全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
7281:
匿名さん
[2018-05-24 15:21:02]
|
7282:
匿名さん
[2018-05-24 15:22:02]
|
7283:
匿名さん
[2018-05-24 16:59:03]
汚い空気を吹き出すエアコンは、健康被害を招く。
|
7284:
匿名さん
[2018-05-24 17:10:46]
>>7278 匿名さん
うちで使ってるのは、ハイブリッド式でした 都内なので井戸とかは無く、水道水しかありません 浄水器を通さず上水道そのままで、 使ってではなくて必ず交換する使い方 取説に書いてあったような気がします |
7285:
匿名さん
[2018-05-24 20:18:46]
洗濯物も乾くのが遅ければ雑菌が繁殖して臭くなる。
加湿器も気化式は危険。 |
7286:
匿名さん
[2018-05-24 20:28:28]
>7281
汚い空気が循環するダクト式全館空調と掃除機では掃除機の排気の方がおそらく、だんぜん綺麗。 理由は掃除機の方が圧力損失を多く取れるためフィルターが細かい、フィルターを小まめに掃除、交換する。 掃除機のフィルターをダクト式全館空調の循環フィルターにしたら抵抗が多過ぎて風がほとんど流れない。 |
7287:
匿名さん
[2018-05-24 20:37:58]
|
7288:
匿名さん
[2018-05-24 20:46:03]
|
7289:
住宅好き
[2018-05-24 21:32:20]
で、実際に全館空調による健康被害は出てるんですか???
どう考えても個別空調による家屋内気温差の方が健康被害は大きいと思いますよ。 |
7290:
住宅好き
[2018-05-24 21:35:08]
|
|
7291:
匿名さん
[2018-05-24 21:45:56]
家屋内気温差が生じるのは、気密断熱性能が悪く
熱交換を行う計画換気がきちんと機能していない 古いお宅の場合ではないでしょうか? 正しく設計施工された高気密高断熱住宅の場合 均一化された屋内環境になります |
7292:
匿名さん
[2018-05-24 22:37:03]
>>7291 匿名さん
均一ですか? 家族でも暑がり寒がりがいることは珍しいことではありません。 せめて自分の部屋位思い通りの室温にしたいものです。 均一ではそれができません。 つまり快適ではないということです。 |
7293:
匿名さん
[2018-05-24 22:51:17]
住宅内室温が温度差±0.5℃以内にできるのは、全館空調だけです。
|
7294:
匿名さん
[2018-05-24 22:52:55]
全館空調だと、玄関や廊下でも室内と同じ温湿度環境になるよ。
|
7295:
匿名さん
[2018-05-24 23:02:57]
>>7292
空調での温度調節のみの場合そのようになるのでしょう。 夏の暑さの主たる原因は多湿によるもの、 同じ25~26℃でも、夏は熱帯夜として不快ですが 春・秋のカラッと天気の良い日では適温で快適となります。 湿度調節や輻射熱暖房を併用しているので、問題なく快適にできています。 |
7296:
匿名さん
[2018-05-25 06:16:54]
>7292
個人の快適を求めると個室に籠らなくてはならない。 運動量や個人の暑がり寒がりの代謝量は衣類で調整出来る。 温度だけで調整しようとすると暑がりの人は極端に室温を下げ、寒がりの人は困る。 湿度を適切にすれば多くの人が快適になる。 |
7297:
匿名さん
[2018-05-25 07:53:29]
>>7296 匿名さん
>個人の快適を求めると個室に籠らなくてはならない。 籠らなくてはならないではなく、子供達は自分の部屋で勉強します。 勿論寝る時は各自の部屋。 そんな時夏でも布団を掛けて寝たい人もいれば、タオルケットだけが良いと言う人がいたとしても不思議ではありません。 均一では対応できません。 この室温と湿度で快適なはずだから快適と思え、これが均一の限界です。 快適とは各自が自由に決められることが大前提です。 勿論家族が集まる部屋では皆の妥協が必要ですが、自分の部屋位は思いのままの環境で過ごしたいものです。 お仕着せの快適なんて、エセ快適です。 |
7298:
匿名さん
[2018-05-25 07:57:18]
>>7297 匿名さん
補足をすれば、就寝時は普段の室温より低めが良いとされています。 これも均一ではできません。 寝ることは生きる上でとても大切な事です。 それが最良の環境でないなら、快適な家とはとても言えません。 |
7299:
匿名さん
[2018-05-25 08:40:45]
>7295
ご存知かどうか判りませんが、東大の准教授は日経の紙面で室内環境に関して解説をしました。 それはPPD線図を用いて、快適さは温度が重要で湿度はそれほど関係がないというものでした。 湿度を管理すれば快適なはずと信じていた人たちにとっては聞き捨てならないものだったらしく、誹謗中傷の嵐でした。 東大准教授だから、日経だからといって100%正しいことを書いているとは限りませんが、湿度信仰が全てではないということは確かなようです。 もし関心があれば、このスレのどこかに何回か掲示されているので探してみてください。 |
7300:
匿名さん
[2018-05-25 08:54:40]
PPDによる夏の快適範囲です。
人間の快適性は、湿度に依存しません。 |
エアコンクリーニングの後の真っ黒な汚水。
エアコンと掃除機の出口、どっちがきれい?同じ。