一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

9381: 匿名さん 
[2018-09-11 17:32:11]
>9380
快適な睡眠はとても大切です。
寝室の室温は低めがおススメ
https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/a96143/dpi-inter-s...
家中を寝室の室温と同じにしたらストレスの原因になっちゃうかも。

各部屋で温度設定ができるストレスのない家に住みたいものです。
各部屋で温度設定ができないのは糞以下ですかねぇ(笑)
9382: 匿名さん 
[2018-09-11 17:37:40]
>9379
http://www.sab.co.jp/mediterranean-climate-conditioned/
なんちゃってでもファンの風量を変えられるように回転数制御を設ければ出来ます。
普通は必要が有りませんから最初に設定して固定する。
全館空調にしても旧型は最初に風量調整をしてるはずです。
風量調整を変えれば室温に変化を付けられます。
可変風量制御は少しだけきめ細かくなったに過ぎません。
空気温度を変えられませんから、たかが知れてます。
温度より湿度を制御しなければ快適にはなりません。
9383: 匿名さん 
[2018-09-11 17:51:24]
>9381
寝室を低めにする必要は有りません。
人の深部体温は昼間と夜で1℃程度変化してます。
昼、夜と同じ温度では快適になりません。
無理な制御してなければ室温は昼間高く、夜は低くなります。
人の体も自然に合わせてるから1℃変化してるのだと思います。
室温と体温差で体温調整してますから朝、晩は1℃くらい温度が低い方が快適になります。
寝室だけを低めにするのではなく、家全体を1℃変化を付けるのが良いのです。
体温調整をスムーズにさせるには湿度制御が要になります。
湿度制御がスムーズに出来ないパラディアは糞ですね。
9384: 匿名さん 
[2018-09-11 17:54:47]
>>9382 匿名さん
>高高住宅になりますと温度差を付けるのは難しくなっていきます。
それはストレスの原因になってしまうこともあるようです。
快適な睡眠はとても大切です。
寝室の室温は低めがおススメ
家中を寝室の室温と同じにしたらストレスの原因になってしまうことも。
各部屋で温度設定ができないのは糞以下ですかねぇ(笑)
9385: 匿名さん 
[2018-09-11 17:57:56]
>>9383 匿名さん
とある調査によると、約19度に温度設定された部屋で寝ると、糖尿病などの代謝性疾患の予防につながることが分かったそう。
寝室は低めがおススメなのはこんな効果もあるからです。
9386: 匿名さん 
[2018-09-11 18:12:59]
全館空調の家に住んでいる人いなそうですね。こだわっている人は売る側の人でしょう。
9387: 匿名さん 
[2018-09-11 18:33:41]
文献によれば。
快適な寝床内気候条件は躯幹部の接する敷布団の上部で温度32~34℃、相対湿度45~55%(絶対湿度15~17g/m3)で有る。

睡眠に最適な温度と湿度『寝床内気候』とは
https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...
温度は寝具により調整は出来る。
いずれにせよ湿度が安眠のためにはポイントになる。

湿度制御がスムーズに出来ないパラディアは糞ですね。

9388: 匿名さん 
[2018-09-11 18:40:43]
>9384
>9387参照。
快適な睡眠のためには湿度制御がポイントです。
9389: 匿名さん 
[2018-09-11 18:50:31]
>>9388 匿名さん
こんな事も書いてありますね。
>(冬季に)寝具を用いて眠った場合、最も寝心地のよい室温は16~19℃です。
高高の皆さん家中の室温を寝心地の良い16〜19度にすれば快適な睡眠が取れますよ。
9390: 匿名さん 
[2018-09-11 18:57:33]
>>9388 匿名さん
勿論冬用の寝具で寝るというのが前提ですが、夏は夏、冬は冬、といったメリハリのある生活こそストレスのない生活には大事な事だと思います。
9391: 匿名さん 
[2018-09-11 18:58:13]
人は猿では無いから裸で過ごす事はほとんど無い。
室温に直接影響されるのは頭だけです。
手先しか露出してないから冬に加湿しなくても良いと、とんでも発言した面白い方がいましたね。
透湿性の少ないビニールの服でも着てるのでしょうか?
レスキューシートは体温を下げないため透湿性は有りませんが特別な時です。
一番大事なのは、衣服内気候と寝床内気候になります。
9392: 匿名さん 
[2018-09-11 19:02:27]
>>9388 匿名さん
こんな家族もいれば、
>裸になって寝具を用いずに眠る場合は、室温を29℃に設定すると、暑くも寒くも感じることなく、よい睡眠をとることができます。
こんな家族もいます。
>寝衣や寝具を用いて眠る場合、室温はそれよりも2℃低い26℃、
それぞれの部屋の温度を変える事ができないと、どちらかがストレスが溜まりそうですよ(笑)
9393: 匿名さん 
[2018-09-11 19:04:55]
>9390
冬も夏も同じ寝具の夏掛け布団で快適に寝てます。
メリハリの必要性は感じません、メリハリは室外だけで十分です。
寒いのも、蒸し暑いのも真っ平御免です、ストレスになります。
9394: 名無しさん 
[2018-09-11 19:06:46]
なんでもいいけど、服着たり、布団かけたりできない人達の集まりなのか?

同一人物でもコンディションによって違うんだろうし、家族もいたら完全は無理なんだから。
9395: 匿名さん 
[2018-09-11 19:13:30]
>9392
> 29℃は中性温度と呼ばれおり、皮膚が暑くも寒くも感じない中性的な温度です。
>この室温に保ったまま眠れれば、不快感なく眠れるはずです。
>しかし同時に、湿度が50%であるよう調整する必要があります。
>温度が29℃のときに湿度が50%だと快適ですが、温度が29℃であっても多湿環境だと暑く感じられることがあるためです。

>環境省は夏のオフィス空調の設定温度を28℃にするよう提唱していますが、寝衣や寝具を用いて眠る場合、室温はそれよりも2℃低い26℃、湿度は50~60%に設定すれば、睡眠は妨害されません。

一部だけ抜き出すのは何故ですか?
湿度が要ですよ、湿度調整されなくては安眠出来ません。
9396: 匿名さん 
[2018-09-11 19:15:16]
>>9393 匿名さん
では29度が最適なようですね。
でも家族の中には裸になって寝たい人もいるんでは?
その家族は26度だそうですよ。
やはり温度を自由に設定できるのが快適な睡眠の条件ですね。

9397: 匿名さん 
[2018-09-11 19:16:37]
>>9396 匿名さん
失礼、裸は29度、肌がけなら26度でした。
9398: 匿名さん 
[2018-09-11 19:18:26]
>>9395 匿名さん
一部だけ抜き出すのはなぜですか?
裸なら29度、肌がけなら26度ですよ。
9399: 匿名さん 
[2018-09-11 19:23:19]
>温度が29℃のときに湿度が50%だと快適です
パラディアでは無理ですね、出来ませんね。
9400: 匿名さん 
[2018-09-11 19:33:13]
>9396
裸で寝るのが分かっていれば、そのように計画すれば良い。
デシカント式調湿換気装置を使えば29℃湿度50程度は簡単に出来る。
26℃に温度を下げるのはパネル冷房でも床冷房でも好きな方法でやれば良い。
裸だと風が有ると不快になるのではないかな?
どちらにせよパラディアでは出来ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる