
プラウドタワー明石PART2
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52
プラウドタワー明石ってどうですか PART2
581:
匿名さん
[2015-07-27 23:44:08]
|
||
582:
周辺住民さん [女性 30代]
[2015-07-29 16:08:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
584:
匿名さん
[2015-07-30 07:13:58]
要望書を提出してきました。現時点ですでに300強出てるそうです。拘束書類ではないので、最終的な数ではないですが、凄いですね。部屋の人気は、、、皆さん考えることは一緒ですね。
|
||
585:
購入検討中さん [男性 50代]
[2015-07-30 20:26:50]
私も明日、一応要望書を出そうと考えています。
北西あたりが穴かなと考えていますが、甘いでしょうか? |
||
586:
匿名さん
[2015-07-30 21:59:18]
>>585
北西は14階までと20階の数件は今の所大丈夫です。 2LDKと下層の3LDK南東はエゲツない倍率でした。Mタイプの中層も3倍以上の物件多数です。なお、現時点でも一期での販売かは様子を見て決めるそうです。 |
||
587:
匿名さん
[2015-07-30 22:09:02]
>>586
うわー予測通りとはいえ、やはり人気ですね。場所どうしよう。 |
||
588:
購入検討中さん
[2015-07-30 22:37:33]
軽減後80㎡で固定資産税は40万ぐらいですかね?
|
||
589:
匿名さん
[2015-07-31 10:43:06]
16万~18万位でしょうね。
|
||
590:
物件比較中さん
[2015-07-31 12:08:46]
|
||
591:
匿名さん
[2015-07-31 12:52:23]
↑
固定資産税が月三万って意味不明。 固定資産税は一年間に一回請求がきて、一括か四分割かで支払うんだけど。 この月三万から年間36万。年間36万って言いたいのか。 |
||
|
||
592:
物件比較中さん
[2015-07-31 12:55:36]
|
||
593:
匿名さん [男性 50代]
[2015-07-31 20:56:40]
一般的に、タワーマンションを所有する区分所有者の住民間において、特にエレベータ階高の所得差別を無意識に日々、感じると聞きます。上層階の方の年収○○百万円、下層階の方は、○百万円、こんなに格差が開いて、毎日、エレベーター内で行先表示ボタンの住居階高と顔と生活スタイルが共生する中で、精神的に冷静に幸せなマンション生活が送れるのでしょうか?
|
||
594:
匿名さん
[2015-07-31 21:30:22]
ここは最上階でも4千万台と1億超がある。
エレベーターだけでは分からないんじゃないかな。 あましかし、そんなことは世の中に沢山ある。 気にしたらキリないよ。 |
||
596:
申込予定さん
[2015-07-31 22:06:14]
ここの管理費は他の明石のマンションと比べると相当高いのでしょうか?管理費だけで2万とか見ると相当高そうな気がするんですが。
|
||
598:
検討中
[2015-07-31 22:35:39]
>>596
タワーだったら管理と修繕積立で2万超えは普通 |
||
599:
匿名さん
[2015-07-31 22:40:37]
固定資産税は月三万でしょうか。
|
||
600:
購入検討中さん [男性 50代]
[2015-07-31 22:44:18]
本日、要望書を提出してきました。あまり希望が少ないだろうと思っていた北西や西もほとんどが、現段階で3~5倍以上の競争率だそうです。妥協して抽選で外れるくらいなら、南か南東でもそんなに倍率は変わらないので、勝負したほうがいいと思い、中層以下の南東を第一希望としました。あとは、運に賭けるのみです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
台風の後とかは車なんかはよく洗って、塩を落としてやる必要があるかも。自転車もできる部分は洗ってという感じなのかな?