全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
8181:
匿名さん
[2018-07-27 16:39:59]
>8146: 情報提供者の謝罪が無いから応じない。
|
8182:
匿名さん
[2018-07-27 17:22:14]
|
8183:
匿名さん
[2018-07-27 17:58:34]
|
8184:
匿名さん
[2018-07-27 19:14:22]
|
8185:
匿名さん
[2018-07-27 19:37:33]
文字抜けただだし。そんなところ突っ込むなよ(笑)
教育県てすげー昔の話だし、年齢的に上の人以外しらんかもよ。 |
8186:
匿名さん
[2018-07-27 20:57:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8187:
匿名さん
[2018-07-27 20:59:11]
|
8188:
通りがかりさん
[2018-07-28 02:27:02]
>>8006 匿名さん
レスが遅くなりました。 東芝の全館空調で新築の建築時につけたものです。メーカーに問い合わせたところ、メーカーサービスでダクト内清掃はやっていないとのことでした。 皆さまはダクト内をどこかの業者を使って清掃などやられているのでしょうか。 |
8189:
匿名さん
[2018-07-28 07:28:44]
|
8190:
匿名さん
[2018-07-28 14:06:13]
|
|
8192:
匿名さん
[2018-07-28 16:04:37]
[NO.8191と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
8193:
匿名さん
[2018-07-28 20:16:44]
久しぶりに見たら、荒れてるね。
全館空調は、台風 |
8194:
匿名さん
[2018-07-28 20:18:27]
久しぶりに見たら、荒れてるね。
全館空調は、台風の大雨でも、快適ですよ。 |
8195:
匿名さん
[2018-07-29 20:51:33]
全館空調、ヤバイ
住宅内がどこでも温度差がなくて、快適過ぎ |
8196:
匿名さん
[2018-07-29 20:54:53]
>除湿専用のデシカが希望ですが高くて手が出ません。
>それゆえ、再熱除湿と言った不本意なやり方で床下を除湿しています。 デシカ願望が、デシカ営業につながっているのですね。 |
8197:
匿名さん
[2018-07-29 21:02:17]
>8195
パラディアは湿度を下げられない。 APFを良くして宣伝するには除湿は見捨てなければならない。 除湿をするとAPFは落ちる、除湿しないように冷房する。 APF自慢のパラディアは湿度を下げられない。 再熱除湿使用はAPFを無視してる、APF通りの省エネにならない。 |
8198:
匿名さん
[2018-07-30 07:29:02]
台風一過でまたジメジメしてますね
|
8199:
匿名さん
[2018-07-30 12:16:59]
東京は露点温度26℃越えが常態化してる。
|
8200:
匿名さん
[2018-07-31 00:44:54]
ここ1ヶ月の露点温度です
25日夜から台風通過までは低くなってましたが 多湿に戻ってしまいましたね |
8201:
匿名さん
[2018-07-31 00:47:33]
PPD5.01の快適さが心地よいです
|
8202:
匿名さん
[2018-07-31 05:55:26]
>APF自慢のパラディアは湿度を下げられない。
>APFを良くして宣伝するには除湿は見捨てなければならない。 >除湿をするとAPFは落ちる、除湿しないように冷房する。 >再熱除湿使用はAPFを無視してる、APF通りの省エネにならない。 無理して再熱除湿の連続ですか?電気代の請求書を見て泣かないで下さいね。 |
8203:
匿名さん
[2018-07-31 06:21:48]
朝はこんな感じ。
食後等代謝量が増えた時等は除いて何時も長袖シャツを着ています。 着衣量が違いますから何時もの裸に近い、ほぼ安静時のPPD値は使えません、念のため。 |
8204:
検討者さん
[2018-07-31 06:39:30]
>8203さん、
就寝前の10時ごろの温湿度もお願いします。 |
8205:
検討者さん
[2018-07-31 06:42:52]
それと、計測時の外気温と地域情報もお願いします。
|
8206:
検討者さん
[2018-07-31 06:46:12]
室温24℃なら寒くないですか?
長袖どころか、セ-タ-が必要なのでは? |
8207:
検討者さん
[2018-07-31 06:49:31]
ピンぼけの写真ばかりアップしていますが何か意図があるのですか?
|
8208:
匿名さん
[2018-07-31 09:56:33]
|
8209:
匿名さん
[2018-07-31 10:03:41]
|
8210:
匿名さん
[2018-07-31 10:07:00]
|
8211:
匿名さん
[2018-07-31 12:05:51]
|
8212:
匿名さん
[2018-07-31 12:27:48]
|
8213:
匿名さん
[2018-07-31 15:10:49]
室内の絶対湿度値15g/m3以上が長期間(1ヶ月とか)続くとリスクが有ると考えてる。
|
8214:
検討者さん
[2018-07-31 15:41:45]
|
8215:
検討者さん
[2018-07-31 15:47:15]
|
8216:
匿名さん
[2018-07-31 16:39:03]
>8215
勿論、知ってます。 単なる空気の相対湿度ではなく、発生面の表面湿度です。 温度も関係します、カビは低温では発生し難い、温度と湿度の両方を加味すると絶対湿度値15g/m3以上が長く続くとリスクが有る。 http://www.daikinaircon.com/catalog/desica/case/images/ex11_p03.gif 例、18℃97%、20.1℃86%、26.1℃61%は絶対湿度15g/m3です。 26.1℃61%は湿度が低いのでセーフ、20.1℃86%はギリギリの所、18℃、97%はアウト。 18℃、97%はアウトですが長い期間18℃、97%状態はないのではないでしょうか。 |
8217:
匿名さん
[2018-07-31 17:24:47]
|
8218:
匿名さん
[2018-07-31 17:38:11]
|
8219:
匿名さん
[2018-07-31 17:38:39]
|
8220:
匿名さん
[2018-07-31 17:56:19]
薄板木っ端の重ね合わせ部分はもっと危険。
シール不良でもすぐにカビた実績もあるしね。 見る人が見れば正真正銘のカビ小屋。 |
8221:
匿名さん
[2018-07-31 18:22:48]
>8220
カビは室外だから関係ない。 |
8222:
匿名さん
[2018-07-31 18:33:15]
|
8223:
匿名さん
[2018-07-31 18:34:25]
>8218
まだ10時までは先が長い、9時頃に写真を予定してます。 最近は暑いから昼間もエアコンは弱く運転中です。 深夜運転のみの7月/14の生データ。 710 2018-07-14 00:39:29 24.4 56.3 711 2018-07-14 01:39:29 24 55 712 2018-07-14 02:39:29 23.5 53.6 713 2018-07-14 03:39:29 23.2 52.7 714 2018-07-14 04:39:29 22.9 51.9 715 2018-07-14 05:39:29 22.7 51.5 716 2018-07-14 06:39:29 23.1 53.9 717 2018-07-14 07:39:29 23.3 55 718 2018-07-14 08:39:29 23.4 56.2 719 2018-07-14 09:39:29 23.6 57.5 720 2018-07-14 10:39:29 24.2 58.1 721 2018-07-14 11:39:29 24.8 58.7 722 2018-07-14 12:39:29 24.8 57.8 723 2018-07-14 13:39:29 25 58 724 2018-07-14 14:39:29 25.3 58 725 2018-07-14 15:39:29 25.4 58.2 726 2018-07-14 16:39:29 25.7 58 727 2018-07-14 17:39:29 25.8 58.2 728 2018-07-14 18:39:29 26 58.8 729 2018-07-14 19:39:29 25.9 58.7 730 2018-07-14 20:39:29 25.9 59.1 731 2018-07-14 21:39:29 25.8 59.4 732 2018-07-14 22:39:29 25.6 59.7 733 2018-07-14 23:39:29 25.3 57.8 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=36... |
8224:
匿名さん
[2018-07-31 18:53:03]
>最近は暑いから昼間もエアコンは弱く運転中です。
なんだよ、結局除湿の必要性が高まってるだけじゃん。 おじさんという管理人が生命維持装置を管理しなきゃたちまちカビて朽ちる小屋。 今、日本の住宅は長寿命化に向いてるんだよ。 おじさんの小屋は住宅短命化した昭和時代と同じ。 |
8225:
匿名さん
[2018-07-31 19:12:36]
家のためではない、人の快適さのために昼間も運転してる。
家のためだけなら>8223で十分。 |
8226:
匿名さん
[2018-07-31 19:15:47]
>人の快適さのために昼間も運転してる。
一般人からするとカビ小屋は苦痛。 |
8227:
匿名さん
[2018-07-31 21:22:08]
カビ小屋は、快適ではない。
快適性なら、住宅内が同じ温度湿度の、全館空調が、もっとも優れています。 アバウト湿度しか、設定できないデシカは、今どきのデジタル制御から乗り遅れた、ガラパゴスですね。 海外では、売ってないよ。 |
8228:
匿名さん
[2018-07-31 21:25:36]
100 2018-07-30 19:12:09 26.2 52.6
101 2018-07-30 20:12:09 25.9 52 102 2018-07-30 21:12:09 25.9 51.6 103 2018-07-30 22:12:09 25.4 51.2 104 2018-07-30 23:12:09 25.2 51 105 2018-07-31 00:12:09 24.6 49.5 106 2018-07-31 01:12:09 24.2 49.4 107 2018-07-31 02:12:09 23.9 48.4 108 2018-07-31 03:12:09 23.6 47.7 109 2018-07-31 04:12:09 23.3 47.4 110 2018-07-31 05:12:09 23.1 47.6 111 2018-07-31 06:12:09 23.4 47.8 112 2018-07-31 07:12:09 23.4 47.9 113 2018-07-31 08:12:09 23.2 47.7 114 2018-07-31 09:12:09 23.3 48.4 115 2018-07-31 10:12:09 23.8 49.3 116 2018-07-31 11:12:09 24.5 50.6 117 2018-07-31 12:12:09 24.8 50.7 118 2018-07-31 13:12:09 25.5 51.4 119 2018-07-31 14:12:09 25.8 51.3 120 2018-07-31 15:12:09 26.1 51.8 121 2018-07-31 16:12:09 26.4 51.4 122 2018-07-31 17:12:09 26.5 51.5 123 2018-07-31 18:12:09 26.6 51.1 124 2018-07-31 19:12:09 26.5 50.7 125 2018-07-31 20:12:09 26.3 50.5 126 2018-07-31 21:12:09 26.4 50.4 湿度が下がって快適なのに湿度を上げてしまうのは、損だと思い、湿度を上げないような昼間運転を試みてる。 |
8229:
匿名さん
[2018-07-31 21:30:12]
全く快適ではないよ。
PPDを勉強してね。 |
8230:
匿名さん
[2018-07-31 21:33:13]
|