全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
7321:
匿名さん
[2018-05-25 16:11:33]
汚い空気が循環するダクト式全館空調ユーザーだけが湿度は関係無いと喚いている。
|
7322:
匿名
[2018-05-25 17:19:03]
ダクト式全館空調は、快適とひきかえに梁にダクトの穴をあけられているかもしれないから、確認したほうがいいよ、
|
7323:
匿名さん
[2018-05-25 18:53:34]
>>7315 匿名さん
>再熱なので電気代は高くなりますが 恐らく一旦室内に湿気を取り込んでから除湿しているから効率が悪くなるのだと思います。 室内に湿気を取り込まなければ、 冷房した場合でも効率が良く 冷房の熱交換器部分で結露(ドレン水)も無く 再熱で暖める必要も無くなります。 |
7324:
匿名さん
[2018-05-25 19:38:48]
>7323
汚い空気が循環するダクト式全館空調は多量の空気を循環させてるから除湿効率が悪い。 ダクト式全館空調は湿度を下げるのに不適な欠陥商品。 欠陥商品で湿度を効率良く下げられないから快適性に湿度は関係無いと喚く。 |
7325:
匿名さん
[2018-05-25 19:42:06]
|
7326:
匿名さん
[2018-05-25 20:34:12]
|
7327:
匿名さん
[2018-05-25 20:53:53]
PPDの快適性範囲を見ながら、頭を整理してよく考えましょうね。
湿度調節は不要で、無駄な投資の最たるものですね。 営業ステマにハマらないようにしましょうね。 |
7328:
匿名さん
[2018-05-25 20:58:18]
顕熱型換気の全館空調でないと、室内の汚い空気が循環するから、これは最悪状態だよね。
国交省も注意喚起をしているよね。 国交省も認めているのだから、メーカーは欠陥であることを認めるべきですよね。 |
7329:
匿名さん
[2018-05-25 21:11:13]
業者もういいわ。答えだけ教えて欲しい。
|
7330:
匿名さん
[2018-05-25 21:17:49]
熱中症は、屋外は日射があるため、罹りやすい。
室内の座位状態では、温度27℃、湿度70%以下では、WBGTが26以下なので熱中症になりません。 ------------- ■熱中症での救急搬送事例と予防のポイント 1.室内で熱中症になった事例 ○ 21時頃、娘が母親宅を訪問した際、居室内ぐったりしている母親を発見したもの。居室内は窓が開いており、クーラー、扇風機等も使用していなかった。 【平成27年7月 女性(76歳) 熱中症(中等症) 気温28.0℃ 湿度67%】 ○ 3時頃クーラーを切り、窓を開けて就寝、7時半ごろ起床した際、室内がかなり暑く、大量の汗をかき、気分も悪かった。8時頃水を飲んだが嘔吐したもの。 【平成27年8月 男性(73歳) 熱中症疑い(中等症) 気温29.5℃ 湿度73%】 ○ 15時30分頃、帰宅した息子が暑い部屋でぐったりしている母親を発見したもの。 【平成27年6月 女性(79歳) 熱中症(重症) 気温28.8℃ 湿度47%】 <予防のポイント> ◇ 水分補給を計画的、かつ、こまめにしましょう。 ◇ 窓を開け風通しを良くしたり、エアコンや扇風機等を活用し、室内温度を調整するなど、熱気を溜めないようにしましょう。 2.屋外で作業中に熱中症になった事例 ・屋外で作業中に熱中症になった事例 ○ 8時頃から屋外で工事現場の作業をしており、14時頃に手に力が入らない症状があり休んでいた。その後、全身性の痙攣症状が発生したもの。 【平成27年6月 男性(61歳) 熱中症(重篤) 気温26.0℃ 湿度62%】 ○ 13時頃、畑から帰ってこない夫を心配して様子を見にいくと、畑で倒れ意識を失っていたもの。【平成27年7月 男性(92歳) 熱中症(死亡) 気温34.0℃ 湿度44%】 ・屋外で並んでいて熱中症になった事例 ○ 飲食店の行列に並んでいた際、一時的に意識消失し、その後も意識消失を繰り返したもの。 【平成27年9月 女性(21歳) 熱中症(軽症) 気温32.5℃ 湿度55%】 ○ 祭り会場で、列に並んでいた女性が、突然しゃがみ込み意識朦朧となったもの。 【平成27年9月 女性(73歳) 熱中症(中等症) 気温25.6℃ 湿度71%】 ・運動中に熱中症になった事例 ○ マラソン大会で走っていたところ意識を失って倒れたもの。 【平成26年6月 男性(53歳) 熱中症(重症) 気温22.2℃ 湿度73%】 ○ 河川敷野球グラウンドで野球の試合中、気分が悪く体調不良を訴えた。その後、痙攣及び全身が痛くなったもの。 【平成27年8月 男性(38歳) 熱中症(重篤) 気温34.1℃ 湿度57%】 ・複数の熱中症患者が発生した事例 ○ 夫婦で屋外を散歩中に、暑さのため、歩行困難となったもの。 【平成27年7月 78歳男性、76歳女性 熱中症(いずれも中等症) 気温31.0℃ 湿度61%】 ○ 小学校の運動場で小学生がサッカーの練習中、4人が悪心、頭痛、脱力感を訴えたもの。 【平成27年7月 9歳~10歳の男女4名 熱中症(いずれも軽症) 気温30.7℃ 湿度59%】 ○ 高校でダンスの部活動中、多数の生徒が気分悪くなったもの。 【平成27年7月 15歳~17歳の女性9名 熱中症(疑い含む)(中等症3名、軽症6名) 気温28.6℃ 湿度76%】 <予防のポイント> クラブ活動等では、複数の生徒が熱中症で救急搬送されています。指導者等は、無理のない活動に配意しましょう。 ◇ 水分補給を計画的、かつ、こまめにしましょう。 ◇ 屋外では帽子を使用しましょう。 ◇ 襟元を緩めたり、ゆったりした服を着るなど服装を工夫しましょう。 ◇ 指導者等が積極的、計画的に休憩をさせたり、体調の変化を見逃さないようにしましょう。 ◇ 実施者は自分自身で体調管理を行い、体調不良の時は無理をせず休憩しましょう。 |
|
7331:
匿名さん
[2018-05-25 21:46:01]
全館空調は、全自動で快適環境を作れるので、夏場の設定温度と湿度がいつも維持されるよ。
うちは、夏場は自動で温度26度、湿度60%が維持できている。 全館空調を経験すると、快適のあまり離れられなくなります。 |
7332:
匿名さん
[2018-05-25 21:49:04]
>>7328 匿名さん
多湿な日本の夏には、カビや結露の要因になるので 潜熱型換気がとても合っていて快適です 外からの湿気を排除して、新鮮なカラッと乾燥した空気を取り込む 室内の空気は、湿気もろとも外へ排出することです |
7333:
匿名さん
[2018-05-25 22:11:26]
全館空調の全自動運転は、カラット空気で快適ですよ。
温度も湿度の住宅内のすべて均一です。 他の方法ではできないですね。 エアコンは、玄関や廊下に入っていないので、温度差が大きいですからね。 |
7334:
匿名さん
[2018-05-25 22:19:18]
全館空調の全自動運転は、カラット空気で快適ですよ。
温度も湿度も住宅内のすべてが均一で、PPDの快適範囲内に住宅内のすべてで見事に制御できます。 他の方法では絶対に真似できない環境条件ですね。 エアコン使用の住宅は、玄関や廊下、トイレなどにエアコンが入っていないので、部屋との温度差が大きいですからね。 夏場の西日が当たるトイレは大汗を掻くので不快ですよね。 |
7335:
匿名さん
[2018-05-25 22:32:37]
均一ですか?
家族でも暑がり寒がりがいることは珍しいことではありません。 せめて自分の部屋位思い通りの室温にしたいものです。 均一ではそれができません。 つまり快適ではないということです。 |
7336:
匿名さん
[2018-05-25 22:33:07]
まぁヒートショックは断熱材という概念がなかった、昔の日本の家屋の話で、個別であろうと全館空調であろうと、今から建つ家では、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血になるほど温度差は無いと思う。
昔の家は真冬は西日本でも部屋の温度が一桁とかありえたからな。 ただおれは、快適そうだから全館空調にするわ。 |
7337:
匿名さん
[2018-05-25 23:12:23]
|
7338:
匿名さん
[2018-05-26 05:47:43]
|
7339:
匿名さん
[2018-05-26 05:51:04]
|
7340:
匿名さん
[2018-05-26 05:57:12]
汚い空気が循環するダクト式全館空調ユーザーは出鱈目なレスが多い。
均一温度が良いと言ったり個人に合わせると言ったり、湿度を制御する、湿度は関係無いと言ったり。 電気代は高くても良い、湿度が関係無いから電気代が安いと一貫性が無い。 |