一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

5001: 匿名さん 
[2017-10-18 10:15:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5002: 匿名さん 
[2017-10-18 10:37:40]
>5000
>一般の家の換気システムの空気は循環しません。

頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。

>4992では
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
といってるから、空気が動いてるよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
5003: 匿名さん 
[2017-10-18 10:41:11]
>5000
>一般の家の換気システムの空気は循環しません。

頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。

>4992では
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
といってるから、空気が動いてるよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
5004: 匿名さん 
[2017-10-18 10:43:40]
>5000

>4986の回答は、まだですか?
降参ですか?
同じ効果になるのだから、回答できないのですか?
5005: 匿名さん 
[2017-10-18 10:52:35]
>5004
同じでは無い。
>4992を読め。
5006: 匿名さん 
[2017-10-18 10:55:40]
>5003
>循環
>ひとまわりして元にかえり、それを繰り返すこと。

[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部削除しました。管理担当]
5007: 匿名さん 
[2017-10-18 12:31:26]
>5006
浮遊している汚い空気が流動したら、同じ。

頭は大丈夫ですか?

>4992では
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
といってるから、空気が動いてるよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
5008: 匿名さん 
[2017-10-18 12:35:41]
>5004
>同じでは無い。

>4992では、
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
と発言しているが、

両方の最初のルート上に、保菌者がいたら、アウトってことだよね。
貴方の家は、汚い汚染空気の家ですね。

>4986の質問への回答は、まだですか?
降参ですか?
同じ効果になるのだから、回答できないのですか?
5009: 匿名さん 
[2017-10-18 12:37:16]
>5006
いよいよ、話題を変えるための、いつもの逃げですか?
>4986の質問に回答できずに、窮地に陥ったのですか?
5010: 匿名さん 
[2017-10-18 12:44:06]
>5005

>4961>4962を読むと、輻射冷暖房が結核患者を増やしているのです。
このレスの方のように、現実が厳しいことを、理解しましょうね。
5011: 匿名さん 
[2017-10-18 12:53:57]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5012: 匿名さん 
[2017-10-18 12:57:22]
>5008
回避出来ない、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調とは違う。
保菌者が存在することが判明した時点で下流等に隔離する。
5013: 匿名さん 
[2017-10-18 12:59:06]
>5010
因果関係に何も根拠がない。
5014: 匿名さん 
[2017-10-18 13:04:28]
>5008
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
と発言しているが、

「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。
住宅内の汚染空気は、空気が拡散するのだから、どこに行くか制御できないよね。

「一筆がきの換気ルート」で制御できることを、証明してよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
5015: 匿名さん 
[2017-10-18 13:06:23]
>5013
空気感染患者が多いというのが、輻射暖房機器の問題なのです。
現実を理解しようね。

>4961>4962を読むと、輻射冷暖房が結核患者を増やしているのです。
5016: 匿名さん 
[2017-10-18 13:10:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5017: 匿名さん 
[2017-10-18 13:11:48]
>5012
>保菌者が存在することが判明した時点で下流等に隔離する。

貴方の家の汚染空気は、ルード上のみをまっすぐに進まずに、汚染空気が拡散しながら流動するのだから、「下流等に隔離」しても、意味ないよね。
住宅内空気の流れを理解しようね。

だから、
>4961>4962を読むと、輻射冷暖房が結核患者を増やしているのです。」
になるのです。
5018: 匿名さん 
[2017-10-18 13:14:40]
>5016
>何の根拠も無い、因果関係を立証してからレスしてね、残念でした。

まず、根拠が無い、因果関係がないことを、立証してからレスしてね、残念でした。
輻射暖房機器の現状は、厳しいのですよ。
5019: 匿名さん 
[2017-10-18 13:17:24]
>5016
>5014に、回答してね。
5020: 匿名さん 
[2017-10-18 14:39:33]
>5019
換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。
もっとお勉強をしましょう。
5021: 匿名さん 
[2017-10-18 14:43:36]
全館空調は電気代が高額になるので、太陽光発電と組み合わせてゼロエネルギー住宅と売り出しているハウスメーカーがありますが、太陽光発電パネルはカッコ悪いのであまり普及してないですね。ゼロエネルギー住宅というよりコテコテ住宅って感じですもんね。空調うんぬん以前に住宅センスが必要なんですね。
5022: 匿名さん 
[2017-10-18 14:43:46]
>5018
それは悪魔の証明。
5023: 匿名さん 
[2017-10-18 16:40:22]
グダグダいくら吠えても、インフルエンザの家庭内感染は全館空調ではない家が多いのですから。
それは全館空調ではない家は汚い空気が漂っているから?
5024: 匿名さん 
[2017-10-18 16:44:58]
グダグダ>5023のみの持論を吠えてないで証明しなさい。
一つでも見つけ、URLを紹介したら褒めて上げます。
5025: 匿名さん 
[2017-10-18 16:51:06]
>>5024 匿名さん
持論などではありません。
全館空調の普及率から考えて、全館空調でない家での家庭内感染が多い事くらい常識があれば判断できます。
やはり、全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
5026: 匿名さん 
[2017-10-18 16:58:15]
>5023
結核患者数約2万人÷全世帯数4000万軒x100=0.05%
0.05%xダクト式全館空調世帯4万軒と仮定÷100=20人
ダクト式全館空調世帯4万軒の結核患者数20人以下を証明して下さい。
5027: 匿名さん 
[2017-10-18 17:06:30]
>5026
インフルエンザの家庭内感染は10%程度だそうです。
全館空調の普及率は仮定とおりとすれば0.1%とわずかですからから、インフルエンザの家庭内感染の多くは全館空調でない家で起こっていることがわかります。
5028: 匿名さん 
[2017-10-18 17:07:16]
追記
>やはり、全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
5029: 匿名さん 
[2017-10-18 17:30:39]
>5027
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の家のインフルエンザの家庭内感染率が10%以下の事を証明して下さい。
一般家庭では患者を風下に隔離して患者に接する等感染リスクが有る時だけマスクを使用、手洗い等すれば良い。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は常時、家中にウイルスが循環してるから寝てる時もマスクが必要、感染リスクは高い。
5030: 匿名さん 
[2017-10-18 17:39:31]
>>5029 匿名さん
全館空調でない家ではインフルエンザ
の家庭内感染率が10%以下であることを証明して下さい。
いくらグダグダ吠えても、証明にはなりませんよ。
やはり全館空調でない家のインフルエンザの家庭内感染が多いのは、汚い空気が漂っているから?
5031: 匿名さん 
[2017-10-18 17:55:25]
全館空調で使用されている滅菌装置による試験結果によれば、浮遊ウィルスが10分後には99.9%減衰したそうです。
全館空調ならば家庭内感染のリスクが相当低くなることが明らかです。
5032: 匿名さん 
[2017-10-18 18:45:58]
>5031
プラズマクラスターのことかな、一般家庭でも空気清浄器として使ってる。
除去率はあくまで実験での結果、実際の効果は眉唾。
確実に効果が有るなら病院で採用して院内感染ゼロになる。
確実に効果が有るなら政府も推奨してインフルエンザの流行も無くなる。
5033: 匿名さん 
[2017-10-18 18:52:31]
>5031
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調には、オプションでも欠陥をカバーするため気休めでも付けた方が良いかな。
全館空調は関係ない、効果は疑問だが普通の換気システムにも付けたければ付ければ良い。
5034: 匿名さん 
[2017-10-18 18:53:45]
>>5032 匿名さん
で、全館空調でない家の家庭内感染率が10%以下を証明して下さい。
いくらグダグダ吠えても証明にはなりませんよ。
やはり全館空調でない家は汚い空気が漂っている?
5035: 匿名さん 
[2017-10-18 18:56:15]
>>5032 匿名さん
>プラズマプラスター
ぶぶー、出直してらっしゃい。
5036: 匿名さん 
[2017-10-18 18:58:19]
>>5033 匿名さん
汚い空気が漂っている全館空調でない家ではインフルエンザの家庭内感染が10%
子供からの感染になると13%に上がるそうです。

5037: 匿名さん 
[2017-10-18 19:55:11]
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。

換気速度と拡散速度は大きな差が有るの?
証明してよ。
5038: 匿名さん 
[2017-10-18 20:30:57]
>5029
>5033

換気回数1回/hでは、住宅内空気清浄の何のたしにもならないよ。
勉強してね。

**************
住宅等における化学物質濃度の実測においては,測定された化学物質濃度と,室内各部位からの化学物質放散フラックスと換気量から予想される化学物質濃度が必ずしも一致せず,「lost TVOC」と呼ばれる現象が確認されている.その原因の一つとしては,上記チャンバー実験やシミュレーションでは考慮されていない気中での化学反応による化学物質生成・分解の存在が指摘されている.
特に,空気中のOzone[O3]は,気中に存在する有機化合物および無機化合物との活発に反応し,各種のFree Radical(遊離基)を生成することが指摘されている.
このような背景のもとに,本報では各種の化学物質反応式を簡易にモデリングし,室内化学物質濃度予測手法に組み込み,Ozone とerpene 類に着目した気中における複数の化学反応,および反応に対する換気除去効果に関する検討について報告する.

中略

■考察
上記の傾向を参考に,換気回数を現実的な隙間換気程度(1回/h程度)とした場合について考えると,その差は更に顕著に現れ,反応
による反応物質の減少と生成物質の増加(「lost TVOC」及び不快物質生成量の増大)は顕著になると考えられる.

■まとめ
(1)二分子反応では,換気回数の違い(48回/h、144回/h)による生成物質の生成量への影響は非線形的であり,影響の程度は大きい.
(2)換気量が多く,反応によるオゾン消費がオゾンの量に大きく影響しない場合,複数の反応を同時に考えたことにより各反応が及ぼすの各生成物質の生成量への影響は小さい.
換気量が小さい時(1回/h),その影響の程度は顕著になると考えられる.
5039: 匿名さん 
[2017-10-18 20:42:58]
>5038
なるほど、少なくとも24時間換気装置の熱交換は、確実に排気して、化学反応を少なくする、顕熱型換気が必要ということだな
5040: 匿名さん 
[2017-10-18 20:48:09]
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。

換気速度と拡散速度は大きな差が有るの?
証明してよ。

分かっていますが、相変わらずのいつもの、ウソですか?
5041: 匿名さん 
[2017-10-18 20:49:38]
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。

換気速度と拡散速度は大きな差が有るの?
証明してよ。

分かっていますが、相変わらずのいつもの、ウソですか?
その場しのぎの、ウソですか?
5042: 匿名さん 
[2017-10-18 21:13:38]
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。

換気速度と拡散速度は大きな差が有るの?
証明してよ。

さらに、>5038の化学反応があっても、「一筆がきの換気ルート」で制御できることを、証明してよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

分かっていますが、相変わらずのいつもの、ウソですか?
その場しのぎの、ウソですか?
5043: 通りがかりさん 
[2017-10-19 01:25:59]
書く人毎で、名前をわけてもらえませんか?

→ 匿名A、匿名B、匿名xxとか何でもいいんで。

話がループしていて見通せません。
5044: 周辺坊や 
[2017-10-19 06:48:19]
最近流行りの、煽り運転ならぬ煽り発言のオンパレードだね。
どこまでエスカレートするんだろうね。
5045: 匿名さん 
[2017-10-19 07:00:19]
拡散速度が速いなら換気ファンは不要になり、電力消費も無くなる。
換気ファンと同じ穴だけ開けて置けば換気されることになってしまう。
5046: 匿名さん 
[2017-10-19 07:07:14]
>5045の補足。
>5042の家のような低気密住宅ですと上の方に穴を開けただけで冬は計画換気量以上の換気出来る。
温度差換気と言い、浮力の力で下の隙間から吸い込み穴から排気される。

5047: 匿名さん 
[2017-10-19 07:15:30]
>5045
>5046

まったく、照明になっていないよ。

>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。

なのだから、換気速度と拡散速度に、「大きな差が有る」ことを、数値で証明する必要があります。

単なるいつもの思い付きですか?
その場しのぎの、ウソですか?
5048: 匿名さん 
[2017-10-19 07:28:29]
>5047
拡散は濃度差で起きる現象です、濃度差が少なければ拡散も遅くなる。
水中に濃度差100%のインクを垂らした時の混ざり具合をイメージすると良い。
拡散速度については自分で調べなさい。
5049: 匿名さん 
[2017-10-19 08:12:42]
>5048
拡散だけでなく、温度が高いですから浮力で早く混ざってしまいますが、タバコの煙が広がって行くイメージの方が良いですね。
5050: 匿名さん 
[2017-10-19 08:33:34]
>5048
貴方が、最初に速度の大小の発言をしたのですですよ。
だから、速度を数値で示して、客観的に証明する義務が、貴方にあるのです。
勘違いしないでね。
5051: 匿名さん 
[2017-10-19 08:42:31]
>5050
赤ん坊や幼児に難しい話をしても無駄な事は分かりますね。
>5050に合わせて回答してます、とても疲れます。
少し知識が有れば拡散速度は遅いだけで理解して貰えます。
拡散を持ち出したのはそちらです。
換気が拡散で阻止されることを証明して下さい。
5052: 匿名さん 
[2017-10-19 08:50:49]
グダグタ語っている方がいますが、
全館空調でない家ではインフルエンザの家庭内感染はが多く発生しているようです。
これは全館空調でない家は換気が思い通りにならず汚い空気が漂っているから?
5053: 匿名さん 
[2017-10-19 09:33:36]
>5052
根拠の無い、「ようです」等、憶測してないで証明して下さい。
汚い空気が循環するダクト式全館空調が欠陥なのは憶測では有りません。
5054: 匿名さん 
[2017-10-19 10:44:31]
>5051
>換気が拡散で阻止されることを証明して下さい。

また、いつものウソの情報操作ですね。
「換気が拡散で阻止」とは、レスしてませんよね。
だから、
>換気が拡散で阻止されることを証明
する必要はないのです。

一方、貴方は
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。
とレスしています。
だから、
「換気速度と拡散速度は大きな差が有る」
という速度の大小を、客観的な数値で証明する必要があるのです。

日本語の使い方を理解できてますか?
読解力は大丈夫ですか?
5055: 匿名さん 
[2017-10-19 11:13:53]
>5054
>住宅内の汚染空気は、空気が拡散するのだから、どこに行くか制御できないよね。
換気空気で換気出来ます。
制御できない事を証明して下さい。
5056: 匿名さん 
[2017-10-19 11:21:56]
>対流と分散による拡散・混合
>対流が存在することで、物質の混合・拡散は急速に進行するようになる。
>物質の移動距離だけを問題にすれば、分子拡散ではおよそ時間の平方根に比例して移動距離が増加するのに比して、対流では時間に比例して移動距離が増加するので、対流が存在する場合には、長時間の振る舞いに対して対流が支配的な因子になる。
5057: 匿名さん 
[2017-10-19 12:12:31]
>5056
拡散という用語には、広義で対流も含まれます。
***********
広い意味での拡散は物質輸送と呼ばれる。
物質輸送には大きく、流れに乗って運ばれる対流と、人為的な制御の及ばない乱雑な運動によるものに大別され、後者を狭い意味で拡散と呼ぶ。
対流ということばは、日常的には上昇と下降の「対の流れ」として用いられることが多いが、科学技術用語としての対流はもっと幅広く、流れに乗って物質や熱が運ばれる現象一般を指す言葉である。
そして対流は外力による「強制対流」と温度・密度の不均一さなどによる「自然対流」に分けることができる。
人為的な制御の及ばない拡散は、流れ(対流)による分散(乱流拡散とも呼ばれる)と分子の熱運動による拡散に分けて考えられる。
5058: 匿名さん 
[2017-10-19 12:23:43]
>5055
お頭を整理しましょうね。

>5008
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
と発言していますね。

「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。
住宅内の汚染空気は、空気が拡散流動するのだから、どこに行くか制御できないよね。

本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してよ。

乱流を伴えば、空気流れの中にさまざまなサイズと速さの渦が発生し、さらに混合・拡散が促進され、汚染空気の混合・拡散が引き起こされるよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
5059: 匿名さん 
[2017-10-19 12:28:06]
>5055
お頭を整理しましょうね。

話題を変えずに、問題に回答しようね。
**********
>4976
>循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。

お頭、大丈夫?
脳内理論ですね。というか、理論にもならない程度の間が抜けた方?
計算できますか?

小学生でも分かる問題を出しますね。

・住宅気積:400m3
・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え
・住宅内汚染度:濃度50%
・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室)
・保菌者からの排気量:200m3/h

さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか?
5060: 匿名さん 
[2017-10-19 12:30:18]
ここでも拡散は広義でなく、狭義。
換気流れの対流に対する、分子拡散。
>対流が存在する場合には、長時間の振る舞いに対して対流が支配的な因子になる。
5061: 匿名さん 
[2017-10-19 12:30:56]
>5053
>憶測してないで
全館空調でない家は汚い空気が漂っているからか、インフルエンザの家庭内感染が10%。
汚い空気が漂っている全館空調でない家が欠陥なのは憶測では有りません。
5062: 匿名さん 
[2017-10-19 12:46:27]
>5060
>ここでも拡散は広義でなく、狭義。

貴方は、自分が不利になったから、勝手に狭義と解釈しただけだよね。

***********
広い意味での拡散は物質輸送と呼ばれる。
物質輸送には大きく、流れに乗って運ばれる対流と、人為的な制御の及ばない乱雑な運動によるものに大別され、後者を狭い意味で拡散と呼ぶ。
5063: 匿名さん 
[2017-10-19 12:58:45]
>5060
勉強してね。
***********
>空気自体に粘りがあり、運動エネルギーがすぐに拡散してしまうのだ。

空気は「コントロールに難」がある。エアコン暖房の利きが悪くて閉口した経験は誰にでもあるはず。
吹き出し口に近いところの空気は勢いがあるが、その勢いは少し離れれば消えてしまう“消える魔球”だ。
空気自体に粘りがあり、運動エネルギーがすぐに拡散してしまうのだ。

空気が怠け者だからといって、がっかりすることない。空気が水のように“働き者”だったらどうなるのか。20℃の水風呂に入ることを想像していただきたい。働き者の水はせっせと熱を奪い運び去ってしまうので、体はあっという間に冷え切ってしまう。空気の対流による穏やかな熱のやりとりのおかげで、我々は日々快適に過ごせるのだ。
5064: 匿名さん 
[2017-10-19 13:20:28]
>5062
ここで言ってる事は換気空気で換気出来るか否かの事、ゆえに狭義になる。
>5063
換気ルートを構築して計画換気量を流すように設計してる。
換気流れは拡散して流れない事は無い。
>5063の低気密の家の場合は浮力による流れが生じて意図した換気ルートでない流れは起きる。
5065: 匿名さん 
[2017-10-19 13:23:10]
>5060
勉強してね。

***********
「実用空調関連用語」より
気流とは、室内における空気の流れをいう。
空気調和を行っている部屋には室温と異なる温度の空気が空調装置から供給される。
この供給空気の吹出し口の形状。吹出し風速および室内温度と送風空気との温度差によってある状態の気流が生ずる。
5066: 匿名さん 
[2017-10-19 13:30:36]
>5063
無知を曝け出してる。
噴出の勢いだけの流れが全てではない。
ダクト配管等で流れを決めてやれば曲がりが多く有っても静圧の圧損が増えるだけで遠くまで流れる。
流れなければ、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は成り立たない。
5067: 匿名さん 
[2017-10-19 13:33:12]
>5065
だから、どうした?
換気空気も気流。
5068: 匿名さん 
[2017-10-19 13:38:02]
>5064
>ゆえに狭義になる。

貴方が、自分が不利になったから、勝手に狭義と解釈しただけだよね。

お頭を整理してあげるね。

換気空気の流れの話しかしてないのだから、そもそも「気流」の話。
気流によって、様々な物質輸送が行われる。
物質輸送は、流れに乗って運ばれる対流と、人為的な制御の及ばない乱雑な運動による流れに大別される。
「換気装置からの気流⇒物質輸送⇒対流・制御不能な流れ」に細分類されていくのです。
貴方が、自分が不利になったから、勝手に狭義と解釈しただけだよね。

>換気流れは拡散して流れない事は無い。
また、いつものウソの情報操作ですね。
「換気流れは拡散して流れない」とは、レスしてませんよね。
日本語の使い方を理解できてますか?
読解力は大丈夫ですか?
5069: 匿名さん 
[2017-10-19 13:39:53]
>5066
で?
だから、どうした?
5070: 匿名さん 
[2017-10-19 13:56:06]
>5068
>住宅内の汚染空気は、空気が拡散するのだから、どこに行くか制御できないよね。
換気空気で制御出来てる。
5071: 匿名さん 
[2017-10-19 13:59:54]
全館空調でない家は汚い空気が漂っているからか、インフルエンザの家庭内感染が10%。
制御できてるとはいえませんね。
5072: 匿名さん 
[2017-10-19 15:06:39]
全館空調は停電になったり、故障したりすると、全館停止になって大変ですね。特に故障の場合はハウスメーカーは苦情で大変です。 真夏、真冬、に故障、考えるだけでもコワイいですね。
5073: 匿名さん 
[2017-10-19 15:42:23]
http://www.pictame.com/media/1628010823119132165_4304130724
>何より気に入ったのが#さらぽか !エアコンと全然違う!
>追加50万くらい?のオプションですが… いいなーーつけたいな
5074: 匿名さん 
[2017-10-19 15:46:19]
>>5072
>全館空調は停電になったり
エアコンは停電になっても全館停止にならないの?
嘘つきは泥棒の始まりだよ。
5075: 匿名さん 
[2017-10-19 15:59:16]
>5070
>換気空気で制御出来てる。

一筆がきの換気ルートで、換気空気を制御出来てないよね。
お頭を分かりやすく整理しましょうね。
本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してね。

>5008
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
と発言していますね。

「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。
住宅内の汚染空気は、空気が拡散流動するのだから、一筆がきで制御できないよね。

本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してよ。

乱流を伴えば、空気流れの中にさまざまなサイズと速さの渦が発生し、さらに混合・拡散が促進され、汚染空気の混合・拡散が引き起こされるよ。

ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5076: 匿名さん 
[2017-10-19 16:06:40]
>5072
>5073
ウソがばれて、不利になったので、いつもの話題替え作戦ですね。
「一筆がきで制御」を証明してね。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。
5077: 匿名さん 
[2017-10-19 16:27:11]
全館という言葉は本来はビルのように大きな建物に使う言葉ですが、住宅(全室+廊下+玄関+風呂+トイレ)では大げさな言葉ですね。もう定着してしまったのでしょうがないけど、なんか適当な言葉はないですかね。
5078: 匿名さん 
[2017-10-19 17:31:47]
>5075
換気経路が確率していれば換気されます。
流れが乱れて換気出来ないなら欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はなお換気出来ません。
5079: 匿名さん 
[2017-10-19 22:46:46]
>>5078 匿名さん
ところがなぜか、全館空調でない家ではインフルエンザの家庭内感染が10%。
それは全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
5080: 匿名さん 
[2017-10-20 07:59:57]
>5078
>換気経路が確率していれば換気されます。

話を外さないでくださいね。

話題は、「住宅内の汚染空気が24時間換気で、100%排出されるか?」ですよね。
100%排出できなければ、24時間換気の住宅では、「すり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気」が、残った箇所で浮遊・漂うことになり、危険な状態になりますよね。

貴方が発言した、「一筆がきの換気ルート」で「制御できて、それを確立できれば」が、必要条件になっていますよね。
空気流れの中では、空気自体に粘りがあるので、気流渦が発生して気流の運動エネルギーが拡散しますが、それに伴い、「すり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気」が浮遊しないのですか?

したがって、「一筆がきの換気ルート」で「制御できて、それを確立」する方法を証明してね。
5081: 匿名さん 
[2017-10-20 11:43:14]
全体の大きな流れに大して逆流しないから心配無用。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調より綺麗になる。
5082: 匿名さん 
[2017-10-20 12:20:56]
>5081
>全体の大きな流れに大して逆流しないから心配無用。

残念でした。

いよいよ貴方の論理が破綻したので、説明できないのね。
思い付き発言だから、回答もできず「心配無用」ですか?
しかも「大して逆流しない」の「大して」とは、何%逆流しないのかな?
根拠がない発言が多くて、困った迷惑爺さんですね。

ウソを重ねて、発言に、ほころびを生じていますよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5083: 匿名さん 
[2017-10-20 12:28:44]
大して無い逆流は気流渦の事です。
そのような事が問題になるなら欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調でも問題になる。
もっとも初めから汚い空気ですから問題にならないかな?
5084: 匿名さん 
[2017-10-20 12:32:56]

>5083
>大して無い逆流は気流渦の事です。

まず、「一筆がきの換気ルート」で「制御できて、それを確立」する方法を証明してね。

気流渦の質問は、その後にしますね。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5085: 匿名さん 
[2017-10-20 12:35:20]
>5083
この質問に対しても回答がないよね。
******
小学生でも分かる問題を出しますね。

・住宅気積:400m3
・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え
・住宅内汚染度:濃度50%
・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室)
・保菌者からの排気量:200m3/h

さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか?
5086: 匿名さん 
[2017-10-20 13:15:49]
過去レスを読め、答えてる。
今後はしつこい、同じ内容は無視する。
5087: 匿名さん 
[2017-10-20 13:49:32]
全館空調はキッチンのニオイが家中に広がってしまうのが大きな欠点で採用しない人が多いようですね。ニオイには敏感な人多いですからね。リビングや各個室は無臭にしたいですね。
最近は、全館空調のマンションもあるらしいけど戸建て比べさらにメリットはないでしょうね。
5088: 匿名さん 
[2017-10-20 14:03:48]
アロマを使用すると全室にいきわたると自慢する馬鹿な営業もいるようです。
5089: 匿名さん 
[2017-10-21 14:02:08]
>5087
>全館空調はキッチンのニオイが家中に広がってしまうのが大きな欠点で採用しない人が多いようですね。

逆ですね。顕熱型の場合は、ニオイが消えてしまうと考えた方が良いですよ。
何らかの香水などの部屋の匂いが好きな方には、全熱型がいいかもです。

顕熱型でニオイを消したい場合は、換気排出口をどこにでも自由に付けられるので、ニオイの出そうな場所に換気排出口を設ければいいのです。
例えば、キッチン、仏壇の上、犬のケージの上、トイレ、プリンターの傍、シュークローク、ウォークインクローゼット、神棚の上、介護室、化粧台の傍などなど。
5090: 匿名さん 
[2017-10-21 14:03:40]
>5086
この質問に対しても回答がないよね。
******
小学生でも分かる問題を出しますね。

・住宅気積:400m3
・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え
・住宅内汚染度:濃度50%
・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室)
・保菌者からの排気量:200m3/h

さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか?
5091: 匿名さん 
[2017-10-21 14:28:39]
>5089
>ニオイの出そうな場所に換気排出口を設ければいいのです。
全部だろ、体臭がきつい親父、厚化粧が臭い、婆、室内犬、猫。
汚い空気を廻すのは愚か。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はいずれ廃れる。
5092: 匿名さん 
[2017-10-21 14:49:16]
天井裏のダクトは汚そうですね。技術的・数字的には汚くはないんでしょうけど、実際どうやれば清掃できるんですか?
5093: 匿名さん 
[2017-10-21 15:07:17]
>5091
>体臭がきつい親父

爺さん本人そのものだね。
体臭がキツイ自分のことを良く分かっているね。

貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5094: 匿名さん 
[2017-10-21 15:10:37]
>5092
>汚そうですね。

ウンそうだよ。
爺さんの家は、とても汚い、汚染された全館空調でない家なんだね。
それは、欠陥住宅だよ。
5095: 匿名さん 
[2017-10-21 15:12:48]
>Q ペットを飼っても大丈夫ですか?
>A 『エアロテック』にお住まいでペットを飼われているお客様は多くいらっしゃいます。ペットの匂いについては『エアロテック』では『脱臭フィルター』をオプション設定していますので、換気の効果と合わせて、またペットの抜け毛については室内機に高性能フィルターが付いており、このフィルターのお掃除を1週間に1回程度掃除機を使って行っていただければ通常は問題ありません。
>ただ、ペットの種類や飼い方にもよりますが、ペットの毛が生え変わる時期などには冷暖房用熱交換器に毛が付着する場合があり、犬猫を飼われているお客さまには『定期メンテナンス』に加入いただくようお願いしています。
>Q 全館空調だと臭いが別の部屋に回ると聞いたのですが?
>A 最初は臭いが残るかもしれませんが、2時間に1回空気が入れ替わりますので、やがて臭いを感じなくなります。
>オプションで脱臭フィルターもご用意しておりますが、標準設備のフィルターでも空気中の水分に入ってしまう生ごみ臭やペット臭は、充分に取ることができます。
>一方、煙草などの乾いた臭いは取れにくいので、屋内喫煙に関しては、喫煙場所を決めていただき、別途局所換気にて排出することをおすすめしています。
>その他、トイレ、浴室、キッチン等のいわゆるダーティーゾーンは別途局所換気を行い、屋内に匂いが回らないよう工夫しています。
>Q エアーダクトにカビが生えないでしょうか?
>A 当社のエアーダクトは抗菌ダクトになっており、他のメーカーのものよりカビが発生しにくくなっています。
>一般にダクトの中は、冷房時には送風温度が低く、暖房時には送風湿度が低いことと、年間を通じて常に空気が流れているため、カビが定着できず胞子を作りにくい環境になっています。
>長年お使いいただくことで若干汚れる場合がありますが、安心してお使いいただけます。
>また、とくにダクト内の汚れを気にされる場合には、必要に応じてメンテナンスの一環としてダクトのクリーニングを行うこともできます。
>Q エアロテックに加湿機能がありますか?
>A エアロテックには加湿機能を設定していません。
>理由は、全館空調では住宅全体を加湿することとなり住まいの中で加湿しなくても良いところまで過剰に加湿してしまい思わぬ結露の発生を招きカビやダニの温床になるためです。
5096: 匿名さん 
[2017-10-21 15:15:17]
>5095
>『エアロテック』にお住まいで

残念でした。
『エアロテック』は、全熱型です。
5097: 匿名さん 
[2017-10-21 15:41:28]
顕熱以外は認められないのですか?
デンソーも両方有りますよね矛盾してないですか?
5098: 通りがかりさん 
[2017-10-21 15:44:04]
>>一方、煙草などの乾いた臭いは取れにくいので、屋内喫煙に関しては、喫煙場所を決めていただき、別途局所換気にて排出することをおすすめしています。

タバコ全面禁煙が常識化しつつあるこの時代、この空調システム・エアロテックでは解決できないんですね。
5099: 通りがかりさん 
[2017-10-21 15:48:07]
全館空調システムは、ニオイ・タバコに関して時代的に逆行していますね。
5100: 匿名さん 
[2017-10-21 15:59:40]
時代的に逆行してるのではなく、最初から欠陥。
5101: 匿名さん 
[2017-10-21 17:31:05]
全熱型は、ニオイの問題は解決できない。
全熱型は、日本で開発されたもの。
5102: 匿名さん 
[2017-10-21 17:34:39]
>5100
>時代的に逆行してるのではなく、最初から欠陥。

そうだよ。
貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5103: 匿名さん 
[2017-10-21 17:55:00]
>>5095さん

5095さんは三菱ホーム・エアロッテックの営業さんですか?
5104: 匿名さん 
[2017-10-21 18:09:40]
>5101
デンソーも全熱を扱ってるのでしょ。
顕熱だけの全館空調メーカーは有るのですか?
5105: 匿名さん 
[2017-10-21 18:11:47]
>5101
顕熱でも循環するのですから臭いは廻る。
5106: 匿名さん 
[2017-10-21 18:24:42]
タバコの煙・ニオイ、ペットの毛、キッチンの油・ニオイ、人の体臭・オ○ラ、バイ菌、カビ、が家中を回ってしまうかもしれない全館空調システムは短期間の体感上は快適、長期間的に考えると疑問が多い、スッキリしないのが結論ですね。
5107: 匿名さん 
[2017-10-21 19:55:17]
>5105
>顕熱でも循環するのですから臭いは廻る。

爺さんの家は、全熱型。
だから、ニオイが回る。

家を建て替えて、顕熱型にすれば、そのすばらしさが、分かるよ。

貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5108: 匿名さん 
[2017-10-21 19:57:02]
>5106
脳内で体験してないで、家を建て替えて、全館空調を導入しようね。

貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5109: 匿名さん 
[2017-10-21 20:03:08]
5110: 匿名さん 
[2017-10-21 20:16:00]
>>5107 匿名さん 

でも現実的には、三菱ホームのエアロテックなんかはあまり売れていないですよね。富裕層でも全館空調には関心がないんでしょうね。全館空調が良いものであればもっと世の中に広く採用されているでしょう。
5111: 匿名さん 
[2017-10-21 20:18:16]
>5110
勉強してね。
http://paradia.jp/model/
5112: 匿名さん 
[2017-10-21 20:27:23]
>5110
米国では建売でも全館空調が標準になっています。
日本の住宅は、高気密高断熱で世界レベルから遅れているのと同様に、住宅の快適環境性でも遅れていますね。

昔から日本の家は狭く、雨露が凌げればいいという家が主流です。
昔から局所暖房のコタツで、できるだけ我慢するという程度の住宅環境が主流であったのです。
実家の昔の住宅(今でもあるが・・)は、引き違い窓一枚で隙間風が多かったです。
一方、米国は、住宅が広く、住宅全体を冷暖房する全館空調を導入するという、人間の快適性を追求する合理的な考えが主流なのです。
5113: 匿名さん 
[2017-10-21 20:30:22]
昔の引き違い窓一枚の実家はもうないですが、昔の住宅(今でもそのようなのがあるが・・)は、引き違い窓一枚で隙間風が多かったです。
5114: 通りがかりさん 
[2017-10-21 20:56:45]
私は関東地方ですが、厚さも寒さもそんなに大した事ないので室内の空調自体に興味がありません。家の解放感の方が重要です。
5115: 匿名さん 
[2017-10-21 20:59:11]
>5114
>家の解放感の方が重要です。

LDKは、何畳ですか?
5116: 匿名さん 
[2017-10-21 21:27:08]
家全体で148㎡ですが、家の前に小川があってサラサラと気持ちよい音が聞こえるので、季節の良い時期に窓を閉めるのはもったいないです。車でもいい季節には窓をあけて走った方が気持ちよく解放感ありますよね。渋滞したらエアコンかけますが、
空気感がちがいますよね。機械的な風よりも、強弱のある不規則な自然の風はいいですよね。スレチでした。
5117: 匿名さん 
[2017-10-22 04:26:02]
全館空調も一条の全館床暖房も快適性だけをとるならいいよね。
5118: 匿名さん 
[2017-10-22 07:22:32]
>5112
米国では、つまり米国だけですね、欧州は欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は多く普及してません。
汚い土足で家中歩き回るガサツなアメリカ人は汚い空気でも平気なようです、合理的なのでしょうか。
5119: 匿名さん 
[2017-10-22 09:41:11]
>5116
>季節の良い時期に窓を閉めるのはもったいない
>自然の風はいいですよね。

昔は良かったでしょうね。
でも、現代は窓空けはご法度ですよ。気を付けましょう。
気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいます。
何しろPM2.5は目に見えません。

白い車に、黒っぽい雨ジミが付きませんか?
これが、PM2.5ですよ。

特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。
***********
季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。
http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html
***********

また、黄砂も要注意です。

***********
細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。
中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。
2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8...
************
5120: 匿名さん 
[2017-10-22 09:47:37]
>5118
>ガサツなアメリカ人

なぜ、「ガサツなアメリカ人」なの?
根拠は?
爺さんのいつもの妄想ですか?

米国人は、日本人よりもきれい好きですよ。
日本人は、どちらかというと、シャワー、風呂を浴びる回数が少なく、体は汚い方ですね。

爺さん、いい加減なことを言ってないで、ちょっとは勉強してね。

************
国際的な市場調査を行うユーロモニター・インターナショナルが16の国と地域(日本、米国、メキシコ、トルコ、ブラジル、インドネシア、スペイン、フランス、コロンビア、オーストラリア、英国、中国、インド、中東、ドイツ、ロシア)に住む15歳から65歳、計6600人を対象に、1週間にシャワーを浴びる回数とシャンプーをする平均回数を調べました。その結果、意外にも米国人は日本人や英国人、中国人よりも多く、週におよそ7回、つまりほぼ毎日シャワーを浴びていることが判明したといいます。

1週間にシャワーを浴びる平均回数が最も多かったのは平均約12回のブラジルで、最も少なかったのが平均約5回の中国でした。日本が15位というのは意外に思えます。
5121: 匿名さん 
[2017-10-22 10:06:01]
>5118
欧州は、冬が寒いので、セントラルヒーティングが主流だよ。
世界から見ると、日本の住宅文化の方が、ガラパゴス化しているのですよ。
勉強してね。

***************
日本の家づくりは個別で部屋を温める文化が、もう何百年と続いてきました。
だから誰もいない部屋が一定の温度になっていることを、勿体ないと感じる文化なんです。
日本の夏は高温多湿だったため、日本の家は昔から風通しを良くしてきました。

昔ながらの日本家屋やお寺をイメージして頂くと分かると思います。
人間は湿度も温度も高い環境には耐えられないわけですね。
逆に冬の寒さは我慢しましょう、という考えが日本の家づくりなんです。
だから昔の家には「いろり」がありましたし、暖房機器がここまで発達したのも頷けます。
ちなみに欧米や欧州では「セントラルヒーディング」と言って、家全体を温めるのが当たり前の文化でした。
中世ヨーロッパに登場する暖炉も家全体を温める機能があります。
つまり日本人が、誰もいない部屋をいつも温めているのを勿体ないと感じているのは、世界からみればめずらしいんです。

加えて、日本の便座に温める機能がついているのは世界中で日本だけ、というのも有名な話です。
欧米や欧州から見れば、トイレもいつも暖かいので必要ないわけです。
欧米や欧州の人が冬に日本にやってくれば、便座の温める機能よりも、トイレの寒さに驚くわけなんです。
5122: 匿名さん 
[2017-10-22 10:10:19]
全館暖房で冬でもトイレを24~25℃にキープしているけど、それでも便座は温めているよ。
便座暖房を切ると少し冷たい感じがする。
5123: 匿名さん 
[2017-10-22 10:11:52]
>5118
>米国では、つまり米国だけですね

世界から見ると、日本の住宅文化の方は、ガラパゴス化しているのですよ。
勉強してね。

**************
ヒートショックで亡くなる方が、世界でダントツ一位なのが日本です。
交通事故で亡くなる方の3~4倍の方がヒートショックで亡くなっているのが日本の家です。
「冬」という寒い季節があるのに、部屋を個別で温めている文化だからこそ、
ヒートショック世界一になってしまうわけですね。

ちなみに日本国内でヒートショック事故数を比較すると
ワースト3: 香川県、兵庫県、滋賀県(2014年の発表)
となり、実は北海道や東北などの寒い地域ではないんです。
寒い地域は逆に、ヒートショック対策がしっかりされているわけです。

ヒートショック先進国である日本、その大きな問題はあまり話題にはなっていないので知らない方も多いと思います。
しかし、世界からみれば日本の家づくりは遅れていると言われています。

実は全館空調含め、断熱性能や気密性能向上は日本の優先課題になっているわけです。
5124: 匿名さん 
[2017-10-22 10:24:06]
汚いダクトのない、ヒノキヤのZ空調がいいですね。
5125: 匿名さん 
[2017-10-22 11:22:57]
>5121
米国は欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調です。
欧州は温水(蒸気)利用のセントラルヒーテイングです。
不潔な米国と混同しないで下さい。
5126: 匿名さん 
[2017-10-22 11:23:25]
>5124
ヒノキヤを一押しで、満足できて建てるなら良いけどね。

ヒノキヤのZ空調は、全熱換気だからな~
住宅内汚染空気が換気装置を介して回るし、ウィルスも循環させてしまう。

PM2.5すら、除去できない装置だしね。

花粉(74%捕集)も、26%が回ってしまう。
Z空調は健康志向の家庭には、不向きだよね。
5127: 匿名さん 
[2017-10-22 11:29:35]
>5125
>米国は欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調です。

いつもの爺さんの妄想が激しいね。

米国では、50年以上前から、ダクト式全館空調ですよね。
そこで、健康被害があった事例があるの?
むしろ、結核は日本より少ないよね。

>4961>4962をよく読んでね。

貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5128: 匿名さん 
[2017-10-22 11:36:37]
汚い土足で家中、歩き回る米国は空気だけ綺麗にしても無駄ですから、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調でも気にならない。
5129: 匿名さん 
[2017-10-22 11:37:47]
空調はその辺の数字がおおらかであっても、一般的には充分なんじゃないかと思ってます。
5130: 匿名さん 
[2017-10-22 11:52:06]
>5128
>汚い土足で家中、歩き回る米国

余程、貴方の靴は汚染されているのですね。
早く捨てた方が良いですよ。

貴方は高級ホテルで、靴を脱いでホテル内や部屋内を移動するの?
普通の人は土足で部屋に入ると思うけど?

貴方の汚染された靴では、高級ホテルのドアマンで引っ掛かって、ホテル内に入れてもらえないけどね。

高級ホテルでは、少なくとも部屋を出入りする時は、靴を履いてないといけませんよ。
世界のマナーです。
http://tokyo.peninsula.com/ja/room-types

土足が汚いという概念は、貴方のように、田舎の道で舗装されていない道を歩いて、汚い汚染された靴で家に入るからだよね。
5131: 匿名さん 
[2017-10-22 11:53:59]
>5128
>汚い土足で家中、歩き回る米国

余程、貴方の靴は汚染されているのですね。
早く捨てた方が良いですよ。

貴方は高級ホテルで、靴を脱いでホテル内や部屋内を移動するの?
普通の人は土足で部屋に入ると思うけど?

貴方の汚染された靴では、高級ホテルのドアマンで引っ掛かって、ホテル内に入れてもらえないけどね。

高級ホテルでは、少なくとも部屋を出入りする時は、靴を履いてないといけませんよ。
世界のマナーです。
http://tokyo.peninsula.com/ja/room-types

土足が汚いという概念は、貴方のように、田舎の道で舗装されていない道を歩いて、汚い汚染された靴で家に入るからだよね。
5132: 匿名さん 
[2017-10-22 11:56:58]
空調システムの比較論は、その後、清潔自慢競争に変化するんですね。全館空調無菌状態で育ったこどもに、充分な体力、抵抗力はつくんでしょうか? 
5133: 匿名さん 
[2017-10-22 12:00:18]
>5132
>こどもに、充分な体力、抵抗力はつくんでしょうか? 

子供は、保育園、幼稚園、小学校、中学校などで、いろんな菌を移されるので、一般的な抵抗力が自然と付きます。
問題は、抵抗力の落ちる老人に対する思いやりが重要でしょうね。
5134: 匿名さん 
[2017-10-22 12:02:56]
>>5130さん
>>5131さん

ツーストライクです。
5135: 匿名さん 
[2017-10-22 12:24:27]
和の文化は土足厳禁。
旅館、割烹。
5136: 匿名さん 
[2017-10-22 13:07:17]
>5135
>和の文化は土足厳禁。

昔は、道路が舗装されてなかったからね。
約50年前の1970年でも、全国の一般道路の舗装率は、約15.0%。
当時は、自宅前の道路は、舗装が皆無だったでしょうね。

だから、「土足」という汚れた靴のイメージの用語が残っているのです。
いまどきの道路では、歩くだけの道路で、靴に土などが付かないよね。
田舎の道ではないのだから、そもそも土の道路がないよね。

まぁ~、貴方の家の前の道路なら、靴が汚い土足状態になるでしょうけどね。

**********
昭和45年(1970年)に至るまでに、簡易舗装を含めた道路の舗装率は、全国の一般道路の約15.0%(うち一般国道は78.6%)となり、さらに30年後の平成12年(2000年)には、約76.4%(うち一般国道は98.9%)となりました。
5137: 匿名さん 
[2017-10-22 13:16:47]
>5136の家では土足で生活してるの不潔。
5138: 匿名さん 
[2017-10-22 13:22:41]
>5137
>土足で生活してるの不潔。

いつものことですが、論破されると、話題を変えますね。
爺さんが論破された、ということを認めましたね。
5139: 匿名さん 
[2017-10-22 13:35:04]
話題は土足。
惨めな言い訳は>5138
5140: 匿名さん 
[2017-10-22 13:40:06]
>5137
>土足で生活してるの不潔。

いまどきは、舗装道路なので、「土足」にはならないよ。
もともとの「土足」の意味は、土でよごれたままの足。

用語は正確に使おうね。
5141: 匿名さん 
[2017-10-22 13:43:53]
>5139
>土足で生活してるの不潔

爺さんは、オフィス勤めしたことがあるのかな?
オフィスでも、スリッパに履き替えていたの?
靴で仕事するオフィスは不潔なの?

スリッパに履き替える、ダメな会社だったの?
以下の本で勉強してね。

***************
スリッパの法則 - プロの投資家が教える「伸びる会社・ダメな会社」の見分け方
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AE...
5142: 匿名さん 
[2017-10-22 13:46:17]
>5139
>土足で生活してるの不潔

爺さん、
貴方の家の前の道路なら、靴が汚い土足状態になるでしょうけどね。
5143: 匿名さん 
[2017-10-22 13:49:49]
>5139
「土足」をそんなに気にするとは、家も汚染されてて汚くて、家の前の道路も汚いのね。

さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
汚さが目に浮かびますね。
5144: 匿名さん 
[2017-10-22 14:04:44]
>5139
>話題は土足。

爺さん
話題は、「土足」ですよ。
話題を変えるのは、厳禁ですよ。

「土足厳禁」ならぬ、「話題変え厳禁」です。
5145: 匿名さん 
[2017-10-22 16:10:44]
外は湿度100%が続いてますが、皆様のお宅はいかがですか?
湿度制御されていると部屋干ししててもカラッとすぐに乾きますし
快適です
外は湿度100%が続いてますが、皆様のお...
5146: 匿名さん 
[2017-10-22 16:11:56]
今日のはこちらでした
今日のはこちらでした
5147: 匿名さん 
[2017-10-22 18:01:29]
>5146
爺さん
話題を変えたね。

**********
いつものことですが、論破されると、話題を変えますね。
爺さんが論破された、ということを認めましたね。
5148: 匿名さん 
[2017-10-22 20:34:57]
>5146
10月は湿度60%を超えないので、気にしてなかったけど、爺さんのデータが出たので、検討して見ましたよ。
現在の気象庁の東京20時の外気の温湿度は、データ通り、温度17.0℃、湿度100%。
現在の住宅内の温湿度は、温度24.1℃、湿度63.0%。

外気の温湿度から、室内の温湿度を理論計算すると、温度24.1℃、湿度66.1%。
実際のところは、理論計算値よりも、湿度は3%程度少ない。
住宅内のプラスターボードや木材などの調湿効果が出ていますね。
良い家を建てたみたいだね。

***************
爺さん、貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。

5149: 匿名さん 
[2017-10-22 22:00:13]
追伸

そうそう、今日は、最近の長雨の影響でたまった洗濯を大量にしました。
いつもそうですが、今日も洗濯物を室内干ししているので、その影響で湿度がちょっと高いかもです。
10月の湿度は、いつもは50~55%。
全館空調は、カラッと快適ですよ。
5150: 匿名さん 
[2017-10-23 02:18:16]
いろいろ計算と辻褄合わせご苦労様です
快適室内での就寝が健康に良いです。
おやすみなさいませ
いろいろ計算と辻褄合わせご苦労様です快適...
5151: 匿名さん 
[2017-10-23 06:43:29]
>5148>5149
まだ63%以下になってますか?
プラスターボードや木材は何時まで効果が有るのでしょうか?
5152: 匿名さん 
[2017-10-23 07:40:59]
>5151
もう55%程度になっています。
プラスターボードや木材の調質効果は、経験的に3日~7日程度です。
よく調質効果を営業している工務店がありますが、大きな期待は禁物です。
5153: 匿名さん 
[2017-10-23 07:44:44]
やはり洗濯物の室内干しの影響が大きかったかな。
5154: 匿名さん 
[2017-10-23 08:00:46]
>>5153 匿名さん

浴室乾燥機ついてないですか?
それとも浴室で干してた換気がリビングや居室に還流したのでしょうか?
いずれにせよ部屋干しの匂いが吸湿材に染み込んだりするのでは?
5155: 匿名さん 
[2017-10-23 08:07:40]
>5153
>浴室乾燥機ついてないですか?
付いてない。
>部屋干しの匂いが吸湿材に染み込んだりするのでは?
顕熱型だから大丈夫なのです。
顕熱型は匂いが残らないから便利ですよ。
5156: 匿名さん 
[2017-10-23 08:55:55]
>5152
惨め。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCo...
1:00 15.5g/m3
2:00 16.9
3:00 18.0
4:00 18.1
5:00 17.5
6:00 14.7
7:00 12.8 
5157: 匿名さん 
[2017-10-23 08:59:59]
>5155
廻る廻る臭いが廻る、顕熱でも関係無く、廻る廻る臭いが廻る。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品。
5158: 匿名さん 
[2017-10-23 09:13:40]
>5155
加湿不要の今の室内干しは?
浴室に干して排気が正解、負け惜しみでしょうか?
5159: 匿名さん 
[2017-10-23 10:05:09]
>5157
貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5160: 匿名さん 
[2017-10-23 10:16:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
5161: 匿名さん 
[2017-10-23 10:18:06]
>5157
貴方の家の前の道路なら、靴が汚い土足状態になるよね。
異常に「土足」を気にする貴方は、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
汚さが目に浮かびますね。
5162: 匿名さん 
[2017-10-23 10:41:21]
汚い、綺麗はウイルス、菌、毒素の有無、無機物の砂、土では無い。
汚い物は目に見えないのが多い。
5163: 匿名さん 
[2017-10-23 11:11:40]
>5162
>無機物の砂、土では無い。

土も十分に汚いよ。

貴方の家の前の道路なら、靴が汚い土足状態になるよね。
異常に「土足」を気にする貴方は、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
汚さが目に浮かびますね。
5164: 匿名さん 
[2017-10-23 11:19:06]
>5163の家は土足で家中が不潔。
おまけに欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調で空気まで不潔。
5165: 匿名さん 
[2017-10-23 11:35:11]
全館空調フィルターの除去で、空気汚染の除去率はわかるよな気がしますが、ニオイの除去に関しては個人差が非常に大きいいので永遠のテーマですね。たばこのニオイが家中回すシステムなんて欠陥システムですよね。
5166: 匿名さん 
[2017-10-23 12:18:17]
>5162
>汚い、綺麗はウイルス、菌、毒素の有無、無機物の砂、土では無い。
例えば全館空調でない家でインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染するそう。
しかも子供が罹ると家庭内感染は14%に増える。
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家と言いたいのかな?
5167: 匿名さん 
[2017-10-23 13:03:55]
>5165
>たばこのニオイが家中回すシステム

残念でした。
全館空調の導入者は、健康志向の方なので、タバコなんて吸わないよ。
5168: 匿名さん 
[2017-10-23 13:09:23]
>5164
貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常に「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5169: 匿名さん 
[2017-10-23 13:26:03]
>5165
>たばこのニオイが家中回すシステム

全館空調の換気フィルターでPM2.5を除去しているのに、何で自らPM2.5を室内で作り出すのかな?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5170: 匿名さん 
[2017-10-23 13:52:47]
>全館空調の導入者は、健康志向
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調を選択してる、笑止。
5171: 匿名さん 
[2017-10-23 14:01:13]
>5170
爺さんの妄想も相変わらずだな!!!

まだ、この質問に対して回答がないよね。
******
小学生でも分かる問題を出しますね。

・住宅気積:400m3
・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え
・住宅内汚染度:濃度50%
・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室)
・保菌者からの排気量:200m3/h

さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか?

貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常に「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5172: 匿名さん 
[2017-10-23 14:13:38]
>5170
全館空調でない家でインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染するそう。
しかも子供が罹ると家庭内感染は14%に増える。
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家?
なのに、全館空調でない家は綺麗と言ってる、これこそまさに笑止。
5173: 匿名さん 
[2017-10-23 14:24:34]
キッチンから遠く離れた部屋で「今日の夕ご飯はサンマか」全館空調は結構、便利ですね。

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」・・・・「サンマ食えばニオイでわかる全館寺」
5174: 匿名さん 
[2017-10-23 19:42:21]
>5173
>「サンマ食えばニオイでわかる全館寺」

で?

まだ、この質問に対して回答がないよね。
******
小学生でも分かる問題を出しますね。

・住宅気積:400m3
・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え
・住宅内汚染度:濃度50%
・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室)
・保菌者からの排気量:200m3/h

さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか?

貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常に「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5175: 匿名さん 
[2017-10-23 19:45:53]
>5173
>「今日の夕ご飯はサンマか」

さすが、爺さん
話題が古いですね。

現代は、古いコタツの時代から、全館空調の時代ですよ。
5176: 匿名さん 
[2017-10-23 20:36:16]

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」・・・・「親父臭、ファッションにしみいる娘の声」

 全館空調システム採用するかは家族の同意が必要な時代になってます。気がついてくださいね。
5177: 匿名さん 
[2017-10-23 20:58:54]
>5176
>家族の同意が必要な時代になってます。

娘は、全館空調の快適性と風邪を引かなくなったことに、大いに満足しています。
http://paradia.jp/life/interview02.html
5178: 通りがかりさん 
[2017-10-23 21:27:17]
実際に住み始めると、全館空調では奥さんは夏には寒く感じる人が多く、反面冬の暖房では物足りなく感じる人が多いですね。

また電気代はかなり気になる人が多く、節約のため実際、温度設定が中途半端になるのが多いですね。
5179: 匿名さん 
[2017-10-23 22:33:07]
>>現代は、古いコタツの時代から、全館空調の時代ですよ。

日本では予測がはずれて、なかなか「全館空調の時代」が来ないから困っているハウスメーカーが多いですよね。有名財閥系全館空調標準ハウスメーカーもそうですよね。現在、全館空調から、リフォーム会社へ進路を変えていますね。でも、リフォーム業界は悪質ですからグループ評判リスクが大きいですよね。
5180: 匿名さん 
[2017-10-23 23:19:29]
>>5150
他の方々のアップはないのでしょうか?
5181: 匿名さん 
[2017-10-24 06:52:28]
>5178
遅れていますね。
PPDを理解してないのでしょうね。
5182: 匿名さん 
[2017-10-24 06:56:03]
>5181
>4870を見てみな。
快適範囲で制御しましょうね。
5183: 匿名さん 
[2017-10-24 07:02:46]
関東地区では、富裕層や健康志向の方が多いので、展示場では全館空調の家が多いですね。
5184: 匿名さん 
[2017-10-24 07:09:11]
5185: 匿名さん 
[2017-10-24 07:12:28]
5186: 匿名さん 
[2017-10-24 11:22:51]
>>関東地区では、富裕層や健康志向の方が多いので、展示場では全館空調の家が多いですね。

モデルハウスは我が社は高級ハウスメーカーであるという高級感イメージ作りの場ですから、残念ながらそのハウスメーカーの実際の商品構成・実績とはちがうんでしょうね。

例として、財閥系ハウスメーカーで全館空調が標準装備となっている会社がありますが、販売につながらず企業としては大きくならないですね。新築予定者は全館空調標準装備ということをイメージしているわけではないので、検討初期の段階から商談に進まないというケースが多いのでしょう。


5187: 匿名さん 
[2017-10-24 15:34:47]
>5186
貴方の情報のソースは?
妄想なら、誰でもできるよね。
5188: 匿名さん 
[2017-10-24 18:13:08]
それは情報じゃなくて現況の間違いでしょう。失礼ですが、統計や実績は情報ではないです。
当選ですが、ハウスメーカーの建築代金=工務店建築費用+ハウスメーカー経費・・ですので消費者にとってはハウスメーカー経費分に何らかの価値感を見出せなければハウスメーカーに存在意味はありません。特に最低限のマスメリットがないハウスメーカーは価格が高いので、新築需要は見込めず、リーフォーム会社になるしかないでしょう。


5189: 匿名さん 
[2017-10-24 18:29:58]
>>5188 匿名さん
で、その統計や実績のソースは?
5190: 匿名さん 
[2017-10-24 19:12:15]
ソースを出したことが無い、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者が五月蠅いな。
5191: 匿名さん 
[2017-10-24 19:13:21]
各社の年間着工実績はどこにでも出ていますよ。情報源をエビデンス的に必要視するのは終わった考え方、もう誰でもいつでも一般情報を取れるネット時代になっているので、現在、一般情報に価値はないですね。情報化時代という言葉は、その前の産業化時代に対する言葉で情報源に価値がある分けではないですよね。これからはAI時代なので、逆に今まで以上に人間の将来判断思考が必要になりますよね。
5195: 匿名さん 
[2017-10-24 20:22:26]
>>5191 匿名さん
実績を聞いているんではありません。
>モデルハウスは我が社は高級ハウスメーカーであるという高級感イメージ作りの場ですから、残念ながらそのハウスメーカーの実際の商品構成・実績とはちがうんでしょうね。
このソースを聞いています。
ただ、違うんでしょうねと言ってるのに過ぎないんではないですか?
5203: 匿名さん 
[2017-10-24 22:46:25]
[No.5192~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5204: 匿名さん 
[2017-10-25 04:55:03]
全館空調は、PPDの快適範囲に完璧に制御できて、とても快適です。
5205: 通りすがり 
[2017-10-25 05:20:58]
えぇ~と、話を戻しまして、全館空調の施工仕様はどのようなしようでしょうか。
5206: 匿名さん 
[2017-10-25 05:30:23]
>5205
それは、デンソーのHPを見て理解しましょうね。
5207: 匿名さん 
[2017-10-25 06:38:52]
>5204
何時も口先だけですね。
>5150のように写真など出た事が無い。
5208: 匿名さん 
[2017-10-25 07:08:25]
>5207
全館空調の公的な学会の論文抜粋を紹介しましたよね。
貴方の場合は、口先だけで、輻射熱で温度差がないという、論文を紹介できないでいますよね。

過去レスのやり取りを、思い出しましょうね。
5209: 匿名さん 
[2017-10-25 07:10:35]
>5207
1箇所だけの、写真では、温度差がないことには、ならないよ。
5210: 匿名さん 
[2017-10-25 09:35:51]
>5208
ソース、ソースと喚く奴が寝言を言ってる。
5211: 匿名さん 
[2017-10-25 09:37:37]
>5209
>5150の写真は温度差は関係ない、外気の湿度に対する室内湿度。
5212: 匿名さん 
[2017-10-25 09:41:18]
>5208は公的な学会の論文抜粋で有る事を証明して下さい。
温度の記載も無い抜粋には唖然とする。
証明出来ないのは嘘でよろしいですね。
5213: 匿名さん 
[2017-10-25 12:33:41]
>5212
すぐに、探せますよ。
人に頼らないで、少しは、汗をかこうね。
5214: 匿名さん 
[2017-10-25 12:39:28]
>5211
PPDで快適範囲は、温度差がないこと。
だから、住宅内の温度差が重要です。

全館空調以外では、住宅の快適範囲内の温度差に、制御できる空調はないのです。
5215: 匿名さん 
[2017-10-25 13:31:26]
>5213
「すぐに、探せますよ。」
ならソース、ソースと喚かないようにね。
5216: 匿名さん 
[2017-10-25 21:00:30]
>5215
すぐに探せる根拠が明確な公的な学会の論文と、根拠ない単なる妄想では信頼性の次元が全く異なりますよね。
5217: 匿名さん 
[2017-10-25 21:24:53]
>5215
貴方は、まったく聞いたり、論文で見たことがないことを、いつものいい加減さでレスしていますよね。
当方は単にレスの根拠を知りたいだけですよ。

妄想ではなく、根拠があることならば、必ずソースは存在しているはずですからね。
5218: 匿名さん 
[2017-10-26 07:12:32]
>5216
証拠の無い公的な学会の論文と称するレスと、単なる妄想の信頼性は双方とも同じ。
>5217
>当方は単にレスの根拠を知りたいだけですよ。
>妄想ではなく、根拠があることならば、必ずソースは存在しているはずですからね。
公的な学会の論文と称するもの存在しているはずですね。
出せないのは嘘ですからですね。
5219: 匿名さん 
[2017-10-26 07:55:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5220: 匿名さん 
[2017-10-26 07:57:22]
>5218
自分が公的な論文を探せないからと言って、他人を誹謗中傷するのは止めようね。

論文が欲しければ、丁寧にお願いするものですよ。

貴方が論文を探せない低い能力であることを、認めるのですね。
5221: 匿名さん 
[2017-10-26 09:31:41]
>5219
ならばソース、ソースと喚かないこと。
嘘を認めるのですね。
5222: 匿名さん 
[2017-10-26 14:20:19]
>5221
貴方のは、ソースがない妄想の根拠レス。
私のは、ソースがある論文です。

貴方が、探せない自分の低い能力を認めて、お願いする気持ちがあるなら、論文内容を教えてあげるよ。
と言っているのですよ。

優しい気持ちから出た、貴方にとても良い条件を出したのですよ。
5223: 匿名さん 
[2017-10-26 16:33:36]
>私のは、ソースがある論文です。
>5222の戯言。
証明出来ないなら嘘になります。
5224: 匿名さん 
[2017-10-26 16:50:48]
>5223
丁寧にお願いされれば、出しますけどね?
頭下げるの嫌いなのでしょうか?
5225: 匿名さん 
[2017-10-26 17:11:25]
嘘で良いなら出して貰わなくても結構です。
5226: 匿名さん 
[2017-10-26 17:24:14]
>5225
簡単なことですよ。
頭を下げれば、良いだけですよ。
そんなに、子供みたいに意地を張らない方がいい。
5228: 匿名さん 
[2017-10-26 20:38:05]
[No.5227~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
5229: 匿名さん 
[2017-10-27 14:06:09]
住宅内の快適な範囲は、ISOで規定されたPPDで考えると、温度差がないことが重要です。
だから、住宅内の温度を完璧に制御できて、どこでもヒートショックがなく、かつ、その温度差がほぼないことが重要です。

全館空調以外では、PPDによる住宅の快適範囲内の温度差に、制御できる空調はないのです。
5230: 匿名さん 
[2017-10-27 16:44:24]
>5229
嘘なら1℃にすれば良いのに、温度差が3℃も有るようですよ。
5231: 匿名さん 
[2017-10-27 18:56:16]
>>5230 匿名さん
ソースはありますか?
5232: 匿名さん 
[2017-10-27 19:00:06]
>5231
>5226に聞いてね。
嘘か本当かは>5226以外は知らない。
5233: 匿名さん 
[2017-10-27 19:01:48]
>>5232 匿名さん
ソースもなしにいつも鵜呑みにして書いているんですね。
それでは誰も相手にしません。
5234: 匿名さん 
[2017-10-27 19:10:32]
>5233
勝手に解釈しないように。
3℃差は>5226がレスしてる、過去レスを捜せば有る。
5235: 匿名さん 
[2017-10-27 19:19:04]
>5233
学会の論文ですから、もっとも温度差があるところで、3℃です。
だから、平均で見ると、平均±1.5℃。
これは、空気を循環させている全館空調以外の空調設備ではあり得ないのです。
さすがに、大学教授の研究だと思いますね。
5236: 匿名さん 
[2017-10-27 19:24:30]
>>5234 匿名さん
ソースがなくても、過去レス探せばあると言っとけば済むと思ってるんでしょうかね。
ある振りをすれば良いって訳じゃありませんよ。
5237: 匿名さん 
[2017-10-27 19:25:54]
冬は、23℃、または、24℃が、普通の代謝率の方がもっとも、快適範囲で満足できる温度です。
住宅内の温度を完璧に制御できて、どこでもヒートショックがなく、かつ、その温度差がほぼない状態にできる全館空調が最適な設備です。
しかも、全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
全館空調は、健康志向の方には最適な空調設備です。
冬は、23℃、または、24℃が、普通の代...
5238: 匿名さん 
[2017-10-27 19:27:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5239: 匿名さん 
[2017-10-27 19:28:13]
>5236
失礼。
誤レスでした。
5240: 匿名さん 
[2017-10-27 19:32:31]
>5234
自分で努力しましょうね。
低い能力を認めたら、出してあげるよ。
5241: 匿名さん 
[2017-10-27 19:35:00]
>5237
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品です。
温度だけでなく、湿度も大事です。
温度だけで良いと主張してるのは>5237だけでない。
5242: 匿名さん 
[2017-10-27 19:36:12]
>5240
嘘だから出せないのですね。
5243: 匿名さん 
[2017-10-27 19:44:25]
>5230
>嘘なら1℃にすれば良いのに、温度差が3℃も有るようですよ。

これは学会の査読付き論文なのです。
他の大学教授の論文査読委員が査読しているので、データに嘘があったら論文採用にはなりません。
貴方のように妄想のみでは、論文にならないのです。

この論文は、一般の全館空調住宅を利用した実験結果に基づいたデータなのです。
なお、温度差3℃は、もっとも温度差があるところでの、温度差3℃という素晴らしい結果なのです。
だから、平均で考えると、平均±1.5℃になります。

これは、空気を循環させている全館空調以外の空調設備ではあり得ないことなのです。
さすがに、大学教授の研究論文だと思いますね。

しかも、全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
健康志向の方には最適な空調設備です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5244: 匿名さん 
[2017-10-27 19:48:24]
>5241
>温度だけでなく、湿度も大事です。

PPD快適性では、23℃~24℃の湿度範囲が0%~70%で広いから、湿度管理は不要だよね。
5245: 匿名さん 
[2017-10-27 19:53:27]
>5242
>出せないのですね。
だから、自分の低い能力を認めたら、出してあげるよ。
5246: 匿名さん 
[2017-10-27 19:56:50]
能力低かったです、すみません。

これでOK?
5247: 匿名さん 
[2017-10-27 20:01:03]
>5246
>5241
>汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品です。
の論文ソースは?
論文ソースが、ないことを認めますか?
5248: 匿名さん 
[2017-10-27 21:31:23]
>>5225
>簡単なことですよ。
>頭を下げれば、良いだけですよ。
>そんなに、子供みたいに意地を張らない方がいい。

出てきませんね。論文ソースが無いのにあると詐称をしたわけですね。
子供扱いするこの人は、そもそも人間としてダメな部類の人だった様です。
5249: 匿名さん 
[2017-10-28 07:06:46]
>5247
>論文ソースが、ないことを認めますか?
認めます。
余りにも当たり前の事ですから研究の対象になりません、よって論文は有りません。
汚い空気が循環してるダクト式全館空調の空気が循環してる事は衆知の事実です。
5250: 匿名さん 
[2017-10-28 07:14:47]
それは理由になっていないなぁ。
やはり人間としてダメな部類の人だった様です。
5251: 匿名さん 
[2017-10-28 07:28:16]
>>5243 匿名さん
全館空調は初期投資は高めですが、それによって室内が24時間換気より圧倒的に綺麗な空気を維持できるのなら投資する価値は充分にありますね。
5252: 匿名さん 
[2017-10-28 15:08:35]
>5249
>汚い空気が循環してるダクト式全館空調

なぜ空気がダクト循環すると汚れることになるの?
住宅内の空気環境濃度は、24時間換気と同じだよね。
数値的に計算して証明してよ。
5253: 匿名さん 
[2017-10-28 15:10:01]
>5249
>よって論文は有りません。

すなわち、爺さんの妄想ってことだね。
5254: 匿名さん 
[2017-10-28 15:50:43]
>5252
過去スレを読んでね、換気ルートで違う。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5255: 匿名さん 
[2017-10-28 16:09:04]
>5252
>臭い体臭が家中に広がる。

住宅内の空気環境濃度は、24時間換気と同じだよね。
数値的に計算して証明してよ。
5256: 匿名さん 
[2017-10-28 16:32:45]
>5254
>体臭が家中に広がる。

住宅内の空気環境濃度は、24時間換気と同じだよね。
数値的に計算して証明してよ。
5257: 匿名さん 
[2017-10-28 16:35:32]
>5254
>過去スレを読んでね、換気ルートで違う。

理解できましたよ。
住宅内の汚染空気は、空気が拡散流動するのだから、一筆がきで制御できないよね。
本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してよ。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5259: 匿名さん 
[2017-10-28 16:42:35]
[No.5258と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
5260: 匿名さん 
[2017-10-28 16:53:28]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調では常に汚い空気が混じってるから新鮮な空気は吸えない。
普通の24時間換気では風上に居れば常に新鮮な空気が吸える。
5261: 匿名さん 
[2017-10-28 17:05:11]
>5260
>24時間換気では風上に居れば常に新鮮な空気が吸える。

どうやって、風上にいることを風の流れで制御するのかな?
証明してよ。
5262: 匿名さん 
[2017-10-28 18:05:15]
日本語が理解出来ないかな。
まだ人感センサーや炭酸ガスセンサー等で換気空気を制御するシステムは開発されてない。
人が風上に移動する、ゆえに換気ルートが大切になる。
5263: 匿名さん 
[2017-10-28 18:22:51]
>5262
>人が風上に移動する、ゆえに換気ルートが大切になる。

日本語が理解出来ないかな。
住宅の間取りでの換気ルートと風上との関係を説明してよ。
どこにいれば、風の流れを制御できていることになるのかな?
証明してよ。
5264: 匿名さん 
[2017-10-28 18:30:05]
>5262
>人が風上に移動する、ゆえに換気ルートが大切になる。

回答を逃げているから、代わりに回答するね。
トイレに行く場合は、換気ルートの風下になるよね。

所詮、「人が風上に移動」して、「風上に居れば常に新鮮な空気が吸える」は、脳内だけの妄想なのです。
5265: 匿名さん 
[2017-10-28 18:32:12]
>5262
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥住宅だよ。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5266: 匿名さん 
[2017-10-28 18:50:18]
日本語が理解出来ないかな。
>普通の24時間換気では風上に居れば常に新鮮な空気が吸える。
誰が風の流れを制御すると言ってるのかな?まだ固定流れ。
>まだ人感センサーや炭酸ガスセンサー等で換気空気を制御するシステムは開発されてない。
寝室は滞在時間が長いから当然、風上に設計する。
寝室は夜間だけですから昼間の滞在時間の長いリビングなどに寝室の空気を流せば理想的。
寝室に居てもリビングに居ても新鮮な空気が長い時間吸える事になる。
リビングからキッチン、玄関、浴室、トイレ等滞在時間の短い所へ流せば汚い空気は短時間吸うだけで済む。
それぞれの家庭に合わせて換気計画を立てれば良い。
セントラルに拘る必要は無い、例えば寝室からリビングに流すルートにファンを付ければ良い。
ダクトレスが理想ですが一筆書きのため、汚れたら使い捨ての短いダクトも有りと思う。
リビングからダーテイゾーンへはダーテイゾーンのそれぞれの排気ファンで排気すれば良い。
寝室、リビング、ダーテイゾーンの換気ルートが完成、長い時間新鮮な空気が吸えます、めでたし、めでたし、おしまい。
5267: 匿名さん 
[2017-10-28 20:35:59]
>5266
>汚い空気は短時間吸うだけで済む。

これは、時間が短くなっただけで、汚い空気を吸うということで考えると、何の説明にもなっていないよ。
何故、少なければ、良いのですか?
その量は?
貴方は、説明できないよね?
何%の汚い空気なら良いと思っているの?
答えてご覧。

あくまでも脳内理論の妄想の上の発想だから無理だよね。
5268: 匿名さん 
[2017-10-28 20:41:35]
>5266
>寝室は滞在時間が長いから当然、風上に設計する。

まさに、脳内妄想ですね。
家族Aの部屋と、家族Bの部屋の関係は?
どちらが感染源になるか、分からないよね。
どちらかが感染したら、廊下に出られないことになる。

論理が破綻してるよね。
残念でした。
脳内妄想の爺さん!!
5270: 匿名さん 
[2017-10-28 20:45:41]
>5266
>短いダクトも有り
ダクトを否定して、短いダクトならOK?
それでは、何mまでなら良いの?
結局は、その場凌ぎの脳内妄想ですね。
5271: 匿名さん 
[2017-10-28 20:48:08]
>5266
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅だよ。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5272: 匿名さん 
[2017-10-28 20:59:53]
>5266
全否定されただけだな
5273: 匿名さん 
[2017-10-29 06:53:08]
>5267
短い時間程良いのは決まってる。
>5268
感染症が発生したら風下に隔離する。
>5270
コストの問題、お金が余ってるなら長くても良い。
>5272
少しも論理的に否定されていません。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調のダメさが浮き彫りになりました。
5274: 匿名さん 
[2017-10-29 07:04:57]
>>5273 匿名さん
でもなぁ、全館空調でない家にインフルエンザの患者がいると、10%は家庭内感染する。
汚い空気が漂っているからそのような事が起こってしまうのでしょう。
全館空調でない家のダメさが浮き彫りになる事例です。
5275: 匿名さん 
[2017-10-29 08:53:02]
>5273
>短い時間程良い
答えになっていないよ。
質問は
・何故、少なければ、良いのですか?
・その量は?
・何%の汚い空気なら良いと思っているの?
だよ。
回答してね。
5276: 匿名さん 
[2017-10-29 09:04:20]
>5273
>感染症が発生したら風下に隔離する。
日本語の文章を理解しようね。
読解力は大丈夫?
大丈夫じゃないから、レスがウマシカなのかな。

理解力がない貴方でも分かるように、具体的に記述して、条件を設定してあげるね。

・家族Aの部屋:風上
・家族Bの部屋:風下&感染者
・廊下に家族Aは出られない

すなわち、24時間換気では、家族Aは感染者ではないが、隔離されたのと同じ状態で、廊下に出られない。

5277: 匿名さん 
[2017-10-29 09:07:04]
>5273
>長くても良い。
答えになっていないよ。
日本語の文章を理解しようね。
読解力は大丈夫?
大丈夫じゃないから、レスがウマシカなのかな。

質問は
・何mまでなら良いの?
だよ。
回答してね。
5278: 匿名さん 
[2017-10-29 09:14:04]
>5273
>少しも論理的に否定されていません。
読解力は大丈夫?
大丈夫じゃないから、レスがウマシカなのかな。

完全に、論理的に否定されているよね。
24時間換気の欠陥商品の汚い空気が浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家のダメさが浮き彫りになりました。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅だよ。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5279: 匿名さん 
[2017-10-29 09:34:23]
>5273
>感染症が発生したら風下に隔離する。
日本語の文章を理解しようね。
読解力は大丈夫?
大丈夫じゃないから、レスがウマシカなのかな。

理解力がない貴方でも分かるように、具体的に記述してあげるね。

・家族A、家族Bの各部屋は、2階の居室である。
・家族Aの部屋:風上
・家族Bの部屋:風下&感染者
・廊下では、汚い空気が浮遊状態で拡散流動状態にある。
・家族Aがドアを空けたら、その瞬間に気流に乱流が生じて、部屋の気圧変化で廊下の空気が逆流することから、ドアを空けられない。
・さらに、廊下は、汚い空気が浮遊状態で拡散流動状態なので、家族Aは部屋から出られない

すなわち、24時間換気では、家族Aは感染者ではないが、隔離されたのと同じ状態で、廊下に出られない。

貴方がレスした、「風下に隔離」でも、家族Aは廊下に出られないのて、論理が破綻しているよね?
5280: 通りがかりさん 
[2017-10-30 17:47:48]
何の話をしてるやら…
バイオハザード環境でもあるまいし、言葉の揚げ足でどれだけスレを消費するの。

全館で部屋と廊下に気圧差があるってどういう事ですか?
ドアの下とか隙間設けてないのですか?

もう少し現実的で役に立つであろう投稿をされませんか。
5281: 匿名さん 
[2017-10-30 19:32:08]
>もう少し現実的で役に立つであろう投稿をされませんか。
それは無理な注文です。
各自の生活背景が違いすぎる。
デシカおじさんは山奥で孤独な独り住まい。
無茶ぶりするほどかまってもらえる。
まっとうな事言えばかまってもらえない。
かまってもらうには、無茶ぶりの屁理屈しか手段がない。
その辺を理解すると解決方法も見えてくる。
5282: 匿名さん 
[2017-10-30 19:57:23]
>5281
>まっとうな事言えばかまってもらえない。

お見事に本質を捉えていますね。
このスレ見ている、ほとんどの方がそのように思っています。
健全な「全館空調を導入された方」の意見交換の場にできればいいですね。

ただ、>5280は話題替えを狙った,再復活のための、爺さんの成り済ましかもね。
要注意です。
5283: 匿名さん 
[2017-10-30 20:06:37]
>5280
>全館で部屋と廊下に気圧差

これが分からないの?
算数は大丈夫?
部屋のドアを急激に空けたら、瞬間的に部屋の気積が増えることになるので、圧力差が出るよね。
分かりやすいのが、廊下の面積が小さい場合に、どこかのドアを空けたら他の部屋のドアがバタつく現象。
廊下気積が大きければ,」この問題には気が付かない。
これは小学生でも分かることだよ。
5284: 匿名さん 
[2017-10-31 12:36:44]
>5283
>5280ではないが代わりにレスする。
小学生に出鱈目を教えてはダメですよ。
>部屋のドアを急激に空けたら、瞬間的に部屋の気積が増えることになる
部屋の気積は増えません、例えば引き戸なら関係有りません。
ドアを急激に開けたからです。
ドアを急激に開ける事はドアで空気を押すことになります。
巾0.8m、高さ2mのドアを1/4回転開けますと約0.6m3の空気を押しのけます。
廊下を7mm高さ2.4m、巾0.9mとしますと気積は約15m3です。
ドアが内開きか外開き、またドアの開閉速度で異なりますが15m3に0.6m3の一部が押されるか引かれる動きになります。
廊下容積は変わりませんから圧力変化が起きます。
気密性は優れてる訳では有りませんから0.6m3の変化は大幅に少ないです、仮に0.15m3の変化なら1%の変化。
1%の圧力変化は小さく見えますが大気圧1000hPaが1010hPaか990hPaになる変化で1000Paの変化になり大きいです。
1000Paは100mmAqで2mx.8mの他のドアには160kgの力がかかる計算になりますからドアがバタつきます。
5285: 匿名さん 
[2017-10-31 13:09:34]
幼稚園児が小学生相手に説明してもダメ。
幼稚園児はまだおむつの取れていない赤子相手がふさわしい。
5286: 匿名さん 
[2017-10-31 13:15:41]
>5285
確かに。説明能力の劣る者は説明すればするほど支離滅裂になる。
5287: 匿名さん 
[2017-10-31 15:18:25]
>5285>5286の脳の出来に合わせますと。
ドアを急激に開けるのは、大きな団扇で扇ぐのと同じで他のドアがバタつきます。
5288: 通りがかりさん 
[2017-10-31 17:45:54]
元を振った5280ですが、

「ドアの下とか隙間設けてないのですか?」
ここ読んでもらえてますか?

押しのけた空気はドア下に設けられるような隙間から入ってくるのではありませんか?
うちは空いてますよ1cm位。

まあ書き方が悪かったのかな、気圧差なんて書くから発散するのか・・。

☆家に誰かが帰ってきて、ドアを閉める(普通は外開き)ときに部屋のドアがバタつくのは
 承知してます。


5289: 通りがかりさん 
[2017-10-31 17:54:11]
5280です。連投ですがこっちが本レス。(オフラインで書いてたから長文になってしまった)

デシカ爺さんとやらは別人です。
いわゆる普通の全館空調で10年以上生活している物です。
#このスレの流れ見るまではデシカというものを知らなかったので
#少し検索して調べた位の知識しか持ち合わせていません。

>5281
>5282

背景違うのに自分の主張比率を上げて、相手の言っていることを理解せずに折り返すとこうなるんですよね・・。
#あ、デシカさんの肩を持つわけではありませよ、あっちの言い方の方がよっぽどひどいのは理解してます。

>5283

>>全館で部屋と廊下に気圧差
>
>これが分からないの?
>算数は大丈夫?

こういう書き方するから荒れるんですよ。それわかりますか?
日本社会のネット住民ですか? 日本人ですか? ←こんな感じ。

瞬間的に空気の移動があるのは普通にわかります。ただ、扉を開けるときの僅かな間の話で、
その時もドアの下の隙間(1cm位?)から空気の出入りはあるだから、討議(?)に値するような
事柄では無いのではありませんか?
で、そういった局所的な面だけをあからさまに強調すると、話がバタついて訳の分からない方向に行ってしまう。
また、それに対してちゃんと(平和に)書かないから不要な突っ込みを呼んで(呼び合って)殺伐としていくのでしょ。
#補正かけてくれる人もいますね。そういった方は正しいと思います。

☆重なればデシカさんのいう「○○」と同じレベルなんですよね。

まあ、わかって書いてるのも十二分にわかるけど、ダクトを通った他の部屋の生活臭なんて
そうそう感じるわけないじゃないですか。犬じゃないんだから。

#お年寄りが住む部屋だと多少の匂いはあるのだろうけど、そういった部屋は空気が出ていくであろう
#廊下とかに排気経路を配慮した設計をして影響を少なすくる努力はしてるわけだし。

このスレは「有意義な会話をするスレ」です。もうちょっと考えませんかね。

家を建ててから頃からちょくちょく見てましたが、この(その7)は酷いもんです。
デシカのスレも過去にあったんですね。(最近立てられたのとは別で。)
そちらを見たところの率直な感想はだダメだなといった感じで捕らえましたが。

なんとかなりませんかね。
5290: 匿名さん 
[2017-10-31 20:01:53]
>5289
>なんとかなりませんかね。

で?
5291: 匿名さん 
[2017-10-31 20:31:44]
ハイ、PPD快適性の冬バージョンですよ
ハイ、PPD快適性の冬バージョンですよ
5292: 匿名さん 
[2017-10-31 20:57:18]
>5289
色々と自己弁護の多い輩ですね。
あんたがなんとかしないと。
人頼みでは何もできませんよ。
5293: 匿名さん 
[2017-11-01 06:57:48]
5294: 匿名さん 
[2017-11-01 07:11:33]
>5288
押しのけた空気はドア下に設けられるような隙間から入ってくるのではありませんか?
ドアを開けたのですから下に隙間が無くても隙間は出来ます。
大きな団扇で扇げば隙間だらけですが風圧はかかりドアはバタつきます。
5295: 匿名さん 
[2017-11-01 11:08:01]
>5293
快適性PPDに関係ない、無駄な図を出すのは止めようね。
なお、その図のパラメータには、温度も関係しているから、図自体に何の意味もないよ。
元のソースを出してごらん。

また、菌やダニは、その図の湿度だけでなくとも、活動しますよ。
水の中にも、菌がいます。その図との関係は?

ダニも、死なないで、繁殖活動をしないで留まっているだけです。
環境が整えば、すぐに増殖活動します。
5296: 匿名さん 
[2017-11-01 11:12:08]
>5293
ソースの怪しいものではなく、公的機関の論文を頼む
5297: 匿名さん 
[2017-11-01 11:14:38]
>5293
ソースの怪しいものではなく、公的機関の論文を頼む
あくまでも、住宅内の快適性という観点でね
5298: 匿名さん 
[2017-11-01 11:18:08]
>ASHRAE報告資料より
ASHRAEはアメリカ暖房冷凍空調学会
5299: 匿名さん 
[2017-11-01 11:23:22]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の論文など資料は出てこないね。
5300: 匿名さん 
[2017-11-01 12:35:07]
>5298
>ASHRAE報告
ASHRAE報告のソース文献は?
ソースの怪しいものではなく、公的機関の論文を頼む
5301: 匿名さん 
[2017-11-01 12:35:54]
>5299
>欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調
これも論破されたよね。
5302: 匿名さん 
[2017-11-01 12:38:54]
>5299
>5273
>少しも論理的に否定されていません。
に対してのレス。

読解力は大丈夫?
大丈夫じゃないから、レスがウマシカなのかな。

完全に、論理的に否定されているよね。
24時間換気の欠陥商品の汚い空気が浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家のダメさが浮き彫りになりました。

貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅だよ。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5303: 匿名さん 
[2017-11-01 12:39:00]
>アメリカ暖房冷凍空調学会
アメリカ人はガサツで土足の民族と言ってた人のものとは思えないな。
5304: 匿名さん 
[2017-11-01 12:41:52]
>5299
貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常にアメリカ人の「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5305: 匿名さん 
[2017-11-01 12:44:54]
>5299
>5273
>感染症が発生したら風下に隔離する。
に対するレス

日本語の文章を理解しようね。
読解力は大丈夫?
大丈夫じゃないから、レスがウマシカなのかな。

理解力がない貴方でも分かるように、具体的に記述してあげるね。

・家族A、家族Bの各部屋は、2階の居室である。
・家族Aの部屋:風上
・家族Bの部屋:風下&感染者
・廊下では、汚い空気が浮遊状態で拡散流動状態にある。
・家族Aがドアを空けたら、その瞬間に気流に乱流が生じて、部屋の気圧変化で廊下の空気が逆流することから、ドアを空けられない。
・さらに、廊下は、汚い空気が浮遊状態で拡散流動状態なので、家族Aは部屋から出られない

すなわち、24時間換気では、家族Aは感染者ではないが、隔離されたのと同じ状態で、廊下に出られない。

貴方がレスした、「風下に隔離」でも、家族Aは廊下に出られないのて、論理が破綻しているよね?
5306: 匿名さん 
[2017-11-01 13:01:17]
>5300
冗談ですか、当然、自分で捜して下さい、捜せますよね。
5307: 匿名さん 
[2017-11-01 13:03:09]
>5301
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は汚い空気が循環してますから論破のしようが有りません。
5308: 匿名さん 
[2017-11-01 13:04:25]
>5303
是々非々。
5309: 匿名さん 
[2017-11-01 14:14:54]
>5307
例えば全館空調でない家でインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染。
しかも子供が罹ると家庭内感染は14%に増える。
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家。
事実が判明すると、何が良くて何が駄目かが明快になるね。
5310: 匿名さん 
[2017-11-01 14:52:08]
>5309
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の家は汚い循環空気よりウイルスが家中にばら撒かれる。
普通の家の換気なら風上に居れば安心。
患者に接する時、汚染されてる可能性が有る場所にはマスク等、防御して行き、手洗い等で感染を予防する。
5311: 匿名さん 
[2017-11-01 15:12:47]
>5310
インフルエンザの家庭内感染の予防にはマスクをしたり、手洗いしたり皆さん努力しているようですが、
全館空調でない家ではインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染。
しかも子供が罹ると家庭内感染は14%に増える。
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家。
事実が判明すると、何が良くて何が駄目かが明快になるね。
5312: 匿名さん 
[2017-11-01 15:52:29]
>5311
感染予防は家の中だけでは有りません。
病院等では皆さんマスク、消毒で予防してます。
人混みでは予防にマスク、帰宅したら手洗いした方が良いです。
汚い空気が循環するダクト式全館空調の感染者のいる家は就寝時もマスクしてないと危険ですから大変ですね、同情します。
寝る時ぐらいはリラックスしたいでしょうね。
5313: 匿名さん 
[2017-11-01 16:30:55]
>5300
>冗談ですか

結局、怪しい図なのね。
5314: 匿名さん 
[2017-11-01 16:35:06]
>5312
>病院等では皆さんマスク、消毒で予防してます。
皆さん病院でも予防に努め、
>人混みでは予防にマスク、帰宅したら手洗いした方が良いです。
皆さん人ごみや家庭内でも予防に努めているようですが、

全館空調でない家ではインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染。
しかも子供が罹ると家庭内感染は14%に増える。
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家。
事実が判明すると、何が良くて何が駄目かが明快になるね。
5315: 匿名さん 
[2017-11-01 17:02:24]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はウィルスも循環してます。
就寝中もマスクをしてないと感染リスクが有ります。
安眠出来ない住民は可哀想、欠陥システムですね。
5316: 匿名さん 
[2017-11-01 17:10:42]
>5315
インフルエンザの家庭内感染を防ぐ8か条の中に
>本人も家族もマスクつけっぱ!
というのがあります。
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家なので
>本人も家族もマスクつけっぱ!
が必須なのでしょう。
そうすれば、全館空調でない家でも、家庭内感染10%を下げることができるかもしれません。
寝るときも
>本人も家族もマスクつけっぱ!
大変だなぁ、全館空調でない家は。
5317: 匿名さん 
[2017-11-01 17:34:37]
8か条の中に
> 3:生活エリアを分ける!
>うっかりマスクの隙間から唾液などが飛んでしまっても、近くにいなければどうということはない。
>というわけで、生活エリアを分けました。感染者を隔離です。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はウィルスが家中に舞ってます。
>本人も家族もマスクつけっぱ!
が必須なので可哀想、安眠出来ませんね。
5318: 匿名さん 
[2017-11-01 17:40:58]
>5317
>感染者を隔離です。
これだけ努力しても、
全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家なので、
全館空調でない家ではインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染。
しかも子供が罹ると家庭内感染は14%に増える。

しかも
>本人も家族もマスクつけっぱ!
大変だなぁ、全館空調でない家は。
5319: 匿名さん 
[2017-11-01 18:09:16]
はっきり言います。
全館空調でない家はウィルスや菌が漂っているので、ものすごく汚いです。
だからインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染してしまうのです。
気休めかもしれませんが、8か条全部守りましょう。
寝るときも
>本人も家族もマスクつけっぱ!
気休めとあきらめないでくださいね。
5320: 匿名さん 
[2017-11-01 18:13:10]
はっきり言います。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はウィルスも循環してます。
就寝中もマスクをしてないと感染リスクが有ります。
安眠出来ない住民は可哀想、欠陥システムです。
5321: 匿名さん 
[2017-11-01 18:18:37]
>>5320 匿名さん
全館空調でない家はインフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染してしまうのですから、これはもう欠陥商品。
気休めとわかっていても八ヶ条を守りましょう。
寝る時も
>本人も家族もマスクをつけっぱ!
気休めとあきらめないでくださいね。
5322: 匿名さん 
[2017-11-01 18:27:43]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はウィルスも循環してます。
就寝中もマスクをしてないと感染リスクが有ります。
安眠出来ない住民は可哀想。
5323: 匿名さん 
[2017-11-01 18:33:16]
>>5322 匿名さん
リスクはゼロにはできません。
しかし、全館空調でない家はウィルス、菌などが漂ったままの汚い家なので、 インフルエンザに罹ると10%は家庭内で感染。
こんな高いリスクを放置してはいけません。
気休めであっても八ヶ条を全部守りましょう。
寝る時も
>本人も家族もマスクをつけっぱ!
気休めとあきらめないでくださいね。
5324: 匿名さん 
[2017-11-01 18:42:00]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はウィルスも循環してます。
就寝中もマスクしないとリスクが有ります、安眠出来ない住民は可哀想。
5325: 匿名さん 
[2017-11-01 18:53:42]
>>5324 匿名さん
他人の家のことより、ご自分の家の中の汚さを心配しましょう。
なんせ、全館空調でない家は家庭内感染が10%にもなる汚い空気が漂っているんですから。
まずは寝る時も
>本人も家族もマスクをつけっぱ!
から始めましょう。
気休めとあきらめないでくださいね
5326: 匿名さん 
[2017-11-01 19:26:47]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はウィルスも循環してます。
就寝中もマスク、安眠出来ない住民は可哀想。
5327: 匿名さん 
[2017-11-01 19:40:13]
>5310
>普通の家の換気なら風上に居れば安心。

回答してね。
*********
理解力がない貴方でも分かるように、具体的に記述してあげるね。

・家族A、家族Bの各部屋は、2階の居室である。
・家族Aの部屋:風上
・家族Bの部屋:風下&感染者
・廊下では、汚い空気が浮遊状態で拡散流動状態にある。
・家族Aがドアを空けたら、その瞬間に気流に乱流が生じて、部屋の気圧変化で廊下の空気が逆流することから、ドアを空けられない。
・さらに、廊下は、汚い空気が浮遊状態で拡散流動状態なので、家族Aは部屋から出られない

すなわち、24時間換気では、家族Aは感染者ではないが、隔離されたのと同じ状態で、廊下に出られない。

貴方がレスした、「風下に隔離」でも、家族Aは廊下に出られないのて、論理が破綻しているよね?
5328: 匿名さん 
[2017-11-01 19:50:44]
皆さん,頭を整理しましょうね。

・インフルエンザは,飛沫感染なので,ワクチンやマスク,手洗いをすれば,防げます。全館空調などの空気を循環させるものとは因果関係が証明されていません。
・問題は,空気感染です。家庭内空気感染では,結核がもっとも危険なのです。残念ながら,結核の感染率は,我が国は米国の5.5倍。
・しかも,日本での空気感染する集団感染の発生率は,
第一位 ⇒ 事業所:35%
第二位 ⇒ 家庭等:23%
で大きな問題なのです。

全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
5329: 匿名さん 
[2017-11-01 19:51:45]
>5326
貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常にアメリカ人の「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。
5330: 匿名さん 
[2017-11-01 20:17:16]
どちらにしても日本ではマイナーな存在なのが全館空調、なんででしょうね。
5331: 匿名さん 
[2017-11-01 20:39:58]
>5330
ところが、最近はとても増えているのです。
ようやく日本も米国並みに、快適性を追求する住宅事情になりました。
裕福な方が多い関東地区の展示場で全館空調が体験できますね。
http://paradia.jp/model/
5332: 匿名さん 
[2017-11-01 20:41:02]
>>5330 匿名さん
確かに全館空調はメジャーではありませんが、肝心のメジャーである全館空調でない家は汚い空気が漂っている。
その為、インフルエンザの家庭内感染が10%ととても高いリスクの家。
予防の為にまずは寝る時も
>本人も家族もマスクをつけっぱ!
安眠できなくても、我慢しましょう。
5333: 匿名さん 
[2017-11-01 20:43:53]
全館空調は、裕福で、健康志向の方には最適な空調設備です。
5334: 匿名さん 
[2017-11-01 20:45:09]
5335: 通りすがり 
[2017-11-02 03:30:37]
結論言うと、今のメーカーは素晴らしいと思うよ。
施工者の技量に委ねなきゃいけないリスクは置いといて。
だって、もう20年以上研究対策、修正されてきたんだもん。
今だよね、ようやく売り出す品質と思うのは。
全然何もかも追いついてなかったのに大丈夫?と思ってたし、詐欺やんとも思ってた。
だって、泣き寝入りのクレームの駆け込み寺してからさ。
安い頭を何度下げたか。。。
下手くそな大六のために。
5336: 通りすがり 
[2017-11-02 03:52:31]
全館空調システムの意味を履き違えすぎ。
どんだけ素人の言い合いだよ。
5337: 匿名さん 
[2017-11-02 10:20:47]
>5335
>結論言うと、今のメーカーは素晴らしいと思うよ。
>施工者の技量に委ねなきゃいけないリスクは置いといて。

あれ?
全館空調は、メーカーの直接施工だよ。
勉強してね。

************
設計からメンテナンスまで一邸一邸対応

デザインや間取りのご要望を最大限叶える設計・施工から、安心して長くお使い頂くためのアフターサービスまで、きめ細かく対応します。
http://paradia.jp/reason/
5338: 匿名さん 
[2017-11-02 10:49:07]
>>全館空調は、メーカーの直接施工だよ。

ハウスメーカーは元請けであって施工はしないでしょ。ハウスメーカーはその商品力・販売力で、優秀な工務店をたくさん集められるかがその会社の実力ですね。さえない話ですがあるハウスメーカーでは、建売分譲地で施工を請負う工務店がつかず、やむなく社員自ら施工したそうですよ。そんなハウスメーカーの物件は買いたくないですよね。(笑)
5339: 匿名さん 
[2017-11-02 13:01:06]
>5338
5337さんの言ってるメーカーはハウスメーカーでなくて空調メーカーのことでしょ。
メーカーというとハウスメーカーと決め付けるのはダメですよ。
まっ、日本の場合は全て下請けが工事することには違いないけど。
5340: 匿名さん 
[2017-11-02 13:23:12]
下請の仕組みは同じで、電気工事屋さんが作業することは同じですね。優秀な電気工事屋さんを集められるがハウスメーカーや空調メーカーの実力ですね。違うような気がするだけで中のメンバーは同じことですね。
5341: 匿名さん 
[2017-11-02 13:35:54]
>5340
>優秀な電気工事屋さんを集められるがハウスメーカーや空調メーカーの実力

全館空調は、空調メーカーの直接施工だよ。
勉強してね。

************
設計からメンテナンスまで一邸一邸対応

デザインや間取りのご要望を最大限叶える設計・施工から、安心して長くお使い頂くためのアフターサービスまで、きめ細かく対応します。
http://paradia.jp/reason/
5342: 匿名さん 
[2017-11-02 14:14:32]
ダクト式全館空調は汚い空気やウイルス、菌などが循環するから安心出来ません。
5343: 匿名さん 
[2017-11-02 16:56:25]
>>全館空調は、空調メーカーの直接施工だよ。
>>勉強してね。

ソースがないと信用されないよ。
5344: 匿名さん 
[2017-11-02 17:04:53]
>5343
ソースを出したけどね。
お頭は大丈夫?
一度、診てもらおうね。
5345: 匿名さん 
[2017-11-02 17:09:10]
>5342
貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。 

異常にアメリカ人の「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。 
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。 
まさに、土埃が舞う家だね。 
汚さが目に浮かびますね。 
5346: 匿名さん 
[2017-11-02 17:19:21]
デンソーさん1社だけでソースとはとは、他の、全館空調機器メーカー、ハウスメーカーの全館空調はどうなってるのですかね・・・
5347: 匿名さん 
[2017-11-02 18:25:36]
デンソー以外は全熱だから糞だそうです。
5348: 匿名さん 
[2017-11-02 19:16:03]
「全熱だから糞」のソースは?
5349: 匿名さん 
[2017-11-02 19:23:32]
過去レスから捜して下さい。
5350: 匿名さん 
[2017-11-02 19:57:44]
>5348
爺さんの家は、全熱型。
だから、ニオイが回る。

家を建て替えて、顕熱型にすれば、そのすばらしさが、分かるよ。

貴方の家は、欠陥住宅だよ。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5351: 匿名さん 
[2017-11-02 20:03:40]
>5348
汚染空気の再リターンに関しては、顕熱型では殆んどないが、全熱型では水蒸気を受け渡すことができる紙状の熱交換素子を用いているために、水蒸気と同時に汚染物質も移動する危険性があります。ヨーロッパや北米では、全熱型熱交換器がこれまで普及しなかったのは、汚染物質の再リターン問題に起因するとも言われています。最近、全熱型の熱交換素子として水蒸気以外の物質を通さないものが出て来ています。ただ、その効果の程度が今のところあまり明確ではありません。

以上述べたように、全熱型では湿度が回収出来ることから,室内の湿度の調整と素子内の結露防止に高い優位性を有しています。ただ内部での空気のリークによる汚染された空気の再リターンや交換素子の耐久性と清掃の問題等から総合的に判断すると、一概に全熱型は顕熱型に比べて優れているとは断定出来ません。
5352: 匿名さん 
[2017-11-02 20:06:03]
>5348
全熱式は湿気も回収するため熱交換率が高いのですが、同時に臭いなども回収してしまいます。このため、トイレや浴室からの排気は回収せず、これらの部屋には別途換気扇を設けることになります(電気代も増えます)。つまり、熱交換率90%のシステムといっても、実際はトイレや浴室から排出される熱は回収されていないのです。わが家のケースで試算したところ、熱交換される換気量は全換気量の半分以下しかありませんでした。
5353: 匿名さん 
[2017-11-02 20:10:30]
>5348
■全熱型に重大な欠点
給気に汚染空気が混入 ところが、第一種熱交換型には重大な問題があることがわかってきた。それも、換気という最も基本となる機能面についての問題だ。
 結論から言うと、それは換気によって捨てたはずの汚染空気に含まれる汚染物質が、新鮮給気に混じって再び室内に供給されてしまう“混入”の問題だ。これは全熱交換型と呼ばれるタイプのほとんどが抱える重大な欠点だ。
 なぜこんなことが起きるかを説明するには、多少、熱交換器の仕組みを知る必要がある。
 熱交換器には顕熱タイプと全熱タイプがある。顕熱タイプは温度だけを熱交換するもので、輸入品のほとんどがこのタイプ。一方、全熱タイプは熱のほかに水蒸気(それが持っている潜熱)までも新鮮空気に受け渡すもので、エネルギー交換効率は顕熱型より優れており、国産の住宅用熱交換器の多くがこのタイプだ。
■汚染物質の5割も?
 本当の問題は、ほとんどの全熱タイプで発生する熱交換器内での汚染空気と新鮮空気の“混合”だ。
 顕熱タイプは車のラジエータのような金属、または樹脂のフィンを使い、そのフィンを介して熱を汚染空気から新鮮外気に伝えるもので、リークは多少あるものの、空気の混合はほとんどない仕組みになっている。
 一方、全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ。
 この問題は以前から非公式には指摘されていたが、公的にも明らかになったのは今回のシックハウス新法の具体的な基準制定の過程だといわれている。
 熱交換換気を積極的に推奨すべきだとする意見と、推奨すべきではないとする意見に大きく分かれるなか、ホルムアルデヒドなどのVOC濃度がどれくらい低くなるかを測定。その結果があまりにも悪かったため原因調査を開始し、給気と排気の混入が主な原因とわかったという。
■国交省も注意を促す
 この結果を踏まえ国土交通省は全熱交換器内部での汚染空気の混入について、同省などが編集した『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中で問題点を指摘している。
5354: 匿名さん 
[2017-11-02 20:14:39]
>5348
貴方の家は、全熱型だから欠陥住宅だよ。顕熱型に建て替えようね。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常にアメリカ人の「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。
5355: 検討中 
[2017-11-02 21:08:53]
Z空調を導入された方いますか?
最近寒暖の差が大きいので、評価しやすいのかなぁ?と思うしだいです。
実際いかがですか?良かったですか?
5356: 匿名さん 
[2017-11-03 15:31:38]
>5355
>Z空調を導入された方いますか?

いません。
5357: 匿名さん 
[2017-11-03 19:44:04]
家中で温度差のない快適性を大事にしようね。
家中で温度差のない快適性を大事にしようね...
5358: 匿名さん 
[2017-11-04 07:03:33]
5359: 匿名さん 
[2017-11-04 16:06:15]
>5358
その図の最適な湿度はカビ・ダニなどが存在した場合の汚い家に有効なものであって、カビ・ダニなどが存在しない通常のきれいな住宅環境では不要ですね。
その証拠にカビ・ダニの発生条件は低湿度側は存在しないよね。

すなわち、人間の快適性評価は、PPD評価による温度差が重要なのです。
5360: 匿名さん 
[2017-11-04 16:07:47]
>5358
貴方の家は、全熱型だからシックハウスの欠陥住宅だよ。顕熱型に建て替えようね。
貴方の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。

異常にアメリカ人の「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。
5361: 匿名さん 
[2017-11-04 16:25:16]
>1967年にデンマーク工科大学のFanger教授が1,300名の被験者実験から快適方程式を編み出しました。PMV(Predicted Mean Vote予測温冷感申告)とは、この快適方程式に体の熱負荷(室内を一定の温湿度に保つために必要とする熱量・カロリー)と温冷感の概念を組み合わせ、快適性を数値で表せるようにした指標です。
>このPMVで求められた環境において、何%の人がその環境に「暑い」や「寒い」などの不満を抱くかをパーセンテージで表現したものがPPD(Predicted Percentage of Dissatisfied予測不快者率) です。
>ISO7730では、推奨される快適な状態として、PMVが±0.5以内、PPD10%以下(10人いたら9人が快適)となるような温熱環境を推奨しています。
>夏に温度27℃、湿度を50%とすることで暑がりの男性と寒がりの女性の合意点が導き出しやすくなります。
5362: 匿名さん 
[2017-11-04 17:06:55]
>5361
そんなことは知ってるよ。
だから、何なの?

貴方の家は、全熱型だからシックハウスの欠陥住宅だよ。顕熱型に建て替えようね。
5363: 匿名さん 
[2017-11-04 17:26:52]
>夏に温度27℃、湿度を50%とすることで暑がりの男性と寒がりの女性の合意点が導き出しやすくなります。
認めた。
5364: 匿名さん 
[2017-11-04 21:51:54]
>5363
夏のPPDです。
温度27℃、湿度が55%以内であれば、確率10%で、誰でも快適ですね。
夏のPPDです。温度27℃、湿度が55%...
5365: 匿名さん 
[2017-11-04 21:54:59]
>5363
結局、住宅内における人間の快適性では湿度が無用なのを、お頭が鈍い貴方でも理解できたでしょうね。
5366: 匿名さん 
[2017-11-05 06:58:38]
>そんなことは知ってるよ。
口先だけで>5361が理解出来ていない。
>夏に温度27℃、湿度を50%とすることで暑がりの男性と寒がりの女性の合意点が導き出しやすくなります。
最適な湿度。
http://www.2x6satoru.com/wp-content/uploads/humid.png
5367: 匿名さん 
[2017-11-05 07:23:22]
>5366
PPDによる住宅内における人間の快適性では湿度が無用で、温度差ない状態に管理することが重要なのです。

お頭が鈍い貴方は理解できないの?

ほとんど論破されて、悲壮感が漂っているね。
5368: 匿名さん 
[2017-11-05 12:46:06]
個人差が有るから不満率0%は無い、こんな簡単な事も理解出来ないとは>5367は哀れ。
設定温度争いで夫婦喧嘩の元。
5369: 匿名さん 
[2017-11-05 16:34:55]
>5368
なぜ設定温度争いになるの?
意味不明なレスだよ。

寒いなら、温度を高くすれば、良いだけだよ。
例えば、冬に温度26℃にしたら、誰でも暑いと言って、服を脱ぎますよ。
5370: 匿名さん 
[2017-11-06 07:28:31]
>5368
湿度管理は、快適性に不要なのです。
湿度70%以下なら、いくらでもいい。

温度差を家中でなくすることが重要なのです。
5371: 匿名さん 
[2017-11-06 07:40:33]
湿度が40%切ると唇が渇くし、手も乾燥している感じになる。
これは長時間生活しないと分からない快適性の話で>>5364みたいな評価には表れにくい。

冬季40%以上、夏季60%以下にはキープしたほうがいいと思うけど。
5372: 匿名さん 
[2017-11-06 11:18:37]
>5371
快適性評価のPPDは、ISOで認定された、世界が認めた快適指標です。
90%以上の確率で、皆さんが、快適と感じます。

唇や手の乾燥を感じる方は、湿度などという効くかどうか分からない、個人的バラツキの多い、不確実なものに頼らないで、クリーム付けるのが、賢者の選択です。
5373: 匿名さん 
[2017-11-06 11:25:06]
>5371
夏季60%以下も、根拠ないよ。
70%以下だよ。
情報は正確伝えましょう。
5374: 匿名さん 
[2017-11-06 11:28:33]
快適性は、住宅の温度差管理が重要であり、湿度は、快適性に関係ないのです。
5375: 匿名さん 
[2017-11-06 11:37:14]
湿度が関係するから不満足率が変わる。
湿度が関係無いならPPD表が無意味になる。
5376: 匿名さん 
[2017-11-06 12:50:35]
>5375
言葉の綾ではないですか。
室温を管理すれば、あれだけ広い湿度範囲で不満足が極僅かですから。
5377: 匿名さん 
[2017-11-06 14:02:12]
温度と湿度は別物、比べられない。
5378: 匿名さん 
[2017-11-06 14:08:49]
温度と湿度を比べているわけではありませんよ。
5379: 匿名さん 
[2017-11-06 14:13:55]
温度の範囲の方が広いと言える。
人の体温は1~2℃も違ったら大変。
5380: 匿名さん 
[2017-11-06 17:24:47]
>5379
>人の体温は1~2℃も違ったら大変。

そうですね。
だから、家中で温度差がほぼないことが重要なのですね。
それに対して、湿度差は極めて広くても、あまり不快に感じませんね。
5381: 匿名さん 
[2017-11-06 17:26:06]
冬の快適範囲です。
冬の快適範囲です。
5382: 匿名さん 
[2017-11-06 17:29:37]
PPDに冬、夏の区別は無い。
着衣量が違うだけ、着衣量で快適温度は大きく異なる。
快適性と室温の関係はいい加減な証拠。
5383: 匿名さん 
[2017-11-06 17:38:49]
>5379
>人の体温は1~2℃も違ったら大変。

全館空調は、平均室温±1.0℃に管理できるので、人間の体温から考えると、最適な設備ですね。
5384: 匿名さん 
[2017-11-06 17:55:19]
>5382
>快適性と室温の関係はいい加減な証拠。

PPDは、世界の大学教授が集まって、設定したものですね。
貴方がいくら吠えても、快適性を評価する基準は変わらないのです。

現実から逃避していないで、快適性は、湿度の依存がほとんどないという、現実を直視しましょうね。
5385: 匿名さん 
[2017-11-06 17:59:55]
>5382
>PPDに冬、夏の区別は無い。
>着衣量が違うだけ

話を整理しましょうね。

冬、夏の着衣量が違うから、PPDに冬、夏の区別が生じるのです。
5386: 匿名さん 
[2017-11-06 18:26:20]
何で着衣量が違うと冬、夏が違うの?
夏に厚着したら冬になるの?
冬に薄着になったら夏になるの?
5387: 匿名さん 
[2017-11-06 18:45:40]
>>5386 匿名さん
冬の寒い日の外出に薄着をするの?
夏の暑い日の外出に厚着をするの?
5388: 匿名さん 
[2017-11-06 19:38:36]
外に欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調が有るの?
5389: 匿名さん 
[2017-11-06 20:15:51]
>5388
汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家という、全熱型の欠陥住宅が有るの?

顕熱型に建て替えようね。

異常にアメリカ人の「土足」を気にしてるから、家が汚染されてて汚くて、さらに、家の前の道路も汚いのね。
さぞ、玄関は土で汚れたままのどろどろ状態なのですね。
まさに、土埃が舞う家だね。
汚さが目に浮かびますね。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5390: 匿名さん 
[2017-11-06 20:19:35]
>5387さんが、正解です。
外気と内気の衣服内温度差が小さい方が、人間にとってヒートショックが少ない。
家中の温度差をどこでも均一にするのと、同じの考えです。
理に適っていますね。
物事の道理です。
5393: 匿名さん 
[2017-11-07 12:05:53]
>5390
人の体温はほぼ一定。
少しでも高くなければ熱中症、低くなれば低体温症のリスクが有る。
冬の衣服内気候は、ほぼ一定でないと低体温症リスクが高まる。
外気温度が低くなる程、衣服内温度と外気温の温度差が開くのが正しい。
5394: 匿名さん 
[2017-11-07 20:36:43]
>5393
>人の体温はほぼ一定。
>衣服内温度と外気温の温度差が開くのが正しい。

なぜ、「衣服内温度と外気温の温度差が開くのが正しい」の?


[No.5375~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
5395: 匿名さん 
[2017-11-07 21:13:32]
>5393
>外気温度が低くなる程、衣服内温度と外気温の温度差が開くのが正しい。

呆れたレスだね。
あまりに当たり前のことを言っているよ。
論理を明確にしてあげるね。

①5390では
>外気と内気の衣服内温度差が小さい方が、人間にとってヒートショックが少ない。
と言っています。
これは、人間が感じるのは、快適な衣服内温度「32±1℃」なのだから、外気と内気の環境で、衣服内温度差が少ない方が、ヒートショックは少ないのは、誰でも納得できるよね。

②一方、貴方は、5393で
>外気温度が低くなる程、衣服内温度と外気温の温度差が開くのが正しい。
と言っています。
これは、極めて当たり前のことだよね。
快適な衣服内温度は32±1℃だから、ほぼ一定です。
すなわち、外気温度が低くなれば、「衣服内温度と外気温の温度差が開く」は極めて当たり前のことなのです。
これは貴方の得意なトリック発言であり、小学生でも簡単に分かることを、さも知ったかぶりして解説している。
ところが、これは少しも解説になっていないところが笑えますね。
5396: 匿名さん 
[2017-11-07 21:18:37]
>5393
少し解説。
>外気と内気の衣服内温度差が小さい方が、人間にとってヒートショックが少ない。
というのは、
当然、「外気と内気のそれぞれの環境下では、衣服内温度差が小さい方が、人間にとってヒートショックが少ない。」
という意味ですよ。
読解力がないようだから、親切心から、解説してあげたよ。
5398: 匿名さん 
[2017-11-08 07:32:51]
[No.5391~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5399: 匿名さん 
[2017-11-08 20:46:48]
これから寒くなります。
温度差がない全館空調の、快適空間を満喫しましょう。
これから寒くなります。温度差がない全館空...
5400: 匿名さん 
[2017-11-08 21:38:02]
温度・湿度と疲労の関係を研究 理研とダイキン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000073-mbsnewsv-sctch

結果が楽しみですな
5401: 匿名さん 
[2017-11-09 10:13:48]
>5399
全館空調は、家中で温度差がなくて快適ですね。
まさに無敵ですね。
5402: 通りがかりさん 
[2017-11-09 11:08:22]
でも、なぜ普及しないのでしょうね。全館空調をセールスにしたおかげで返って成長しないハウスメーカーありますよね。富裕層にもあまりうけないです。
5403: 匿名さん 
[2017-11-09 13:24:26]
イニシャルコストの高さでしょうね
5404: 匿名さん 
[2017-11-09 21:32:11]
全館空調は、最近とても増えていますね。
関東地区は、HMが全館空調押しになっています。
日本の景気も良いし、健康志向の富裕層には受けますね。
http://paradia.jp/model/
5405: 匿名さん 
[2017-11-09 21:39:17]
>5403
>イニシャルコストの高さでしょうね

エアコンと比べて、家中で同じ温度を維持できる条件で比べたら、イニシャルコストは全館空調が有利でしょうね。
エアコンをトイレにまでに付けることを考えれば、全館空調がコスト的に圧倒的に有利なのがすぐに分かりますよね。
米国のように、建売レベルで、合理的に快適性を考えるような意識になれば、爆発的に売れるでしょう。
HEAT20でも、最終的に全館空調の導入が検討されていますよ。
5406: 検討者さん 
[2017-11-09 22:32:42]
>>日本の景気も良いし、健康志向の富裕層には受けますね。

現在、株価が上向いているのは、円が安くなったので外国の企業が相対的に日本の株を安く入手できるようになってアップしているのであって、日本の実態経済が好調なのではないですよ。日本の企業は、非正規社員で人件費をさげて一時的に利益でているだけですよ。個人の富裕層はその辺のことはよく認識しているので贅沢はしないです。
また都市銀行・地方銀行が縮小しはじめたので、じきに国債の購買力もさがって政府は困るでしょう。
5407: 匿名さん 
[2017-11-10 07:42:28]
>5406
>経済が好調なのではない

景気は長く続くのが、最終的には国民全体には、良いのです。
勉強してね。

***********
景気拡大、いざなぎ超え確認 9月動向指数「改善」
2012年12月に始まった今の景気拡大の長さが高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになった。
今の景気拡大が2019年1月まで続けば、02年2月から73カ月間続いた戦後最長の景気回復を抜くことになる。
5408: 匿名さん 
[2017-11-10 11:10:47]
>>景気

景気というのは、企業財務諸表と、個人消費の伸び(可処分所得が多いのが個人的には景気がいいということ)両方あります。政府や日銀は前者を使いたがります。一方、個人消費は冷え切ってます。「景気という言葉」や「景気がいいという意見」でなく、事実をみてね。
5409: 匿名さん 
[2017-11-10 12:31:16]
>個人消費は冷え切ってます。

先月に発表された9月の百貨店売上動向調査によれば
2ヶ月連続で前年を上回り、9月は4.4%増となった。
特徴としては一段の円安株高を背景に富裕層の消費意欲が昂進して、高額商材が活発に動いた。
特に大都市圏においては、前年比10%増を超え高額商材を中心に16%以上の伸びになった。
しかし、食料品、家庭用品が振るわず3%減となった。

これをみると、富裕層は好景気を背景に高額商材の購入を活発化し、
一般庶民は好景気の恩恵を受けずにいるままで、結果食料品や家庭用品の消費も振るわないことがわかります。

富裕層が好景気に沸くなか、一般庶民は好景気を実感できず消費が冷え切っているのが現状でしょう。
事実をみることは大切ですね。
5410: 匿名さん 
[2017-11-10 13:28:10]
健康志向の富裕層は、家中で温度差なく快適な全館空調を選択するのです。
5411: 匿名さん 
[2017-11-11 19:21:35]
景気は、長く続けば続くほど、国民全体に恩恵が行き渡ります。
関東ではすでに認知がなされた全館空調も、国民全体にヒートショックがなく、健康的な最高の手段としての考えが広まって、米国のように標準化されるでしょうね。
5413: 匿名さん 
[2017-11-11 19:32:16]
[No.5412と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5414: 匿名さん 
[2017-11-12 20:53:25]
全館空調は、とても快適ですよ。
5415: 匿名さん 
[2017-11-14 21:43:59]
この度、全館空調を導入することになりました。
そこで皆さんに質問です。

布団は夏、冬どんな感じで使われていますか?
羽毛布団はいらないのでしょうか?
薄手の布団で十分なのでしょうか?

参考に教えてください。
暑さ、寒さに個人差があるのはわかっていますのでそのような回答は無しでおねがいします。
5416: 匿名さん 
[2017-11-15 12:53:48]
>個人差があるのはわかっています
なら、自分とは違う人の話しを聞いても意味ないんでは。
冬に冬用の羽毛布団がちょうど良いと感じたらそうすれば良いし、薄手の羽毛布団がちょうど良いと感じたらそうすれば良い。
5417: 匿名さん 
[2017-11-15 14:24:07]
>5416
意味があるのかないのかは質問者が決めることだと思いますが。
意味がなければ参考にしませんし、意味があれば参考にしますし。
ここにいる方は全館空調を使用している方だと思って質問し、その経験を聞かせていただきたく質問した次第です。
私の質問がカンに触るようでしたら無視してもらっても構いません。
よろしくお願いします。
5418: 匿名さん 
[2017-11-15 17:15:18]
個人差がありますので、厚手、薄手、両方必要でしたよ。
5419: 匿名さん 
[2017-11-15 18:24:43]
>5418
ありがとうございます。
やはりいろんな種類の布団はいるのですね。

全館空調だから正直厚手はいらないと思ってました。
5420: 匿名さん 
[2017-11-15 20:03:14]
>5419
当方の住宅では、羽毛掛布団のダブル重ねタイプを購入して使用しています。
これですと、夏場はダブルの片側1枚のみ。冬場は、2枚のダブル重ね羽毛の使用を考慮して、購入したものです。

ところが、実際には年中、夫婦(ベッドを分けています)ではダブル羽毛でやっています。
(これ以外に掛けるものはなし。ただ、たまに羽毛が軽いのでベッドから羽毛布団が落ちていることがあります)
子供は、夏場に薄い羽毛一枚のみを掛けていです。
これですと、ウォークインクローゼットのスペースがあまり取りません。お客さん用は、ウォークインクローゼットに別に用意しています。

あとは、1年中がバジャマで調節できていますね。これは寝る前の部屋着が当然パジャマなので、住宅内いるときに何度で温度設定して、その時のパジャマ着をどのレベル化にするかということに尽きますね。
パジャマなら、保管にスペースが掛かりませんからね。

我が家では、夏のバジャマは、半袖、半ズボンタイプで、ダブル羽毛掛け布団はお腹に掛けるだけ。
春秋バジャマは、生地のみの薄手の長袖、長ズボンタイプで掛け布団を普通に掛けている。
冬バジャマは、やや厚手の長袖、長ズボンタイプで、掛け布団を普通に掛けている。

羽毛掛け布団は、室温が夏冬のPPD快適範囲で適切であれば、人間の発熱ですごく温かくなってとても便利な代物です。
毛皮を着ている動物が冬に強いのが、とても実感できますです。

全館空調は、家中で一定温度なので、パジャマで家中を移動する際も快適なのでとても満足ですよ。
5421: 匿名さん 
[2017-11-15 22:08:49]
>5420
大変丁寧な説明ありがとうございます。
羽毛ダブルタイプですか。とても参考になります。
たしかにそれなら余分な布団はいらないですね。
大変参考になりました。
5422: 匿名さん 
[2017-11-16 20:56:11]
>5421
いいえ、どう致しまして。
また、どうぞ。
5423: 購入経験者さん 
[2017-11-29 14:44:33]
我が家では夏も冬も同じ羽毛布団で過ごしています。 全館空調はどこでも同じ温度で快適ですよ!身体に優しくて大げさではなく、長生きしそうと思うくらいです!(笑)
5424: 匿名さん 
[2017-11-29 19:23:25]
>5423
確かに、全館空調は、エアコンとはまったく異なった素晴らしい環境なので、長生きできると思いますよね‼
5425: 匿名さん 
[2017-11-30 06:45:19]
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品でリスクが高い。
玄関内で応対するだけで保菌者からの菌を家中にばら撒くリスクが有る。
5426: 匿名さん 
[2017-11-30 08:02:29]
>5425
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5427: 匿名さん 
[2017-12-03 11:40:54]
>5425:
>汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品でリスクが高い。

全熱型換気装置は、国交省も周知しているように、全熱型だから欠陥装置で健康被害のリスクが高いよ。
顕熱型に建て替えようね。
全熱型の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥で、健康被害のリスクがある。

全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
5428: 匿名さん 
[2017-12-03 12:07:32]
ほとんどのダクト式全館空調メーカーは全熱型。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品、全熱で更に汚い空気にしてる。
5429: 匿名さん 
[2017-12-03 13:22:06]
>5428
貴方の家は、全熱型換気装置だよね。
全熱型換気装置は、国交省も周知しているように、全熱型だから欠陥装置で健康被害のリスクが高いよ。
顕熱型に建て替えようね。
全熱型の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥で、健康被害のリスクがある。
5430: 匿名さん 
[2017-12-03 13:23:57]
>5428
>ほとんどのダクト式全館空調メーカーは全熱型。

デンソーは、米国からの技術導入なので、顕熱型が主流です。
5431: 匿名さん 
[2017-12-03 13:54:24]
デンソーだけ別スレを立てたらどうですか?
顕熱でドヤ顔されても・・・
5432: 匿名さん 
[2017-12-03 20:16:39]
三菱地所ホームのエアロテックはどうでしょうか?
5433: 匿名さん 
[2017-12-03 21:23:37]
全館空調は、デンソーがもっとも歴史が古く、顕熱型。
全熱型は日本で開発された技術です。
http://paradia.jp/about/
5434: 匿名さん 
[2017-12-04 00:05:08]
>>5432
エアロテック、いいですよ!
大満足してます。
5435: 匿名さん 
[2017-12-04 06:47:23]
>5433
分かったから別スレを立てろよ。
顕熱前提だと混乱する。
5436: 匿名さん 
[2017-12-04 16:11:43]
5434: 匿名さん 

でも、エアロテック増えないですね。なんか空調以外の問題ですかね。
5437: 匿名さん 
[2017-12-04 20:14:05]
>5436
>エアロテック増えないですね。

東芝と同じように、消え去る運命です
全館空調は、エアコンという家電とは異なり住宅の快適性を売るので、永続的にやれるメーカーでないと導入ができません

**************
Q)どのメーカーの製品の入替工事ができますか?
A)製造元が、GAC、ジーエーシーまたはゼネラルエアコン、販売元がデンソーセールス、デンソーエースまたはゼネラルエアコンテクニカの記載のある全館空調が入替対象です。
※大変申し訳ありませんが、上記以外の製品からの入替はご遠慮頂いております。新築の際、家ごとにカスタマイズした空調設計を行っており、空調能力、機械サイズ、吹出口の数、ダクト径などの違いから、快適な空気環境のご提供が難しいためです。
http://paradia.jp/intro/faq02.html
5438: 匿名さん 
[2017-12-05 07:08:43]
このスレからデンソーは消えて、別スレを立てな。
5439: 匿名さん 
[2017-12-05 17:27:43]
デンソーは、全館空調を日本に初めて販売した会社です。
5440: 匿名さん 
[2017-12-05 21:05:56]
>5438
>デンソーは消えて、別スレを立てな

>5439
>デンソーは、全館空調を日本に初めて販売

まぁ、全館空調ユーザーではないデシカ某の部外者以外は、誰でも良いのです。
ダクト式全館空調メーカーなら、」メーカーに拘らずどこでも良いのです。

全館空調ユーザーは心が広いですからね。
5441: 匿名さん 
[2017-12-06 06:06:58]
>全館空調ユーザーは心が広いですからね。

>全熱型換気装置は、国交省も周知しているように、全熱型だから欠陥装置で健康被害のリスクが高いよ。
>顕熱型に建て替えようね。
>全熱型の家のように、汚い空気と臭いニオイが浮遊状態で拡散流動する全館空調でない家は、欠陥で、健康被害のリスクがある。
(笑)
5442: 匿名さん 
[2017-12-07 08:07:37]
>5441
全熱換気の健康被害リスクは、正確に伝えるべき事項です。
健康被害が発生してからでは、手遅れなので、すでに遅いのです。
全館空調ユーザーは心が広いのです。
5443: 匿名さん 
[2017-12-07 15:57:52]
顕熱以外は採用するなとデンソー以外は危険と言ってるのと同様。
>全館空調ユーザーは心が広いのです。
矛盾(笑)
デンソースレを別に立てな。
5444: 匿名さん 
[2017-12-07 19:44:16]
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20171207-00078980/
東京の冬のカラカラ度は全国一 乾燥に注意
東京の冬のカラカラ度は全国一 乾燥に注意
5445: 匿名さん 
[2017-12-07 20:08:19]
>5443
>顕熱以外は採用するなとデンソー以外は危険と言ってるのと同様。

真実は不変なのです。
健康被害リスクに気付いていない方が多いので、地道に啓蒙する必要があります。
全館空調ユーザーは心が広いので、皆様の健康を考えて啓蒙しているのです。
5446: 匿名さん 
[2017-12-07 20:16:25]
>5444
相変らず、加湿という無駄なことをやってるね。
インフルはワクチンですよ。
飛沫感染するインフルに、何故空気感染の加湿が必要なのかな?
WHOではインフル対策でワクチンのみを推奨しています。
インフルには、予防接種がもっとも効果的なのですよ。
WHOも推奨しています。
ウィルスのことを、勉強しましょうね。
------------------
インフルエンザおよびそれによる重篤な転帰を防ぐのにもっとも有効な手段は予防接種である。
安全で有効なワクチンが利用可能であり、60年以上前から使用されている。
正常成人に対しては、インフルエンザワクチンは妥当な防御手段となる。
高齢者に対しては、インフルエンザワクチンの疾病予防効果は低くなる可能性があるが、重症度や、合併症発生率および死亡率を低下させる。
予防接種は、重症インフルエンザ合併症に対して比較的ハイリスクな人、またハイリスクな人と生活を共にしている人や介護している人には、特に重要である。
WHOは以下の人に対して毎年予防接種することを推奨する。
・妊娠のすべての段階にある妊婦
・生後6ヶ月~5歳の子ども
・高齢者(65歳以上)
・慢性疾患のある人
・医療従事者

インフルエンザ予防接種は、広まっているウイルスがワクチンとよく一致している場合にもっとも有効である。
インフルエンザウイルスは絶えず変化するため、WHO Global Influenza Surveillance and Response System (GISRS)(世界各地のNational Influenza Centresが連携している)が、ヒトの間で循環しているインフルエンザウイルスを監視している。
WHOは長年、ワクチンの成分についての推奨を半年ごとに更新してきた。
これは、もっとも広まっている3つのウイルスの型(3価/2種類のA型ウイルスと1種類のB型ウイルス)を対象としている。2013-2014の北半球のインフルエンザシーズンの始まりと共に、従来の3価ワクチンに加え、B型ウイルスの第2の型を加えた4価ワクチンの成分についても推奨を開始している。4価のインフルエンザワクチンは、B型インフルエンザウイルスの感染に対して、より幅広い防御効果が期待される。

Prevention
The most effective way to prevent the disease and/or severe outcomes from the illness is vaccination. Safe and effective vaccines are available and have been used for more than 60 years. Among healthy adults, influenza vaccine can provide reasonable protection. However among the elderly, influenza vaccine may be less effective in preventing illness but may reduce severity of disease and incidence of complications and deaths.

Vaccination is especially important for people at higher risk of serious influenza complications, and for people who live with or care for high risk individuals.

WHO recommends annual vaccination for:

pregnant women at any stage of pregnancy
children aged 6 months to 5 years
elderly individuals (≥65 years of age)
individuals with chronic medical conditions
health-care workers.

Influenza vaccination is most effective when circulating viruses are well-matched with vaccine viruses. Influenza viruses are constantly changing, and the WHO Global Influenza Surveillance and Response System (GISRS) – a partnership of National Influenza Centres around the world –monitors the influenza viruses circulating in humans.

For many years WHO has updated its recommendation on vaccine composition biannually that targets the 3 (trivalent) most representative virus types in circulation (two subtypes of influenza A viruses and one B virus). Starting with the 2013-2014 northern hemisphere influenza season, quadrivalent vaccine composition has been recommended with a second influenza B virus in addition to the viruses in the conventional trivalent vaccines. Quadrivalent influenza vaccines are expected to provide wider protection against influenza B virus infections.
5447: 匿名さん 
[2017-12-07 20:19:38]
>5444
紹介の乾燥対策は、間違っているよね。
単なる気象予報士の発言ではなく、論文データで発言しようね。
残念でしたね。
インフルエンザ対策は、まずワクチン接種が必須です。加湿はベスト3にも入りませんよ。

No.1)流行前のワクチン接種
No.2)飛沫感染対策としての咳エチケット(マスクをする)
No.3)外出後の手洗い等

勉強してね。

5448: 匿名さん 
[2017-12-07 20:20:42]
。5444
インフルエンザウィルスは、空気感染しません。
ウィルスのことを、勉強しましょうね。

--------------------
Q)インフルエンザは空気感染しますか?

 インフルエンザは、罹患している人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出されたウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することによって感染します。
これを飛沫感染といいます。
患者から2mの範囲が飛沫の届く範囲です。

また、もうひとつは接触感染です。
これは、感染した人がくしゃみや咳を手でおさえたり、鼻水を手でぬぐった後に、机やドアノブ、スイッチなどに触れると、その触れた場所にウイルスが付着しますが、その付着したウイルスに健康な人が手で触れ、その手で目や鼻、口に再び触れることにより、粘膜・結膜などを通じてウイルスが体の中に入り感染するものです。

 インフルエンザのウイルスが空気中に長く浮かんで、それを私たちが吸い込んで感染すること、つまり空気感染については積極的な証拠はないとされており、あまり心配しなくてもよいでしょう。

インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や慢性疾患を持っている人や、疲労気味、睡眠不足の人は、罹患したとき重症化する可能性が高くなるので、人混みや繁華街への外出を控えることは効果があります。

空気感染はあまり心配ないので、公園など広いところには散歩に行っても大丈夫ですし、他人との距離を保っていれば、買い物などでの感染もある程度防ぐことができそうです。
5449: 匿名さん 
[2017-12-07 20:30:17]
>5444
加湿器は不要なのですよ。

①住宅内の快適性で考えると、加湿器が不要。
②インフルエンザでは、ワクチンに比べて、ほとんど感染を防ぐことができないので、加湿器が不要。
③鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度 20%より高い湿度が必要。
④眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには、 30%より高い湿度を保つことが必要。
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなる。
⑥温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。
⑦ドライアイ、インフルエンザ、肌の対策などで、個別に他の十分な対策ができることを、家全体にやることは、合理的ではなく、効率が悪いいのです。
⑧別に、加湿器使ってなくても、快適な生活を満喫して、さらにワクチンによりインフルにもかからず、肌や目も乾燥感じずに健康だから、不都合はないのです。メーカーに騙されていますよ。加湿妄想信者は目を覚ますべきなのです。
5450: 匿名さん 
[2017-12-07 21:26:33]
>「富士山の見えるところに美人はいない」という諺があります。
>なぜこのような無慈悲な諺ができたのでしょうか。
>富士山は静岡、山梨、神奈川、千葉県などといった関東や東海地方などで
>見ることができます。
>これらの地域は北日本の日本海側に比べ、太陽光が強いばかりか、日照時
>間も長く、冬場には山越えの乾燥した空気が吹き付けます。
>その結果、美人の要素である白肌や湿潤肌を保つことが難しいというのが
>理由なのでしょう。

だそうですよ。
そういえば山形美人っていいますもんね。

美容のためにも保湿は大切ですね。

5451: 匿名さん 
[2017-12-08 06:04:08]
>5450
>そういえば山形美人っていいますもんね。

貴方は、相変らず根拠のない、いつものいい加減なことを言ってますね。
肌の色白は、日射の影響ですよ。

湿度では、本日5:00の山形の気象庁の気温2.2℃、湿度90%です。
東京では、気温3.4℃、湿度89%です。
この条件で、山形はなぜ美人が多いのかな?

感覚論ではなく、科学的に立証してね。
5452: 匿名さん 
[2017-12-08 06:09:55]
>5450
>「富士山の見えるところに美人はいない」という諺があります。

あれれ、静岡に美人が多いの知らないのね。
http://news.aol.jp/2015/06/12/vsarashi/
5453: 匿名さん 
[2017-12-08 06:17:30]
>5450
気象予報士では、嘘が多いというのが分かったよね。
論文を紹介してね。
5454: 通りすがり 
[2017-12-09 02:21:22]
順応という人間の力も考慮してみては。。。血縁上DNAは寒さに強くなっているのは想像出来ますよね。w
噂レベルですよね、それでは。。。。
5455: 匿名さん 
[2017-12-18 21:45:29]
全館空調で、快適に過ごしています
とても暖かい住宅になりますね
5456: 匿名さん 
[2017-12-27 12:37:37]
全館空調は、家中の室温をほぼ23~24℃の範囲にできるので快適ですね。
全館空調で寒い冬も温度差がない住宅で、風邪もひかず快適に過ごせてます。
5457: 匿名さん 
[2017-12-27 20:25:09]
>5496
全館空調は、快適性もありますが、ヒートショックがないことが気に入ってますね
5458: 匿名さん 
[2017-12-27 20:46:52]
>5457
他紙かに、ヒートショックがなければ病気になる確率は低くなるねぇ‼
5459: 匿名さん 
[2017-12-28 20:51:45]
快適だからこれでいい感じですね
5460: 匿名さん 
[2017-12-28 20:57:04]
全館空調です家全体が、同じ温度なので、相対湿度がほぼ同じになる。
だから、結露が生じにくい。
良く考えられた素晴らしい設備ですね。
5461: 匿名さん 
[2018-01-03 20:41:21]
全館空調は快適ですね
空調設備でもっとも快適で温度差がなくヒートショックがないので健康にもいいですね
5462: 匿名さん 
[2018-01-06 19:07:40]
スレが静かになって良かったです。
健全な情報交換ができるようになりました。
5463: 匿名さん 
[2018-01-06 22:08:27]
東京ガスのずっともプランに変えたら、電気代との合計が2割ほど安くなった
5464: 匿名さん 
[2018-01-20 21:23:45]
全館空調は家中どこでも、24℃の快適温度でヒートショックがなくて、風邪をひくことがありません。
家族はとても健康を維持できますね。
5465: 匿名さん 
[2018-01-22 19:03:56]
全館空調は住宅の機能のひとつとしては優秀なんだと思います。しかしあるハウスメーカーでは、全館空調システムを販売開始した時から、期待に反して売上が減少していって会社が却って縮小してしまったそうですね。あまり全館空調専門になってしまうとハウスメーカーとしては逆効果になってしまうんですね。
5466: 匿名さん 
[2018-01-24 11:12:41]
>5465
全館空調を取り扱うHMは、南関東地区では、すごく増えている状況です。
もはや昔の日本家屋のような雨露を凌げればいい程度の、我慢する家ではない住宅の時代なのです。
世の中は、富裕層が増えて、より快適性を求めているのです。
http://paradia.jp/model/index.html
5467: 匿名さん 
[2018-01-24 11:48:36]
何も取り得の無い、三井ホームのモデルハウスが増えてるだけ。
三井ホームのシエア―は下降してる。
5468: 匿名さん 
[2018-01-24 11:53:37]
>5467
>三井ホームのモデルハウスが増えてるだけ。

ソースは?
いつものウソですか?
5469: 匿名さん 
[2018-01-24 12:22:20]
>5466
パナソニックでも、全館空調が売れているみたいだね。
もはや、トレンドですね。
https://www.panahome.jp/company/news/release/2017/0804.html
5470: 匿名さん 
[2018-01-24 12:33:02]
>5469
滑稽。
住宅販売数からは無いも同然の目標数値。
5471: 匿名さん 
[2018-01-24 13:09:17]
>5470
で?
>三井ホームのモデルハウスが増えてるだけ。
のソースは?
いつものウソですか?
5472: 匿名さん 
[2018-01-24 15:24:09]
全館空調のパイオニアのハウスメーカーでは、全館空調を注文住宅の標準装備としていますが、もともと標準装備とするような設備ではないですよね。 いまどき特徴にもならないし、検討ユーザーは最初から激減してしまうでしょう。
5473: 匿名さん 
[2018-01-24 20:35:19]
>5472
で?
>5467
>三井ホームのモデルハウスが増えてるだけ。
のソースは?
いつものウソですか?
5474: 匿名さん 
[2018-01-24 21:01:02]
ロジカルシンキングといって、論理的な考え方とされてますけど、結局、理屈っぽいだけでしょ。

こうなれば、ああなる、のような考え方ですけど、実際はそんなに単純にどちらかになるわけではないですよね。

こうなれば、ああなる場合もあれば、ああならない場合もかなりありますよね。
5475: 匿名さん 
[2018-01-24 23:08:23]
>>473: 匿名さん 
>>で?

全館空調以外のビジネスモデルを探すしかないでしょう。
5476: 匿名さん 
[2018-01-25 06:27:10]
>5475
>全館空調以外のビジネスモデルを探すしかないでしょう。

それは、あなたの根拠のない個人的な意見ですよね。
しかも、三井Hに限った話ですね。

客観的なデータを示しましょうね。
客観的なデータでは、三井Hは、高感度が第4位で、積水や一条より上位ですね。
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/

しかも、もっとも人気の高いSWHも全館空調を売りにしてるけど、SWHはどうなの?
5477: 匿名さん 
[2018-01-25 07:35:27]
客観的なデータは販売数、販売額、利益率等です。
例えば1軒の販売で顧客が100%の評価をしても意味が無い。
100軒位が高評価でも意味が無い。
フェラーリ等高級車が評価されても数が売れないから意味が無い。
5478: 匿名さん 
[2018-01-25 07:46:49]
汚い空気が循環するダクト式全館空調も欠陥商品で評価されず、販売数も僅か。
5479: 匿名さん 
[2018-01-25 09:25:28]
>5477
それでは、なぜ、SWHで全館空調が増えてるのかな?
5480: 匿名さん 
[2018-01-25 09:29:38]
>5477
さらに、なぜ、住友不動産で全館空調が増えてるのかな?
5481: 匿名さん 
[2018-01-25 09:31:49]
>5477
貴方の願望に反して、全館空調は増加しているのです。
根拠のあるデータを示してね。
5482: 匿名さん 
[2018-01-25 09:36:16]
パナが60台売れたと喜んでる程度。
住宅の販売数から鼻糞にも及ばない。
5483: 匿名さん 
[2018-01-25 10:37:26]
>5482
その他のHMは?
5484: 匿名さん 
[2018-01-25 10:54:22]
パナの『エアロハス』は、わずか4か月で約60棟を受注。年間で約200棟になりますよ。
住宅の購入を検討されているお客さまにおいては、空気環境に高い関心をお持ちの方が多いことが伺えます。

パナの全館空調だけでも、さらぽかの100棟より多い。
5485: 通りがかりさん 
[2018-01-25 12:18:29]
>>しかも、三井Hに限った話ですね。

全館空調のパイオニアハウスメーカーは三井ホームではないでしょう。
5486: 匿名さん 
[2018-01-25 13:26:39]
全館は北米では当たり前の設備だから、大手じゃないローカル輸入住宅ビルダーなんかも
普通に導入している。ハネウェルやダイキンなどを組み合わせて施工するタイプもある。
日本で全館というと大袈裟に思われアンチまで存在するのが不思議で面白い。
5487: 匿名さん 
[2018-01-25 13:39:01]
>>全館は北米では当たり前の設備だから

米国は電気代が安いからですよ。また、乾燥しているからエアコンに負担がかからないしね。個別エアコンでも除湿運転は電気を使いますよね。
5488: 匿名さん 
[2018-01-25 14:13:43]
北米はファーネスのダクト式全館空調が主流。
ヒートポンプのダクト式全館空調は少ない、だからダイキン等が進出した。
5489: 匿名さん 
[2018-01-25 14:51:51]
>5488補足説明
ヒートポンプ1台で冷暖房するダクト式全館空調は少ない。
5490: 匿名さん 
[2018-01-25 21:06:49]
>5486
>乾燥しているからエアコンに負担がかからないしね。

ルイジアナ州は、湿度高いけど、全館空調だよ。
勉強してね。
5491: 匿名さん 
[2018-01-25 21:10:39]
>5489
>ダクト式全館空調は少ない。

そもそも、全館空調は米国GEからデンソーが導入したもので、昔からダクト式全館空調でした。
それを東芝や三菱、ダイキンが、それもどきで真似をしただけですよ。

自分勝手な思い込みを投稿しないでね。
5492: 匿名さん 
[2018-01-25 21:17:44]
>5489
相変わらず、勉強が足らないね。
ヒートポンプは米国人が発明したもの。
それをデンソーが進化させた。

**********
社団法人発明協会が選ぶ「平成22年度の全国発明表彰 受賞者一覧」の中で,最高位の恩賜発明賞は,デンソーの榊原久介氏らデンソー,東 京電力,電力中央研究所の発明者計7名の「CO2ヒートポンプ式給湯システムの発明」(特許第3227651号)と書かれている.最近,省エネ電化住宅やリフォーム等でよく耳にするエコキュートの基本的な技術に関するものである.
正直言って,これまでこの分野(強電)の発明に強い興味を持ったことはなかった.調べてみると,ヒートポンプにCO2冷媒を使用する画期的な発明であることが判った.日本独自の世界に誇れる技術と言われている.
 近代的空調設備を発明したのは,世界的空調会社キャリア社を設立したウィリス・キャリア (Willis Carrier)である.彼はノーベル賞は与えられていないが, アメリカ発明者栄誉殿堂入りをしている.冷媒にフロンを使用する時代が続き,漏れた冷媒がオゾン層を破壊したり,夏場にはヒートアイランド現象の原因となるなど,エアコンそのものがが悪者扱いされている面も否定できない.
しかし,もし遡ってノーベル賞を与えるとしたら,人類の多くに「快適」を与えたヒートポンプの発明は当然該当するだろう.
5493: 匿名さん 
[2018-01-25 21:44:59]
>>ルイジアナ州は、湿度高いけど、全館空調だよ。

アメリカ合衆国50州で、陸地面積31位、一部地域のことですね。

日本で湿度の低い地域ないでしょう。

またエネルギーの消費感覚でもアメ車を見れば一目瞭然、軽自動車なんかないですよね。勉強以前でしょ
5494: 匿名さん 
[2018-01-26 06:18:18]
>5493
>アメリカ合衆国50州で、陸地面積31位、一部地域のことですね。

相変わらず、勉強不足だね。

日本の面積は、378,000 km²
関東の面積は、32,420 km²
ルイジアナ州の面積は、135,400 km²

よって、ルイジアナ州の面積は、関東の面積の4.2倍ですよ。
面積的には日本の「関東+中部+近畿」を合せた面積と同じで、とても大きいのですよ。

ルイジアナ州のお隣のテキサス州の面積は、695,700 km²で、日本の面積の約2倍になるのだよ。
テキサス州もルイジアナ州と同様にメキシコ湾に面しており、高湿度だし、
しかも、テキサス州でも全館空調を使っているよ。

単純に面積で比べるとは、相変わらず、浅はかだね。
5495: 匿名さん 
[2018-01-26 07:43:50]
市場の動向
>住宅部門では、冷房の大半をユニタリー空調の一種であるセントラル空調が、そして暖房の約 60%をファーネスが賄っている。
>単一の機器で冷暖房を賄えるヒートポンプ空調は、全体の30%程を占めてる。
>冷房市場では、新築及び後付けによる設置の割合が高い。
>これは、米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多いことが起因している。
>よって、米国建築市場における新築需要の割合は全体の 25%以下と低いが、冷房需要は新築需要に大きく影響されるとみられている。
>図 1.1.2 に示されるように、冷房市場の需要は 2003 年から 2008年までの 5 年間で 35%減尐しいる。Freedonia Group によると、住宅部門の新築着工需要は2003 年からの 5 年間で約 20%減尐しており、着工数の低下により空調機器の導入数も比例して削減され、冷房市場も縮小した可能性が高い37。また、新築着工の需要が約 50%増加している1993 年からの 5 年間では、冷房市場の需要も 66%増加しており、両者の関係性は強いとの見方ができる。
>一方、暖房市場は、冷房市場が縮小している間も年間平均約 5%の割合で拡大しており、安定した市場を有している。
>Freedonia Group によるとこれは、米国では依然贅沢品として認識される傾向がある冷房機器と異なり、暖房機器は、必需品としてみなされており大半の住宅に既に設置されている。
>よって、新築や後付けによる設置が多い冷房機器と異なり、暖房では既存の機器との取り替えが圧倒的に一般的である。
>結果、暖房市場は景気の後退による新築着工件数の低下による影響が尐なく安定している。
米国では冷房が依然贅沢品としてみなされてる、冷房が全館空調で無くてもダクト式全館空調と称されてる。
5496: 匿名さん 
[2018-01-26 13:00:17]
ハイ、住友林業の全館空調「エアドリーム ハイブリッド」
http://www.g-mark.org/award/describe/42513
******
風があたる肌寒感・ほてり感がありません。
全館空調は24 時間空調しているので、壁や床が快適温度となり、室内に温度ムラが少ないのが特長。
また、ゆるやかな気流で冷暖房するため、不快な風がからだにあたらず快適です。
5497: 匿名さん 
[2018-01-26 13:04:43]
ハイ、ミサワの全館空調システム「エアテリア」
https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/amenity/okunai/
************
吹き抜けやリビング階段などタテにつながる空間設計は、ご家族のふれ合いを深めますが、ルームエアコンでは快適な冷気や暖気が居室から逃げてしまうため冷暖房ロスが気になります。ルームエアコンは居室以外の廊下には設置しないため、温度差によるヒートショックや体調不良も心配です。ミサワホームでは、家全体をトータルに空調し、居室と廊下間の温度差・上下階の温度差をともに解消する全館空調システムをご用意しています。家の中がまるで一つの部屋のように、どこでも快適な温度になります。また、居室ごとにエアコンを設置すると、室内機の存在が気になりますが、全館空調システムなら室内機がすっきりと納まり、屋内に見えるのは吹出口とガラリのみです。室外機も少なくできるため、建物の外観も損ないません。フィルターは機械室内の1箇所のみなので清掃を容易に行えます。
5498: 匿名さん 
[2018-01-26 13:12:28]
ハイ、積水ハウスの全館空調システム「エアシーズン」
http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/air/flash02.html
5499: 匿名さん 
[2018-01-26 13:25:14]
各社に全館空調があっても、住宅は見込み生産でなく受注生産なので、説得力はぜんぜんないですね。

5500: 匿名さん 
[2018-01-26 13:29:59]
日本は湿度が高く全館空調のダクトにカビが生えるリスクがあるので、みんな採用に敬遠してしまうのでしょう。日本で普及しようとしたらダクトでは無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる