全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
8621:
匿名さん
[2018-08-14 17:18:45]
|
8622:
匿名さん
[2018-08-14 17:23:25]
エアコンは進化してるけど全館空調はパラディアのように除湿力が悪化して退化してる。
|
8624:
匿名さん
[2018-08-14 17:32:53]
>>8619 匿名さん
>コストダウンです。 それも一理ありますね。コストダウンで最も対象にしなければならないのは、不要なもの、無駄な物。 世の流れが温度管理になった今ではそれが運命だったのでしょう。 |
8625:
匿名さん
[2018-08-14 17:34:04]
全館空調はパラディアは、現在トレンドの「快適除湿」です。
|
8626:
匿名さん
[2018-08-14 17:50:13]
>8625
ろくに湿度が下げられない名前だけの「快適除湿」。 |
8628:
匿名さん
[2018-08-14 18:17:40]
|
8629:
匿名さん
[2018-08-14 19:44:36]
[No.8618から本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
8630:
匿名さん
[2018-08-14 20:08:26]
おじさんに何度も説明してるように、以下のように快適性評価では湿度の範囲が広く、温度範囲が狭いのです。
|
8631:
匿名さん
[2018-08-14 20:16:23]
最も快適なPPDに制御できるか否か、能力が試されているということでしょう
|
8632:
匿名さん
[2018-08-14 20:23:27]
温度湿度を完璧に制御できる全館空調ですよ。
快適性は、完璧ですね。 デシカは、ヒートポンプの性能の一部しか使っていないムダな機器ですね。 |
|
8633:
匿名さん
[2018-08-14 20:25:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
8634:
匿名さん
[2018-08-14 20:34:58]
一個人の好みに合わせるだけなら問題は少ない。
代謝量の異なる、男女差を吸収するのに湿度が重要になる。 室温を高めにして湿度を低くすれば男女の合意が得られやすい。 湿度を自在に下げられないパラディアには出来ない、男女のどちらかに不満が残る。 設定温度を変えるリモコンの操作争いが起こる。 |
8635:
匿名さん
[2018-08-14 20:38:35]
>設定温度を変えるリモコンの操作争いが起こる。
おじさん、相変らず時代に取り残されてるね。 ーーー 温度差の少ない環境も、好みの温度も“VAV制御”で自由度の高い快適性をプラス。 全館空調PARADIA新機能 VAV制御(Variable Air Volume System)とは 空調方式のひとつで、エリアごとに風量を可変させることで、設定した温度に調整する制御のことです。ご家族のお好みやライフスタイルに合わせて、より快適・便利に、さらに使ってない部屋は空調をひかえめにして省エネにお使いいただけます。 |
8636:
匿名さん
[2018-08-14 20:45:53]
個室の話等していない、リビング等同じ場所の男女の話。
風が快適とは思えないがエアコンでも同室の男女に別温度の風を当てて不満を減らそうとしてる。 |
8637:
匿名さん
[2018-08-14 20:51:00]
>リビング等同じ場所の男女の話。
あれ? 全館空調は、エアコンと異なり、リビング内に吹出し口を何個でも付けられるの知らないみたいだね。 VAV制御を効かせれば、どうにでもなる。 デシカは、場所による湿度の調節ができないから、時代遅れの代物だよね。 |
8638:
匿名さん
[2018-08-14 20:57:56]
|
8639:
匿名さん
[2018-08-14 21:00:48]
別に、座る位置がいつも同じだから、家族の好みで設定しているだけ。
おじさんは独身だから家族の特性を理解できないの? |
8640:
匿名さん
[2018-08-14 21:05:08]
待てよ、ダクトが複数なければ別の温度の風は送れない。
風量を変えて室温を変えているだけか。 吹き出し口を増やしても何も変わらない。 駄目な全館空調PARADIA新機能 VAV制御。 PARADIAはAPF自慢だけか。 |
別に機器を分ける必要がないのですよ。
ヒートポンプを使用しているのに、除湿しかできないデシカは無駄な機器ですね。
冷房でも暖房でも必要な時は、パナのダブル温度気流を用いれば一気に冷房や暖房ができます。
ダイキンの危機ですね。
もっとも、デシカは以前から売れてないけどね。