全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
9454:
匿名さん
[2018-09-13 13:00:20]
熱交換器全てに当てはまることでは?
|
9455:
名無しさん
[2018-09-13 13:09:20]
>>9453 匿名さん
デシカに限らず全熱タイプの全館空調もでしょ? どうして関係ないフリするの?? 教えてほしいのが、50%混入するというと聞こえは悪いのですが、逆に50%は入れ替わっているわけで、換気を続けて入ればいずれは薄くなると思うのですが、濃縮するというのはどう言った理屈ですか? |
9456:
匿名さん
[2018-09-13 16:05:09]
ダクト式全館空調は汚染された空気のほとんどを循環させてます、循環空気は顕熱でも全熱でも変わりません。
一部メーカーは脱臭フィルターを設けて臭い成分を除去してます。 湿度がろくに下げられないパラディアには脱臭フィルターは有りません、悪臭が家中に循環してます。 |
9457:
匿名さん
[2018-09-13 16:17:47]
デシカの場合は漏れなどではなく、デシカ素子が水分吸着時に臭い物質も同時に吸着させてしまうからです。
吸着した水分はデシカ素子温度を上げて蒸発させます、同時に吸着してる臭い成分も蒸発するために冬は室内に入って来てしまいます。 蓄積する事は有りません。 蓄積するなら臭い物質が室内に戻りません、むしろ好都合と思います。 |
9458:
匿名さん
[2018-09-13 16:27:36]
お金に余裕がない層は全館空調は無理です。
デメリットだけ羅列して検討から外しましょう。 金銭的負担が気になる段階で対象外ですから。 |
9459:
匿名さん
[2018-09-13 16:40:03]
|
9460:
匿名さん
[2018-09-13 18:02:27]
>>9451 匿名さん
逆ですよ、外の多湿は取り入れず 新鮮な乾燥空気のみを換気して 室内の湿気は排気時に外に排出します 室内空気が戻ることはありません、一方通行です。 ダクト式の三種換気とも言えると思います |
9461:
匿名さん
[2018-09-13 18:36:26]
デシカの運転は夏と冬とでは違いますよ。
|
9462:
名無しさん
[2018-09-13 19:21:58]
|
9463:
匿名さん
[2018-09-13 20:18:10]
デシカ営業の必死さが笑えるな
|
|
9464:
匿名さん
[2018-09-13 20:20:02]
>パラディアには脱臭フィルターは有りません
顕熱型は、においが消えるので、脱臭装置は不要です。 脱臭装置はデシカに必要なのです。 |
9465:
匿名さん
[2018-09-13 20:22:02]
>同時に吸着してる臭い成分も蒸発する
汚染成分はデシカに吸着したままです。 |
9466:
匿名さん
[2018-09-13 20:24:10]
>お金に余裕がない層は全館空調は無理です。
お金に余裕がない層はデシカは無理です。 デシカで、200万円。 エアコンで40万円。 合計は、240万円。 余裕がなければ無理だわ。 |
9467:
匿名さん
[2018-09-13 20:27:44]
|
9468:
匿名さん
[2018-09-13 20:32:00]
>室内空気が戻ることはありません
詭弁ですね。 冬は湿気を戻しているのだから、汚染空気の湿気成分(汚染成分のすべての部分)を戻しているのです。 全熱換気と同じですね。 |
9469:
匿名さん
[2018-09-13 20:34:28]
>メリットの無い事に気が付きます。
確かに、デシカのメリットがないのに気が付きました。 健康被害を受けるだけですね。 しかも、エアコン含めて、250万円も掛かるのだから、売れてないのも無理もないですね。 |
9470:
匿名さん
[2018-09-13 20:41:22]
>9452
>全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ。 湿気を戻すデシカは、汚染空気で健康被害になりますね。 |
9471:
匿名さん
[2018-09-13 20:47:49]
>同時に吸着してる臭い成分も蒸発する
乾燥した洗濯物には、洗剤のにおいが残るよね。 におい成分は、デシカにそのまま残るのです。 デシカに汚染成分もそのまま残っています。 デシカの汚染成分は、そのまま室内に戻されます。 |
9472:
匿名さん
[2018-09-13 20:54:51]
>デシカの汚染成分は、そのまま室内に戻されます。
なるほどね。 換気してるはずなのに、まったく換気していないのと同じだね。 換気機能がなくて、湿度を交換するだけが、デシカだね。 |
9473:
名無しさん
[2018-09-13 21:04:31]
>>9463 匿名さん
全然デシカ営業じゃないんだけどさ、全館空調派は理屈抜きでバカにしたり笑ったりしかしてないし、全館空調にも言える臭気の回収や導入費の高額さをまるでデシカだけの欠点かのように言うのは稚拙ですよ。 アナタが書き込まない方がパラディア売れるんじゃないのかと思うほどにね。 |
9474:
名無しさん
[2018-09-13 21:12:46]
そもそも換気計画がちゃんと出来てない家が多数の中、50%の効率の換気が24時間365日行われるなら臭気なんてたまりようがないと思う。
デシカ、全館空調、全熱式熱交換全てに言える臭気の回収が気になる人は外気の湿度をそのまま取り込む顕熱式か3種換気でどんどん外気取り込めばいいんじゃない?? |
9475:
匿名さん
[2018-09-13 21:25:22]
>臭気の回収が気になる人
デシカの臭気も嫌だが、汚染空気はもっといやだね。 |
9476:
匿名さん
[2018-09-13 21:28:11]
>導入費の高額さをまるでデシカだけの欠点
快適さに関係のないデシカの湿度調節。 これが最大の欠点。 時代遅れの湿度マニアには、デシカが重宝品になるね。 |
9477:
匿名さん
[2018-09-13 21:31:20]
>臭気の回収が気になる人は外気の湿度をそのまま取り込む顕熱式か3種換気でどんどん外気取り込めば
そうですね。 エアコン除湿しても、たかだか月5千円程度ですからね。 夏の2.5か月くらいの除湿期間だから、年間12500円。 まったく懐に響かないレベルの除湿電気代ですからね。 |
9478:
匿名さん
[2018-09-13 21:31:48]
勘違いされている方いますが、
夏の調湿モード以外は換気モードで良いのですよ |
9479:
匿名さん
[2018-09-13 21:35:51]
>夏の調湿モード以外は換気モードで良いのですよ
夏のわずかな期間のために、デシカで200万円を使うのですか? 全館空調なら、デシカと同じ200万円で、1年中、家中で快適な温度が満喫できるのです。 |
9480:
名無しさん
[2018-09-13 21:41:57]
|
9481:
匿名さん
[2018-09-13 21:43:28]
はい?
全自動運転です。 |
9482:
名無しさん
[2018-09-13 21:45:20]
|
9483:
匿名さん
[2018-09-13 21:46:36]
>HMでさえ300万って言ってくるよ。
どこのHMですか? 延床いくらですか? |
9484:
名無しさん
[2018-09-13 21:47:33]
60坪だよ
|
9485:
匿名さん
[2018-09-13 21:47:34]
都内はヒートアイランドもあり、夏が長いのです。逆に冬は短いと思いますが。
快適さには多少のコストは必要と思いますね。 もちろん、コスト優先で、調湿に限らず、床暖や高気密住宅など、いろいろ快適仕様を諦め 空調のみですますお宅も数多く普通だと思いますよ。 |
9486:
匿名さん
[2018-09-13 21:48:27]
|
9487:
匿名さん
[2018-09-13 21:51:42]
>都内はヒートアイランドもあり、夏が長いのです。逆に冬は短いと思いますが。
勉強してね。 「冬に備える家づくり」の4回目となる今回は、前氏が上梓した書籍「エコハウスのウソ」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78771800T21C14A0000000/ |
9488:
名無しさん
[2018-09-13 21:54:22]
|
9489:
匿名さん
[2018-09-13 21:55:39]
>9488
空調のメーカーは? |
9490:
名無しさん
[2018-09-13 22:04:45]
まだ契約してない段階だし、全館空調とだけ書いてあるけど、東芝とデンソーみたいだね!
|
9491:
匿名さん
[2018-09-13 22:07:35]
|
9492:
匿名さん
[2018-09-13 22:09:00]
|
9493:
匿名さん
[2018-09-13 22:10:40]
>>9487
それは、高気密高断熱住宅における都内の住宅で 夏にカラッと快適な湿度を保った例でしょうか? よくある、次世代省エネ基準~旧省エネ基準で、 Q値5C値5といった古い仕様で、夏の湿度は成り行きで我慢といった例では? また、今は日中は太陽光発電による自然エネルギーを元に快適にしています。 そういったことも考慮されているのでしょうか? 1990年代四半世紀前の昔話のように感じました |
9494:
匿名さん
[2018-09-13 22:14:09]
>今は日中は太陽光発電による自然エネルギーを元に快適にしています
太陽光? 大変だね。 ーーーーー 太陽光発電 育成から競争へ 入札で買い取り価格下げ 普及には逆風の恐れも 2022年度にも1キロワット時あたりの買い取り価格を18年度の半額以下の8円程度に下げることをめざす https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3527793012092018EE8000/ |
9496:
匿名さん
[2018-09-13 22:17:14]
住宅の太陽光発電は、借金したローン金額分が回収不能に!!
|
9497:
匿名さん
[2018-09-13 22:18:57]
[No.9495と本レスは、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9498:
匿名さん
[2018-09-13 22:25:49]
|
9499:
匿名さん
[2018-09-13 23:50:20]
台所の換気扇もまともにつけられないハウスメーカーが全館空調ですからとかいうのが笑える。
|
9500:
匿名さん
[2018-09-14 07:46:04]
>9464
何度指摘してもダクト式全館空調の仕組みが分かってない方がいますね。 顕熱でも汚い空気や悪臭は家中に循環してます。 パラディアは循環空気は粗いフィルターで塵を取ってるだけです。 某メーカーは循環空気から塵を当然、悪臭も除去してます。 |
9501:
匿名さん
[2018-09-14 10:35:10]
全館空調は乾燥するので、乾燥肌など美容にはぜんぜんよくないですね。やめたほうがいいですね。
|
9502:
匿名さん
[2018-09-14 14:50:44]
|
9503:
匿名さん
[2018-09-14 14:58:23]
>9500
いい加減理解したら如何ですか。 何度説明しても、ダクト式全館空調の仕組みが分かってない方がいるね。 循環空気と換気空気は異なるのですよ。 顕熱換気は、完全に湿気を排出するので、汚染空気や臭いがなくなります。 だから、顕熱型では、脱臭装置は不要です。 某メーカーは、全熱型換気やデシカだから、脱臭・清浄装置が必要なのです。 >全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ。 湿気を戻すデシカは、汚染空気で健康被害になりますね。 |