全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
5281:
匿名さん
[2017-10-30 19:32:08]
|
5282:
匿名さん
[2017-10-30 19:57:23]
|
5283:
匿名さん
[2017-10-30 20:06:37]
>5280
>全館で部屋と廊下に気圧差 これが分からないの? 算数は大丈夫? 部屋のドアを急激に空けたら、瞬間的に部屋の気積が増えることになるので、圧力差が出るよね。 分かりやすいのが、廊下の面積が小さい場合に、どこかのドアを空けたら他の部屋のドアがバタつく現象。 廊下気積が大きければ,」この問題には気が付かない。 これは小学生でも分かることだよ。 |
5284:
匿名さん
[2017-10-31 12:36:44]
>5283
>5280ではないが代わりにレスする。 小学生に出鱈目を教えてはダメですよ。 >部屋のドアを急激に空けたら、瞬間的に部屋の気積が増えることになる 部屋の気積は増えません、例えば引き戸なら関係有りません。 ドアを急激に開けたからです。 ドアを急激に開ける事はドアで空気を押すことになります。 巾0.8m、高さ2mのドアを1/4回転開けますと約0.6m3の空気を押しのけます。 廊下を7mm高さ2.4m、巾0.9mとしますと気積は約15m3です。 ドアが内開きか外開き、またドアの開閉速度で異なりますが15m3に0.6m3の一部が押されるか引かれる動きになります。 廊下容積は変わりませんから圧力変化が起きます。 気密性は優れてる訳では有りませんから0.6m3の変化は大幅に少ないです、仮に0.15m3の変化なら1%の変化。 1%の圧力変化は小さく見えますが大気圧1000hPaが1010hPaか990hPaになる変化で1000Paの変化になり大きいです。 1000Paは100mmAqで2mx.8mの他のドアには160kgの力がかかる計算になりますからドアがバタつきます。 |
5285:
匿名さん
[2017-10-31 13:09:34]
幼稚園児が小学生相手に説明してもダメ。
幼稚園児はまだおむつの取れていない赤子相手がふさわしい。 |
5286:
匿名さん
[2017-10-31 13:15:41]
>5285
確かに。説明能力の劣る者は説明すればするほど支離滅裂になる。 |
5287:
匿名さん
[2017-10-31 15:18:25]
|
5288:
通りがかりさん
[2017-10-31 17:45:54]
元を振った5280ですが、
「ドアの下とか隙間設けてないのですか?」 ここ読んでもらえてますか? 押しのけた空気はドア下に設けられるような隙間から入ってくるのではありませんか? うちは空いてますよ1cm位。 まあ書き方が悪かったのかな、気圧差なんて書くから発散するのか・・。 ☆家に誰かが帰ってきて、ドアを閉める(普通は外開き)ときに部屋のドアがバタつくのは 承知してます。 |
5289:
通りがかりさん
[2017-10-31 17:54:11]
5280です。連投ですがこっちが本レス。(オフラインで書いてたから長文になってしまった)
デシカ爺さんとやらは別人です。 いわゆる普通の全館空調で10年以上生活している物です。 #このスレの流れ見るまではデシカというものを知らなかったので #少し検索して調べた位の知識しか持ち合わせていません。 >5281 >5282 背景違うのに自分の主張比率を上げて、相手の言っていることを理解せずに折り返すとこうなるんですよね・・。 #あ、デシカさんの肩を持つわけではありませよ、あっちの言い方の方がよっぽどひどいのは理解してます。 >5283 >>全館で部屋と廊下に気圧差 > >これが分からないの? >算数は大丈夫? こういう書き方するから荒れるんですよ。それわかりますか? 日本社会のネット住民ですか? 日本人ですか? ←こんな感じ。 瞬間的に空気の移動があるのは普通にわかります。ただ、扉を開けるときの僅かな間の話で、 その時もドアの下の隙間(1cm位?)から空気の出入りはあるだから、討議(?)に値するような 事柄では無いのではありませんか? で、そういった局所的な面だけをあからさまに強調すると、話がバタついて訳の分からない方向に行ってしまう。 また、それに対してちゃんと(平和に)書かないから不要な突っ込みを呼んで(呼び合って)殺伐としていくのでしょ。 #補正かけてくれる人もいますね。そういった方は正しいと思います。 ☆重なればデシカさんのいう「○○」と同じレベルなんですよね。 まあ、わかって書いてるのも十二分にわかるけど、ダクトを通った他の部屋の生活臭なんて そうそう感じるわけないじゃないですか。犬じゃないんだから。 #お年寄りが住む部屋だと多少の匂いはあるのだろうけど、そういった部屋は空気が出ていくであろう #廊下とかに排気経路を配慮した設計をして影響を少なすくる努力はしてるわけだし。 このスレは「有意義な会話をするスレ」です。もうちょっと考えませんかね。 家を建ててから頃からちょくちょく見てましたが、この(その7)は酷いもんです。 デシカのスレも過去にあったんですね。(最近立てられたのとは別で。) そちらを見たところの率直な感想はだダメだなといった感じで捕らえましたが。 なんとかなりませんかね。 |
5290:
匿名さん
[2017-10-31 20:01:53]
|
|
5291:
匿名さん
[2017-10-31 20:31:44]
ハイ、PPD快適性の冬バージョンですよ
|
5292:
匿名さん
[2017-10-31 20:57:18]
|
5293:
匿名さん
[2017-11-01 06:57:48]
|
5294:
匿名さん
[2017-11-01 07:11:33]
>5288
押しのけた空気はドア下に設けられるような隙間から入ってくるのではありませんか? ドアを開けたのですから下に隙間が無くても隙間は出来ます。 大きな団扇で扇げば隙間だらけですが風圧はかかりドアはバタつきます。 |
5295:
匿名さん
[2017-11-01 11:08:01]
>5293
快適性PPDに関係ない、無駄な図を出すのは止めようね。 なお、その図のパラメータには、温度も関係しているから、図自体に何の意味もないよ。 元のソースを出してごらん。 また、菌やダニは、その図の湿度だけでなくとも、活動しますよ。 水の中にも、菌がいます。その図との関係は? ダニも、死なないで、繁殖活動をしないで留まっているだけです。 環境が整えば、すぐに増殖活動します。 |
5296:
匿名さん
[2017-11-01 11:12:08]
>5293
ソースの怪しいものではなく、公的機関の論文を頼む |
5297:
匿名さん
[2017-11-01 11:14:38]
|
5298:
匿名さん
[2017-11-01 11:18:08]
>ASHRAE報告資料より
ASHRAEはアメリカ暖房冷凍空調学会 |
5299:
匿名さん
[2017-11-01 11:23:22]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の論文など資料は出てこないね。
|
5300:
匿名さん
[2017-11-01 12:35:07]
|
それは無理な注文です。
各自の生活背景が違いすぎる。
デシカおじさんは山奥で孤独な独り住まい。
無茶ぶりするほどかまってもらえる。
まっとうな事言えばかまってもらえない。
かまってもらうには、無茶ぶりの屁理屈しか手段がない。
その辺を理解すると解決方法も見えてくる。