
プラウドタワー明石PART2
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52
プラウドタワー明石ってどうですか PART2
281:
匿名
[2015-07-03 22:43:00]
|
||
282:
匿名さん
[2015-07-04 09:22:01]
|
||
283:
匿名さん
[2015-07-04 11:50:02]
今日は予定価格。ここから価格調整をして1期の販売、その時に価格公表のはず。
予定価格はMRの予約取って行った人だけしか教えてくれません。 それまでは知り合いに聞くか、マンコミに出てくる情報を頼りにするしかありません。 |
||
284:
匿名さん
[2015-07-04 12:32:02]
何で一部の人にしか教えないんだろう?
|
||
285:
周辺住民さ
[2015-07-04 19:14:54]
それは何回かに分けて、少しでも高額で売り抜ける為ですよ。あまり良心的ではないけれど、総額で予定価格まで行くと、販売に自由度のある契約なねでは? ある意味野村も必死なのでしよう。
|
||
286:
匿名さん
[2015-07-04 19:23:42]
なるほど、そういうものですか。
しかし明石市も関与する駅前再開発プロジェクトなんだから情報を 公開し、公正に進めてもらいたいね。 |
||
287:
購入検討中さん
[2015-07-04 23:34:09]
タワーマンションだから仕方ないのかもしれないけど、駐車場は抽選で、回転式の時間のかかる立体駐車場なんですね。
駅前だから車のない人が多いんでしょうか? いくら駅前とはいえ、車は手放したくないので購入を躊躇しています。 抽選に当たる確率は担当者に五分五分と言われました。 他の人は駅前なんで車のいらない人多いから大丈夫と言われたらしいのですが・・・ |
||
288:
匿名
[2015-07-05 00:05:46]
言っても明石なんで車はいらない人いないと思いますよ。。三宮付近ならまた話は別ですが。。西明石駅前でも車所有者多いですよ。。明石、加古川、姫路は車文化なので。
駐車場少なすぎですよね!!どうにかして欲しい! |
||
289:
周辺住民さ
[2015-07-05 00:15:45]
他の選択肢は、市営の駐車場ぐらいですかね。確か15000円~18000円だったと思います、同じ敷地内に無いのは不便だし明石だと車は必需品です。コストコに行くのに毎度タクシー使う訳にいかないし。
|
||
290:
匿名さん
[2015-07-05 00:21:42]
アスピアも月極め若干空きがあるようです
|
||
|
||
291:
購入検討中さん
[2015-07-05 00:38:14]
アスピアの駐車場はいくらなんですかね?
プラウドタワーは担当者に二万ぐらいかなっていわれましたけど。 |
||
292:
匿名
[2015-07-05 09:33:39]
アスピアの月極めとは顧客用のタイムズのことですか?それとは別に住民用にあるのでしょうか?
市営の15000円は確か屋上限定です。毎度屋上まで行くのも大変です。市営までも少し距離ありますし、近隣の月極めを探すしかないんですかね。。それもあるかわかりませんがね。。 |
||
293:
匿名さん
[2015-07-05 09:54:50]
タワーマンションの駐車場って、出てくるまで何分かかるのでしょう?
クルマが20階辺りにあって、と考えるとかなりかかりそうですね。 |
||
294:
匿名さん
[2015-07-05 10:20:50]
1台あたり約2分+出庫に1分は最低かかる。
朝夕は入出庫多いのでかなりの時間待たされることもある。 |
||
295:
匿名さん
[2015-07-05 13:29:17]
進入路はプラウドの北側の道路だと、バス、タクシーとの総合乗り入れプラス駅の送迎があり、駐車場は他で確保するのが、良い選択かも?
|
||
296:
匿名さん
[2015-07-05 15:07:52]
クルマの進入路は南側の2号線です。歩道を渡り東行きですね。
|
||
297:
匿名さん
[2015-07-05 16:33:54]
2号線だと、なおバッド土日通勤時間ほぼ使用不可、個人的意見ですが停滞しますよ。2車線のうち片方が南に曲がる右折専用で三井住友前の左折で停滞してるので(歩行者が多いと特に)神戸方面不便です、プラウドから出る時も歩行者車に気お使う事になりそうですね。
|
||
298:
ご近所の奥さま
[2015-07-05 18:47:19]
思ったほど環境じゃない
近くのマンションに住んでいるが 飲食店が多いのかバルコニーは20Fぐらいでも 明石駅在住の鳩とカラスの糞まみれ 洗濯も大変 |
||
299:
匿名さん
[2015-07-05 20:09:28]
駅前って逆に不便。
車が必要な人には、駅近マンションは向かない。 ・空き少ない ・月〜2万とか ・出庫に時間かかる ・駐車場までが遠い いいことナス。 |
||
300:
購入検討中さん
[2015-07-05 22:04:50]
車に乗る人は西神中央のほうがいいかもしれないですね。
でも、資産価値を考えると西神のプラウドシティより明石のプラウドタワーですか・・ |
||
301:
匿名さん
[2015-07-05 22:13:27]
そもそも、車不要なのが駅直結のメリットじゃなかったのかね?
郊外の駅ならまだしも、明石駅なんだからさ。 |
||
302:
匿名さん
[2015-07-05 22:53:53]
車が上位の条件になる世帯は、一戸建ての方が良いでしょうね。
玄関から出てすぐ車に乗れる。これに勝るものは有りません。 何に重きを置くかですね。ここはそういう人が買うマンションでは無いです。 |
||
303:
購入検討中さん
[2015-07-05 23:21:14]
普段の通勤を考えたら、駅直結は大変魅力。
でも休日にホームセンターや実家に行くのにはやっぱり車も必要。 独身でない人はみんなそうだと思います。 でも駅直結でタワマンなら郊外のマンションを購入するより資産価値が下がらないかなと思って購入考えています。 |
||
304:
匿名さん
[2015-07-06 01:00:20]
戸建ての資産価値の低下はマンション以上にヒドイ。
売りたいのに売れなくなると、資産どころか維持費や税負担が必要な負債になるのが現実。 |
||
305:
匿名さん
[2015-07-06 06:06:50]
駐車場が問題ですね、プラウドに是非検討願いたいです。車要らないは暴論ですよ、せめてカーシェアー等の改善策が必要と考えます。
|
||
306:
匿名さん
[2015-07-06 07:17:23]
JRの新快速停車駅直結の意味がないでしょう。
電車移動前提の物件だから車必須のご家庭には向かないですよ。 週末しか使わないならカーシェアリングかレンタカーの方が割安では? |
||
307:
匿名さん
[2015-07-06 07:31:20]
新快速停車駅とは言うものの「明石」なんですから車は必須ですね。
都市部の駅でもないわけですから、利用頻度は意外に高いと思いますよ。 |
||
308:
匿名さん
[2015-07-06 08:20:49]
買い物だとタイムズのカーシェアとか、レンタカーで充分でしょう。
駐車場110台だったっけ。 プレミアムフロアと地権者優先されるのかな? だと残りは80台位。 |
||
309:
匿名さん
[2015-07-06 08:46:16]
駐車場は利用者が少なく、費用負担が問題になるマンションが
多いので、ニーズがあることはむしろ好材料です。 明石駅前だからレンタカーやカーシェアも、マンションで個別対応する 必要はないでしょう。 |
||
310:
匿名さん
[2015-07-06 19:40:52]
明石駅前にレンタカー、カーシェア無いですよ(厳密に言えば大明石パーキングに2台)認識が低いですよ、ここは明石ですよ。マンションで用意してくれないと。需要が有ってもレンタカー屋に使えそうな土地もなさそうですし。
|
||
311:
周辺住民さん
[2015-07-06 19:49:49]
何か明石に対して無知(認識不足)な部分が多過ぎますね、良く調べて、要望も主張しないと購入後、困る事が出ても後の祭りですから。
|
||
312:
匿名さん
[2015-07-06 19:54:10]
西明石駅に行けばレンタカー有ります
|
||
313:
匿名さん
[2015-07-06 20:18:18]
買い物?
新快速で一駅の神戸、三宮で事は足りるでしょう。 |
||
314:
匿名さん
[2015-07-06 20:18:46]
車が必要な人は諦めるしかなさそうですね・・・
|
||
315:
匿名さん
[2015-07-06 20:41:49]
>>310
あるよ |
||
316:
匿名さん
[2015-07-06 20:52:47]
実家が農家で米(一袋30キロ)貰ってるのに新快速が解決してくれるの?年に数度ですが、どうしたら良いのですか?
|
||
317:
匿名さん
[2015-07-06 21:10:02]
けちらずに宅急便。
|
||
318:
匿名さん
[2015-07-06 22:20:29]
年に数回のために車の維持費、高い駐車場代払うのもどうかと思う。
|
||
319:
匿名さん
[2015-07-06 22:33:00]
レンタカーがないって?
安心してください、ありますよ。 |
||
320:
マンコミュファンさん
[2015-07-06 22:48:05]
とにかく明るい安村思い出してもた(笑)
全く関係ない話ですみません。 |
||
321:
匿名さん
[2015-07-06 23:04:29]
自動車を断捨離すれば、管理費、修繕費、固定資産税は賄えるよ。
折角の駅前タワマン。新しい生活スタイルにチャレンジするのもいいんじゃあないかな。 |
||
322:
匿名さん
[2015-07-07 03:39:58]
管理費、修繕費はいくらでしょうか?
こんなこと気にしてる時点で住むの無理か… |
||
323:
匿名さん
[2015-07-07 07:23:10]
トヨタレンタカー明石駅前店があります
|
||
324:
匿名さん
[2015-07-07 08:53:54]
オリックスレンタカーもあります。
どうぞご利用くださいませ。 |
||
325:
検討中
[2015-07-07 09:54:59]
宍粟市の流し素麺行くにはマイカー必要でしょう
|
||
326:
申込予定さん
[2015-07-07 14:00:46]
駐車場はそこまで心配しなくていいと思いますよ。ここには登場してこない車を乗らないリタイア世帯が結構な部屋数購入します。
|
||
327:
匿名
[2015-07-07 19:51:14]
リタイヤ世帯の購入で駐車場申込者が少ない事を祈るばかりですね。
ちょっとそこのダイキとか西区辺り行くのにレンタカー?めんどくさすぎです。バスも本数少ない所結構ありますよー。タクシーとか使えって事かな? |
||
328:
検討中の奥さま
[2015-07-07 21:33:47]
来客用の駐車場もマンション内にはないんでしょうね
何台分か用意していただけるとありがたいですね。 駅前とはいえ、親兄弟、友人はみんな車できますから |
||
329:
匿名さん
[2015-07-07 23:30:51]
この立地で何故わざわざ車を使うかね(笑)
|
||
330:
周辺住民さん
[2015-07-07 23:38:53]
それは明石だからです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
特にこのマンションに便宜はないのではと思いますが。そもそも転入してきても2年後の事ですし住民票写すのは2年後ですよね?考えられるのは時期から考えて今年の国税調査までに人口を30万人突破したいんじゃないですかね?!今29万いくらとか中途半端じゃないですか〜。違いますかね?
泉さんは弁護士なので浅はかな考えでは動かないと思いますが、皆様どう思われますか?
これは個人的な意見ですが泉さんて橋下さんと接点あったりするんですかね?マンコミュ趣旨と外れてすみませんが。