野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57
 

プラウドタワー明石PART2

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石ってどうですか PART2

500: 見物人 
[2015-07-22 11:14:23]
野村は人気の高さに胡坐をかいてるね。
もっとも、胡坐をかかせてるのはこのスレに登場されてる方々だが・・・。
501: 購入検討中さん 
[2015-07-22 11:39:05]
私達もそんな風に感じています。
マンションの購入ってこんなアバウトな感じで、皆さんン千万という支払いをされるのでしょうか?
周りにどんな店があるとか、駅に近くて橋が見えなくても資産価値ありですよとか、そんな説明、あまり興味ないですし、行かなくてもわかる話なんですよ。

他の費用も「大体○○万円の支払いになると思われます」って。ん千円の誤差ならわかるけど。そもそもここの購入者はそれくらいの誤差なんてどうでも良いのでしょうか。私達が細かすぎるのでしょうか?
予算的には支払えてもなんか気持ちよく「購入します」って言えないです。
とりあえず、他のマンションルームも覗いてみて、デベロッパーの説明を比較してみようかと思います。
502: 匿名さん 
[2015-07-22 12:27:22]
>>501
文句があるなら購入されなくて結構ですよ。倍率下がりますから。
買う、買わないの情報は無意味です。
503: 匿名さん 
[2015-07-22 12:29:03]
>>500
感じ方は人それぞれです。
私はMRの際もファーストクラスの様なおもてなしを感じました。
対価に見合った物件だと思いますよ。
504: 匿名さん 
[2015-07-22 12:32:32]
>>499
日本語おかしくありませんか?
要望書は8月末まででは??
それまでに8月上旬〜中旬に意向と進捗状況を個別に電話で確認する予定です。
MR見学と要望書を混在して考えていませんか?
505: 匿名さん 
[2015-07-22 12:39:11]
要望書なんて結局、出しても出さなくても良くって、購入希望者の自由でしょ!?要は正式な「購入申込書」を期限までに提出すれば誰もが抽選資格を得ることができるんだから。
まっ、販売営業所は部屋の倍率予想をしたいので、早くに意思表示をしてもらうため必死に提出を求めてくるだろうし、その仕組みを知らない消費者はホイホイ提出してしまうんだろうけど・・・。

その倍率予想を見た上で後から出した人の方が当たりクジを引いた日にはまさに後出しジャンケンが有利ってことにならない!?
506: 匿名さん 
[2015-07-22 12:54:47]
>>>No.503

確かに感じ方は人それぞれです。

私は高級タワーマンションという部類なら「エコノミー」だと思いました。
あの雑然とした中でのMR見学が余計にそう思わせるのかもしれませんが。

打合せ室も衝立で仕切られてるだけで、落ち着きませんでしたけど。
人気があってお客さんを次々接客しないといけないからか、確認したいことも未消化で出てきてしまいました。

人気物件だけに「ファーストクラス」感を醸し出すには難しい環境だとは思いますけどね。
507: 匿名さん 
[2015-07-22 13:20:26]
ここは利便性の高い人気タワーマンションではあるかもしれないが、高級タワーマンションなどではないね
場所は明石、建物仕様は至って普通(それ以下?)
一体、何を勘違いしているのか(笑)
508: 匿名さん 
[2015-07-22 13:25:44]
ファーストクラスの様なおもてなしのレベルでは無かったですがね。
他のプラウドタワーやメジャー7のMRも過去行きましたが、ここはお金かけてませんよ。
唯一、受付のコンパニオンは良かったです。
建物の構造展示もDFSとエネコックのパネルだけ。2重床とか戸堺壁の、見本展示位はしてほしかったですね。
カタログにも、再開発に関する事ばかりで、壁やボイドなど構造に関する説明はほとんどなく、MRの写真ばかり。
マンションで問題になる騒音に、どのくらい対処しているか知りたかったのですがね。L値やD値の記述は一切なし。
販売に対する姿勢に疑問を感じました。
509: 匿名さん 
[2015-07-22 18:06:48]
プロモーションと人件費は高そうですね。笑)
ハリボテ感は否めません。
箱物に金かけてないですよ。ここ。
510: 匿名さん 
[2015-07-22 18:09:59]
>>508
コンパニオンはファーストクラスでしたね〜笑)
511: 匿名さん 
[2015-07-22 18:37:45]
>>505
だーーかーら!
購入申込書は要望書を提出しないと貰えないの。説明聞かれました??頭大丈夫??
512: 匿名さん 
[2015-07-22 18:39:23]
総合して、特別良い設備ではなかったですね。
513: 匿名さん 
[2015-07-22 19:24:36]
>>511
一般的にはもらえると思います
514: 匿名さん 
[2015-07-22 20:02:43]
513さんの言うように貰えないとおかしいと思います。

ホームページに「販売時期平成27年9月中旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。 」

こう謳っている。
もし要望書を出さないなら購入申込書が貰えないならばこの表現に違反する事になりますよね。
この表現は野村のオリジナルの注釈ではなく公正取引上の注釈です。
違反すれば大変なことになりますよね。

抽選結果の無効を求めて訴えられますよ。
515: 匿名さん 
[2015-07-22 20:17:44]
>>514
部屋の話しませんか??
私はMを考えていましたがやめました。北西にかけます。
516: 匿名さん 
[2015-07-22 20:31:28]
私はMのままですが、25階以上ですね〜
517: 匿名さん 
[2015-07-22 20:32:08]
21階以上だと天井高高めですもんね。
518: 匿名さん 
[2015-07-22 21:02:12]
>515
なぜあなたに掲示板の発言内容を制限されなければいけないのですか?
部屋の話なんて家の中でしておいてください。
519: 匿名さん 
[2015-07-22 21:03:35]
>>518
削除依頼しました。
煽りはやめてくださいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる