一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

963: 匿名さん 
[2016-03-24 14:12:47]
>961
全館空調のステマさんですか、怯えてるの?
掃除しないとダクト内は酷いですからねwww

全館空調は院内感染の元ですね。
964: 匿名さん 
[2016-03-24 14:23:12]
>963
>全館空調は院内感染の元ですね。
ほらね。
965: 匿名さん 
[2016-03-24 20:43:30]
>>955
もう少しまともな回答をお願い致します。
全館空調の話ではなく、個別エアコンでカビが発生しやすいという話をしているのです。

唯一、まともな内容は東芝エアコンについての言及ですが、
確かに東芝のエアコンのように弱い出力で連続運転ができればカビの発生は少なくなるかもしれません。

コンプレッサー停止後の温度上昇は選定ミスも何もないでしょう。熱交換器が冷やされない以上は徐々に室温に
近づいていくだけです。メーカーは関係ありません。

ドレン水が構造上完全にが排出されないというのは排出口がドレンパンよりも5mm~1cm程度、高い位置にある為です。
ダイキン、三菱電機、パナソニック、シャープのエアコンを使用していますが、シャープ以外のエアコンはフロントカバーを外すことによってドレンの排出口を見ることができます。どのメーカーも似たり寄ったりです。

なぜ、自分でそこまで分解するのかというと、私がカビに対して神経質だからです。
想像以上にカビの繁殖は早いです。おっしゃる通り条件が整えば、3時間程度でカビの繁殖が旺盛になります。


いずれにせよ、経験も無い方が想像で語られない方がよいかと思いますよ。個別エアコンでカビの発生を防げるような製品はどのメーカーもいまだに実用化できていません。
966: 匿名さん 
[2016-03-24 21:47:12]
>965
全館空調と個別エアコンの何処が違うかハッキリさせて下さい。
馬鹿でかい機種じゃなければ温度が上昇しないでコンプレーサーは動きます。
>ドレン水が構造上完全にが排出されないというのは排出口がドレンパンよりも5mm~1cm程度、高い位置にある為です。
貴方が分かることぐらいメーカーは知ってますから放っておく事は有り得ません、出任せもいい加減にして下さい。
>どのメーカーも似たり寄ったりです。
出任せでなく写真をお願いします。
>3時間程度でカビの繁殖が旺盛になります。
馬鹿ですかどうやって確認したんですか?
>955
>正常に排出されてもかなりのドレイン水が内部に留まります。
デマではないですよね、最近の乾燥運転されてるタイプでのソースをお願いします。

>個別エアコンでカビの発生を防げるような製品はどのメーカーもいまだに実用化できていません。
証明して下さい、全館空調なら出来るなどとんでもない発言はしないでしょうねwww

もういいです、返答要りません、大ぼら吹きは分かりました、無駄です、馬鹿の相手はウンザリです。
967: 匿名さん 
[2016-03-24 22:17:44]
 全館空調一戸建てで9年経つけどカビは意識したことないなあ.変な匂いもしないし.
 個別冷暖房でマンションのときは窓に結露してカビはよく生えていたし,エアコンも久しぶりに稼働させると変な匂いしたりしてた.

 ダクトは長いし隠れているから確認しようがないけど,9年経つと匂いとかなければ正直どうでもよくなるよ.
968: 匿名さん 
[2016-03-24 23:20:21]
>>966
意味不明な内容で返答にもなっておらず、
想像の話しかしない。

大ぼら吹きと言い張る前に
ご自身が想像でしか語っていないということを知るべきですね。

少なくとも私は経験に基づく事実を話しています。
あなたのように想像で軽率に口から出任せを言ったりはしません。

いずれにせよ、相手にするだけ無駄なようです。


969: 匿名さん 
[2016-03-25 07:43:31]
>967
臭いは麻痺するからねw
知らぬは仏見ぬが神。
訪れた方だけが知る悪臭、悪臭で人も訪ねない。
970: 匿名さん 
[2016-03-25 09:08:26]
>>967さん
>ダクトは長いし隠れているから確認しようがないけど,9年経つと匂いとかなければ正直どうでもよくなるよ.
我が家の場合は5年目に念のためスコープで検査しました。
あくまで目視ですがダクトはきれいでした。
いつまでも大丈夫という保証はないですが、心配しなくてもよさそうです。
971: 匿名さん 
[2016-03-25 12:04:08]
>970
>953はカビは防げないと断言してますよ大丈夫ですか?
健康に関わりますから安易な言葉は避けた方が良いですね。
全館空調メーカーも認めてますからQ&A、注意書きを参考にするのが良いです。
972: 匿名さん 
[2016-03-25 12:58:05]
>>971さん
>カビは防げないと断言してますよ大丈夫ですか?
完全にゼロではないのかも知れませんが、それを言ったらきりがないですから。
Q&Aでも殆ど心配ありませんということでしたが、念のためスコープで確認したものの結果的には必要なかったと思っています。
973: 匿名さん 
[2016-03-25 14:35:54]
>972
>殆ど心配ありません
メーカーは「心配が有ります」とは絶対に言いませんからメーカーの本音を察して判断して下さい。
974: 匿名さん 
[2016-03-25 15:50:31]
>>973さん
>メーカーは「心配が有ります」とは絶対に言いませんからメーカーの本音を察して判断して下さい。
本音云々は別として、そういうこともあろうかと念のためスコープで確認したのですが、結果は心配することはなかったということです。
975: 匿名さん 
[2016-03-25 16:09:15]
>974さんは5年目では一部は見た目大丈夫でしたは分かりました。
しかし>967さんに「心配しなくてもよさそうです。」と誘導的なレスするのは如何なものですかね?
976: 匿名さん 
[2016-03-25 16:16:20]
みんな無菌室にでも住んでるのかい?
大げさ。
977: 匿名さん 
[2016-03-25 16:30:00]
>976
大袈裟でも放射線を少しも防がない、真白な放射線防護服。
汚れない事より、汚れがすぐ分かる事が大事ではないでしょうか?
978: 匿名さん 
[2016-03-25 17:01:14]
>>975さん
我が家だけが特別とも思えないので、他のお宅のダクトも同じようなものではないかなと。
別に誘導したつもりはありませんが、絶対かと言われればそうですとは言い切れませんね。
979: 匿名さん 
[2016-03-25 17:41:36]
>978
>我が家だけが特別とも思えないので
何故ですか?
各家庭の生活は千差万別のはずです。
980: 匿名さん 
[2016-03-25 18:15:24]
>>979さん
そんなに人様の生活は変わるものでしょうか。
例えばどんな生活がありますか?
981: 匿名さん 
[2016-03-25 18:41:16]
>980
人様の生活など分からない、一日在宅か夜だけか、人数はどうか広さ、日当たり、ペットの有無、掃除の頻度、数えきれない要素が影響します。
生活とは地域も有ります、都内と郊外では空気も異なります。
982: 匿名さん 
[2016-03-25 18:55:29]
>>981さん
なるほどね。
それでそれらがどう違うと変わるのでしょう?
983: 匿名さん 
[2016-03-25 19:06:11]
分かる訳ないから大丈夫と言えない。
984: 匿名さん 
[2016-03-25 19:23:59]
>>983さん
期待していたのにありふれた答えなのでガッカリしました。
985: 匿名さん 
[2016-03-26 06:39:04]
横から失礼します
>>970
うちは6年目になります
970さんのご意見が個人的なものだとしても、私には参考になりました。ありがとうございます
986: 匿名さん 
[2016-03-26 09:25:56]
わざとらしいw
逆効果のステマ、汚れると白状してますwww
987: 匿名さん 
[2016-03-27 19:52:57]
967です.
>970さん ありがとうございます.実際目視で問題なかったというのは安心ですね.

私は全館空調で非常に満足しています.後悔はこれっぽっちもありません.

躍起になって反論を繰り返している方もいますが,肩の力を抜くことをお勧めします.

988: 匿名さん 
[2016-03-28 06:32:18]
何時もお仕事ご苦労様です。
989: 匿名さん 
[2016-03-28 09:47:07]
>985さん、>987さん
少しでもお役に立てたようでうれしいです。
990: 匿名さん 
[2016-03-29 17:57:20]
いつものダクト掃除屋さんが営業中ですね。
気を付けて。
スルーしてね。
991: 購入経験者さん 
[2016-03-30 17:58:46]
我が家は快適に過ごして満足していますが、冬は22度設定で、毎年感じるのですが、凄く寒い時には家の中が非常に暖かく感じますが、春に近づいて温度が暖かくなると逆に家の中が涼しく感じて温度を23度にしたくなりますが、何故でしょうかね? 同じ様に感じる方は、いらっしゃいますか? 5年目のデンソーパラディア動力タイプです。 
992: 匿名さん 
[2016-03-30 20:07:21]
>991
それが自然の人間感覚ですね。
我が家もそうです。
ムリに22°Cにしてないです。
993: 匿名さん 
[2016-03-31 17:55:16]
ウチはパラディアで、今頃の季節は23°C設定だよ
994: 匿名さん 
[2016-03-31 21:00:59]
みなさん、寒い地方にお住いなんですね。
都内は桜も咲いて暖かいですよ
995: 匿名さん 
[2016-04-01 12:38:21]
寒い地方じゃなく、寒い家に住んでるのでしょ。
朝晩はまだ10℃以下。
996: 匿名さん 
[2016-04-03 18:28:37]
全館か壊れたときに断熱材の量がわかるね。
997: 腸内雑菌 
[2016-04-15 07:20:04]
カビは腸内雑菌のように悪玉、善玉、日和見カビのように層別出来ないのですか?
悪玉カビだけ減らす方法もないのですか?
998: 匿名さん 
[2016-04-15 08:33:09]
>997
土壁は藁と混ぜて納豆菌などで発酵させて造る。
納豆菌は強い菌だそうで腐朽菌、カビ菌等を寄せ付けないそうです。
http://spicahouse.com/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%81%97%E3...
999: 物件比較中さん 
[2016-04-15 10:04:08]
>>997
普通の人の顔面には顔ダニは生息しているようです。生きている以上外界の動植物と共生しバランスが保たれているかとおもいます。逆にバランス崩れることで
悪影響が出るような気がします。サーマルショックや雑菌がない環境にいると免疫力や抵抗力が低下してしまうのでは?
1000: 匿名さん 
[2016-04-17 04:03:41]
そろそろ送風でよいかな
1001: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 19:41:12]
今年の冬は暖冬で例年の75%の暖房費で済んだよ。
1002: 匿名さん 
[2016-04-19 20:48:59]
1003: 匿名さん 
[2016-04-19 21:01:20]
全館空調で、家中が湿度60%以下にできるから大丈夫!!
1004: 匿名さん 
[2016-04-19 21:22:28]
>>1003
ダイキンのデシカですね。
ただの換気システムだからスレ違いかと
1005: 匿名さん 
[2016-04-19 21:51:52]
>>1004
1002宛てでは?
1006: 匿名さん 
[2016-04-28 21:07:35]
全館空調4年目です。半期ごとの電気代を報告します。
冬期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
■暖房電気代(4年目)
10月:0円
11月:2,000円程度
12月:7,000円程度
1月:11,000円程度
2月:10,500円程度
3月:8,000円程度
4月:1,000円程度
合計:39,500円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×39,500=22,500円 でした。
■冷房電気代(4年目)
5月:0円
6月:?円程度
7月:?円程度
8月:?円程度
9月:?程度
合計:? 円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×?=?円 でした。

-ちなみに全館空調3年目までの平均-----------
延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は37,620円 というところです。
■冷房電気代(延床70坪、3年平均)
5月:0円
6月:2,000円程度
7月:7,500円程度
8月:12,000円程度
9月:7,500円程度
合計:29,000円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,570円 でした。
■暖房電気代(延床70坪、3年平均)
10月:0円
11月:2,000円程度
12月:7,000円程度
1月:11,500円程度
2月:11,000円程度
3月:5,000円程度
4月:0円
合計:37,000円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,000=21,000円 でした。
1007: 入居済みさん 
[2016-06-23 22:51:12]
↑70坪ってことは、全館空調を2台設置してるんですか? 電気代というのは、基本料金を抜かした金額ですか?安いですね。
我が家の全館空調は、冬は20度設定で基本料金含みで月3万円程度かかります。ちなみに関東です。
1008: 購入検討中さん 
[2016-06-24 06:38:39]
全館空調ってこんなに高いんですか?
1009: 匿名さん 
[2016-06-26 11:33:48]
>1007
我が家は動力の全館空調、23度設定、西日本、40坪で一冬75,000円です。去年は暖冬で50,000円だったけど。

>1008
換気含めて月平均で1万円くらいかな。Q値を切るような高高住宅で単相だと>1006氏のような金額になると思うけど。
1010: 匿名さん 
[2016-06-26 11:35:07]
>Q値を切るような高高住宅
Q値を1を切るような高高住宅
1011: 入居済みさん 
[2016-06-26 12:51:11]
全館空調で低圧電力です。電力自由化で、お得な電力会社があれば教えてください。関東です。
1012: 匿名さん 
[2016-06-26 13:18:25]
電力自由化は格安スマホのような圧倒的なお得感が全くないな。今の時点では乗り換えのメリットと労力が割に合わない。
1013: 匿名さん 
[2016-06-26 15:04:54]
>1009
高高になると、有利みたいです。
高高になると、有利みたいです。
1014: 匿名 
[2016-06-26 15:51:34]
>>1007
わざわざ暖房or冷房電気代と小間切れにしてる点に注意
おそらく基本料金はおろか照明や調理、娯楽(TV等)の冷暖房にかかる部分以外は全て抜いてると思われ…
1015: 匿名さん 
[2016-06-26 16:34:36]
程度だからいくらでも良い事になります。
1016: 匿名さん 
[2016-06-26 21:11:09]
>1014
冷暖房だけを抜き出せるのはHEMSですかねえ。
でも電力量じゃなくてここ数年上がり続けてる電力料金だと比較し辛いなあ。単なる自己満足の書き込みでしかない。
1017: 匿名さん 
[2016-06-27 11:30:12]
書き込みが全くないよりはいいじゃないですか
1018: 匿名さん 
[2016-06-27 19:39:36]
電力量も出せば皆の参考になるのに今まで一度も出したことがない。何か裏があるのでしょうな。
1019: 入居済みさん 
[2016-06-27 22:49:19]
我が家の全館空調はデンソーの低圧電力で、冬期の使用料は20度設定で約1200kWh/月、夏期の使用料は29度設定で約800kWh/月です。関東で延床面積約60坪、吹き抜けあり、アイシネンの高高です。1年間の全館空調の電気代は、基本料金含みで、約18万円です。

1020: 匿名さん 
[2016-06-28 07:51:26]
>1019
29℃設定って、暑くないですか?
1021: 匿名さん 
[2016-06-28 21:10:17]
>1019
では我が家も

我が家の全館空調は東芝の低圧電力で、冬期の使用料は22度設定で約750kWh/月、夏期の使用料は27度設定で約480kWh/月です。中国で延床面積約40坪、吹き抜けなし、2x4の中中です。1年間の全館空調の電気代は、基本料金含みで、約12.5万円です。
1022: 入居済みさん 
[2016-06-28 22:47:51]
40坪と60坪で、地域や設定温度の違いはあるけど、電気量は面積と同じで1.5倍だね。
1023: 入居済みさん 
[2016-06-28 22:52:16]
デンソーの低圧電力ですが、29度設定の弱冷房(ドライ)で、室内温度は26度程度になります。
1024: 匿名さん 
[2016-06-28 23:03:07]
都心住まいですが、この時期は、外はジメっとしてますが、
気温は高くないので、除湿換気でカラッとさせるだけで調度良いです

曇りや雨模様で、発電は少ないですが、消費量も少ないので電気代もかからずecoな感じです
1025: 匿名さん 
[2016-06-29 22:03:26]
除湿換気とは空気工房かな
1026: 匿名 
[2016-06-29 22:34:45]
結局のところ一番お得なのは、東電です。
1027: 匿名さん 
[2016-07-15 13:31:11]
我が家の全館空調はデンソーの低圧電力で、冬期の使用料は21-23度設定で約410kWh/月、夏期の使用料は28-30度設定で約310kWh/月です。九州で延床面積約55坪、吹き抜けあり、2x4の中中です。1年間の全館空調の電気代は、基本料金含みで、約10.9万円です。
1028: 匿名さん 
[2016-07-15 19:38:03]
全館空調は家中一定温度にできるので、快適性では完璧でしょうね。
ただ、中中だと電気代掛るのが不安そう。
ただの通りすがりだけどね。
1029: 匿名さん 
[2016-07-24 07:08:45]
1027さん位なら許容範囲かな。これだと高高?中中?
1030: 匿名さん 
[2016-09-08 09:54:47]
関東在住、今夏の電気代(使用量)は昨年よりかなり少なかった。
設定温度等の条件は変わっていないので、天候の影響と思われる。
1031: 匿名さん 
[2016-09-08 12:46:13]
真夏に大手HMの建売で全館空調つきの家を見に行ったけど、2階がかなり暑かったのだけどあんなものなのだろうか?
1032: 匿名さん 
[2016-09-08 13:02:53]
うちはエアロテックですけど部屋ごとに温度設定できるのでそんなことにはなりませんよ。
1033: 匿名さん 
[2016-09-10 01:46:35]
真冬に全館入れないとどのくらい寒いか、断熱材がきちんと入っているかいないかがよくわかる。
全館入れるということは、全館入れる前提でハウスメ-カ-が建ててくるから、断熱がきちんと入っているかいないかよく確認したほうがいいよ。
1034: 匿名さん 
[2016-09-28 20:45:09]
全館空調4年目です。半期ごとの電気代を報告します。
冬期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
■暖房電気代(4年目)
10月:0円
11月:2,000円程度
12月:7,000円程度
1月:11,000円程度
2月:10,500円程度
3月:8,000円程度
4月:1,000円程度
合計:39,500円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×39,500=22,500円 でした。
■冷房電気代(4年目)
5月:0円
6月:1,000円程度
7月:8,500円程度
8月:12,500円程度
9月:9,000程度
合計:31,000円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×31,000=17,700円 でした。

-ちなみに全館空調3年目までの平均-----------
延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は37,620円 というところです。
■暖房電気代(延床70坪、3年平均)
10月:0円
11月:2,000円程度
12月:7,000円程度
1月:11,500円程度
2月:11,000円程度
3月:5,000円程度
4月:0円
合計:37,000円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,000=21,000円 でした。
■冷房電気代(延床70坪、3年平均)
5月:0円
6月:2,000円程度
7月:7,500円程度
8月:12,000円程度
9月:7,500円程度
合計:29,000円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,570円 でした。
1035: 匿名さん 
[2016-09-29 03:03:42]
全館のダクトがどこに配置されているか確認したほうがいい。木造は容易に穴開けられるからね・・・
1036: 匿名さん 
[2016-09-29 15:28:06]
>1035
意味不明です。
何故穴が空くのですか。
穴が空くと何が問題になるのでしょうか?
1037: 匿名さん 
[2016-10-13 10:04:18]
昨日送風に切り替えた。
1038: 名無しさん 
[2016-10-13 10:09:58]
今年は寒くないですか? 例年は11月初めまで基本料金の節約で我慢してますが、10月末までには暖房が必要かな? 
1039: 匿名さん 
[2016-10-13 10:24:10]
ウチは、低圧電力ではないので、基本料金を気にしないで、寒かったら暖房を入れます。
1040: 匿名さん 
[2016-10-13 17:34:20]
>1035
全館空調は建物設計段階で図面にダクト配管のスペース位置が描いてあります。
エアコンは、取り替えるたびに壁に穴がドンドン空くけどね。
1041: 通りがかりさん 
[2016-10-13 22:28:37]
新築全館空調導入2年経過。ダイキンベースの空調屋さんカスタム。
愛知県、建坪45坪、2X6、アイシネン2回吹き付け、トリプルサッシ。Q値等は測定せず。
夏場は26~27度設定、冬場は21~22度設定。春秋もオフにはせず。
低圧契約で、
1年目:約95,000円
2年目:約90,000円
思った以上に電気代かからなく、非常に満足。
外気取り入れのフィルタ掃除がちょっとめんどい。

チラ裏すまん。
1042: 匿名さん 
[2016-10-13 23:56:28]
構造材の穴あけ・・・気を付けたほうがいい
1043: 匿名さん 
[2016-10-14 09:30:52]
うちも低圧電力じゃないから基本料金を気にしなくてすみます。
1044: 匿名さん 
[2016-10-14 09:56:36]
全館空調専門の三菱ホームでは、北欧の高齢化住宅を研究したそうですが、高齢者にはヒートショックなどがなく健康に良い
のは理解できますが、反面、子供が生まれてから成長期に、ある意味温室のような全館空調専門の家で育った場合、抵抗力や体温調節能力が少なくなってしまうような気がするのですが、ご経験のある方教えていただければと思います。
1045: 匿名さん、 
[2016-10-14 18:35:02]
>>1044 匿名さん
そうです。抵抗力や体温調節能力がない子に育ってしまいます。
なので全館空調どころかエアコンなんてもってのほかです。
1046: 戸建て検討中さん 
[2016-10-15 15:17:50]
三井ホームで全館空調検討中です。
屋根裏に入れるダイソーか、二階におくTOSHIBA製かで迷い中です。静音性はどうですか?二階に寝室がくる予定なので気になります。ジーっというモーター音が苦手です。
1047: 匿名さん 
[2016-10-28 19:00:12]
そろそろ暖房オンリーですね。
めっちゃ快適だしアレルギーも出ないし風邪もひかない。
1048: 匿名さん 
[2016-10-31 09:49:40]
うちはまだ送風ですが(都内)、そろそろ暖房に切り替えようかなというところです。
1049: 評判気になるさん 
[2016-11-01 11:53:05]
>1046

私は8年前にマイレーヴでデンソーを採用しました。同時期に東芝を採用した友人がいるので東芝のことも聞いています。

彼は二階半畳に床置きですが、うるさくて収納スペース内側に防音工事を追加しました。(東芝)

うちは二階小屋裏に置いていますが、これも強風になったときは盛大にゴーッといいます。家の中央に室内機があるので、二階にいるとどの部屋でもうるさいですね。機械の音でもなく、吹き出し口からの風の音でもなく、小屋裏中を這っているダクトに風が通る音が小屋裏スペース全体を鳴らしているような感じです。強風になったときだけで、弱風なら気になりません。また、一階ではまったく気になりませんし、今では二階でも気にならなくなりました。これは人によっては気になって眠れなかったりするのでしょう。前述の友人は気になる方です。(デンソー)

モーター音は全く聞こえません。風の音のみです。(両者)

空調offの24時間換気のみでは、ほぼ無音です。換気装置の真下で換気スイッチをon-offすると、ああわずかに音がしてるのね、と気づくくらいのものです。これも吹き出し口ではまったくわかりませんね。(デンソー)

したがって、音の面では大差ありませんが、騒音以前に空調機の基本性能としてデンソーの方が上だと思います。東芝は風呂トイレをダクト換気経路に組み込めず個別換気扇が必要です。三井の営業と設計士の話では、東芝の方が安いので基本的には東芝を1st choiceで薦めるが、機械や性能に詳しい(細かい)人にはデンソーを選ばせた方がトラブルが少ないとのことでした。

現在はどちらも仕様が変わっているでしょうが、ダクト径が太くならない限りは騒音源としての違いはないでしょう。気になるようでしたら、事前の騒音対策をお考えください。モデルハウスで強風時の音を聞かせてもらうといいですよ。

本論に関係ありませんが、大きな窓の近くに長く座ることが多い場合(掃き出し窓のそばにソファーがあるとか、ダイニングテーブルがあるとか)は、たとえカーテンを閉めていたとしても、コールドドラフトで床が冷たくなり足元が冷えます(YKKエピソードLow-E空気の場合)。若いうちはいいですが、年を取ると堪えます。この件に限らず窓は奢った方が後悔は少ないでしょう。LIXILで言えば、最低でもサーモスX、樹脂がよいならエルスターX、できればレガリスを使いたいところです。全館空調でも加湿すれば多少窓に結露します(家により程度に差あり)。それを防ぐためにも高性能窓がおすすめです。

去年私が親用に建てたセレクトオーダーの平屋にもサーモスXとデンソーの全館空調を入れました。親には私の家の足元の冷えが不評で、新居にはダイキンの床暖まで入っています。贅沢な仕様ですが快適さには代えられません。
1050: 匿名さん 
[2016-11-01 12:11:13]
ビルなどは太いダクトスペースを確保してる。
日本の家は太いダクトスペースは確保出来ない。
細いダクトに多量の空気を流せば騒音がする、音はエネルギーで相当にロスしている。
細いダクトで流す限り、効率は落ちる、日本の家には全館空調は向かない。
1051: 匿名さん 
[2016-11-01 13:48:11]
音なんてしないけどw
ちなみにハネウェル。国内メーカーの物ってうるさいの?
1052: 匿名さん 
[2016-11-01 13:55:11]
>1051
1050はアラシ、あんまり相手にしないほうが良いよ
1053: 検討者さん 
[2016-11-01 14:00:31]
全館空調専門の三菱地所ホームには『エアロテック研究所』というのがありますが、見学はできるのでしょうか?
1054: 匿名さん 
[2016-11-01 14:01:00]
>1052
了解

1055: ビギナーさん 
[2016-11-02 21:19:56]
>>1049 評判気になるさん
1046です。詳しくありがとうございます。
二階平おきの場合は、周囲は防音壁にしてもらう(外壁と同じ厚さ)にする予定です。ご友人は防音壁にした後は音はいくらか改善したのでしょうか?
床暖房、窓の件もアドバイスありがとうございます。予算が許せば取り入れたいところです。
1056: 匿名さん 
[2016-11-08 20:26:45]
>1050
>細いダクトで流す限り、効率は落ちる、日本の家には全館空調は向かない。

「細いダクト」と「太いダクト」の定義は?
答えられるのかな?
1057: 匿名さん 
[2016-11-09 07:33:34]
定義は知りませんが風速5m/s以下が圧力損失が少なくてよろしいです。
10m/sを超えると圧力損失が急激に増えて行きます。
1058: 匿名さん 
[2016-11-09 09:40:55]
>1057
貴方の定義する細いダクトと太いダクトの直径は、どの程度?
1059: 匿名さん 
[2016-11-09 09:58:02]
>1046
全館空調の稼動音は、ウチでは一般的なエアコンよりは静かですね。
ウチは全館空調は小屋裏にあります。
私はエアコンの音でも気になる方でしたので、小屋裏の全館空調室には、床にゴムマット、壁には断熱材のグラスウールを張って、振動と音対策を施しました。
1060: 匿名さん 
[2016-11-09 10:21:58]
太い、細いの定義は無いと思う。
必要な熱をどの様に運ぶかで効率が決まり、ダクトを太くするにはスペース(家)を大きくしなければならない。
例えば太目のダクトとして直径(内径)200mmで運べる熱量は。
風量=0.2mx0.2mx3.14÷4x5m/s=0.157m/s
0.157m/sx比熱量0.34w/m3℃x3600s=192w/℃ 10℃差なら1.92kwになる。
計画した家が2kw弱で暖房熱が足りるなら良い。
半分しか賄えないなら対応方法は。
1.ダクトを太くする(家を大きくする)
2.ダクトを2本にする。
3.風速を2倍にして風量を2倍にする。
4.温度差を10℃から20℃に上げる。
3.は風速を上げるために必要な圧力が2乗で増えて行き、送風機の消費電力が増える。
4.は温度差が増えるからヒートポンプの効率が悪化する。
内径200mmでも断熱材を含めれば250mm程度、3.と4.とを組み合わせて対応してると思う。
送風機の消費電力を増やし、ヒートポンプの効率が劣る状態での使用になってる。
エアコンには勝てない。
2kw弱で済む高断熱住宅にすれば良い。
2kw弱で済めば全館空調は不要になる、今はそれに近い住宅になってきている。

空気で熱を運ぶのは効率が悪い、家の断熱性能が劣る時代は暖かい地域で全館空調。
寒い北では間に合わないのでセントラルヒーティングが少し普及した。
双方とも過去の遺物になろうとしてる。
1061: 匿名さん 
[2016-11-09 12:52:15]
全館空調と同じビル空調も過去の遺物?
単なる持論で、貴方が過去の遺物ですね。
1062: 匿名さん 
[2016-11-09 13:00:09]
>1060
熱量計算が間違えてますよ。
無駄な論理による間違った方法の計算を出しても意味がないよ。
よく考えて計算と説明をしてね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる