全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
7121:
匿名さん
[2018-05-17 14:38:27]
|
7122:
匿名さん
[2018-05-17 14:49:00]
全館空調は安いのにかかわらず一番売れないもののひとつですよね。車はすぐ売れますよね。そういう事のちがいわかりますか?
|
7123:
通りがかりさん
[2018-05-17 14:55:36]
>>何がお望みなのかな??
全館空調はイイトというだけでなく、もう少し考えたほうがいいでしょう。ということでは? |
7124:
匿名さん
[2018-05-17 17:45:17]
>>7122 匿名さん
昔と違い高気密高断熱や熱交換換気等が普及して 住宅性能がとてもよくなったので 温度調節だけなら簡易なエアコンだけでも 家中快適にできるようになったのと、 最近の機種は冷媒が新しくなり省エネ性能が高いからでは? 古い機種は冷媒も環境に悪いものですし そういったことも影響していると思います |
7125:
匿名さん
[2018-05-17 18:23:27]
|
7126:
匿名さん
[2018-05-17 21:22:09]
|
7127:
匿名さん
[2018-05-17 21:36:54]
全館空調はもっとも住宅内での温度差がない設備ですね
まったくヒートショックを感じさせないものだから、健康家族には必須ですね |
7128:
匿名さん
[2018-05-17 21:39:02]
全館空調は日本では、50年以上の実績
時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を50年以上提供し続けています。 米国では60年以上の実績。 変わらない健康と快適性が永遠に続きます。 |
7129:
匿名さん
[2018-05-17 21:46:38]
24時間張り付いてのステマ大変ですね。
|
7130:
匿名さん
[2018-05-18 06:00:28]
>7126
汚い空気が循環するダクト式全館空調の需要は展示場だけ、一般住宅には売れない。 |
|
7131:
匿名さん
[2018-05-18 08:30:46]
|
7132:
匿名さん
[2018-05-18 09:45:20]
>>売れるから、全館空調を展示場ハウスに入れてるのでしょうね。
モデルハウスはその展示場内で他社より豪華にするのは常識中の常識です。売れるから展示しているのではありませんね。逆に顧客が来なくなります。悪い慣習ですね。 |
7133:
匿名さん
[2018-05-18 12:26:47]
|
7134:
匿名さん
[2018-05-18 12:48:45]
そんなに高いものでないのに売れないものの代表が全館空調住宅です。お客が入らないブティックのようなものです。お殿様なんですかね。
|
7135:
匿名さん
[2018-05-18 12:56:49]
|
7136:
匿名さん
[2018-05-18 13:14:23]
>>引退後は年金だけが頼りの方には無理だと言ってます。
サラリーマンは経済に非常にうといので、そういう注意でしょう。サラリーマンほど考えない人はいないですよ。 |
7137:
匿名さん
[2018-05-18 13:23:49]
|
7138:
匿名さん
[2018-05-18 13:37:06]
賢いハウスメーカーは全館空調が人気がないのを知っているので、体裁だけで適当にやってますね。
|
7139:
匿名さん
[2018-05-18 13:41:17]
|
7140:
匿名さん
[2018-05-18 17:41:27]
知らない人が多いかと思いますが、生涯の平均年収が744万円を超すと、それ以上は厚生年金保険料も増えないので、平均年収が750万円以上は将来全員同じ年金額になる。だから大企業の雇われ社長は会社にいる時は年収が高いが、やめると普通の人とそんなに変わらない年収になる。
|
7141:
匿名さん
[2018-05-18 21:23:29]
気温は暑くないですが、外はジメッとしてきましたね。
うちは、調湿換気でさらっと快適。お勧めです。 |
7142:
匿名さん
[2018-05-18 22:06:53]
|
7143:
匿名さん
[2018-05-18 22:27:05]
401Kですね。サラリーマンが好きそうな響きですね。それまでの確定給付でなく、確定拠出になったのは政府が企業側の安定に有利に変えたのですよ。それが解決策とは・・・残念
|
7144:
匿名さん
[2018-05-18 22:32:25]
|
7145:
匿名さん
[2018-05-18 22:33:43]
よくサラリーマンでファイナンシャルプランナーという単にハンドブックを覚え資格をとっただけの人がいますよね。単なる知識で自分で運用なんかしたこともないですよね。
|
7146:
通りすがり
[2018-05-18 22:49:35]
おいおい、サラリーマン馬鹿にし過ぎだろが。
優秀な人見たこと無いんかい。? 独立出来るレベルで驚くわ。 現実を見たことあれば、馬鹿にできないと思うけどね。 |
7147:
匿名さん
[2018-05-18 22:51:09]
当方も比較的大きな企業でしたが、大企業に勤めている方が自宅を持っているかと言うとそうでもなく、地域限定の企業の方が持ち家や資産がある社員が多かったですよ。大企業の社員の実態は残念ながらそんなに良くなかったですよ。
|
7148:
通りすがり
[2018-05-18 22:51:20]
カテゴリが広すぎだから、舐めてると、とんでもない人とか普通に出てくるからね
|
7149:
通りすがり
[2018-05-18 22:52:37]
>7147さん
何人からの統計結果ですか? |
7150:
匿名さん
[2018-05-18 22:55:35]
>>独立出来るレベルで驚くわ。
実際に独立してみないと、レベルだけだとこの変は未知数でしょうね。 |
7151:
匿名さん
[2018-05-18 22:59:50]
|
7152:
匿名さん
[2018-05-18 22:59:53]
サラリーマンはエビデンス好きなんですね。自分で考えましょうよ。
|
7153:
匿名さん
[2018-05-18 23:02:15]
>>経済に疎く、
401K知っているだけで知識人? みんな知ってますよ。 |
7154:
匿名さん
[2018-05-18 23:08:53]
|
7155:
匿名さん
[2018-05-18 23:21:32]
たしかに企業年金ぐらいはだれでも知ってますね。
|
7156:
匿名さん
[2018-05-19 09:28:15]
|
7157:
匿名さん
[2018-05-19 10:35:34]
売れてなかろうが、売れてようが関係ない。
全館空調に興味がない奴が、わざわざ書き込みに来るのが意味がわからない。 そんなことも理解できない社会人なのか? |
7158:
匿名さん
[2018-05-19 11:22:57]
売れないのは駄目商品の証拠、別製品にするのが妥当。
後悔しないため意味が有る。 |
7159:
匿名さん
[2018-05-19 12:29:43]
>>7158 匿名さん
>後悔しないため意味が有る。 確かにたまには >引退後は年金だけが頼りの人 >経済に疎く、考えないサラリーマン 等はやめた方が良い といった役立つカキコミもあるから全否定する事もない。 まぁ殆ど役立たずなのも事実ですけどね。 |
7160:
匿名さん
[2018-05-19 12:58:25]
国民年金と厚生年金の公的年金の最高上限は年間380万円です。これ以上はだれにも出ません。仮に年収3800万だった雇われ社長がやめたら、その他の収入がないと翌年は年収380万円になります。
また、サラリーマンの平均年金は、年間200万円前後です。ここから、国民健保、所得税、住民税、固定資産税、NHK、などが引かれます。手取りにすると150万以下になります。 なので定年後、貯金しかなく副収入のない人はキャッシュフロー的に全館空調や太陽光発電など機器の取替や維持歩のかかるものはやめた方が賢明ですよ。という事です。 |
7161:
匿名さん
[2018-05-20 01:09:56]
別に全館空調だけの問題じゃないと思うけど。
|
7162:
匿名さん
[2018-05-20 10:58:00]
結構、全館空調だけの老後問題なんです。車であれば買い替えの際中古にするとか、個別エアコンであれば取替時期はバラバラですし、全館空調の取替では中古はないですし一時期に全部ですから老後にはわりと負担感大きいですよ。取替は15年前後ですので2回は来るでしょう。老後にはボーナスもないですしね。
|
7163:
匿名さん
[2018-05-20 11:01:54]
>年収3800万だった雇われ社長がやめたら、その他の収入がないと翌年は年収380万円になります。
社長止めたら、普通、会長になるよ。 会長止めたら、相談役ですよ。 収入はなかなか減らないので、税金はたんまり払っていますよ。 それでも、余裕があり過ぎて、株や債券に投資してます。 ここでも儲かって、税金を払っています。 |
7164:
匿名さん
[2018-05-20 11:05:06]
>老後にはわりと負担感大きいですよ。
貯えがなくて生活費が年金しかない方には、全館空調は向かないですね。 だから、過去レスでも富裕層に向いているという話になっていますね。 |
7165:
匿名さん
[2018-05-20 11:09:34]
|
7166:
匿名さん
[2018-05-20 11:13:57]
>>貯えがなくて生活費が年金しかない方には、全館空調は向かないですね。
これこそ全館空調だけの問題じゃないです。生活自体できないですよ。 |
7167:
匿名さん
[2018-05-20 11:17:08]
>>老後にはわりと負担感大きいですよ。
戸建て住宅そのものが、改修・補修でメンテナンスで費用が掛かるので、負担感が大きいですね。 マンションでも修繕積立金と管理費などがあるので、同じですね。 床暖房も年金生活者にご法度ですね。 **** この調査結果でも分かるように、10年を過ぎると、3家族に1家族は床暖房を使わない生活を送るようになっていることが見て取れます。 これは床暖房のメンテナンス費用や修理費用が10年を過ぎると大きな負担となって伸し掛かってくることと関係があるのではないかと思われます。 こうした費用面における現実を直視したうえで、床暖房設置に踏み切りたいものです。 続いて、床暖房が人体に与える悪影響について、どのようなデメリットがあるか紹介していきます。 |
7168:
匿名さん
[2018-05-20 11:25:18]
個別エアコンとガスストーブが老後に向いているでしょう。
|
7169:
匿名さん
[2018-05-20 11:30:27]
老後って、何歳を言ってるの?
ウチは、90歳まで、毎年、年金を含めて、年間800万の出費があっても、生活できる貯えがあるけどね。 90歳過ぎたら、年金だけの生活で我慢するつもり。 その時は、一部屋生活の保養施設に入るよ。 |
7170:
匿名さん
[2018-05-20 11:45:25]
老後は今から新築する人であれば、年金開始案の70才からでしょう。フラット35であれば40才前後に住宅ローン組まないとならないでしょう。
|
そんな価値観なのに、ワザワザここに頻繁に顔だして、何がお望みなのかな??