校が当然悲惨なことになる。明らかな失政。 |
2013:
周辺住民さん
[2016-10-15 15:19:06]
>>2012
いやその4割りはおおたかの森小が出来て、小山小からおおたかの森へ市野谷と 西初石の児童が転校する前の平成25年度の学区外通学数データ 平成26年度→平成27年度のおおたかの森小開校時に、小山小は305人減ってる 実際に駒木の学区外、三輪野山1~2丁目?からの学区外通学数は 近年のデータが無いから良くわからない |
2014:
周辺住民さん
[2016-10-15 20:31:09]
>>2013
> 平成26年度→平成27年度のおおたかの森小開校時に、小山小は305人減ってる ということは、、、、 駒木から小山に通っている人はおおたか小には転校しませんから、母数が減った分、小山の学区外通学者の割合は4割より増えているはずですよね。その後パークホームズの入居開始でまた変わったかもしれませんが。 |
2015:
周辺住民さん
[2016-10-15 21:23:42]
>>2014
平成25年度の卒業生の数も、平成26年度の新一年生の数も、転入生の数も不明ですし 学区外通学者の卒業数・入学数も不明ですので、何もわからないのが現状です 4割よりも増えるとはどういうことでしょう? 市野谷(南口エリア)に住んでいて、おおたかの森小に転校した児童も 小山小の学区外通学だったと言うことです |
2016:
周辺住民さん
[2016-10-15 21:52:40]
越境以外にも、近藤市議のデータを見るとやはり人口が増えたことではなく、人口構成がいびつになってしまったことが一部の小学校の問題であるということを感じます。人口の増加自体は想定内のはずですから。
http://mihokondoh.net/?p=2278 |
|
2017:
匿名さん
[2016-10-15 22:41:04]
>>1997さん
1992です。会社経営の方だと特に煩わしさを感じると思います。 流山エリアを管轄している最寄りのメガバンクは柏駅にあるということで、 結局、柏駅で法人口座を開設しました。 地銀さんもありがたいですが、メガバンク出店を希望したいです。 |
2018:
通りがかりさん
[2016-10-15 23:31:24]
人口が急増というお声と、計画まで人口が増えていないというお声の2つがあるように思います。
仮にどちらも正しいとすると、これまでは人口が計画に満たなかったが、ここにきて急増していると、そういうことなんですか? |
2019:
周辺住民さん
[2016-10-16 05:54:51]
>>2018
人口急増と地区の計画人口とは、また意味が違う気がします 景気減速などで人口流入速度が変化するので 流山市では平成20年と平成21年に人口推移を出しています 平成21年の推移と実際の人口増を比べると TX開通以降はH23年に推移を1500人上回り、その後放射線?の影響で一旦下回った後 H26年で286人、H27年で1160人、H28年で2983人上回っています H28年は人口が4021人増えて居ます、この増加数はちょっと予測出来ない範囲だったのでしょう (住宅ローン金利引き下げの影響でしょうか?) H29年にはお推移w5000人以上、上回ると予想されます(流山市全体での話しです) この推移以上の上回りは、おおたかの森地区が押し上げてると思われるので この数年は児童数の増加も予想を上回ってるのでしょう (市では毎年出生数・入学予定数・転入数を集計し直して、数年先には教室が不足すると判断した様です) TXが開通前のH16年からH29年の増数を大雑把に計算して2.8万人 その内の1.3~1.4万人が、おおたかの森の区画整理で入った人と推定されてます この地区の計画人口は28600人ですので、半分くらいの土地が埋まったと推定されます (残り半分の土地が今後何年で埋まるのかはちょっと予測がつきません) 近年の合計特殊出生率の1.50・・・1.47という数値も市全体の話だけど おおたかの森と南流山(木地区)西平井・鰭ヶ崎に限定すれば もっと高い数値になるので、保育園数もその先の小学校教室数も不足になるのでしょうね 小山小の前年比増加数はH21~22年が1.24倍でしたが その後放射線の影響?で1.18~1.19倍に下がり 今年は1.236倍まで上がってきています(おおたかの森小は1.237倍です) 新学校建設後の急速な児童増加は読みきれなかったのではないでしょうか? |
2020:
周辺住民さん
[2016-10-16 20:56:42]
皆さん校庭が狭くなる事を大騒ぎしていますが、私たち第二次ベビーブーム世代は、自分が小学生の頃に校舎のプレハブ増築の経験はないのでしょうか?
実は子供たちはそんな事は気にしていないのでは? 私は小学生当時、校庭が狭くても、屋上や廊下、体育館。遊ぶ場所はいくらでもあった経験をしています。 それこそ今の小山小状態でしたが。 運動会の時は、近くの競技場を借りる方針に変えれば済む事かと。 越境に関してはこれからは適正になるでしょうし、それでも狭いのですから仕方ないですよね。 |
2021:
匿名さん
[2016-10-17 00:35:29]
んー、確かに。
私も人口の増加で小学校の時に2度分校を経験し、中学はプレハブも立った事を経験しましたが、むしろ知り合いが多く増えましたね。 校庭は今思えばサッカー、野球をするのにもあちこちからボールが飛んできてましたが当時は気にしてませんでしたね。 人数が多い分、気分が乗らない時や、体調が悪い時は教室でインドア派の友人ができたりしましたなー |
2022:
通りがかりさん
[2016-10-17 07:43:49]
今の風潮は子供が別に不満と思ってもいないのに
これどーにかあにーにかならんのかぶーたれる いわゆるモンスターペアレントって奴が 多すぎるんだな おおたか住民は特にそのモンスターが多そうだなw |
2023:
周辺住民さん
[2016-10-17 08:07:19]
自分はスキマ風ビュービューの木造校舎、それの建て替えで校庭半分潰して
床板の薄い走れない、騒げない、大声禁止の仮設のプレハブ校舎1年半 (当時はエアコン無しだから夏は天井熱暑かった) 新しい3階建ての富士山が見える鉄筋コンクリ校舎を経験してきた(八木北小) 今のプレハブは屋根も丈夫で床板も厚いしサッシの密閉度も高い それなりに基礎工事は必要だけど、アパート建設と同じ鉄骨プレハブなら 耐震性も良いし断熱材入れれば、屋根の熱や外の冬の寒さも抑えられる (教室の広さと生徒の重さがあるから、三階建ては無理かな?) おおたかの森小中に関しては何年使う想定か知らないけど 3~6年くらいで不要になるなら、プレハブの仮設校舎でも仕方無いと思う 小山小の新校舎工事を見てきたけど、横5教室の3階建てに見えるので 15教室で35人として525人分かな? 今現在の校舎が最大30教室と想定して、1,575人までは対応出来る感じでしょうか 平成32年の想定が1,513人で43教室なので、これがピーク年として 毎年の転入が想定を上回ると、厳しくなっていく気がします |
2024:
匿名さん
[2016-10-17 10:27:36]
なんでもかんでもモンスター呼ばわりするのは良くないです。子育て環境良いですよ〜!と煽りながらの見通しの甘さにがっかりしている方、不安を覚える方はいて当然だと思います。
しょうがない部分には目をつぶるしかないですが、PRばかり頭でっかちにならないでほしい。 箱は仮設でもいいからその中で行なわれる授業や活動は充実したものにして欲しいです。 |
2025:
通りがかりさん
[2016-10-17 11:42:30]
唐突な質問ですが
リアルろこどるはいるんですか? これから誕生する予定とかあるんですか? |
2026:
周辺住民さん
[2016-10-17 15:18:26]
|
私も事情を知ってるわけではないですが、流山市議会の議会録にも、市がURの土地に商業施設誘致(イオンかはわかりません)をお願いしているというような内容がありますからね。
市関係者や市議会議員さんとその家族や知り合い。それに以前このスレにも現れ、イオンの出店依頼があると発言した不動産業者さんなどは知っているのだと思います。
内々で決まっている事も多いのかもしれません。