全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
5551:
匿名さん
[2018-01-27 09:15:00]
|
5552:
匿名さん
[2018-01-27 09:21:53]
|
5553:
匿名さん
[2018-01-27 09:48:38]
ダクト式全館空調より何十倍も綺麗。
メンテ契約でせめて本体の熱交換器の掃除をして貰ってるかい? ケチるなよ。 某全館空調メーカーはカビ検査もするそうだ。 |
5554:
匿名さん
[2018-01-27 09:52:33]
結論、床暖等の輻射冷暖房が良いね。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は掃除もしないから最悪の欠陥商品。 |
5555:
匿名さん
[2018-01-27 09:55:05]
>>5542: 匿名さん
この三菱ホームは全館空調を販売開始した時から、売れ行き不振に陥ってしまったハウスメーカーですね。 ダクト抗菌でもカビが発生しないとは言い切ってないんですね。抗菌、汚れ、清掃を認めてますね。 |
5556:
匿名さん
[2018-01-27 09:56:10]
エアコンはカビ、埃との戦いの連続のようです。
少しでも楽しようと掃除機能付にしたら、結果はクリーニング費が普通のエアコンの二倍。 毎年クリーニング費だけで3台でも7万円。 ケチって自分でクリーニングしても、その後に >プロがエアコンクリーニングをすると、もっと真っ黒な汚れが......。 |
5557:
匿名さん
[2018-01-27 10:01:02]
>>5555 匿名さん
エアコンは発生しないとは言い切れないどころか、発生しまくり。 素人クリーニングでは、その後 >プロがエアコンクリーニングをすると、もっと真っ黒な汚れが......。 7万円のクリーニング費ケチらない方が良いようです。 |
5558:
匿名さん
[2018-01-27 10:06:50]
床暖等の輻射冷暖房が良いね。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は掃除もしないから最悪の欠陥商品 |
5559:
匿名さん
[2018-01-27 16:05:15]
最近の住宅では断熱性も性能アップし、エアコンも性能アップしてきています。ダクトは最小限で済むので、以前のように家中ダクトの全館空調システムは要らなくなってきているんですね。
|
5560:
匿名さん
[2018-01-27 16:32:57]
試算すると換気空気量を2倍にして換気空気をダクトエアコンで温めれば間に合う。
汚い空気を循環させる必要が無いから健康的で院内感染も起こらない。 循環用フィルターや脱臭装置等も不要だからコスト減になるかもしれません。 2倍の換気空気が勿体ないなら半分にして床暖やパネルヒータ等で暖冷房すれば良い。 |
|
5561:
匿名さん
[2018-01-28 21:14:57]
普通の24時間換気の全熱交換器は良くないですね。
シックハウスの原因の化学物質は排出されずに家中に回ってしまうんですね。 |
5562:
匿名さん
[2018-01-28 21:20:27]
>5538
>全館空調のように窓を開けれない閉そく感はないですよ、都心です。 無知は、無知だから、薬の付けようがない。 PM2.5がなかった、昔は良かったけどね。 でも、現代は窓空けはご法度ですよ。気を付けようね。 気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいるよ。 何しろPM2.5は目に見えません。 白い車に、黒っぽい雨ジミが付くでしょ。 これが、PM2.5だよ。 特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。 *********** 季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。 http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html *********** また、黄砂も要注意です。 *********** 細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。 中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。 2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8... ************ |
5563:
匿名さん
[2018-01-28 21:26:17]
■選ばれるには理由があります。安心を約束する6つの理由。
・200社を超す幅広いお取引先 大手ハウスメーカーをはじめ、工務店・設計事務所など、200社以上の幅広いお取引先に対し、全館空調PARADIAを提供しています。 ・全館空調分野における40年以上の実績 時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。 ・設計からメンテナンスまで一邸一邸対応 デザインや間取りのご要望を最大限叶える設計・施工から、安心して長くお使い頂くためのアフターサービスまで、きめ細かく対応します。 ・キレイな空気を提供する高い性能 APF値5.6の全館空調PARADIAが、キレイな空気質を効率よく提供します。 ・24時間365日のお問い合わせ受付 24時間365日の受付体制で、お住まいになってからも安心をお届けします。 ・20,000台以上の取扱実績 販売開始以降、着実に販売実績を伸ばし、ここ20年での販売実績は20,000台を超えています。 http://paradia.jp/reason/ |
5564:
匿名さん
[2018-01-28 21:27:29]
>5558
>床暖等の輻射冷暖房が良いね。 輻射方式は、効率が悪いのですね。 輻射空調はコストが掛かり過ぎ。 「輻射空調方式は、対流空調に比べて、温冷感を同じにすれば、負荷が増大し、年間負荷では19%~53%増え、最大負荷では50%~193%に達する」 公的な学会論文の大学教授が発表した、新しいものですよ。 勉強してね。 |
5565:
匿名さん
[2018-01-28 21:28:38]
全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 健康志向の方には最適な空調設備です。 |
5566:
匿名さん
[2018-01-28 21:31:13]
>>5564
効率云々よりも、無音無風で快適さが上というメリットがあるから |
5567:
匿名さん
[2018-01-28 21:34:41]
>>気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいるよ。
そうだったら、日本人はみんな外出できないはずだよね。でもみんな健康ですよね。 全館空調専門メーカー三井や三菱の社員でも自宅は全館空調でないのが現実、元気な社長でも実際は普通の家でしょ(笑) |
5568:
匿名さん
[2018-01-28 21:37:49]
|
5569:
匿名さん
[2018-01-28 21:39:26]
>5567
>でもみんな健康ですよね。 よく読もうね。 ***** 中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。 2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 |
5570:
匿名さん
[2018-01-28 21:43:57]
>>でもみんな健康ですよね。
>>よく読もうね。 悪いニュースは、みんな広がるとコワイので必要以上に世間では騒ぎます。 良いニュースは、ほっといても危険がひろがらないので、あまりニュースにならない事が多い。 |
5571:
匿名さん
[2018-01-28 21:45:59]
>5570
>悪いニュースは、みんな広がるとコワイので必要以上に世間では騒ぎます。 別に、悪いニュースでも何でもない。 公的な論文ですから、公的な事実なのです。 勉強してね。 *********** 中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。 2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 |
5572:
匿名さん
[2018-01-28 21:55:28]
>>別に、悪いニュースでも何でもない。
悪いニュースでしょ。事実だったら余計そうでしょう。公的な事実はニュースにならない。タイトルでなく内容を勉強しましょう。 |
5573:
匿名さん
[2018-01-28 22:03:09]
|
5574:
匿名さん
[2018-01-28 22:08:19]
>>冷暖房の送風の音が間欠で途切れた時に無音になるの気が付くことありませんか?
全館空調でこの寒波の時、停電したら大変ですよね。結構雪で電線やられますよね。 |
5575:
匿名さん
[2018-01-29 05:26:00]
>5572
>公的な事実はニュースにならない。 ニュースではなく、公的な論文という公的な事実です。 内容を勉強しようね。 ****** 黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 |
5576:
匿名さん
[2018-01-29 05:39:43]
>5573
>オフィスビルですが、休日出勤とかで人が少ないとき、冷暖房の送風の音が間欠で途切れた時に無音になる だから、何度も説明してるけど、オフィスのものとは異なっていて、住宅用のダクト式全館空調は、エアコンやオフィスのものに比べて、風が強くないのです。 エアコンやオフィスのものは、基本的に個別・局所空調なので、風が強いのです。 すなわち、暖冷房は、吹出す風の中の温度の熱量から、感じることになります。 ダクト式全館空調は、住宅全体を暖冷房する概念なので、壁・天井・床からの輻射熱、および、空調からの弱い風により、冷暖房の空調が行われるのです。 だから、トイレなどどこに行っても住宅内は暖かいのです。 一方、オフィスや個別エアコンでは、トイレに行ったときに、空調がトイレまで入っていないから、寒いですよね。 |
5577:
匿名さん
[2018-01-29 07:45:59]
だから、ダクト式全館空調は,家中にサンマを焼いた臭いがするんですね。キッチンだけ別に出来ないですかね。
|
5578:
匿名さん
[2018-01-29 07:50:59]
>5576
トイレが寒いのは貧相な昔の断熱の家。 トイレは狭いから暖房便座や洗浄湯の温度等で部屋より暖かいくらい。 Q値1.0の住宅なら室内外温度差20℃で半坪のトイレなら33wの熱で済む、人体は100wの発熱が有りトイレ温度が上昇する。 今の家の熱の移動の主体は放射熱ですから対流はあまり寄与してない。 エアコン1台で暖房出来るのも放射熱主体だからです。 換気空気の2倍程度の量で厳冬期の暖房熱は足ります、対流熱も僅かです。 |
5579:
匿名さん
[2018-01-29 08:04:44]
>5577
住宅はダーテイゾーンが多い。 トイレ、浴室、洗面所(排水管汚れ)、玄関(泥靴)、キッチン(生ごみ等)。 ダーテイゾーンの空気は汚いから捨てるのが良い、出来れば常時が良い。 常時ではもったいないので玄関を除いて間欠で換気してるのが多い。 ダクト式全館空調もダーテイゾーンの空気は捨てるべきだが一部しかしてない、誤魔化してる。 臭いがするかしないかは別として外で犬の糞を踏んだ泥靴の空気を家中に循環させてる。 |
5580:
匿名さん
[2018-01-29 08:18:47]
また、三菱地所ホームのエアロテックみたいに大きな機械が1階にあると納戸ぐらいのスペースは使ってしまう、小さなことだけどこれが原因で結構間取りがうまくいかないにも現実問題として大きい問題、また部屋にダクトの出っ張りが木造なのにできてしまうのも目ざわりでスッキリしない。
|
5581:
匿名さん
[2018-01-29 08:23:47]
>5564
公的論文でも駄目論文がほとんど、ダメ学者も多い。 輻射暖房が効率が悪い、根拠は一つもない。 最近のオフィスビルは効率が良いからと輻射式になって来ている。 同じヒートポンプを使用してダクト式全館空調は個別エアコンと比べて何故効率が悪いのか、わかるかな? |
5582:
匿名さん
[2018-01-29 12:20:22]
|
5583:
匿名さん
[2018-01-29 12:22:56]
空気キレイな場所なら三種換気でよくね?
|
5584:
匿名さん
[2018-01-29 12:35:12]
>>5582: 匿名さん
>>三菱地所ホームのエアロテックは太陽光発電付きで1,980万円からとなってますので、狭小住宅も十分考えられるでしょう。 また、住宅というは夜中では小さな騒音源も配慮しなければならず、機械室やトイレの位置も重要ですよ。2階のトイレは排水の音がするのでその下の一階には寝室は配置できません。機械は昼間は静かとはいっても、やはり作動音がありますので夜中には問題になる場合多いですよ。間取りに関係多いです。 |
5585:
匿名さん
[2018-01-29 12:54:41]
|
5586:
匿名さん
[2018-01-29 13:08:53]
もう少しシンプルなシステムがいいと思ってる人はたくさんいるでしょう。ネックは、築15年ぐらいで全館空調や太陽光発電の機械取替費用かかることがあるでしょうね。300万から400万かかるでしょう。その辺があって黙ってパスする人も多いんでしょうね。
|
5587:
匿名さん
[2018-01-29 13:27:11]
築15年ともなればキッチン、浴室、トイレ、洗面所などもリフォーム対象となりますね。
これらの改修にはやはり数百万が必要になりますが、無理なら黙ってパスするしかありません。 まだ使えるから我慢しようということでしょう。 将来のメンテナンス予算も考慮した計画が快適な生活を送る上での条件なのかもしれません。 |
5588:
匿名さん
[2018-01-29 14:42:52]
15年後はダクト式全館空調は廃れて存在しません。
|
5589:
匿名さん
[2018-01-29 19:33:16]
三菱ホームの全館空調エアロテックにはビジネスで最重要な集客効果はなかったようですが、同じ全館空調を強調して1年前ぐらいからテレビCMで斉藤工が出演しているZ空調はどうなんでしょうか。
|
5590:
匿名さん
[2018-01-29 20:23:34]
>>5576 匿名さん
風量どの程度の風量ですか? 小さな雑居ビルとかではなく、下記認証を取ってる 1フロア500坪越えるような、まともなオフィスビルでの体感での話です DBJ Green Building認証 http://www.dbj.jp/pdf/service/finance/g_building/gb_certification.pdf |
5591:
匿名さん
[2018-01-29 21:13:49]
|
5592:
匿名さん
[2018-01-29 21:17:40]
>5578
>エアコン1台で暖房出来るのも放射熱主体だからです。 吠えるだけなら、犬でもできますよ。 同じレスを何度もしてるけど、いつも以下の質問に回答できていないよね。 質問 エアコン1台で全館空調と同じように、住宅内温度差がないというデータを出してください。 |
5593:
匿名さん
[2018-01-29 21:20:01]
|
5594:
匿名さん
[2018-01-29 21:23:06]
>5583
> 空気キレイな場所なら三種換気でよくね? それはどこ? ********** 気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいるよ。 何しろPM2.5は目に見えません。 白い車に、黒っぽい雨ジミが付くでしょ。 これが、PM2.5だよ。 特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。 *********** 季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。 http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html *********** また、黄砂も要注意です。 *********** 細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。 中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。 2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8... ************ |
5595:
匿名さん
[2018-01-29 21:29:47]
>5586
>ネックは、築15年ぐらいで全館空調や太陽光発電の機械取替費用かかることがあるでしょうね。300万から400万かかるでしょう。 残念でした。 機械取替費用は、50~60万円です。 エアコン6台程度をすべて入れ替えることを考えたら、安いものですね。 これにこたえられない方は、そもそも全館空調の導入は無理です。 |
5596:
匿名さん
[2018-01-29 21:36:20]
|
5597:
匿名さん
[2018-01-29 21:41:02]
|
5598:
匿名さん
[2018-01-29 22:03:46]
>>機械取替費用は、50~60万円です。
提携電気会社で生産中止になっていたりするんですよね。あっても古-い古-い機械に取り替えてもしょうがないです。性能低いですよね。バージョンアップもできないんですよね。 やはりどうせ取り替えるなら新しいエアコンが普通でうれしいですね。 |
5599:
匿名さん
[2018-01-29 22:07:09]
>>機械取替費用は、50~60万円です。
太陽光発電コミでそんなに安いですかね。対して発電しないでしょうね。 |
5600:
匿名さん
[2018-01-29 22:22:44]
>>ダクト式全館空調は、全熱換気とは異なり、」顕熱換気なので、臭いの問題がないのです。
三菱ホームのホームページに全熱式ってありましたよ。昔の勉強をしてんかな。 |
5601:
匿名さん
[2018-01-29 23:01:31]
>>5598 匿名さん
>やはりどうせ取り替えるなら新しいエアコンが普通でうれしいですね。 機種交換なら当然その時の最新機種に交換するのは当然。 古い機種でしか交換できないと思っているとしたらあまりにも無知。 |
5602:
匿名さん
[2018-01-29 23:51:31]
|
5603:
匿名さん
[2018-01-30 00:31:57]
>>機種交換なら当然その時の最新機種に交換するのは当然。
三菱ホームのエアロテックは三菱電機製でしょう。他の東芝やデンソーの最新機器に替えられるのかな? |
5604:
匿名さん
[2018-01-30 07:12:12]
>5603
>三菱ホームのエアロテックは三菱電機製でしょう。他の東芝やデンソーの最新機器に替えられるのかな? 無理ですね。 ************ Q)どのメーカーの製品の入替工事ができますか? A)製造元が、GAC、ジーエーシーまたはゼネラルエアコン、販売元がデンソーセールス、デンソーエースまたはゼネラルエアコンテクニカの記載のある全館空調が入替対象です。(シリーズ名 PARADIA、MDE、MD) ※大変申し訳ありませんが、上記以外の製品からの入替はご遠慮頂いております。 新築の際、家ごとにカスタマイズした空調設計を行っており、空調能力、機械サイズ、吹出口の数、ダクト径などの違いから、快適な空気環境のご提供が難しいためです。 http://paradia.jp/intro/faq02.html |
5605:
匿名さん
[2018-01-30 07:14:48]
>5591
>ダクト式全館空調は、全熱換気とは異なり、」顕熱換気なので、臭いの問題がないのです 無知極まりない、構造を調べて下さい。 汚い空気が循環してるよ、循環空気用フィルターも有る。 循環空気の臭い取りのため脱臭フィルターを付けてるメーカーも有る。 |
5606:
匿名さん
[2018-01-30 07:20:11]
|
5607:
匿名さん
[2018-01-30 07:23:17]
>5593
ダクト式全館空調は顕熱型でも汚い空気は循環してる、構造を調べて下さい。 |
5608:
匿名さん
[2018-01-30 07:36:16]
>5606
>回答済みです。 それは、住宅と呼べる家ではないよね。 各部屋に壁がないから、プライバシーが保てないよね。 女子高生の3階の子供部屋が、親父がいる主寝室から、丸見えだよ。 そんな家に、誰も住まないよ。 したがって、この家は回答したことにならないよ。 |
5609:
匿名さん
[2018-01-30 07:37:43]
全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 健康志向の方には最適な空調設備です。 |
5610:
匿名さん
[2018-01-30 07:40:38]
Q)ホコリが溜まりにくいって本当なの?
A)室内に浮遊している塵やホコリは、吹出口から供給される緩やかな空気の流れによって、 最終的にフィルターでキャッチされます。そのため、部屋の棚やタンスの上などにホコリが溜まりにくく、お掃除も簡単です。 http://paradia.jp/intro/faq.html |
5611:
匿名さん
[2018-01-30 07:42:04]
Q)トイレは空調されるの?
A)換気システムの種類によります。 熱と同時に湿気や臭気の交換も行う「全熱交換タイプ」の換気システムの場合は、トイレの空調は行いません。代わりに、トイレの換気扇を運転させることで、同様の環境に近づけることができます。 換気時に熱のみ交換を行う「顕熱交換タイプ」の換気システムの場合は、アンダーカットを通して空調された空気を、トイレに取り込むことで空調を行います。 |
5612:
匿名さん
[2018-01-30 07:52:46]
>5608
ワンルームでも何でも住宅は住宅。 負け惜しみしか言えない、残念。 チマチマと仕切りを設けて小部屋をたくさん作るのは暖冷房効率を上げるため。 効率の悪い全館空調で全室暖房は無駄使いの象徴でした。 住宅の性能が向上して暖冷房効率のための仕切りが不要になった。 |
5613:
匿名さん
[2018-01-30 07:55:43]
>5606
>回答済みです。 それは、住宅と呼べる家ではないよね。 各部屋に壁がないから、プライバシーが保てないよね。 女子高生の3階の子供部屋が、親父がいる主寝室から、丸見えだよ。 そんな家に、誰も住まないよ。 したがって、この家は回答したことにならないよ。 ハイ、丸見え状態だよ。 https://house.muji.com/life/clmn/tatenoie/tatenoie_140513/ |
5614:
匿名さん
[2018-01-30 07:58:35]
>5609
ハウスダクトの除いてる事は汚い空気が循環してる事。 悪臭、ウイルス、菌も循環してる、脱臭装置を付けてるメーカーも有る。 残念ながら高性能フィルターは圧力損出が高過ぎて効率が落ちるから循環空気に採用してるメーカーはない。 スカスカのフィルターでお茶を濁してる、人のためより機械のためのフィルター。 |
5615:
匿名さん
[2018-01-30 08:00:35]
>5610
換気してれば埃は減る。 |
5616:
匿名さん
[2018-01-30 08:00:46]
>5606
>回答済みです。 プライバシーのない家は、3階にエアコンが1台付いてるけど、夏は良いけど、冬はどうなの? 冬の室温データがHPに出せないってことは、エアコン1台のプライバシーのない家は、冬は寒い家なんだろうね。 |
5617:
匿名さん
[2018-01-30 08:04:14]
|
5618:
匿名さん
[2018-01-30 08:04:21]
>5611
ダクト式全館空調に限らない、トイレを換気するのは当たり前、必然トイレは暖かくなる。 |
5619:
匿名さん
[2018-01-30 08:10:52]
|
5620:
匿名さん
[2018-01-30 08:23:39]
>5616
どうしてもプライバシーが欲しいならブラインド等を利用すれば良い。 トイレのように鍵の掛かる部屋が欲しいなら換気等を利用して部屋に空気を流し込めば良い。 輻射を遮断すると換気空気だけでは若干不足する、換気空気の2倍程度必要になると思う。 住宅の性能が良ければ簡単にエアコンによる全館空調の家は出来る。 |
5621:
匿名さん
[2018-01-30 08:59:23]
>56719
ギャラリーを見ると、1階と3階にエアコンが付いてますね。 この程度の狭小住宅でもエアコン1台では無理ってことでしょう。 https://www.muji.net/ie/tatenoie/ |
5622:
戸建て検討中さん
[2018-01-30 09:23:31]
突然失礼します。新築にあたり、
1.家電量販店のエアコン1台で全館空調できる、かつ高気密高断熱UA0.47.木造軸組にツーバイのメリットのパネル構造を合わせた建て方のハウスメーカー。床下から空調がでてくる。 2.1よりさらに高気密高断熱UA0.38だけど全館空調なし。2×4の家。各部屋エアコンだけどドアを開けていれば稼働は1-2台で十分とのこと。 上記2つのメーカーで迷っています。 値段ではなく快適性を重視したいです。 全館空調で家電量販店のエアコン1台というのは本当に快適なのでしょうか?モデルハウスは快適でしたが。 |
5623:
匿名さん
[2018-01-30 09:24:14]
>5621
エアコン2台を同時稼働させないと思う。 夏は3階、冬は1階を稼働させる。 夏用は室内外温度差が少ないから一番小さい、小型エアコンだと思う、40坪以上でも最小の小型エアコンが良い。 小型にしないと高高住宅の場合、直ぐに冷えてコンプレーサーが止まり除湿しなくなる。 夏はエアコンの負荷を高め、常時除湿させるのが快適の秘訣。 |
5624:
匿名さん
[2018-01-30 09:35:26]
|
5625:
匿名さん
[2018-01-30 09:39:17]
|
5626:
匿名さん
[2018-01-30 12:21:10]
これからは三菱エアロテックのような大げさな空調システムの時代でないので、ヒノキヤのZ空調のこと知りたいですね。
|
5627:
匿名さん
[2018-01-30 20:08:53]
全館空調を提供しているHMがものすごく増えているね。
裕福層が住宅内での快適性を求めているね。 ************** ・積水ハウスの全館空調 http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/air/flash02.html ・パナソニックの全館空調 https://www.panahome.jp/casart/premium/qoa/ ・住友林業の全館空調 http://www.g-mark.org/award/describe/42513 ・ミサワの全館空調 https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/amenity/okunai/ |
5628:
匿名さん
[2018-01-30 22:31:31]
全館空調は集客効果どころか、モデルハウスで来店客ばなれの原因になる傾向があるのでハウスメーカーは注意しないといけませんね。効果としてはプラスマイナスでマイナスになるでしょう。
|
5629:
匿名さん
[2018-01-31 07:19:37]
>5627
某全館床暖房メーカーにシェアーを奪われ、高高住宅にやられてるからね。 大手は高気密に出来ないからダクト式全館空調で顧客を誤魔化してる。 低気密住宅には汚い空気が循環するダクト式全館空調は救世主だね。 一時のあだ花、いずれは廃れる。 |
5630:
匿名さん
[2018-01-31 07:32:09]
|
5631:
匿名さん
[2018-01-31 18:45:30]
全館空調システムには暖かい家というイメージはないので、冬は集客ポイントにならない。
気候の良い春秋もまた空調はセールスポイントにならない。よってモデルハウスにとってのほとんどの季節で集客効果はないもの。 全館空調は高級感がありメーカーとしてアピールできると思っているのは経営者や一部の技術者だけである。絵に描いた餅であります。営業マンは大変です。 |
5632:
匿名さん
[2018-01-31 18:49:55]
広いモデルハウスの裏にエアコンの室外機がたくさん並んでると見苦しく見っともないからね。
低性能住宅がばれてしまう。 |
5633:
匿名さん
[2018-01-31 19:58:16]
>5630
>レス無いですね まず、自分の家に全館空調を入れて、実感するのが早いよ。 でも、全館空調は富裕層でないと無理だから、諦めな!! そうそう、全館空調の当方の住宅内での風量のデータは当方にはありません。 メーカーに直接問い合わせてください。 メーカーの空調設計ノウハウだから、開示できないと思うけどね。 |
5634:
匿名さん
[2018-01-31 20:04:41]
>5631
>全館空調は高級感がありメーカーとしてアピールできると思っているのは経営者や一部の技術者だけである。 なにしろ、米国では標準がダクト式全館空調住宅だからね。建売もダクト式全館空調住宅ですよ。 ダクト式全館空調は、米国で50年程度の実績。 日本では、40年以上の実績。 ダクト式全館空調は、住宅内が、温度±1.0℃に制御できるのだから、快適性ではこれに勝てる設備がないでしょうね。 煽っても無駄です。 |
5635:
匿名さん
[2018-01-31 20:22:31]
米国では当たり前の全館空調住宅でも、日本では研究所などと称しているのはなぜなんでしょうね。高温多湿でカビや結露の問題があり向かないんでしょうね。
|
5636:
匿名さん
[2018-01-31 20:26:28]
>5635
>高温多湿でカビや結露の問題があり向かないんでしょうね。 米国のルイジアナ州は、東京より高湿度だよ。 ほかにも高湿度がたくさんあるよ。 そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調だよ。 煽っても無駄です。 日本の面積は、378,000 km² 関東の面積は、32,420 km² ルイジアナ州の面積は、135,400 km² よって、ルイジアナ州の面積は、関東の面積の4.2倍ですよ。 面積的には日本の「関東+中部+近畿」を合せた面積と同じで、とても大きいのですよ。 ルイジアナ州のお隣のテキサス州の面積は、695,700 km²で、日本の面積の約2倍になるのだよ。 テキサス州もルイジアナ州と同様にメキシコ湾に面しており、高湿度だし、 しかも、テキサス州でもダクト式全館空調を使っているよ。 そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調だよ。 煽っても無駄です。 ------ 米国で最も汗をかく都市の調査結果が発表され、メキシコに接する米テキサス州西端の都市、エルパソが1位となった。 エルパソは、夏季の平均気温が34度以上、湿度も70%以上にもなる。 エルパソに続く上位5都市は、サウスカロライナ州グリーンビル、アリゾナ州フェニックス、テキサス州コーパスクリスティ、ルイジアナ州ニューオーリンズとなっている。 |
5637:
匿名さん
[2018-01-31 20:37:34]
>5635
>米国では当たり前の全館空調住宅でも、日本では研究所などと称しているのはなぜなんでしょうね。 日本では、米国に比べて、昔から木と紙で出来た住宅が主体だったからです。 日経web https://style.nikkei.com/article/DGXKZO81592170W5A100C1TJP001 だから、高高住宅お窓性能では、韓国や中国より遅れることになってしまったのです。 最近は日本でも世界標準に近づこうと基準が見直されていますよね。 それに伴い住宅の温度差がない空調設備に、日本でも海外と同じように注目されるようになってきたのです。 だから、>5627のように、各HMが全館空調を売りにするようになってきたのです。 |
5638:
匿名さん
[2018-01-31 20:42:46]
資本主義社会では需要の少ない普及しないものは大量生産できないので、高価格のまま。残念ですが事実
|
5639:
匿名さん
[2018-01-31 20:50:40]
>5638
>資本主義社会では需要の少ない普及しないものは大量生産できないので、高価格のまま。 先駆的な資本主義社会の米国でもっとも需要が多いのが全館空調ですよね。 如何に、貴方の妄想なのかが分かっていますか? 全館空調は、24時間換気を含めて、150万円程度だから、大した費用ではないよ。 ランニングもあるから、富裕層が基本だけどね。 ただ、温度±1.0℃に制御できるから、ヒートショックがなくなるので、脳溢血で病院に罹ることを考えると、お安い買い物と思いますよ。脳溢血になったら、自分の命の問題ですからね。 命を150万円で買うとしたら、安い、高い? どちら? この価値をどの程度考えるかでしょうね。 |
5640:
匿名さん
[2018-01-31 21:13:57]
>>ランニングもあるから、富裕層が基本だけどね。
ランニングコストが富裕層向きとは相当高いんでしょうね? 身体は暖かい、涼しいでも、フトコロは寒い? |
5641:
匿名さん
[2018-01-31 22:14:17]
月額電気代どれぐらいなんしょう。
|
5642:
匿名さん
[2018-01-31 22:14:28]
設備費用は夏も冬も同じ空調だけで済ますから
冬専用の床暖房設置よりもトータルは安上がりでは? ダクトは換気用に必要ですから 夏は潜熱交換換気でカラッと快適に 冬は輻射熱主体の床暖房で快適に 温暖な都内の高気密高断熱で快適です |
5643:
匿名さん
[2018-02-01 10:49:06]
>5641
>月額電気代どれぐらいなんしょう。 月額7.5千円~1.0万円だよ。 ********* Q)電気代について教えてください。 A)電気料金プラン、建物性能、お客様の設定温度や使い方、外気温度等により影響を受けるため、ある条件での目安として、ご回答しております。 ◆年間電気代の目安:9万円~12万円 (※年間消費電力の目安を3,000~4,000kWh、電気代単価を30円/kWhとした場合の試算) また、8月・2月といった冷暖房の使用量が多い月と5月・10月といった気候がよい時期では、電気代に差が生じます。 http://paradia.jp/intro/faq.html |
5644:
匿名さん
[2018-02-01 10:52:59]
|
5645:
匿名さん
[2018-02-01 12:05:39]
米国ではごく一般的な全館空調で、しかも日本でも電気代はそれほどはかからない、それでも日本での普及度は3%なのは、ほんとうに不思議ですね。富裕層は3%ということですかね。
全館空調のパイオニアと称している三菱ホームも20年前販売開始したときから会社が縮小してしまうほどの原因とはなんなんでしょうね。 |
5646:
匿名さん
[2018-02-01 12:33:15]
|
5647:
匿名さん
[2018-02-01 12:54:46]
金額の問題ではないでしょう。 顧客が引いてしまって、ハウスメーカーが縮小してしまうくらいですから、日本人の好みの問題が多いのでしょう。贅沢すぎて嫌味だという感覚なんでしょうね。
|
5648:
匿名さん
[2018-02-01 13:03:28]
>5647
>金額の問題ではないでしょう。 金額の問題が大きいと考えることもできますね。 例えば 富裕層というわけではありませんが、1000万円以上の年収層は全体の4%程度。 男だけに絞っても7%程度。 全館空調のターゲットはこのあたりなのかもしれません。 https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1000_percent.php |
5649:
匿名さん
[2018-02-01 13:22:10]
個別で事足りる、というのが普及しない原因ですよ。
それと、人がいない場所や留守中も冷やしたり温めたりすることへの無駄感、罪悪感、 日本の電気料金の高さ、、気候以上に日本人の気質の問題だと思います。 我が家は妻の私が膠原病を患っている為、全館空調を選びました。 とても快適でストレスフリーです。もう、暑い家寒い家には住めないです。 ランニングコストは治療費の一環だと思っています。 |
5650:
匿名さん
[2018-02-01 14:02:21]
>>全館空調のターゲットはこのあたりなのかもしれません。
現在は一般層に受けないので、全館空調を富裕層向きとして逃げているのでしょう。本来ではありません。逃げているのでしょう。 本来の量産できれば、価格が安くなり機器も進歩して普及していくことで、企業としては適度な規模になって単独事業で存続していく事が出来るでしょう。現在、全館空調を主要にしているハウスメーカーは親会社に頼りきっているハウスメーカーでしょう。 親会社も困ってるでしょう。 |
エアコンは2台が多い、1台は暖房、1台は冷房、冷房用しか結露しない。
10年毎に交換するのが普通。