全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
6221:
匿名さん
[2018-03-04 10:05:36]
|
6222:
匿名さん
[2018-03-04 10:09:59]
>6218
>乾燥がネックみたいですが。 東京の冬の気候では、エアコンや床暖を使っても、同じように乾燥します。 物理の法則です。 湿り空気線図で勉強してくださいね。 http://www.ecoq21.jp/ecoheart/cat04/ecoheart04-2.html |
6223:
匿名さん
[2018-03-04 10:14:52]
|
6224:
匿名さん
[2018-03-04 10:25:22]
HEAT20 G2グレードはおすすめなのか?
ひとつ明確なことは、5地域で全館空調しないなら、G2グレードは必要ない、ということです。 つまり、住まい手としては ・自分たちの老後や介護。 ・両親との同居や介護。 などのライフイベントを含めて自分たちがその家に住む期間を考えたうえで、様々なオープンハウスやモデルハウスの体験を通して、「全館空調の快適さが必要かどうか」について、自分たち家族の考えのものさしを持っておくことを強くおすすめします。 個人的には、全館空調すると光熱費削減にはつながらないかもしれませんが、エアコンなどの家電機器のイニシャルコストや買い替えコストを減らせる可能性が高く、断熱工事を完成後に追加することは難しいため、ローンを30年以上組むのであれば、G2グレードにしておくことをおすすめします。 |
6225:
匿名さん
[2018-03-04 12:30:56]
>>全館空調を設置したら、東京では、部屋中に水をまかない限り、カビの危険性はまったくないでしょうね。
乾燥しすぎでしょ。また、住宅は東京だけじゃないですよね。 |
6226:
匿名さん
[2018-03-04 12:47:42]
温度が上昇したら同じ水分量なら相対湿度が低下するのは分かるんですが、今も暖房は使ってるわけで、湿度はなぜか50%あるんですよねー。個別と床暖房なんですが。
全館空調にしたからといってこれ以上に乾燥することはないということなんでしょうか?? ハウスメーカーの言い方では30%台になるから加湿器必須ですっていう言い方だったけど。 |
6227:
匿名さん
[2018-03-04 12:57:06]
調湿換気システムにすると、加湿器ほどではありませんが
潜熱回収し保湿するぐらいの効果があります。 都内はとても暖かくなり暖房不要です |
6228:
匿名さん
[2018-03-04 13:08:47]
>床暖は、室温の温度設定ができない、不完全な暖房器具ですね。
床暖も温度設定できますよ。 |
6229:
匿名さん
[2018-03-04 13:44:44]
>床暖は、室温の温度設定ができない、不完全な暖房器具ですね。
できますよ。そんなことぐらいも知らない人がいらっしゃるのですね。 |
6230:
匿名さん
[2018-03-04 14:18:59]
設定は
室温の温度設定ですか? 床面の温度設定ですか? |
|
6231:
匿名さん
[2018-03-04 14:28:23]
>>6230 匿名さん
どちらも可能ですよ。 |
6232:
匿名さん
[2018-03-04 16:33:04]
|
6233:
匿名さん
[2018-03-04 16:34:22]
|
6234:
匿名さん
[2018-03-04 16:40:37]
>室温の温度調整できないでしょ。
出来ますよ。 もう少し勉強しましょうよ・・・ |
6235:
匿名さん
[2018-03-04 17:03:59]
|
6236:
匿名さん
[2018-03-04 17:07:45]
|
6237:
匿名さん
[2018-03-04 17:17:43]
>室温±1.0℃の制御はむりです。
無理な具体的な理由は? 断熱性能が高ければ、床暖房で床表面温度が26℃で室温24℃という最も快適な温熱環境に出来ますよ。 |
6238:
匿名さん
[2018-03-04 17:22:25]
>6237
>床暖房で床表面温度が26℃で室温24℃という最も快適な温熱環境に出来ます 以前、貴方が、室温±1.0℃制御ができると言って、その証拠を出せなかったでしょ。 住宅内のあらゆるところで、室温±1.0℃制御の証拠を出してご覧。 妄想だけなら、誰でもできますね。 |
6239:
匿名さん
[2018-03-04 17:28:46]
>>6235 匿名さん
設定次第ですね、 出力が高く放熱量がとても大きくできるので 高くすれば温度が上がるし下げればさがる ダウンドラフトがおきないので 窓が冷たくならならず、 窓際でも均一な温度で快適ですよ |
6240:
匿名さん
[2018-03-04 17:32:43]
|
>温かさ10段階中の5段目に設定してたの忘れてました
床暖の温度差が大きい理由を、言い訳しなくてもいいよ。
全館空調なら、24℃設定すれば、住宅中が24℃になります。
床暖は、室温の温度設定ができない、不完全な暖房器具ですね。