全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
9049:
匿名さん
[2018-08-22 18:08:10]
|
9050:
匿名さん
[2018-08-22 18:11:54]
|
9051:
匿名さん
[2018-08-22 18:20:39]
>9050
>実使用空間での実証結果ではありません。 >住宅の規模や熱環境、エアロテックの運転状況や使い方によって効果が異なります。 上の言い訳をしないために製造メーカーがすべき事柄です。 そんな常識も分からないとはお笑いです。 |
9052:
匿名さん
[2018-08-22 18:24:53]
>>9051 匿名さん
当たり前の事です。 >住宅の規模や熱環境、エアロテックの運転状況や使い方によって効果が異なります。 どの家庭の運転状況や使い方が同じだなどと信じているとは。 そんな常識も分からないとはお笑いです。 |
9053:
匿名さん
[2018-08-22 18:30:18]
ウィルスの試験がどこでもできるなら、こんな機関必要ありませんね。
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20170928-a052:am... |
9054:
匿名さん
[2018-08-22 18:33:51]
|
9055:
匿名さん
[2018-08-22 18:38:07]
|
9056:
匿名さん
[2018-08-22 18:44:32]
クリーンユニットや空気清浄器は実際の効果が立証出来ないのを悪用してる。
|
9057:
匿名さん
[2018-08-22 18:45:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9058:
匿名さん
[2018-08-22 18:48:59]
|
|
9059:
匿名さん
[2018-08-22 19:00:42]
>9058
効果が無い事を立証するのも簡単に出来ない。 立証は製造メーカーがすべき事です。 http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201301_13.pdf >製造物責任法における立証責任 |
9060:
匿名さん
[2018-08-22 19:07:54]
|
9061:
匿名さん
[2018-08-22 19:12:30]
効果が有ると思ってないから買わない。
利害が無いから訴える必要も無い、面倒なだけです。 |
9062:
匿名さん
[2018-08-22 19:21:19]
イオンは殺菌に効くか? メーカーに疑問をぶつけた
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/HONSHI/20130221/267344/ 米国等で訴訟を起こされないと良いのですが? 例え効果ゼロで無くても立証するのは容易では無いから負担になる。 |
9063:
匿名さん
[2018-08-22 19:27:21]
全館空調の住宅は気密性がいい反面、カビや換気は注意しないといけないですね。空調の暖房は乾燥しやすいので冬から春に加湿器を使う機会が多いですが、結露が発生しやすく、昔の日本の気密性のないスカスカした住宅であればカビも家から出て行ったですが、現在の高気密住宅では部屋からなかなか出ていきません。
|
9064:
匿名さん
[2018-08-22 20:01:15]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
9065:
匿名さん
[2018-08-22 20:02:25]
適用風量範囲 100~1000(m3/h)まで対応してました
問題なく家の隅々まで空気清浄できてますね |
9066:
匿名さん
[2018-08-22 20:07:07]
床下エアコンは、快適ですよ。
ただ、床下や屋根裏にカビが生えやすいです。 だから、デシカを入れたいと思っています。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/3283/ |
9067:
匿名さん
[2018-08-22 20:12:34]
|
9068:
匿名さん
[2018-08-22 20:18:35]
|
9069:
匿名さん
[2018-08-22 20:20:05]
|
9071:
匿名さん
[2018-08-22 20:25:56]
|
9072:
匿名さん
[2018-08-22 20:27:47]
PPD?
快適性? 田舎住まいだから、関係がないよ。 |
9075:
匿名さん
[2018-08-22 20:35:31]
>9068
隔離。 |
9077:
匿名さん
[2018-08-22 20:40:31]
|
9078:
匿名さん
[2018-08-22 20:47:41]
|
9079:
匿名さん
[2018-08-22 20:53:33]
|
9081:
匿名さん
[2018-08-22 20:57:04]
|
9082:
匿名さん
[2018-08-22 20:58:11]
[No.9070~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・削除されたレスへの返信 |
9083:
匿名さん
[2018-08-22 20:59:40]
>近くにいない時は個別換気なら安全。
食事やトイレなどは、どうするのですか? |
9084:
匿名さん
[2018-08-22 21:01:38]
>不明でも近くにいない時は個別換気なら安全。
デシカは、結核感染の危険性がありますか? |
9085:
匿名さん
[2018-08-22 21:02:46]
知らなければ防ぎようが無い。
だから感染する、そんな事も分からないの? |
9086:
匿名さん
[2018-08-22 21:04:09]
|
9092:
匿名さん
[2018-08-22 23:12:59]
[NO.9087~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9093:
匿名さん
[2018-08-22 23:29:04]
先週末ごろはカラッとしてた都内ですが
またまた残暑ジメジメしてきました 残暑も快適かつ清浄な室内で、ぐっすり安眠したいものです イライラするような方は、 もしかしたら多湿な不快さが要因のひとつかもしれませんね |
9094:
匿名さん
[2018-08-23 07:07:05]
いつものように、マンションの狭い部屋使って、エアコンと除湿器で温度湿度を調整してるのね。
デシカ営業も大変ですね。 ノルマですか? |
9095:
匿名さん
[2018-08-23 12:29:16]
ここは、注文住宅・一戸建て掲示板の一戸建て何でも質問掲示板の
スレッドなので戸建の方の投稿ばかりと思われますが まぁ、東京は地価が高いから狭小だとは思いますが 防火地域でRC造とかでしょうかね? |
9096:
匿名さん
[2018-08-23 22:14:35]
加湿器を置くならデシカは冬に役目ないですか?
別に暖房がいりますもんね。 |
9097:
匿名さん
[2018-08-24 05:52:33]
加湿は過去に問題を起こしてる、リスクが有る。
全館空調のオプションの加湿はほとんど加湿出来ない役立たず、おまけにメンテ契約しないと加湿は出来ない。 面倒な給水をするなら加湿器も有るが夏に快適な湿度に出来ない。 デシカは1年中快適湿度にスイッチのみで出来るから良い。 |
9098:
匿名さん
[2018-08-24 07:16:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9099:
匿名さん
[2018-08-24 08:46:02]
>デシカは1年中快適湿度
湿度は人間の快適性に関係しないパラメーターですね。 |
9100:
匿名さん
[2018-08-24 09:22:39]
|
9101:
匿名さん
[2018-08-24 10:46:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9102:
匿名さん
[2018-08-24 10:59:33]
|
9103:
匿名さん
[2018-08-24 11:19:58]
暑かった東京7月中旬の平均気温、湿度は29.5℃77%。
40坪の家を室内26℃60%にするための顕熱、潜熱負荷は0.69kw/h、0.91kw/h合計1.6kw/h。 潜熱負荷の方が大きい。 |
9104:
匿名さん
[2018-08-24 12:08:50]
[削除されたレスへの話題のため削除しました。管理担当]
|
9105:
匿名さん
[2018-08-24 12:52:16]
窓開けに関するアンケート。
まだまだ窓開けたい要望は多いようです。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1179/ https://eamag.jp/9853 |
9106:
匿名さん
[2018-08-24 14:53:01]
|
9107:
匿名さん
[2018-08-24 16:19:45]
>湿度だけを理由とする回答はほぼないです。
そうですね。 湿度が重要とレスしているのは、デシカ営業だけですね。 |
9108:
匿名さん
[2018-08-24 16:22:43]
>顕熱、潜熱負荷は0.69kw/h、0.91kw/h合計1.6kw/h。
COP=4で計算しても、月7000円ていどの電気代。 大したことがないね。 |
9109:
匿名さん
[2018-08-24 16:53:09]
全館空調・個別エアコンに限らず、ちょっとした湿度の変化で不快感があるのは設備的な問題でないような気がする。
他に問題があるのではないでしょうか? |
9110:
匿名さん
[2018-08-24 17:58:16]
デシカの冬の役割は本当に加湿だけ???
少しは暖かくならないの?? |
9111:
匿名さん
[2018-08-24 20:56:51]
|
9112:
匿名さん
[2018-08-24 21:01:36]
COP半分で料金倍というよりは
能力半分で除湿しきれず、湿度は我慢して 結果的にそのぐらいの料金とかでは? |
9113:
匿名さん
[2018-08-24 21:05:45]
このスレの他に色々なスレの常連さんの話しだが、
杉材を多用して建てられた方がいる。 杉材の持つフィトンチッドによる防カビやリラクゼーション効果を語ってたと記憶している。 多分その効果は、温度や湿度といった目に見えた数値的なものではなく、なんとなく涼しく感じる・なんとなく暖かく感じる・・のように現れるのではないかな。 あれ! 普通この湿度だと蒸し暑く感じるはずなのにそこまで不快じゃない・・・ ひょっとしたら木材のフィトンチッド効果?調湿効果? こんな風に思えた方が幸せでしょう。 |
9114:
匿名さん
[2018-08-25 12:12:10]
>9109
設計ミスで異常なカビの増殖を体験し、カビに対するトラウマから湿度に過敏になっている住人を知っている。 彼にしてみれば、室内温度よりも室内湿度の方が怖いのだ。 貧困故、デシカの導入もできないジレンマから、掲示板で憂さを晴らしている。 |
9115:
匿名さん
[2018-08-25 12:31:22]
>他に問題があるのではないでしょうか?
そのようです。 ISO7730では、PPDによる快適性が規準化されています。 |
9116:
匿名さん
[2018-08-25 12:38:20]
|
9117:
匿名さん
[2018-08-25 13:00:25]
やはりデンソーは世界企業だけにすごいことやるね
ーーーーーーーー 自動運転、世界に制御技術 トヨタ系4社が新会社 デンソーやアイシン精機などが年内にも新会社を設立。自動運転車の中核となる制御システムを開発し、世界の大手メーカーや新興企業に販売する。 |
9118:
匿名さん
[2018-08-25 13:45:12]
|
9119:
匿名さん
[2018-08-25 13:54:17]
主力事業から外されたマイナー部門、
事業の選択と集中で真っ先に売却されそうw |
9120:
通りがかりさん
[2018-08-25 15:30:48]
全館空調は鳴り物いりで二十数年前、販売が開始されたようですが、モデルハウスは急に集客がなくなって閑古鳥になったらしいですね。住宅展示場来場客には、全館空調のモデルハウスの玄関ドアはいつも閉まっていて『殿様商売だな』との批判も多かったようです。しかし全館空調を開発した者は、所詮平凡なサラリーマン、その販売不振を自分のせいでなく営業部門のせいにしてごまかしているようですね。よく考えると開発したと言っても北欧の全館空調をまねしただけらしいですね。
|
9121:
匿名さん
[2018-08-25 19:13:40]
このスレや他色々なスレの常連さんの湿度ウンチクと設備ウンチクは聞き飽きた感があります。
できれば杉材のフィトンチッドの防カビ効果やリラクゼーション効果についてレポートお願いしたいですね。 |
9122:
匿名さん
[2018-08-25 20:35:47]
プラシーボ
了 |
9123:
匿名さん
[2018-08-25 21:22:13]
結局住むのは測定器ではなく人ですので、プラシーボを含めた快適性が大切ですね。
全館空調とは縁の無いログハウスに住んでいます。データ的には低気密低断熱です。 フィトンチッドの防カビ効果かどうかは分かりませんが、生活臭は抑えられ気になりません。 リラクゼーション効果は好きで建てていますので、視覚を中心に大満足です。 ログハウスでも樹脂窓ならエアコンの効きも良いので、全館空調の必要性は感じないですね。 http://rantasalmi.jp/loghouse/ |
9124:
匿名さん
[2018-08-25 21:47:50]
昔の風鈴みたいなものなんですね。
|
9125:
匿名さん
[2018-08-25 22:05:16]
>9123
ログハウスですか。 最近はC値実測で0.5程度もあるみたいだし、2020年省エネ基準もクリアできるらしいですね。 個人的には樹脂サッシより木製サッシが好きですね。 北欧のトリプルガラスなんかだとU値1.0未満スタンダードらしいです。 |
9126:
匿名さん
[2018-08-25 22:16:16]
気密・防湿シートで包まれてるわけだから、なんちゃってログ風の家ですよね。
まぁ、昔ながらの本格的ログを、 ヒートアイランド真っ盛りの都市部に建てても 冷房効率も悪くて快適には出来ないから仕方ないとは思います。 標高の高い避暑地の本格的なところに年1回、お泊りするぐらいが 調度良いと思いますが・・ |
9127:
匿名さん
[2018-08-25 22:40:48]
>北欧の全館空調をまねしただけらしいですね。
北欧? 認識が不足しているレスですね。 全館空調は米国が生みの親で、世界シェアのほとんどが米国です。 最近は中国も増えているようです。 米国では、建売も全館空調です。 米国は快適性を追求する国民性で、日本のように雨露を凌げればいい程度の住宅事情とは異なり、米国は進んでいるのです。 |
9128:
匿名さん
[2018-08-25 23:22:15]
>>9127: 匿名さん
スレの常連さんですね。湿度や設備のウンチクはもういいですよ。 |
9129:
匿名さん
[2018-08-25 23:26:23]
えっーと、ログハウスは一般に、気密・防湿シートで包まれてはおらず、壁はログ材だけです。
ウチは都市部ではありませんが、都市部にも防火地域でなければ普通に建っていますね。 冷暖房はログの内壁全体が蓄熱性を持ちますので、熱が緩和されて暖かく涼しく感じます。 大掛かりな全館空調などに頼るのも快適とは思いますが、エアコンだけで十分快適です。 窓は予算があれば、木製トリプルサッシを採用する人もあります。 |
9130:
匿名さん
[2018-08-25 23:31:03]
どちらの地方か存じませんが
田舎はヒートアイランドもなく防火なんて考えなくてもよいのと 内陸・標高がたかければ、乾燥してますから 日射がしのげれば、わりと快適なんでしょうね。 知らないのでご教示願いたいのですが C値実測で0.5程度の気密測定値が実現できている本格的ログハウがあれば 面白いなと思いました。 あればですが・・・ |
9131:
匿名さん
[2018-08-25 23:40:53]
>>9127 匿名さん
全館セントラルヒーティングと勘違いしているふしがあるのと 基本的に湿度が低い気候と都内の蒸し暑さを比べると そのままの仕様がマッチしているとは思えないですね もちろん高温多湿のフロリダとかもありますが 冬の暖房が不要ですので冬の快適さを考慮すると そのままでは乾燥する冬が適さないと思います 欧米諸国と異なり四季により、正反対の気候である都内の気候では夏冬真逆の考えで快適さを追及するしか無いのが実情と実感しています もちろん諸外国の雑な制御による年中同じ方式で妥協するのもありとは思いますが |
9132:
匿名さん
[2018-08-25 23:46:32]
>9130 C値実測で0.5程度の気密測定値が実現できている本格的ログハウがあれば
http://rantasalmi.jp/news/rantasalmi/2016/0616_0826.html これですね。 ちなみにウチは名古屋市近郊なので、標高も低く内陸部でもない地域です。 ログハウスは屋根が大きく軒も深いので、日射をしのげる構造であることは確かですね。 |
9133:
匿名さん
[2018-08-26 00:01:00]
リンク先拝見しましが、
↓工法を本格的ログハウスというのですか?この薄緑のシートはなんなんでしょう?謎です・・・ |
9134:
匿名さん
[2018-08-26 00:04:26]
勘違いされたらすみません、批判しているわけでは無いです。
今時よくある極普通の一般的な住宅なのに、ログ?と疑問に思っただけですので |
9135:
匿名さん
[2018-08-26 00:22:07]
議論が白熱していますが、本日も快適睡眠でおやすみなさいませ
|
9136:
匿名さん
[2018-08-26 00:27:34]
空調が快適住まいでも、太陽光のお陰で省エネにできる
今の時代にとても感謝しています |
9137:
匿名さん
[2018-08-26 00:37:19]
>9133
その工法はログハウスではありません。ログ材を積んでいません。 リンクしたメーカーは、ログハウスとは別に気密断熱を重視した工法も扱っているようです。 C値0.5等を記録したログハウスは確かに本格的なログハウスです。 ランタシードという名称の高気密住宅はログハウスではなく気密テープなどを使用して、 C値0.3等を実現しているそうですが、単なる北欧風の高気密高断熱住宅です。 http://rantasalmi.jp/news/rantasalmi/2016/0617_1558.html これですね。 |
9138:
匿名さん
[2018-08-26 00:46:39]
湿度マンのカシオ写真、もう何度も見た投稿です。ほんと、あきたよ。キモー
|
9139:
匿名さん
[2018-08-26 03:12:09]
ここは、全館空調を入れた施主の意見交換の場ではないのですか?
本体交換する場合、いくらかかるか施主にとって重要な話なのですが、かってに削除されていました。 湿度がどうとか数値がどうとかも必要ですが、施主にとっては、生活があるので値段も重要です。 かってに削除することなく、メーカー同士で競争できるようにしてほしいです。 |
9140:
匿名さん
[2018-08-26 08:38:50]
|
9141:
匿名さん
[2018-08-26 08:44:19]
|
9142:
匿名さん
[2018-08-26 08:48:52]
>かってに削除することなく、メーカー同士で競争できるようにしてほしいです。
デシカ営業が勝手に削除するのです。 スレ趣旨に反する投稿をしておいて、勝手な削除は困ったものです。 |
9143:
匿名さん
[2018-08-26 09:01:29]
>スレ趣旨に反する投稿をしておいて、勝手な削除は困ったものです。
まるで知られたくない過去を消そうとする犯罪者のようだ。 |
9144:
匿名さん
[2018-08-26 09:39:34]
そろそろこのスレや他色々なスレの常連さんに湿度ウンチクや設備ウンチクでなく、狙った杉材のフィトンチッドによる防カビ効果について語って欲しいですね。
それとも狙ったというフィトンチッドの防カビ効果はただの目立ちたがり屋の嘘っぱちだったのでしょうか? |
9145:
匿名さん
[2018-08-26 09:40:10]
削除されたのは多湿でイライラなのか、
罵詈雑言の投稿によるものでしょう |
9146:
匿名さん
[2018-08-26 09:46:26]
|
9147:
匿名さん
[2018-08-26 09:53:33]
>それとも狙ったというフィトンチッドの防カビ効果はただの目立ちたがり屋の嘘っぱちだったのでしょうか?
開発畑の元技術者ってのと同じようなただの目立ちたがり屋の嘘っぱちでしょうか? |
9148:
匿名さん
[2018-08-26 18:08:22]
>>9130 匿名さん
>C値実測で0.5程度の気密測定値が実現できている本格的ログハウがあれば 面白いなと思いました。 だいぶ前からあるみたいです。 http://www.loghouse.jpn.com/pdf/H27rinya_2.pdf 平均C値は2.96c㎡/㎡ とのことです。 一般的に言われてるログハウスは気密性が高いってのは間違いではなさそうですね。 ただ、個人的にはログハウスにC値って求めないですけど・・・ やはり期待するのはログによる調湿・蓄熱(数値的なものではなく感覚的なもの)と、常連さんの言うフィトンチッドの防カビ効果ですね。 |
院内感染は空調だけが原因ではないと思いますが。