全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
7826:
匿名さん
[2018-06-18 18:14:00]
|
7827:
匿名さん
[2018-06-18 18:33:11]
|
7829:
匿名さん
[2018-06-18 21:24:45]
[NO.7828と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7830:
匿名さん
[2018-06-18 21:27:31]
年寄りは、外部との接触がないので、どうしても被害妄想になりやすく、すぐに熱くなりますね。
|
7831:
匿名さん
[2018-06-18 21:33:20]
>エアコンの方が得するし、設定温度に室温制御出来る。
「調湿外気処理機 DESICA」とエアコンはどちらが優位なのですか? |
7832:
匿名さん
[2018-06-19 06:34:43]
熱くなって、またレスしてるのは>7830。
|
7833:
匿名さん
[2018-06-19 06:39:25]
|
7834:
匿名さん
[2018-06-19 09:07:16]
>求める事柄が異なる。
以前に >熱交換するために換気ファンが多くの電気を消費してる。 とレスして、 >直ぐ後で試算してるよ。 >350w、229.5wでエアコンの方が得するし、設定温度に室温制御出来る。 これも換気とエアコンで、求めることが異なってるよ。 いつも2枚舌を使い分けるのが得意ですね。 |
7835:
匿名さん
[2018-06-19 09:09:09]
>ビル空調はヒートポンプで冷房、デシカント式除湿装置で除湿と両方を使用してる。
住宅では、どうするの? |
7836:
匿名さん
[2018-06-19 12:17:53]
>7834
相変わらず基礎知識をまったく理解してない。 換気の求める事は綺麗な空気。 換気に付随してる熱交換器の目的は綺麗な空気では無い。 目的の一つは省エネ、省エネならエアコンの方が得。 知識不足でも、いつも中傷だけは得意ですね。 |
|
7837:
匿名さん
[2018-06-19 12:27:55]
>7835
住宅も近い将来両方とも使用すると思う。 一条は既に両方使用する「さらぽか」を販売してる。 今年は1000軒以上の採用は確実でしょうね。 すぐに「さらぽか」は標準になると思う、年1万軒以上。 パナもデシカント式調湿装置を開発してたから参入してくるかも? |
7838:
匿名さん
[2018-06-19 13:22:44]
>パナもデシカント式調湿装置を開発してたから参入してくるかも?
この気象条件で需要ありますか? http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=3... |
7839:
匿名さん
[2018-06-19 18:52:08]
調湿能力が低く、すぐにカビるような低性能住宅には必要なのかも。
|
7840:
匿名さん
[2018-06-20 01:07:45]
いやースポーツバーで、いい汗と勝利の美酒でしたが
帰宅してスッキリ |
7842:
匿名さん
[2018-06-21 08:27:56]
>7840
調湿なくても、送風のみで、スッキリです。 |
7844:
匿名さん
[2018-06-21 12:43:59]
日本では全館空調は普及しないので、終わった物と思ってましたけど。もう終わった設備でしょ。
|
7846:
匿名さん
[2018-06-21 13:35:26]
[NO.7841~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
7847:
匿名さん
[2018-06-21 13:50:58]
大昔、全館空調関係者さんがNHKのテレビ番組プロジェクトXに出たかったという記事を読んだことありましたけど、プロジェクトXというのはもっと社会全体に役立ったものでしょう。
|
7848:
匿名さん
[2018-06-21 13:52:19]
>7844に同意、汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品で終わった設備。
|
7849:
匿名さん
[2018-06-21 16:34:00]
|
7850:
匿名さん
[2018-06-21 16:36:33]
デシカは、売れないから、ネガキャンで頑張るしか、手がないのね。
|
7851:
匿名さん
[2018-06-21 16:40:00]
さらぽかは確実に千台。
|
7852:
匿名さん
[2018-06-21 18:01:12]
全館空調は人気は半端なく、無いね。
|
7853:
匿名さん
[2018-06-21 20:07:30]
>さらぽかは確実に千台。
たった千台しかないのね。 しかも、カビが生える危険性があるので、本当の評価はこれからだよね。 ただ、千台なら少なくともデンソーのデシカよりは売れているだろうね。 |
7854:
匿名さん
[2018-06-21 20:18:09]
サラポカ 健康被害で販売止めたの?
|
7855:
匿名さん
[2018-06-21 20:23:48]
全館空調の人気は半端なく、凄いね。
|
7856:
匿名さん
[2018-06-21 20:27:56]
全館空調の人気は半端なく、凄いね。
http://paradia.jp/model/ 全館空調PARADIA新機能 VAV制御(Variable Air Volume System)とは 空調方式のひとつで、エリアごとに風量を可変させることで、設定した温度に調整する制御のことです。ご家族のお好みやライフスタイルに合わせて、より快適・便利に、さらに使ってない部屋は空調をひかえめにして省エネにお使いいただけます。 ご家族それぞれのお好みやシチュエーションに合わせたエリアごとの個別温度設定が可能です。 http://paradia.jp/feature/comfortable.html |
7857:
匿名さん
[2018-06-21 20:31:22]
>デンソーのデシカよりは売れているだろうね。
そうだね~~ デシカは数十台 |
7858:
匿名さん
[2018-06-21 20:33:29]
>7857
すんません。 デシカはダイキンでした。 >さらぽかは確実に千台。 たった千台しかないのね。 しかも、カビが生える危険性があるので、本当の評価はこれからだよね。 ただ、千台なら少なくとも「ダイキン」のデシカよりは売れているだろうね。 |
7859:
匿名さん
[2018-06-22 06:45:56]
>カビが生える危険性
無い、さらぽかのデシカント式調湿装置は湿度50%以下にする。 千台は倍々で増えて数年で1万台越え。 パナの全館空調は数十台で大騒ぎ。 デンソーは住宅展示場が主な販売先。 |
7860:
匿名さん
[2018-06-22 07:03:17]
この換気ルートだと床下に入るまではカビリスクが多いのでは?
>換気経路は 通気層 → 屋根裏 → 押し込み換気フアン → 通気層の一部 → 床下 |
7863:
匿名さん
[2018-06-22 08:55:48]
[NO.7861~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7864:
匿名さん
[2018-06-22 09:10:54]
|
7865:
匿名さん
[2018-06-22 10:47:36]
全館空調は実績棟数が少なすぎてデータが安定しないんですね。各人が投稿しているのは客観的事実でなくて、自画自賛的な意見ですね。簡単にいえばセールス。
|
7866:
匿名さん
[2018-06-22 12:09:35]
絶対湿度を10g/m3程度にすることで
カビを完全に防ぐことができます |
7867:
匿名さん
[2018-06-22 12:11:40]
|
7868:
匿名さん
[2018-06-22 12:14:24]
> 絶対湿度を10g/m3程度にすることでカビを完全に防ぐことができます
カビ発生は絶対湿度に依存しておらず、相対湿度が高ければ高いほど、生えやすい。 |
7869:
匿名さん
[2018-06-22 12:34:37]
|
7870:
匿名さん
[2018-06-22 12:48:45]
|
7871:
匿名さん
[2018-06-22 12:48:55]
|
7872:
匿名さん
[2018-06-22 12:51:24]
> 7866のレスは正しい。
意味不明だよ。 カビは、相対湿度80%以上で生じる。 |
7873:
匿名さん
[2018-06-22 12:57:08]
> 7866のレスは正しい。
意味不明だよ。 カビは、温度5~35℃、相対湿度80%以上で発育します。 |
7874:
匿名さん
[2018-06-22 13:02:47]
>7872
湿度が80%以上でも温度が低いとカビは繁殖出来ない。 絶対湿度10g/m3の相対湿度80%時は温度は14.5℃で温度が低過ぎてカビは繁殖出来ない。 http://www.daikinaircon.com/catalog/desica/case/images/ex11_p03.gif |
7875:
匿名さん
[2018-06-22 13:05:07]
>絶対湿度10g/m3の相対湿度80%時は温度は14.5℃で温度が低過ぎてカビは繁殖出来ない。
ダイキン・メーカーを信じちゃ、いけないよ。 Q1.カビの発生条件は? 空気中に浮遊しているカビの胞子は室内の表面に付着し、温度が5℃~35℃前後であれば、付着した表面の栄養と水分を利用して発育します。 Q2.なぜ室内にカビが発生するの? 1)室内の空気1m³中には、いつも数個から数千個カビの胞子が浮遊しています。 2)カビは現在使用されているほとんどの建材を栄養にすることができます。 さらに建材の表面に埃や汚れなどがあるとカビの発育が促進されます。 3)一般住宅の一年間の室内平均温度は10℃~30℃です。 4)空気中にはいつも一定量の湿度があります。 よって、カビは室内に一年中発生が可能です。 |
人を中傷するような書き込みがあなたの生き甲斐ですか?
虚しくありませんか?それでは。