全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
7741:
匿名さん
[2018-06-15 07:38:18]
体感温度の輻射の影響は半分の0.5℃。
|
7742:
匿名さん
[2018-06-15 07:47:52]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
7743:
匿名さん
[2018-06-15 07:51:18]
おじいさんちの近くの昨年の月毎の気象データ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=3... どこをリフォームしたら良いのか参考に。 |
7744:
匿名さん
[2018-06-15 08:21:42]
|
7745:
匿名さん
[2018-06-15 10:46:17]
前出のアンケートでも設定温度が一番低いのは北海道でしたから・・・
|
7746:
匿名さん
[2018-06-15 11:49:01]
だから~
人間の快適範囲より小屋の適応範囲が極端に狭いんだってばさ。 |
7747:
匿名さん
[2018-06-15 13:32:30]
>何が悪かったのでしょうね?
気候など立地条件のリサーチ不足でないかい。 |
7748:
匿名さん
[2018-06-15 16:01:09]
>何が悪かったのでしょうね?
タダをいいことに板木っ端重ねたこと。 |
7749:
匿名さん
[2018-06-15 16:45:24]
>我が家の温度設定は23度〜24度です。家の中が25度以上あるなんて不快で耐えられません。
前出のアンケートでは、「居間・食堂」および「寝室」にある、エアコンや全館空調システムの設定温度は、26~27℃です。 「設定温度は、26~27℃」が大多数です。 寒い地方ほど、設定温度が低い。 デシカは熱交換できないから、寒い23度〜24度で我慢して生活しているのだね。 ISO基準の快適性指標のPPDでも26~27℃が快適です。 一般人を対象とした客観的なアンケートからもPPDの優位性が実証されました。 アンケート結果で、湿度のしの字も出て来てなく、改めて快適性に湿度調節が無関係ということが実証されました。 ---- 2.温熱環境の優れた住宅の魅力について 温熱環境が優れた住宅で魅力的に感じるのはどんな点ですかという問いに対しては、 ・第一位:「健康的に体調良く過ごせる」が最も高く61.1%で、 ・第二位:「家のどの場所にいても快適に過ごせる」、 ・第三位:「寝室が過ごしやすく夏熟睡できる」、 ・第四位:「暑さ・寒さのストレスがなくなる」、 ・第五位:「光熱費が減る」 の回答者が4割を超えた。 |
7750:
匿名さん
[2018-06-15 16:50:02]
>体感温度の輻射の影響は半分の0.5℃。
なぜ? 根拠を示してね。 |
|
7751:
匿名さん
[2018-06-15 17:00:10]
>7750
体感温度を持ち出した,根拠君、君が自分で捜そうね。 |
7752:
匿名さん
[2018-06-15 17:07:11]
>東京 20時 外気温度 18.8℃ 湿度99%
>顕熱型全館空調の送風のみですが、以下のように、室温25.9℃、湿度52%です。 シャーシャーと送風のみと言い張る。 >顕熱型換気装置の現実の現象は、小説よりも奇なのです。 >実は、私もこの現実を理解・説明不能ですが、事実は隠しようもない現実現象なのです。 物理現象ですから説明出来ます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
7753:
匿名さん
[2018-06-15 17:14:24]
0.5℃の前に↓これがあったからでないの?
>そこそこの断熱性が有れば1℃も違わない。 |
7754:
匿名さん
[2018-06-15 17:33:14]
体感温度=(気温+輻射温度)÷2
体感温度24.5℃=(気温24℃+輻射温度25℃)÷2 |
7755:
匿名さん
[2018-06-15 18:57:26]
室温25℃+輻射温度28℃=体感26.5℃
よって室温25℃で暑い。 |
7756:
匿名さん
[2018-06-15 19:17:29]
輻射温度28℃?
断熱材無しに近いあばら家? |
7757:
匿名さん
[2018-06-15 19:35:33]
デシカの梅雨寒の時期の不快さの理由は?
⇒ デシカは熱交換がないので、梅雨寒の寒くて高湿度の外気を室内に入れる ⇒ 室内は、デシカにより室温が下がり、湿度が低く不快になる ⇒ 不快なので、デシカを稼働させる ⇒ 温度は低いままで、湿度が下がる ⇒ さらに寒く感じて不快になる ⇒ エアコンを付けて暖房する もしくは 4月頃の衣服を出して寒さに耐える わけわからないことをやってるのが、デシカ調湿 春秋の中間期では、ウマシカなシステムの典型が、デシカ ダイキンもウマシカなシステムだから、売れないのを実感している |
7758:
匿名さん
[2018-06-15 19:36:57]
>輻射温度28℃
この根拠は? |
7759:
匿名さん
[2018-06-15 19:39:57]
東京では、今でも換気のみで、顕熱のみを熱交換する顕熱交換型全館空調は、温度一定の26℃で、湿度が低くてカラッとしてるよ。
デシカや、全熱型では、湿度が高くなるよね。 |
7760:
匿名さん
[2018-06-15 19:41:38]
はい、夏の快適性のPPD指標です。
|