一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

8370: 匿名さん 
[2018-08-09 18:55:31]
>>全館空調は富裕層しか導入できないのです。

参考資料ありますか?ソースでもいいですけど。
8371: 匿名さん 
[2018-08-09 18:56:43]
室温は今時の家でオープンな間取り、トイレなら常時換気していれば嫌でも同じ温度になります。
温度差を付ける方が厄介です。
温度差をうんぬんする時代は終わりました。
8372: 通りがかりさん 
[2018-08-09 19:10:28]
>>8356 匿名さん
それじゃあ、話にならんやん。
安かったら入れる人は増えるってことやろ。わかれや。

桧家住宅のZ空調を全館空調というならば、今は無料。しかもほとんどが導入している。

つまり、無用だから導入しないってことじゃない。
8374: 匿名さん 
[2018-08-09 19:25:01]
あるハウスメーカーですが、会社は、鳴り物入りで全館空調の販売を開始しましたが、当初の予想とは正反対にモデルハウスの来場者が激減して業績不振になりました。全館空調システムはビジネスとしてはあっても役に立たず、かえってじゃまになるものです。だから今もどこのハウスメーカーも力は入れられません。
8378: 匿名さん 
[2018-08-09 20:12:55]
>モデルハウスの来場者が激減して業績不振になりました。

ソースは? (笑)

貴方の妄想とは、逆に、全館空調のモデルハウスが増えているのは、なぜでしょうか?
8380: 匿名さん 
[2018-08-09 20:28:44]
8382: 匿名さん 
[2018-08-09 20:50:20]
https://homes.panasonic.com/common/airlohas/
「吹き抜けや大空間もムラなく空調」が笑える。
エアロハスが連続で温度差1℃、個別エアコンが運転開始から4時間後で温度差7℃だって。
全体的に誤魔化しの比較。
こんなので騙される奴がいるのかな?
まー、トイレが暑いと信じてる人間がいるからな。
8383: 匿名さん 
[2018-08-09 20:56:09]
>8378
モデルハウスにだけに全館空調の需要が有る。
モデルハウスは大きいからエアコンだと室外機がたくさん並んで目立つ、性能が悪い家とバレてしまうからです。
8387: 匿名さん 
[2018-08-09 21:20:39]
全館空調のマンションはまったくないですよね。ほんの少しはあるかな。人気がない証拠ですね。
8389: 匿名さん 
[2018-08-09 23:03:05]
標準モード換気での快適PPDが良い感じです
標準モード換気での快適PPDが良い感じで...
8390: 匿名さん 
[2018-08-10 09:33:53]
[NO.8373~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
8391: 匿名さん 
[2018-08-10 10:24:05]
>8389
>標準モード換気
今迄も標準モード?
湿度50%程度を見たかったです。
8392: 通りがかりさん 
[2018-08-10 11:47:43]
他のスレで有名?だった3億臭でしょうね。
8393: 匿名さん 
[2018-08-10 12:05:54]
3億臭はマンションでない、マンションなら違う。
8394: 匿名さん 
[2018-08-10 14:13:15]
写真はマンションの部屋なんですか。
8395: 匿名さん 
[2018-08-10 16:17:51]
こりゃまたごっそりとなくなってますね。

そうそう、他スレでかなり有名。
8396: 匿名さん 
[2018-08-10 16:39:55]
一行だけ書いて、写真
8397: 匿名さん 
[2018-08-10 17:32:50]
PARADYAでない?
8398: 匿名さん 
[2018-08-10 17:51:05]
APF自慢のPARADIA(パラディア)は湿度を下げられない。
除湿するとAPF性能が悪化する。
8399: 匿名さん 
[2018-08-10 18:25:45]
なんでそんなに湿度にこだわるの?
8400: 匿名さん 
[2018-08-10 18:46:48]
温度制御は当たり前。
湿度制御で男女差等を解消して幅広く快適さが得られる。
8401: 匿名さん 
[2018-08-10 18:53:46]
8402: 匿名さん 
[2018-08-10 19:25:57]
>8401

1985年ですかから
難解粗悪な建材が全盛期の頃なのかな~と思われますが。
8403: 匿名さん 
[2018-08-10 19:46:27]
どっちにしても全館空調は売れなてないです。なんでなんでしょうね。日本人の『もったいない』感覚に向かないんですかね
8404: 匿名さん 
[2018-08-10 20:14:12]
8405: 匿名さん 
[2018-08-10 21:12:11]
>8404
>空調としてエアコンを使う家庭は多い。気密性の高い現代の家屋なら、冷房機能だけでなく、除湿機能をフル回転させることで快適な温度と湿度が保ちやすいだろう。一方で、エアコンなどの家電が便利だからこそ、換気の回数が減り、その影響もあってカビ(真菌)が増加傾向にあるというデータもある。それどころかカビが死亡原因になっているケースが35年前より2.5倍も増えているという報告もあるという。

まるでおじさんちみたい。
窓も開けて換気した方がいいよ。
8406: 匿名さん 
[2018-08-10 21:12:36]
うちはまったくカビが発生しないのですが
こまめに除菌・掃除しているのもありますが、
湿度管理ができているからというのもありそう
うちはまったくカビが発生しないのですがこ...
8407: 匿名さん 
[2018-08-10 21:15:58]
あと、全館空気清浄換気も役に立ってると思います。
あと、全館空気清浄換気も役に立ってると思...
8408: 匿名さん 
[2018-08-10 21:22:00]
APF自慢のPARADIA(パラディア)は湿度を下げられない。
除湿するとAPF性能が悪化する。
電力消費は膨大になるが再熱除湿で湿度を下げてカビを防いだ方が良いようです。
8409: 匿名さん 
[2018-08-10 22:30:16]
カビに怯えるおじさんの追っかけファンは多いみたい。
8410: たまたま見た人 
[2018-08-10 23:44:43]
ここもバカばっかだったわ。

答えが何度も過去出ているのに、無理やりねじ込んで提議してを繰り返してばっかでね。。。
8411: 匿名さん 
[2018-08-11 00:10:08]
都心部の多湿も少し落ち着いてきたようです
快適PPDで就寝しましょう
都心部の多湿も少し落ち着いてきたようです...
8412: 匿名さん 
[2018-08-11 08:52:04]
夏の快適性は、温度管理が重要です。
夏の快適性は、温度管理が重要です。
8413: 匿名さん 
[2018-08-11 10:38:44]
夏に快適にすごすには下記範囲に制御するだけ

室温26℃ 湿度40% 絶対湿度 9.76g/m³ 露点温度 11.36℃
から
室温26℃ 湿度45% 絶対湿度 10.97g/m³ 露点温度 13.15℃

8414: 匿名さん 
[2018-08-11 10:46:00]
>8412
1.1メッツは実生活では使い物にならない、表は作り直し。
>メッツ 活動内容
> 1.0 静かに座って(あるいは寝転がって)テレビ・音楽鑑賞、リクライニング、車に乗る
> 1.2 静かに立つ
> 1.3 本や新聞等を読む(座位)
> 1.5 座位での会話、電話、読書、食事、運転、軽いオフィスワーク、編み物・手芸、タイプ、動物の世話(座位、軽度)、入浴(座位)
> 1.8 立位での会話、電話、読書、手芸
> 2.0 料理や食材の準備(立位、座位)、洗濯物を洗う、しまう、荷作り(立位)、ギター:クラシックやフォーク(座位)、着替え、会話をしながら食事をする、または食事のみ(立位)、身の回り(歯磨き、手洗い、髭剃りなど)、シャワーを浴びる、タオルで拭く(立位)、ゆっくりした歩行(平地、散歩または家の中、非常に遅い=54m/分未満)
> 2.3 皿洗い(立位)、アイロンがけ、服・洗濯物の片付け、カジノ、ギャンブル、コピー(立位)、立ち仕事(店員、工場など)
> 2.5 ストレッチング*、ヨガ*、掃除:軽い(ごみ掃除、整頓、リネンの交換、ごみ捨て)、盛り付け、テーブルセッティング、料理や食材の準備・片付け(歩行)、植物への水やり、子どもと遊ぶ(座位、軽い)、子ども・動物の世話、ピアノ、オルガン、農作業:収穫機の運転、干し草の刈り取り、灌漑の仕事、軽い活動、キャッチボール*(フットボール、野球)、スクーター、オートバイ、子どもを乗せたベビーカーを押すまたは子どもと歩く、ゆっくりした歩行(平地、遅い=54m/分)
> 2.8 子どもと遊ぶ(立位、軽度)、動物の世話(軽度)
>(出典:厚生労働省、健康づくりのための運動指針 2006)
8415: 匿名さん 
[2018-08-11 12:00:14]
PPD5.01の最適値から人毎の体感差異は
このようなセンサーにより検知して
細かく制御することで解決できてます

大昔のサーモスタットによる単純なon/offとは違います
PPD5.01の最適値から人毎の体感差異...
8416: 匿名さん 
[2018-08-11 19:51:26]
夕立って最近めっきり見かけなくなりましたが
日が暮れると湿度高くなりまさね

絶対湿度 26.74g/m³
露点温度 27.70°C

夕立って最近めっきり見かけなくなりました...
8417: 匿名さん 
[2018-08-11 20:08:22]
湿度は、人間が感知できない。
だから、人間の快適性の感度に湿度が関係なくなる。
8419: 匿名さん 
[2018-08-11 20:22:28]
>表は作り直し。

自分で作って、ここに貼ってくださいね。
そんな簡単なこともできないで、ここでアンチしているの? 
8420: 匿名さん 
[2018-08-11 20:31:05]
>8417
直接は感知出来ないはずですが皮膚感覚で直ぐに分かる。
ドア1枚隔て同じ温度で室内50%程度、室外90以上を良く経験してる、明らかに違うことが分かります。
皮膚は濡れ感覚感を感じられます。
温度にもよりますが、もちろん90%以上は不快です、温度が低い場合は不快感は無いが快適でも無い。
8421: 匿名さん 
[2018-08-11 20:41:15]
>8419
簡単で無い、面倒な計算だからやらない、同じ条件は無いからやる意味もほとんど無い。
インチキPPD表のヒント(答え)を与えてしまう。
8422: 匿名さん 
[2018-08-11 20:48:25]
>ドア1枚隔て同じ温度で室内50%程度、室外90以上を良く経験してる

湿度が50%や90%というような、おじさんの家以外の普通の住宅で、そんなに極端な湿度差はないよ。

普通の住宅内湿度の50%と60%で、人間はその差を感知できるのですか?
ソースを示してね。(笑)
8424: 匿名さん 
[2018-08-11 21:07:00]
[No.8418からと本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
8425: 匿名さん 
[2018-08-11 21:08:25]
>8416の表に有る。
6時は気温26.5℃湿度91%、室内を26℃程度で湿度を50%程度に出来てれば経験出来る。
湿度が下げられないパラディアでは無理ですか?
8426: 匿名さん 
[2018-08-11 21:11:09]
温度によるかも知れないが湿度50%と60%の差は分かります。
8427: 匿名さん 
[2018-08-11 21:32:45]
ん~
50~60は微妙に肌がペタって感じ
カラッと快適と明らかに感じるのは40%
可能な方は試しに40%にしてみると体感できますよ
8428: 匿名さん 
[2018-08-11 22:35:33]
>8420
>直接は感知出来ないはずですが皮膚感覚で直ぐに分かる。
ニベア塗らなきゃならなくなるもんね。

>温度が低い場合は不快感は無いが快適でも無い。
ニベア塗りつつ耐えるんでしょ。

あれ❗
そういえば、「湿度は高くても室温が低いから不快感はありません」って夏涼しいスレで言ってたよね。
8429: 匿名さん 
[2018-08-11 22:47:19]
>ニベア塗りつつ耐えるんでしょ。

思い出した❗
>冬の乾燥肌にニベア塗りつつ耐え、湿度目標を5%下げたんだよね。夏場の湿度変化が楽しみ・・・と。

で、どうなった?
生命維持装置の稼働状況は?

まあ、木っ端技術屋の推測だからハズれて当然・・・か。
8430: 匿名さん 
[2018-08-11 23:07:12]
除湿するのに熱が多くあると簡単なんですよね

快晴炎天下、断熱なんて期待できない合わせガラスや単板ガラス張りの車内でも
エアコンで快適にすぐになるのは、除湿により乾燥しているから
なので、日中は断熱が悪くても冷やせば除湿で簡単ですが
陽が落ちて気温も27℃程度まで下がると効きが悪く感じることも
8431: 匿名さん 
[2018-08-12 00:04:34]
2階建で全館空調を採用する予定のものです。
1階のリビングに吹き抜けを8畳分ほど作り、2階は寝室が3つの予定です。
冬は寒くても0度くらいの地域ですが、温度差は結構でてしまうのでしょうか?
LDKに床暖房は導入の予定で、吹き抜け天井のシーリングファンは温度均一化に効果があるでしょうか?
最近は吹き抜けを採用されている家も多いと思いますが、全館空調を採用されている方は温度面での住み心地はいかがですか?

また、地域と床面積と4月、8月、12月の光熱費も教えていただけたら助かります。

高気密高断熱の家だという前提でお願いします。
8432: 匿名さん 
[2018-08-12 00:22:20]
吹き抜け良いですね、今時の高気密高断熱と空調なら温度調節は簡単
その先の快適さを考慮して快適PPDでおやすみなさい
吹き抜け良いですね、今時の高気密高断熱と...
8433: 匿名さん8431 
[2018-08-12 01:06:16]
8432さんの指す、「空調」とは全館空調のことでしょうか??
8434: 匿名さん 
[2018-08-12 06:09:08]
>8430
>除湿するのに熱が多くあると簡単なんですよね
少し意味が違います。
空気温度を下げないと除湿出来ない、たくさん除湿するには空気温度を0℃近くにして風量を多くします。
しかし空気温度を下げますと、冷房し過ぎになってしまいます。
高高住宅ほど僅かな冷房で済んでしまいますから除湿は少ししか出来ません。
低低住宅の方が冷房をガンガン出来ますから除湿され快適になる事が有ります。
室内を冷やす必要はないが除湿したい状態が難しい、現状では再熱除湿しか有りません。
少し工夫して改造すれば再熱除湿に近い状態は出来ます。
8435: 匿名さん 
[2018-08-12 06:36:57]
>8433
>8432の代返。
APF自慢の全館空調パラディアは湿度を下げられない、他メーカーの全館空調も同様です。
膨大な消費電力を使用する再熱除湿にすれば45%以下は無理でも近い値になる可能性は有ります。
此処の全館空調ユーザーを煽って低湿度の写真を出させようとしてますが出ません。
おそらく60%を割る程度、良くて50%強程度しか出来ないのだと思います。
>8432の空調はダイキンのデシカント式調湿換気装置、通称デシカだと思います。
一条工務店も通称さらぽか空調でデシカント式調湿換気装置を使用してます。
8436: 匿名さん 
[2018-08-12 06:52:02]
>8431
真の高気密高断熱の家なら温度差はほとんど出ない。
温度差は出ないからシーリングファンはほとんど役に立たない。
温度差が無いとは言え、床より天井の方が温度が上がる。
頭寒足熱の方が快適ですから余裕が有れば床暖は有った方が良い。
体に近い位置に熱源が有る方が効率が良い、床暖を使用すれば室温を1~2℃程度は下げられます。
直射日光による温度差は庇等物理的遮蔽でないと防げない。
8437: 匿名さん 
[2018-08-12 07:00:37]
>8431
http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/combination/
>冬は寒くても0度くらいの地域です
デシカは多少の冷暖房能力が有ります。
8438: 匿名さん8431 
[2018-08-12 07:16:35]
デシカというのは全館空調のようにダクトを巡らせるのに、さらにエアコンも別で必要なのですか?
大変そうですね。
8439: 匿名さん 
[2018-08-12 10:04:24]
>8438
最初の例のハウジングエアコンと組み合わせれば全館空調と同じ形になります。
全館空調にも換気装置は付いてます、調湿はほとんど役立たずです、加湿はオプションが多く気休めの加湿です。
デシカはデシカント式調湿換気装置の名前の通りで換気装置です。
換気空気を冬は加湿、夏は除湿して給気します、おまけで少し暖冷房熱が有ります。
しっかりと調湿しますから暖冷房機器の負荷が軽くなります。
床暖と組合わせれば無風、無音の快適空間が出来ます。(デシカは音が出るから配置は要注意のようです)
夏は床暖に冷却水を流せば床冷房になります、一条工務店はさらぽか空調として本格販売を始めています。
8440: 匿名さん 
[2018-08-12 10:39:48]
>8431
>地域と床面積と4月、8月、12月の光熱費も教えていただけたら助かります。

光熱費の事例
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/4794/
8441: 匿名さん 
[2018-08-12 10:42:27]
>8439

おじさん、デシカ導入してないのに、デシカ営業してるのが笑える。
自分の家の床下エアコンをどうにかすべきではないでしょうか?
8442: 匿名さん 
[2018-08-12 10:58:23]
>8431
>温度差は結構でてしまうのでしょうか?

拙宅は、吹抜け部の温度差がないです。
念のため、シーリングファンを付けましたが、吹抜けの上下の温度差がないので、まったく稼働させていません。
現在、シーリングファンは、インテリアとしての室内飾りと化してます。

床暖も設置しませんでしたが、冬も24℃設定の室温がキープできて、暖かくて最高です。
どこでも温度差がなく、ヒートショックがないので、住宅の生活の質を向上するでしょう。

以下に、全館空調の家に床暖設置した事例を示します。
この住宅も床暖を使用していません。

ーーーーーーーーーーー
http://paradia.jp/life/interview08.html
実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
8443: 匿名さん 
[2018-08-12 11:21:17]
なるほど、全館空調は、快適そうですね。
8444: 匿名さん 
[2018-08-12 11:31:16]
>床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。
>床暖房は足元はすごく暖かくなります
劣る家の証拠ですね、床暖で暖かさを感じるのは劣る家です。
設置面積が適切で高高住宅なら特別に床暖の暖かさは感じません、天井と比べ床の方が1~3℃程度高いくらいです。
床を温めない限り天井より床の温度は上がりません、頭寒足熱になりません。
意識することなく、僅かに床が暖かいのが快適なのです。
8445: 匿名さん 
[2018-08-12 11:37:03]
>>8442

多湿ジメジメは我慢ですか?
8446: 匿名さん 
[2018-08-12 12:46:11]
床暖房は能力に余裕がある都市ガス温水式が良いと思います
電気は能力が低く、高断熱でも長時間かけないと温まらないようですから
8447: 匿名さん 
[2018-08-12 12:54:02]
短時間で温める必要性は無い。
連続運転が基本、COP効率が優れているヒートポンプの方がランニングコストは優れている。
8448: 匿名さん 
[2018-08-12 13:26:58]
地域にもよると思いますが、都市ガスの冬期割引従量料金
1㎥当り90円~105円程度、1kW当り7.5円~8.5円程度

対して電気料金は、深夜料金でも1kW当り17.5円程度
昼間の料金1kW当り25円や太陽光売電を考慮すると大差ないのが現状です。

8449: 匿名さん 
[2018-08-12 13:32:30]
>8448
で?
熱量あたりでは?
8450: 匿名さん 
[2018-08-12 13:46:26]
ガス:7.5~8.5円/kWh
電気:17.5円/kWh
ヒートポンプのCOP=4 ならば、電気代は
4.4円/kWh になる。
8451: 匿名さん 
[2018-08-12 14:08:34]
>8448
エアコンと比べて床暖房の効率の低い主な原因は温水の循環ポンプの消費電力が多いからです。
ガス床暖でも温水の循環ポンプは必要です、電気も結構消費してます、かつガスは効率が1以下です。
8452: 匿名さん 
[2018-08-12 14:23:20]
参考までにヒートポンプ床暖ユニットにおける
外気温と能力の比較グラフです。
参考までにヒートポンプ床暖ユニットにおけ...
8453: 匿名さん 
[2018-08-12 14:40:01]
※1に7℃と記載ありますね

深夜はCOP2程度、昼間も寒い日は3ぐらいを想定したほうが良さそうでしょうか?
8454: 匿名さん 
[2018-08-12 14:42:51]
>8452
こんなに効率が良いのですか。
高高住宅の連続運転なら往き温水温度は26℃程度でしょうからCOP4~4.4より効率が上がりますね。
8455: 匿名さん 
[2018-08-12 14:50:34]
※1に水温25℃とありますから設定温度を上げたら、逆にさがるのでは?
8456: 匿名さん 
[2018-08-12 15:00:46]
>8453
日立のエアコンを見ましたら低温能力(外気温度2℃時)4.5kwで消費電力1360wでした、COP3.3になります。
ヒートポンプですから基本的には大きくは変わりませんから3.0くらいは有るのでは?
往き温水温度を下げて温度差減らす方が効率的には大きく寄与すると思います。
ギリギリの選択をしなければ東京なら平均で4.0程度は楽でないでしょうか?
APFはCOPの倍近く有ります、APFは東京を基準にしてます。
8457: 匿名さん 
[2018-08-12 15:03:20]
>8455
25℃は往き水温ではなく、戻り水温です。
8458: 匿名さん 
[2018-08-12 15:10:30]
日立やダイキンの新しいエアコンは新しい種類の冷媒で効率が高いそうですね
8452のもそうなんでしょうか?
8459: 匿名さん 
[2018-08-12 15:16:43]
>8458
知りません。
日立やダイキンは他メーカーに対して抜けてAPFが良いのですか?
8460: 匿名さん 
[2018-08-12 15:35:06]
>8458
調べて見ますとAPFが一番良かったのは三菱でした、7.8です。
https://www.eakon.jp/model2018/img/mi-fz-spec.html
ダイキンがギリギリの7.0
日立は7.7
他も7台、富士と東芝が7以下。
8461: 匿名さん 
[2018-08-12 15:41:30]
>8460訂正
パナも7台に達していませんでした。
2017年はAPF7.6でしたからAPF至上主義から方針転換が有るようですね。
8462: 匿名さん 
[2018-08-12 15:52:29]
>>8452の製品は、
ダイキンの10年ほど前からの製品で、冷媒や設計が古く最新エアコンのような性能にはならないようです。
http://www.daikinaircon.com/sumai/yukadan/hotecofloor/standard/spec.ht...

8463: 匿名さん 
[2018-08-12 16:09:59]
>8462
低温能力等の記載が有りませんが?
どうして、ならないと決めつける事が出来るのですか?
8464: 匿名さん 
[2018-08-12 16:23:43]
>8462
エアコン等は日進月歩で効率が上がってるイメージは有るがヒートポンプはそんなに進歩してない。
運転方法等ソフト面が進歩してる。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059843/070500007/?SS=exp...
10年位では消費電力は大きく減ってない。
8465: 匿名さん 
[2018-08-12 16:29:20]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
8466: 匿名さん 
[2018-08-12 17:35:16]
エアコンメーカーは何をやってるか分かりません。
ダイキン
2008年モデル S22JTRXS 定格2.5kw 低温出力3.9kw 消費電力1250w 低温出力時COP3.1
2018年モデル S22VTRXS 定格2.5kw 低温出力4.5kw 消費電力1660w 低温出力時COP2.7
低温出力が0.6kw増えてるためかCOPが3.1から2.7に悪化してる。
エアコンの効率を上げるには出力を小さくすれば良い、証明ですね、ヒートポンプはほとんど進化していない。
8467: 匿名さん8431 
[2018-08-12 17:58:11]
全館空調に関しては、何が理想か定まってないのですね。ありがとうございました。
8468: 匿名さん 
[2018-08-12 18:11:19]
>8467
輻射暖冷房と調湿換気に流れとしては決まってます。
最新ビルも輻射暖冷房と調湿換気です。
欧州も同じ流れと聞いてます。
8469: 匿名さん8431 
[2018-08-12 18:21:08]
調湿換気を言ったらデシカしか無くないですか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる