全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
8921:
匿名さん
[2018-08-19 20:44:30]
|
8922:
匿名さん
[2018-08-19 20:45:38]
>必ず条件が明示されてます。
条件はありません。 残念でした。 |
8923:
匿名さん
[2018-08-19 20:48:24]
|
8924:
匿名さん
[2018-08-19 20:50:03]
>8922
出鱈目です、条件が無いわけは有りません。 |
8925:
匿名さん
[2018-08-19 20:59:14]
>8908
>この場合、PPD=8.53% となっている。 >したがって、これによりPPDによる快適性の評価の適正さが、改めて確認できますね。 USO800のPPD表は使えません。 立ってますから代謝率は1.2になります。 PPD表など実際には役立たずだと、いい加減に気が付けよ。 |
8926:
匿名さん
[2018-08-19 21:07:32]
>立ってますから代謝率は1.2になります。
貴方がいつもおっしゃっているように、女性だから快適性でちょうどよいのです。 |
8927:
匿名さん
[2018-08-19 21:08:57]
>出鱈目です
根拠は? |
8928:
匿名さん
[2018-08-19 21:13:59]
>出鱈目です、条件が無いわけは有りません。
貴方が全館空調を入れて、取説を見たら、条件がなくて、本当だったということが分かりますよ。 特に条件がなくて、貴方にとっては残念でしたね。 |
8929:
匿名さん
[2018-08-19 21:15:39]
常識です、条件の無いものなど有りません。
周りが100℃でも1000℃でも可能ですか? |
8930:
匿名さん
[2018-08-19 21:17:29]
|
|
8931:
匿名さん
[2018-08-19 21:20:18]
>周りが100℃でも1000℃でも可能ですか?
100℃の場所で人間の住む家は、世界でどこがあります? そのくらい、言われなくとも常識ですよね。 |
8932:
匿名さん
[2018-08-19 21:21:42]
>立ってますから
女性だから快適性でちょうどよいのです。 |
8933:
匿名さん
[2018-08-19 21:24:00]
|
8938:
匿名さん
[2018-08-19 21:38:46]
PPDは、どこでもみんなに知れ渡るように周知ができましたから、満足しています。
東大の先生のおかげですね。 |
8939:
匿名さん
[2018-08-19 21:40:45]
|
8940:
匿名さん
[2018-08-19 21:48:43]
[No.8934から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
|
異なるメーカーの全館空調の入れ替えは利かないので注意です。
ーーーーーーーーーーー
Q)どのメーカーの製品の入替工事ができますか?
A)製造元が、GAC、ジーエーシーまたはゼネラルエアコン、販売元がデンソーセールス、デンソーエースまたはゼネラルエアコンテクニカの記載のある全館空調が入替対象です。(シリーズ名 PARADIA、MDE、MD)