全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
5105:
匿名さん
[2017-10-21 18:11:47]
|
5106:
匿名さん
[2017-10-21 18:24:42]
タバコの煙・ニオイ、ペットの毛、キッチンの油・ニオイ、人の体臭・オ○ラ、バイ菌、カビ、が家中を回ってしまうかもしれない全館空調システムは短期間の体感上は快適、長期間的に考えると疑問が多い、スッキリしないのが結論ですね。
|
5107:
匿名さん
[2017-10-21 19:55:17]
>5105
>顕熱でも循環するのですから臭いは廻る。 爺さんの家は、全熱型。 だから、ニオイが回る。 家を建て替えて、顕熱型にすれば、そのすばらしさが、分かるよ。 貴方の家は、欠陥住宅だよ。 貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 |
5108:
匿名さん
[2017-10-21 19:57:02]
>5106
脳内で体験してないで、家を建て替えて、全館空調を導入しようね。 貴方の家は、欠陥住宅だよ。 貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 |
5109:
匿名さん
[2017-10-21 20:03:08]
|
5110:
匿名さん
[2017-10-21 20:16:00]
>>5107 匿名さん
でも現実的には、三菱ホームのエアロテックなんかはあまり売れていないですよね。富裕層でも全館空調には関心がないんでしょうね。全館空調が良いものであればもっと世の中に広く採用されているでしょう。 |
5111:
匿名さん
[2017-10-21 20:18:16]
|
5112:
匿名さん
[2017-10-21 20:27:23]
>5110
米国では建売でも全館空調が標準になっています。 日本の住宅は、高気密高断熱で世界レベルから遅れているのと同様に、住宅の快適環境性でも遅れていますね。 昔から日本の家は狭く、雨露が凌げればいいという家が主流です。 昔から局所暖房のコタツで、できるだけ我慢するという程度の住宅環境が主流であったのです。 実家の昔の住宅(今でもあるが・・)は、引き違い窓一枚で隙間風が多かったです。 一方、米国は、住宅が広く、住宅全体を冷暖房する全館空調を導入するという、人間の快適性を追求する合理的な考えが主流なのです。 |
5113:
匿名さん
[2017-10-21 20:30:22]
昔の引き違い窓一枚の実家はもうないですが、昔の住宅(今でもそのようなのがあるが・・)は、引き違い窓一枚で隙間風が多かったです。
|
5114:
通りがかりさん
[2017-10-21 20:56:45]
私は関東地方ですが、厚さも寒さもそんなに大した事ないので室内の空調自体に興味がありません。家の解放感の方が重要です。
|
|
5115:
匿名さん
[2017-10-21 20:59:11]
|
5116:
匿名さん
[2017-10-21 21:27:08]
家全体で148㎡ですが、家の前に小川があってサラサラと気持ちよい音が聞こえるので、季節の良い時期に窓を閉めるのはもったいないです。車でもいい季節には窓をあけて走った方が気持ちよく解放感ありますよね。渋滞したらエアコンかけますが、
空気感がちがいますよね。機械的な風よりも、強弱のある不規則な自然の風はいいですよね。スレチでした。 |
5117:
匿名さん
[2017-10-22 04:26:02]
全館空調も一条の全館床暖房も快適性だけをとるならいいよね。
|
5118:
匿名さん
[2017-10-22 07:22:32]
>5112
米国では、つまり米国だけですね、欧州は欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は多く普及してません。 汚い土足で家中歩き回るガサツなアメリカ人は汚い空気でも平気なようです、合理的なのでしょうか。 |
5119:
匿名さん
[2017-10-22 09:41:11]
>5116
>季節の良い時期に窓を閉めるのはもったいない >自然の風はいいですよね。 昔は良かったでしょうね。 でも、現代は窓空けはご法度ですよ。気を付けましょう。 気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいます。 何しろPM2.5は目に見えません。 白い車に、黒っぽい雨ジミが付きませんか? これが、PM2.5ですよ。 特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。 *********** 季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。 http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html *********** また、黄砂も要注意です。 *********** 細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。 中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。 2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8... ************ |
5120:
匿名さん
[2017-10-22 09:47:37]
>5118
>ガサツなアメリカ人 なぜ、「ガサツなアメリカ人」なの? 根拠は? 爺さんのいつもの妄想ですか? 米国人は、日本人よりもきれい好きですよ。 日本人は、どちらかというと、シャワー、風呂を浴びる回数が少なく、体は汚い方ですね。 爺さん、いい加減なことを言ってないで、ちょっとは勉強してね。 ************ 国際的な市場調査を行うユーロモニター・インターナショナルが16の国と地域(日本、米国、メキシコ、トルコ、ブラジル、インドネシア、スペイン、フランス、コロンビア、オーストラリア、英国、中国、インド、中東、ドイツ、ロシア)に住む15歳から65歳、計6600人を対象に、1週間にシャワーを浴びる回数とシャンプーをする平均回数を調べました。その結果、意外にも米国人は日本人や英国人、中国人よりも多く、週におよそ7回、つまりほぼ毎日シャワーを浴びていることが判明したといいます。 1週間にシャワーを浴びる平均回数が最も多かったのは平均約12回のブラジルで、最も少なかったのが平均約5回の中国でした。日本が15位というのは意外に思えます。 |
5121:
匿名さん
[2017-10-22 10:06:01]
>5118
欧州は、冬が寒いので、セントラルヒーティングが主流だよ。 世界から見ると、日本の住宅文化の方が、ガラパゴス化しているのですよ。 勉強してね。 *************** 日本の家づくりは個別で部屋を温める文化が、もう何百年と続いてきました。 だから誰もいない部屋が一定の温度になっていることを、勿体ないと感じる文化なんです。 日本の夏は高温多湿だったため、日本の家は昔から風通しを良くしてきました。 昔ながらの日本家屋やお寺をイメージして頂くと分かると思います。 人間は湿度も温度も高い環境には耐えられないわけですね。 逆に冬の寒さは我慢しましょう、という考えが日本の家づくりなんです。 だから昔の家には「いろり」がありましたし、暖房機器がここまで発達したのも頷けます。 ちなみに欧米や欧州では「セントラルヒーディング」と言って、家全体を温めるのが当たり前の文化でした。 中世ヨーロッパに登場する暖炉も家全体を温める機能があります。 つまり日本人が、誰もいない部屋をいつも温めているのを勿体ないと感じているのは、世界からみればめずらしいんです。 加えて、日本の便座に温める機能がついているのは世界中で日本だけ、というのも有名な話です。 欧米や欧州から見れば、トイレもいつも暖かいので必要ないわけです。 欧米や欧州の人が冬に日本にやってくれば、便座の温める機能よりも、トイレの寒さに驚くわけなんです。 |
5122:
匿名さん
[2017-10-22 10:10:19]
全館暖房で冬でもトイレを24~25℃にキープしているけど、それでも便座は温めているよ。
便座暖房を切ると少し冷たい感じがする。 |
5123:
匿名さん
[2017-10-22 10:11:52]
>5118
>米国では、つまり米国だけですね 世界から見ると、日本の住宅文化の方は、ガラパゴス化しているのですよ。 勉強してね。 ************** ヒートショックで亡くなる方が、世界でダントツ一位なのが日本です。 交通事故で亡くなる方の3~4倍の方がヒートショックで亡くなっているのが日本の家です。 「冬」という寒い季節があるのに、部屋を個別で温めている文化だからこそ、 ヒートショック世界一になってしまうわけですね。 ちなみに日本国内でヒートショック事故数を比較すると ワースト3: 香川県、兵庫県、滋賀県(2014年の発表) となり、実は北海道や東北などの寒い地域ではないんです。 寒い地域は逆に、ヒートショック対策がしっかりされているわけです。 ヒートショック先進国である日本、その大きな問題はあまり話題にはなっていないので知らない方も多いと思います。 しかし、世界からみれば日本の家づくりは遅れていると言われています。 実は全館空調含め、断熱性能や気密性能向上は日本の優先課題になっているわけです。 |
5124:
匿名さん
[2017-10-22 10:24:06]
汚いダクトのない、ヒノキヤのZ空調がいいですね。
|
5125:
匿名さん
[2017-10-22 11:22:57]
|
5126:
匿名さん
[2017-10-22 11:23:25]
>5124
ヒノキヤを一押しで、満足できて建てるなら良いけどね。 ヒノキヤのZ空調は、全熱換気だからな~ 住宅内汚染空気が換気装置を介して回るし、ウィルスも循環させてしまう。 PM2.5すら、除去できない装置だしね。 花粉(74%捕集)も、26%が回ってしまう。 Z空調は健康志向の家庭には、不向きだよね。 |
5127:
匿名さん
[2017-10-22 11:29:35]
>5125
>米国は欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調です。 いつもの爺さんの妄想が激しいね。 米国では、50年以上前から、ダクト式全館空調ですよね。 そこで、健康被害があった事例があるの? むしろ、結核は日本より少ないよね。 >4961と>4962をよく読んでね。 貴方の家は、欠陥住宅だよ。 貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 |
5128:
匿名さん
[2017-10-22 11:36:37]
汚い土足で家中、歩き回る米国は空気だけ綺麗にしても無駄ですから、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調でも気にならない。
|
5129:
匿名さん
[2017-10-22 11:37:47]
空調はその辺の数字がおおらかであっても、一般的には充分なんじゃないかと思ってます。
|
5130:
匿名さん
[2017-10-22 11:52:06]
>5128
>汚い土足で家中、歩き回る米国 余程、貴方の靴は汚染されているのですね。 早く捨てた方が良いですよ。 貴方は高級ホテルで、靴を脱いでホテル内や部屋内を移動するの? 普通の人は土足で部屋に入ると思うけど? 貴方の汚染された靴では、高級ホテルのドアマンで引っ掛かって、ホテル内に入れてもらえないけどね。 高級ホテルでは、少なくとも部屋を出入りする時は、靴を履いてないといけませんよ。 世界のマナーです。 http://tokyo.peninsula.com/ja/room-types 土足が汚いという概念は、貴方のように、田舎の道で舗装されていない道を歩いて、汚い汚染された靴で家に入るからだよね。 |
5131:
匿名さん
[2017-10-22 11:53:59]
>5128
>汚い土足で家中、歩き回る米国 余程、貴方の靴は汚染されているのですね。 早く捨てた方が良いですよ。 貴方は高級ホテルで、靴を脱いでホテル内や部屋内を移動するの? 普通の人は土足で部屋に入ると思うけど? 貴方の汚染された靴では、高級ホテルのドアマンで引っ掛かって、ホテル内に入れてもらえないけどね。 高級ホテルでは、少なくとも部屋を出入りする時は、靴を履いてないといけませんよ。 世界のマナーです。 http://tokyo.peninsula.com/ja/room-types 土足が汚いという概念は、貴方のように、田舎の道で舗装されていない道を歩いて、汚い汚染された靴で家に入るからだよね。 |
5132:
匿名さん
[2017-10-22 11:56:58]
空調システムの比較論は、その後、清潔自慢競争に変化するんですね。全館空調無菌状態で育ったこどもに、充分な体力、抵抗力はつくんでしょうか?
|
5133:
匿名さん
[2017-10-22 12:00:18]
>5132
>こどもに、充分な体力、抵抗力はつくんでしょうか? 子供は、保育園、幼稚園、小学校、中学校などで、いろんな菌を移されるので、一般的な抵抗力が自然と付きます。 問題は、抵抗力の落ちる老人に対する思いやりが重要でしょうね。 |
5134:
匿名さん
[2017-10-22 12:02:56]
|
5135:
匿名さん
[2017-10-22 12:24:27]
和の文化は土足厳禁。
旅館、割烹。 |
5136:
匿名さん
[2017-10-22 13:07:17]
>5135
>和の文化は土足厳禁。 昔は、道路が舗装されてなかったからね。 約50年前の1970年でも、全国の一般道路の舗装率は、約15.0%。 当時は、自宅前の道路は、舗装が皆無だったでしょうね。 だから、「土足」という汚れた靴のイメージの用語が残っているのです。 いまどきの道路では、歩くだけの道路で、靴に土などが付かないよね。 田舎の道ではないのだから、そもそも土の道路がないよね。 まぁ~、貴方の家の前の道路なら、靴が汚い土足状態になるでしょうけどね。 ********** 昭和45年(1970年)に至るまでに、簡易舗装を含めた道路の舗装率は、全国の一般道路の約15.0%(うち一般国道は78.6%)となり、さらに30年後の平成12年(2000年)には、約76.4%(うち一般国道は98.9%)となりました。 |
5137:
匿名さん
[2017-10-22 13:16:47]
>5136の家では土足で生活してるの不潔。
|
5138:
匿名さん
[2017-10-22 13:22:41]
|
5139:
匿名さん
[2017-10-22 13:35:04]
話題は土足。
惨めな言い訳は>5138。 |
5140:
匿名さん
[2017-10-22 13:40:06]
|
5141:
匿名さん
[2017-10-22 13:43:53]
>5139
>土足で生活してるの不潔 爺さんは、オフィス勤めしたことがあるのかな? オフィスでも、スリッパに履き替えていたの? 靴で仕事するオフィスは不潔なの? スリッパに履き替える、ダメな会社だったの? 以下の本で勉強してね。 *************** スリッパの法則 - プロの投資家が教える「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AE... |
5142:
匿名さん
[2017-10-22 13:46:17]
|
5143:
匿名さん
[2017-10-22 13:49:49]
|
5144:
匿名さん
[2017-10-22 14:04:44]
|
5145:
匿名さん
[2017-10-22 16:10:44]
外は湿度100%が続いてますが、皆様のお宅はいかがですか?
湿度制御されていると部屋干ししててもカラッとすぐに乾きますし 快適です |
5146:
匿名さん
[2017-10-22 16:11:56]
今日のはこちらでした
|
5147:
匿名さん
[2017-10-22 18:01:29]
|
5148:
匿名さん
[2017-10-22 20:34:57]
>5146
10月は湿度60%を超えないので、気にしてなかったけど、爺さんのデータが出たので、検討して見ましたよ。 現在の気象庁の東京20時の外気の温湿度は、データ通り、温度17.0℃、湿度100%。 現在の住宅内の温湿度は、温度24.1℃、湿度63.0%。 外気の温湿度から、室内の温湿度を理論計算すると、温度24.1℃、湿度66.1%。 実際のところは、理論計算値よりも、湿度は3%程度少ない。 住宅内のプラスターボードや木材などの調湿効果が出ていますね。 良い家を建てたみたいだね。 *************** 爺さん、貴方の家は、欠陥住宅だよ。 貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 |
5149:
匿名さん
[2017-10-22 22:00:13]
追伸
そうそう、今日は、最近の長雨の影響でたまった洗濯を大量にしました。 いつもそうですが、今日も洗濯物を室内干ししているので、その影響で湿度がちょっと高いかもです。 10月の湿度は、いつもは50~55%。 全館空調は、カラッと快適ですよ。 |
5150:
匿名さん
[2017-10-23 02:18:16]
いろいろ計算と辻褄合わせご苦労様です
快適室内での就寝が健康に良いです。 おやすみなさいませ |
5151:
匿名さん
[2017-10-23 06:43:29]
|
5152:
匿名さん
[2017-10-23 07:40:59]
|
5153:
匿名さん
[2017-10-23 07:44:44]
やはり洗濯物の室内干しの影響が大きかったかな。
|
5154:
匿名さん
[2017-10-23 08:00:46]
|
顕熱でも循環するのですから臭いは廻る。