一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

9081: 匿名さん 
[2018-08-22 20:57:04]
>9079
不明でも近くにいない時は個別換気なら安全。
同室なら手立ては無い。
9082: 匿名さん 
[2018-08-22 20:58:11]
[No.9070~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
9083: 匿名さん 
[2018-08-22 20:59:40]
>近くにいない時は個別換気なら安全。

食事やトイレなどは、どうするのですか?
9084: 匿名さん 
[2018-08-22 21:01:38]
>不明でも近くにいない時は個別換気なら安全。

デシカは、結核感染の危険性がありますか?
9085: 匿名さん 
[2018-08-22 21:02:46]
知らなければ防ぎようが無い。
だから感染する、そんな事も分からないの?
9086: 匿名さん 
[2018-08-22 21:04:09]
>9084
そうですか。
個別は安全で、デシカは危険なのですね。
9092: 匿名さん 
[2018-08-22 23:12:59]
[NO.9087~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9093: 匿名さん 
[2018-08-22 23:29:04]
先週末ごろはカラッとしてた都内ですが
またまた残暑ジメジメしてきました

残暑も快適かつ清浄な室内で、ぐっすり安眠したいものです

イライラするような方は、
もしかしたら多湿な不快さが要因のひとつかもしれませんね
先週末ごろはカラッとしてた都内ですがまた...
9094: 匿名さん 
[2018-08-23 07:07:05]
いつものように、マンションの狭い部屋使って、エアコンと除湿器で温度湿度を調整してるのね。
デシカ営業も大変ですね。
ノルマですか?
9095: 匿名さん 
[2018-08-23 12:29:16]
ここは、注文住宅・一戸建て掲示板の一戸建て何でも質問掲示板の
スレッドなので戸建の方の投稿ばかりと思われますが

まぁ、東京は地価が高いから狭小だとは思いますが
防火地域でRC造とかでしょうかね?
9096: 匿名さん 
[2018-08-23 22:14:35]
加湿器を置くならデシカは冬に役目ないですか?
別に暖房がいりますもんね。
9097: 匿名さん 
[2018-08-24 05:52:33]
加湿は過去に問題を起こしてる、リスクが有る。
全館空調のオプションの加湿はほとんど加湿出来ない役立たず、おまけにメンテ契約しないと加湿は出来ない。
面倒な給水をするなら加湿器も有るが夏に快適な湿度に出来ない。
デシカは1年中快適湿度にスイッチのみで出来るから良い。
9098: 匿名さん 
[2018-08-24 07:16:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
9099: 匿名さん 
[2018-08-24 08:46:02]
>デシカは1年中快適湿度

湿度は人間の快適性に関係しないパラメーターですね。
9100: 匿名さん 
[2018-08-24 09:22:39]
>9099
オプションに加湿が有って、加湿器も売られてる。
湿度が快適性に関係無いと主張する人は>9099だけでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる