全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
8968:
匿名さん
[2018-08-20 13:04:07]
|
8969:
匿名さん
[2018-08-20 13:29:35]
>>8966 匿名さん
湿度を蔑ろしたのではありません、パテントを支払う価値もない機能を捨てたのです。 温度管理の機能の充実化がエアコンの主流であることはテレビCMを観ても明らか。ダブル温風機能など温度管理に重点は移っているのが最新の傾向です。 |
8970:
匿名さん
[2018-08-20 13:34:33]
>8969
湿度を蔑ろしにしてます。 APF自慢のパラディアは湿度が下がらない。 温度は下がっても湿度が高くて不快な環境、APF自慢の全館空調、なんか悲しいね。 機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。 |
8971:
匿名さん
[2018-08-20 13:49:58]
人間が小屋にコキ使われ・・・間違ってるよね。
だが、間違った人間には間違いが気づかない。 |
8972:
匿名さん
[2018-08-20 13:59:40]
>>8970 匿名さん
>湿度を蔑ろしにしてます。 湿度を重要視していないんですよ。 最新のエアコンはダブル温風など温度管理を重要視して、湿度管理は片隅に追いやられています。 需要のない機能が廃れるのは当然です。 |
8973:
匿名さん
[2018-08-20 14:02:03]
|
8974:
匿名さん
[2018-08-20 14:10:21]
除湿は必要です。
APF自慢のパラディアは湿度が下がらない。 温度は下がっても湿度が高くて不快になります、悲しいね。 機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。 |
8975:
匿名さん
[2018-08-20 14:15:02]
湿度が高いと快適性が悪化するだけでなく。
カビ、ダニ、菌が繁殖して不快な環境になります。 カビは肺炎、ダニはアレルギー、菌は食中毒等、様々な害を及ぼします。 |
8976:
匿名さん
[2018-08-20 14:18:48]
|
8977:
匿名さん
[2018-08-20 14:35:09]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
|
8978:
匿名さん
[2018-08-20 14:35:57]
>>8976 匿名さん
再熱除湿をなくしてもパナソニックを始めとして売れ続けています。需要のない(必要ない)機能はメーカーからも蔑ろにされてしまいます。 最近のエアコンは温度管理の充実度だけが目立っています。 世の流れがどこ向かっているかは誰の目にも明らかです。 |
8979:
匿名さん
[2018-08-20 14:51:13]
再熱除湿は低低住宅には必要性が少ない。
高高住宅は必要性が高い、これからの新築高高住宅は日立のシェアーが高くなりそうです。 高高住宅の代表の一条はさらぽか空調で冷房と調湿は別処理にしてます。 |
8980:
匿名さん
[2018-08-20 14:53:13]
パラディアも低低住宅しか建てられないメーカーからの需要が有るのですね。
|
8981:
匿名さん
[2018-08-20 15:02:51]
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/index.html
ダイキンは再熱除湿を止めても除湿を全面に出してる。 「涼しさのポイントは湿度」 「除湿をすれば温度控えめでも快適」 温度を上げて風と湿度でカーバーのようです。 |
8982:
匿名さん
[2018-08-20 15:07:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8983:
匿名さん
[2018-08-20 15:14:24]
エアコン各社はAPF自慢は止めて除湿に力を入れてます。
|
8984:
匿名さん
[2018-08-20 15:54:07]
エアコン需要800万台。
需要のほとんどは低低住宅向け。 https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/6/8/2/8/8/201703... H24年調査、次世代基準は僅か5%、無断熱住宅は39%。 エアコンは無断熱住宅等を見てるから変なセンサー技術で人に風を吹き付けたりしてる。 昇温速度を競ったりしてる、高高住宅に不要な技術が多い。 エアコンの需要を見ても流れは分からない。 将来の流れは調湿と輻射冷暖房です。 |
8985:
匿名さん
[2018-08-20 15:55:01]
>>8981 匿名さん
ダイキンはデシカというお荷物を抱えていますからね。 そういった企業の事情を考慮しても、温度管理重視の姿勢が最新のエアコンに反映しています。 勿論企業は慈善事業ではありませんから需要のないものは容赦なく捨て去ります、例えば再熱除湿などはその典型でしょう。 |
8986:
匿名さん
[2018-08-20 16:06:01]
デシカはビルには無くてはならない設備です。
一般の高高住宅には再熱除湿は無くてはならない機能です。 梅雨時などダイキン等の方法で対応出来るか疑問です。 |
8987:
匿名さん
[2018-08-20 16:16:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8988:
匿名さん
[2018-08-20 17:20:32]
絵に描いた餅というのが露呈したからといって
誹謗中傷や暴言は良くないですよ 温度のみでは得られない、湿度や輻射熱等含めたトータルで より上級の快適さについて議論したいものです 勿論、予算少ないかた向けにローコスト志向の 温度調節のみ1種類で夏冬すましてしまう 考えもあると思います |
9000:
匿名さん
[2018-08-20 22:04:41]
登場回数の一番多いデンソーの人はどうなんでしょう。車のプラグはデンソーでしょうけど、家の空調はデンソーなんでしょうか?
|
9003:
匿名さん
[2018-08-20 22:39:12]
輻射暖房は床暖房で都内では普通に普及しています。
調湿は高性能な高気密住宅でないと難しいですから、 なかなかハードルが高いと思います。 高性能な住宅でないと出来ないので、妬み嫉みがあるのだと思います。 |
9005:
匿名さん
[2018-08-21 19:07:40]
スレタイトルに沿って、他の人に参考となる全館空調での経験や知識を投稿しましょう。
|
9006:
匿名さん
[2018-08-21 22:28:38]
そうですね
一部の、調湿や輻射熱の快適さについて投稿すると 出来ないからか誹謗中傷ばかりして削除されてる方 投稿を控えて欲しいものです |
9007:
匿名さん
[2018-08-21 22:43:10]
[No.8989~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
9008:
匿名さん
[2018-08-21 23:00:22]
デシカは他の全館空調のようにホコリも取れますか??
夏にエアコンで寒いのは嫌だけど、温度あげたらジメジメしてくるのも嫌なんですが、パラディアは再熱除湿を辞めたということは、比較的高めの冷房設定(28度)とかではジメジメしてくるのですか?? |
9009:
匿名さん
[2018-08-21 23:06:07]
いやいや、
全館空調に果敢に挑む床下エアコンの意見も聞こうではありませんか。 |
9010:
匿名さん
[2018-08-21 23:19:26]
今年のような猛暑日に、デシカで乾燥機能だけを稼働させていたら、室温はどうなるのですか?
冷房はつけずにです。 |
9011:
匿名さん
[2018-08-22 00:02:53]
>比較的高めの冷房設定(28度)とかではジメジメしてくるのですか??
そこで調湿の出番です。 わざわざ薄い板を重ね合わせて調湿を狙ってます。 |
9012:
匿名さん
[2018-08-22 07:02:39]
>9010
デシカは僅かですが冷房能力が有ります、最大で400Wです。 最大換気量から逆算しますと48.5坪程度の住宅になります。 Q値1.0の住宅でしたら2.5℃下げる事が出来ます。 東京の一番暑い時、7月中旬の平均気温は29.5℃です。 2.5℃下がりますから27℃になる計算です、27℃湿度40%なら十分に快適な状態です。 実際にはそうはなりません、内部で発生する内部発熱が有るからです4℃程度上昇すると思います。 31℃40%になります。 指標の適用範囲から外れますが裸で近い状態で1m/sの風に当たって動かなければ快適のようです。 |
9013:
匿名さん
[2018-08-22 09:41:58]
31℃40%は不快指数78でやや暑い、扇風機を使えば過ごせる。
|
9014:
匿名さん
[2018-08-22 09:54:19]
全館空調の利点の一つに、ホコリが減るというのがありますが、デシカにはそれほどのパワーはないですか?
|
9015:
匿名さん
[2018-08-22 10:17:45]
>9014
利点?、酷い欠点と思います。 全館空調は汚い空気を循環させてるからです、途中に粗いフィルターが有りますから室内の粗い埃は減ります。 掃除機が常時動いているのと同じです、掃除機の排気を吸ってるのと変わりません、悪臭などは取れません、まき散らすだけです。 デシカは空気を循環させませんから室内の埃は取りません。 換気装置ですから室内の埃を外部に排気しますから室内の空気は綺麗になります。 |
9016:
匿名さん
[2018-08-22 12:28:42]
そこは温度・湿度だけではなく
全館空気清浄でクリーンな室内空間が快適です |
9017:
匿名さん
[2018-08-22 12:38:45]
東芝の全館空調は光脱臭フィルターが付いてるようです。
臭いが循環するのを減らしてるのですね。 綺麗に取れるのでしょうか? デンソーは悪臭は無視ですか? |
人間が小屋にコキ使われ機械(生命維持装置)管理しなきゃカビる、間違ってるよね。