全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
6033:
匿名さん
[2018-02-25 21:49:13]
|
6034:
匿名さん
[2018-02-25 21:51:40]
Z空調がいいんじゃね。
|
6035:
匿名さん
[2018-02-25 21:53:11]
|
6036:
匿名さん
[2018-02-25 21:55:00]
全館空調は、じゃりの中で砂金を探すぐらい少ないものなんですね。
|
6037:
匿名さん
[2018-02-25 21:56:14]
>>PM2.5を阻止できない欠点があるよ。
ワイルドに行こうよ。 |
6038:
匿名さん
[2018-02-25 21:58:08]
Z空調の会社が全館空調の売り方を心得ているようですね。
|
6039:
匿名さん
[2018-02-25 21:58:17]
Z空調24時間換気
*** 24時間換気の標準フィルターは花粉やPM2.5には対応していません。 高性能フィルターもありますが、換気システム製造元の協立エアテックでは取り扱いがなく、Yショッピング内の桧家ストアでのみ販売しています。 しかも1枚12000円程で3カ月使い捨てです。私は花粉症なので仕方なく買いましたが… 何かとコストが掛かりそうです。 |
6040:
匿名さん
[2018-02-25 21:59:38]
全館空調は、年間700万台の出荷だからね。
|
6041:
匿名さん
[2018-02-25 22:29:47]
>>全館空調は、年間700万台の出荷だからね。
米国の全館空調は良いものなんですね。日本のとどこか違うんでしょうね。 |
6042:
匿名さん
[2018-02-26 21:04:02]
>6041
>日本のとどこか違うんでしょうね。 日本の住宅文化が何十年も遅れていたから、全館空調が米国並みに普及していないのでは? ただ、日本でも米国並みの高高住宅普及とともに、全館空調が普及してきていますね。 |
|
6043:
匿名さん
[2018-02-26 21:10:30]
昔の日本の住宅は、我慢する住宅でしたからね。
**** 「今日は寒いですねー」。 近くの中学校で英語の指導助手をしているカナダ人大学生が探偵事務所を訪ねてきた。 「日本は家の中でも寒いので、冬の生活はカナダよりも厳しいです」。 https://style.nikkei.com/article/DGXKZO81592170W5A100C1TJP001 |
6044:
匿名さん
[2018-02-26 21:11:38]
「健康に対する寒さの影響は大きく、室内の低温は万病のもとです」と指摘した。例えば急激な温度変化で体調が急変する「ヒートショック」。入浴中の事故死だけで年間1万9千人以上と推計され(厚生労働省研究班の昨年春の報告)、交通事故死の4倍以上だった。
|
6045:
匿名さん
[2018-02-26 21:12:02]
間違っているのかもしれないですが、米国は光熱費が安いと聞いた。
|
6046:
匿名さん
[2018-02-26 21:15:20]
|
6047:
匿名さん
[2018-02-26 21:46:58]
|
6048:
匿名さん
[2018-02-26 21:54:44]
全館空調では、設備費用や電気代の比較で「各部屋に1台ずつ設置するより、割安」という比較方法をしているのをよく見ますが、各部屋ごと1台ずつエアコンを設置する方法で、常時全部屋エアコンをオンにしている家庭なんか実際にはまずないでしょう。あったとしても数%でしょう。現在、自宅には5台のエアコンがありますが今オンになっているのは1台のみです。
そもそも、人が日中家にいることが少ないのが現代の家庭では多いです。国会で働き方改革なんてやってるでしょう。全館空調セールスマンさんが好きな富裕層でも同じです。生活様式を考えずに、単純に比較する方法しているのは全くセンスがないでしょう。この辺の単純さで現場では客離れがはげしいのでしょう。 |
6049:
匿名さん
[2018-02-27 17:17:10]
全館空調っていいよね!
|
6050:
販売関係者さん
[2018-02-27 17:49:37]
|
6051:
匿名さん
[2018-02-27 17:53:45]
全館空調は、集客効果のないどころかかえって敬遠されてしまうことを、賢いハウスメーカーはよく理解している。
それに対して、素人集団のハウスメーカーはドヤ顔で販売しかえって縮小してジリヒンになってしまう。 この辺で経営能力がわかりますね。 |
6052:
匿名さん
[2018-02-27 18:02:33]
>>今の時代、どんな空調方式でも家全体を快適な環境に維持しておくのが常識ですよ。
電気代などの比較方法のことでは? そのぐらいが、わからない単純さが全館空調セールスマンの問題だと言ってるのでは? |
6053:
販売関係者さん
[2018-02-27 18:08:32]
|
6054:
匿名さん
[2018-02-27 18:48:13]
常識という言葉はお客さんは反感あるでしょうね。だからお客さんが逃げてしまうんでしょうね。
|
6055:
販売関係者さん
[2018-02-27 19:00:15]
|
6056:
匿名さん
[2018-02-27 19:18:13]
昭和という言葉も、お客さんは反感あるでしょうね。平成生まれは最年長でも30才ですから、お客さんは昭和生まれですよ。
|
6057:
匿名さん
[2018-02-27 20:00:24]
>>6050 販売関係者さん
ですよね 今時の高気密高断熱仕様にすれば、空調無くても 昔みたいな寒い部屋なんて無いですから 最近の暖房機器はより快適さのためにあるもの 利用場所、好みに応じて無音無風で好きな体感温度にできますもの 古い機種は、利用場所、体感温度を無視した単一温度にしか出来ないようですが |
6058:
匿名さん
[2018-02-27 20:20:49]
|
6059:
匿名さん
[2018-02-27 20:21:25]
家は快適、財布はきびしい。
|
6060:
匿名さん
[2018-02-27 20:27:03]
>6047
太陽光のFIT終了後は、売電がゼロ、または、10円以下。 対策は、どうしますか? 太陽光は、風前のともしびになるね。 ** FITは09年11月に「余剰電力買い取り制度」としてスタート。家庭の太陽光パネルが発電し、自宅で使い切れなかった電気を、10年間固定価格で電力会社に売電できる仕組みだ。経済産業省は10年経過後の19年11月に“FIT切れ”が約37万件発生すると見込む。太陽光発電協会の累計設置数から推定すると、19年度末までにFIT切れは50万件に達しそうだ。 17年末には経産省の委員会でこの問題が話し合われた。同委員会ではFITが終わった家庭は、電気を買い取る電力小売業者か、電力を供給する家庭と需要家の間で需給バランスを保つアグリゲーターと契約できなければ、無償で電力系統に送電する案が政府から示された。ある太陽電池メーカー幹部は「いきなりタダとは思わなかった」と驚きを隠さない。買い手が見つかれば売電はできるが、価格は小売業者などと相対で決める。電力卸売価格を参考にすると、10円より低くなりそうだ。 |
6061:
匿名さん
[2018-02-27 20:30:39]
全館空調は、床・壁・天井の住宅全体からの輻射熱と、住宅内の空気温度を体感温度として感じるもの。
だから、住宅内のどこでもヒートショックがなく快適なのです。 部屋ごとにエアコンを切るなんて言うのは、論外。 だいたい、エアコンの家は廊下やトイレにエアコンが付いてないよね。 だから、そこでは温度差が出てヒートショックが出るのです。 |
6062:
匿名さん
[2018-02-27 20:38:58]
ある全館空調ハウスメーカーは、別名、お坊ちゃまハウスメーカーと言われてます。わかります。
|
6063:
匿名さん
[2018-02-27 20:51:02]
|
6064:
匿名さん
[2018-02-27 21:03:18]
|
6065:
匿名さん
[2018-02-27 21:03:47]
|
6066:
匿名さん
[2018-02-27 21:06:40]
|
6067:
匿名さん
[2018-02-27 21:06:48]
冬の電気代、オール電化で合計4万円です。全館空調は暖める方が電気代がかかります
|
6068:
匿名さん
[2018-02-27 21:07:23]
>6065
>床・壁・天井の表面温度は何度で、室温は何度でしょうか? 両者は、ほとんど同じです。 だから、体感温度がどこでも同じで、どこが寒いとか、どこが暖かいという感じがなく、快適なのです。 以下のコメントもありましたよね。 *** 奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。 http://paradia.jp/life/interview08.html |
6069:
匿名さん
[2018-02-27 21:09:11]
|
6070:
匿名さん
[2018-02-27 21:31:13]
>黙ってると熱くて汗が出てくる
寒さが気にならない、濡れた素肌でも暑く感じる暑がりな方にとって 同じだと居室は暑すぎて辛いのでは? |
6071:
匿名さん
[2018-02-27 21:32:26]
夏はどうしてますか?
|
6072:
匿名さん
[2018-02-27 21:34:16]
あと、玄関を出た後の温度差はヒートショック無いですか?
|
6073:
匿名さん
[2018-02-27 21:40:58]
>>6068
>>床・壁・天井の表面温度は何度で、室温は何度でしょうか? >両者は、ほとんど同じです。 空気>壁面なので輻射熱は体感できないので 輻射熱で(体感できるほど)暖かいというのは誤りですね。 |
6074:
匿名さん
[2018-02-27 21:42:07]
>6073
体感温度の定義を勉強してね。 |
6075:
匿名さん
[2018-02-27 21:44:30]
|
6076:
匿名さん
[2018-02-27 21:48:02]
|
6077:
匿名さん
[2018-02-27 21:54:03]
>裸じゃないからね。
ですよね 風呂上りの濡れた素肌ではないですもの 暑すぎることないですか? |
6078:
匿名さん
[2018-02-27 21:54:27]
まぁ、全館空調は完璧に快適だからいいんじゃないかな
そうだね~~ |
6079:
匿名さん
[2018-02-27 22:01:31]
濡れた素肌と部屋着と外出するとき、家族の個人差含め
体感温度はまちまちってことですね。 好みや様相に合わせた体感温度が均一な住まいにするとより快適ですよ。 |
6080:
匿名さん
[2018-02-27 23:15:52]
個人の温度っていうけど、個別の部屋にこもって個別に温度調節するようなリビングに集まらない家族嫌だなー
|
6081:
匿名さん
[2018-02-27 23:40:42]
5月とか10月の心地の良い温度の日って、うごいたらたら暑いとか、
風呂上がりがどうのこうのとか。そんなことどうでも良いでしょ。 「ここが暖かい」というのがないっていうのもそんな感じのことで、 寒いとか冷たいとかあったかい、ポカポカするとかそういうことを忘れるんですよ。 それが、全館空調。 |
6082:
匿名さん
[2018-02-28 08:46:25]
|
アズビルもありますね。
http://www.kikubari.com/showroom/index.html