全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
4981:
匿名さん
[2017-10-17 18:56:07]
|
4982:
匿名さん
[2017-10-17 19:08:31]
>4980
>北欧スウェーデンなどで高齢化社会を想定してできたものですよね。 違いますよ。 空気は熱を運ぶのには適していない。 ガサツなアメリカ人は温水や蒸気は扱えない。 燃料が無駄でもアメリカ人は平気、家も大きいから太いダクトも問題ない。 ダクト式全館空調は主にアメリカだけで普及してる欠陥商品。 |
4983:
匿名さん
[2017-10-17 19:18:37]
|
4984:
匿名さん
[2017-10-17 19:33:55]
|
4985:
匿名さん
[2017-10-17 19:47:44]
全館空調が多いのは北米ということはわかりますが、日本のハウスメーカーが全館空調を20年ぐらい前から開発を始めたのは日本の高齢化社会に合わせた住宅としてですよね。でも日本人の持っているモッタイナイには合わなかったから普及しないでいますね。また日中家に誰もいない家庭が多いですよね。
|
4986:
匿名さん
[2017-10-17 21:38:05]
>4976
>循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。 お頭、大丈夫? 脳内理論ですね。というか、理論にもならない程度の間が抜けた方? 計算できますか? 小学生でも分かる問題を出しますね。 ・住宅気積:400m3 ・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え ・住宅内汚染度:濃度50% ・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室) ・保菌者からの排気量:200m3/h さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか? |
4987:
匿名さん
[2017-10-17 21:45:41]
>4985
>日本のハウスメーカーが全館空調を20年 http://paradia.jp/reason/ 全館空調分野における40年以上の実績 時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。 >普及しないでいますね http://paradia.jp/model/ http://paradia.jp/life/interview04.html 販売開始以降、着実に販売実績を伸ばし、ここ20年での販売実績は20,000台を超えています。 >日中家に誰もいない家庭が多いですよね。 http://paradia.jp/about/ 介護や子育てを見据えた家 廊下や洗面所と居室の温度差が少なく、介護や子育ての場面で快適。 |
4988:
匿名さん
[2017-10-17 21:47:36]
|
4989:
匿名さん
[2017-10-17 21:52:12]
|
4990:
匿名さん
[2017-10-17 21:58:21]
>4977
勉強してね 黄砂は酸性雨の中和作用や海洋への栄養塩供給の面もある一方、雲の凝結核となり太陽放射を遮るため、地球温暖化とも関連して最 近、気候変化への影響が指摘されている。さらには、中国では大気汚染が激しく、日本への輸送による越境大気汚染と酸性雨の増加が懸念され、黄砂と大気汚染物質の結合による変質と光化学汚染が観測される中で、特に人間、環境への正負両面の影響を明確にするとともに、黄砂・大気汚染の高精度・最先端の科学的解明とその的確な防止・対策が強く望まれる背景がある。 黄砂の発生・輸送過程と黄砂の予測・対策、大気汚染の発生・輸送過程と越境大気汚染の影響、大気汚染による酸性化・酸性雨の影響、黄砂と大気汚染物質との結合による化学的変質の影響、黄砂の海洋への供給による植物プランクトン増殖の影響、大気汚染物質・酸性雨による海洋の酸性化、黄砂付着病原菌の輸送・伝染・蔓延、黄砂・沙漠化防止用防風林と緑化の効果、黄砂・大気汚染による地球規模の気候変化への影響、人文社会科学系問題等々について、広範囲に総合的に検討を行った中から、今後の研究の推進に必要な重要事項について、次の18 項目の課題を提示するものである。 |
|
4991:
匿名さん
[2017-10-18 06:58:43]
>4985
違いますよ。 日本の家は狭く、太いダクトを使えませんから多く熱を運べません。 少し前まで家の断熱性能はお粗末でしたから寒い地方ではダクト式全館空調は使い物にならなかった。 西のみ普及していた、北はセントラルヒーテイングが普及していました。 |
4992:
匿名さん
[2017-10-18 07:16:22]
>4986
換気ルート、在室してる場所で異なる、部屋の大きさでも異なる。 換気ルートは工夫するのが必要。 例えば2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫する。 それぞれのルート100m3として、例えば在室時間の長い寝室に最初に流せば綺麗な空気が多く吸える。 もう一方はリビングルームに最初に流せば良い。 工夫で綺麗な空気がほとんどの時間吸えるようになる。 将来は人感センサー、炭酸ガス濃度系等で家を換気するのでなく、主に人に対して換気を行うようになる。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は部屋に新鮮な空気が給気される事は無い。(在宅時) |
4993:
匿名さん
[2017-10-18 07:36:14]
>4991
>日本の家は狭く、太いダクトを使えませんから多く熱を運べません。 正確にいうと、以下のような感じかな。 「昔の日本の家は狭く、雨露が凌げればいいという家が主流で、局所暖房のコタツで我慢する程度の住宅環境であった。一方、米国は、住宅が広く、住宅全体を冷暖房する全館空調を導入するという、人間の快適性を追求する合理的な考えが主流であった。」 最近は、延床130~150m2程度が理想とされている。 *********** 誘導居住面積水準(理想の住まいの広さ) ・3人家族で、100m2 ・4人家族で、125m2 ・5人家族で、150m2 |
4994:
匿名さん
[2017-10-18 07:39:36]
|
4995:
匿名さん
[2017-10-18 07:41:10]
|
4996:
匿名さん
[2017-10-18 07:41:21]
|
4997:
匿名さん
[2017-10-18 07:51:42]
>4992
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。 |
4998:
匿名さん
[2017-10-18 10:05:29]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は部屋に計画換気空気量が流れてない可能性が大。
計画換気空気量が調整されてない、調整されるのは暖冷房のための風量。 優れた設計者は家に対して換気量を決めるのではなく、人に対して決める。 |
4999:
匿名さん
[2017-10-18 10:10:09]
ここは、ノウハウ合戦や知識合戦のスレなんですね。
|
5000:
匿名さん
[2017-10-18 10:10:16]
>4998
>汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。 一般の家の換気システムの空気は循環しません。 汚い空気が循環するのはダクト式全館空調です、欠陥商品です。 |
5001:
匿名さん
[2017-10-18 10:15:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5002:
匿名さん
[2017-10-18 10:37:40]
>5000
>一般の家の換気システムの空気は循環しません。 頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。 >4992では >2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫 といってるから、空気が動いてるよ。 ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。 貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。 |
5003:
匿名さん
[2017-10-18 10:41:11]
>5000
>一般の家の換気システムの空気は循環しません。 頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。 >4992では >2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫 といってるから、空気が動いてるよ。 ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。 貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。 |
5004:
匿名さん
[2017-10-18 10:43:40]
|
5005:
匿名さん
[2017-10-18 10:52:35]
|
5006:
匿名さん
[2017-10-18 10:55:40]
|
5007:
匿名さん
[2017-10-18 12:31:26]
|
5008:
匿名さん
[2017-10-18 12:35:41]
|
5009:
匿名さん
[2017-10-18 12:37:16]
|
5010:
匿名さん
[2017-10-18 12:44:06]
|
5011:
匿名さん
[2017-10-18 12:53:57]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5012:
匿名さん
[2017-10-18 12:57:22]
|
5013:
匿名さん
[2017-10-18 12:59:06]
>5010
因果関係に何も根拠がない。 |
5014:
匿名さん
[2017-10-18 13:04:28]
>5008
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫 と発言しているが、 「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。 住宅内の汚染空気は、空気が拡散するのだから、どこに行くか制御できないよね。 「一筆がきの換気ルート」で制御できることを、証明してよ。 ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。 貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。 |
5015:
匿名さん
[2017-10-18 13:06:23]
|
5016:
匿名さん
[2017-10-18 13:10:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5017:
匿名さん
[2017-10-18 13:11:48]
|
5018:
匿名さん
[2017-10-18 13:14:40]
|
5019:
匿名さん
[2017-10-18 13:17:24]
|
5020:
匿名さん
[2017-10-18 14:39:33]
|
5021:
匿名さん
[2017-10-18 14:43:36]
全館空調は電気代が高額になるので、太陽光発電と組み合わせてゼロエネルギー住宅と売り出しているハウスメーカーがありますが、太陽光発電パネルはカッコ悪いのであまり普及してないですね。ゼロエネルギー住宅というよりコテコテ住宅って感じですもんね。空調うんぬん以前に住宅センスが必要なんですね。
|
5022:
匿名さん
[2017-10-18 14:43:46]
>5018
それは悪魔の証明。 |
5023:
匿名さん
[2017-10-18 16:40:22]
グダグダいくら吠えても、インフルエンザの家庭内感染は全館空調ではない家が多いのですから。
それは全館空調ではない家は汚い空気が漂っているから? |
5024:
匿名さん
[2017-10-18 16:44:58]
|
5025:
匿名さん
[2017-10-18 16:51:06]
>>5024 匿名さん
持論などではありません。 全館空調の普及率から考えて、全館空調でない家での家庭内感染が多い事くらい常識があれば判断できます。 やはり、全館空調でない家は汚い空気が漂っているから? |
5026:
匿名さん
[2017-10-18 16:58:15]
>5023
結核患者数約2万人÷全世帯数4000万軒x100=0.05% 0.05%xダクト式全館空調世帯4万軒と仮定÷100=20人 ダクト式全館空調世帯4万軒の結核患者数20人以下を証明して下さい。 |
5027:
匿名さん
[2017-10-18 17:06:30]
>5026
インフルエンザの家庭内感染は10%程度だそうです。 全館空調の普及率は仮定とおりとすれば0.1%とわずかですからから、インフルエンザの家庭内感染の多くは全館空調でない家で起こっていることがわかります。 |
5028:
匿名さん
[2017-10-18 17:07:16]
追記
>やはり、全館空調でない家は汚い空気が漂っているから? |
5029:
匿名さん
[2017-10-18 17:30:39]
>5027
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の家のインフルエンザの家庭内感染率が10%以下の事を証明して下さい。 一般家庭では患者を風下に隔離して患者に接する等感染リスクが有る時だけマスクを使用、手洗い等すれば良い。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は常時、家中にウイルスが循環してるから寝てる時もマスクが必要、感染リスクは高い。 |
5030:
匿名さん
[2017-10-18 17:39:31]
>>5029 匿名さん
全館空調でない家ではインフルエンザ の家庭内感染率が10%以下であることを証明して下さい。 いくらグダグダ吠えても、証明にはなりませんよ。 やはり全館空調でない家のインフルエンザの家庭内感染が多いのは、汚い空気が漂っているから? |
5031:
匿名さん
[2017-10-18 17:55:25]
全館空調で使用されている滅菌装置による試験結果によれば、浮遊ウィルスが10分後には99.9%減衰したそうです。
全館空調ならば家庭内感染のリスクが相当低くなることが明らかです。 |
5032:
匿名さん
[2017-10-18 18:45:58]
>5031
プラズマクラスターのことかな、一般家庭でも空気清浄器として使ってる。 除去率はあくまで実験での結果、実際の効果は眉唾。 確実に効果が有るなら病院で採用して院内感染ゼロになる。 確実に効果が有るなら政府も推奨してインフルエンザの流行も無くなる。 |
5033:
匿名さん
[2017-10-18 18:52:31]
>5031
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調には、オプションでも欠陥をカバーするため気休めでも付けた方が良いかな。 全館空調は関係ない、効果は疑問だが普通の換気システムにも付けたければ付ければ良い。 |
5034:
匿名さん
[2017-10-18 18:53:45]
|
5035:
匿名さん
[2017-10-18 18:56:15]
|
5036:
匿名さん
[2017-10-18 18:58:19]
|
5037:
匿名さん
[2017-10-18 19:55:11]
|
5038:
匿名さん
[2017-10-18 20:30:57]
>5029
>5033 換気回数1回/hでは、住宅内空気清浄の何のたしにもならないよ。 勉強してね。 ************** 住宅等における化学物質濃度の実測においては,測定された化学物質濃度と,室内各部位からの化学物質放散フラックスと換気量から予想される化学物質濃度が必ずしも一致せず,「lost TVOC」と呼ばれる現象が確認されている.その原因の一つとしては,上記チャンバー実験やシミュレーションでは考慮されていない気中での化学反応による化学物質生成・分解の存在が指摘されている. 特に,空気中のOzone[O3]は,気中に存在する有機化合物および無機化合物との活発に反応し,各種のFree Radical(遊離基)を生成することが指摘されている. このような背景のもとに,本報では各種の化学物質反応式を簡易にモデリングし,室内化学物質濃度予測手法に組み込み,Ozone とerpene 類に着目した気中における複数の化学反応,および反応に対する換気除去効果に関する検討について報告する. 中略 ■考察 上記の傾向を参考に,換気回数を現実的な隙間換気程度(1回/h程度)とした場合について考えると,その差は更に顕著に現れ,反応 による反応物質の減少と生成物質の増加(「lost TVOC」及び不快物質生成量の増大)は顕著になると考えられる. ■まとめ (1)二分子反応では,換気回数の違い(48回/h、144回/h)による生成物質の生成量への影響は非線形的であり,影響の程度は大きい. (2)換気量が多く,反応によるオゾン消費がオゾンの量に大きく影響しない場合,複数の反応を同時に考えたことにより各反応が及ぼすの各生成物質の生成量への影響は小さい. 換気量が小さい時(1回/h),その影響の程度は顕著になると考えられる. |
5039:
匿名さん
[2017-10-18 20:42:58]
>5038
なるほど、少なくとも24時間換気装置の熱交換は、確実に排気して、化学反応を少なくする、顕熱型換気が必要ということだな |
5040:
匿名さん
[2017-10-18 20:48:09]
|
5041:
匿名さん
[2017-10-18 20:49:38]
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。 換気速度と拡散速度は大きな差が有るの? 証明してよ。 分かっていますが、相変わらずのいつもの、ウソですか? その場しのぎの、ウソですか? |
5042:
匿名さん
[2017-10-18 21:13:38]
|
5043:
通りがかりさん
[2017-10-19 01:25:59]
書く人毎で、名前をわけてもらえませんか?
→ 匿名A、匿名B、匿名xxとか何でもいいんで。 話がループしていて見通せません。 |
5044:
周辺坊や
[2017-10-19 06:48:19]
最近流行りの、煽り運転ならぬ煽り発言のオンパレードだね。
どこまでエスカレートするんだろうね。 |
5045:
匿名さん
[2017-10-19 07:00:19]
拡散速度が速いなら換気ファンは不要になり、電力消費も無くなる。
換気ファンと同じ穴だけ開けて置けば換気されることになってしまう。 |
5046:
匿名さん
[2017-10-19 07:07:14]
|
5047:
匿名さん
[2017-10-19 07:15:30]
|
5048:
匿名さん
[2017-10-19 07:28:29]
|
5049:
匿名さん
[2017-10-19 08:12:42]
|
5050:
匿名さん
[2017-10-19 08:33:34]
|
5051:
匿名さん
[2017-10-19 08:42:31]
|
5052:
匿名さん
[2017-10-19 08:50:49]
グダグタ語っている方がいますが、
全館空調でない家ではインフルエンザの家庭内感染はが多く発生しているようです。 これは全館空調でない家は換気が思い通りにならず汚い空気が漂っているから? |
5053:
匿名さん
[2017-10-19 09:33:36]
|
5054:
匿名さん
[2017-10-19 10:44:31]
|
5055:
匿名さん
[2017-10-19 11:13:53]
|
5056:
匿名さん
[2017-10-19 11:21:56]
>対流と分散による拡散・混合
>対流が存在することで、物質の混合・拡散は急速に進行するようになる。 >物質の移動距離だけを問題にすれば、分子拡散ではおよそ時間の平方根に比例して移動距離が増加するのに比して、対流では時間に比例して移動距離が増加するので、対流が存在する場合には、長時間の振る舞いに対して対流が支配的な因子になる。 |
5057:
匿名さん
[2017-10-19 12:12:31]
>5056
拡散という用語には、広義で対流も含まれます。 *********** 広い意味での拡散は物質輸送と呼ばれる。 物質輸送には大きく、流れに乗って運ばれる対流と、人為的な制御の及ばない乱雑な運動によるものに大別され、後者を狭い意味で拡散と呼ぶ。 対流ということばは、日常的には上昇と下降の「対の流れ」として用いられることが多いが、科学技術用語としての対流はもっと幅広く、流れに乗って物質や熱が運ばれる現象一般を指す言葉である。 そして対流は外力による「強制対流」と温度・密度の不均一さなどによる「自然対流」に分けることができる。 人為的な制御の及ばない拡散は、流れ(対流)による分散(乱流拡散とも呼ばれる)と分子の熱運動による拡散に分けて考えられる。 |
5058:
匿名さん
[2017-10-19 12:23:43]
>5055
お頭を整理しましょうね。 >5008 >2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫 と発言していますね。 「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。 住宅内の汚染空気は、空気が拡散流動するのだから、どこに行くか制御できないよね。 本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してよ。 乱流を伴えば、空気流れの中にさまざまなサイズと速さの渦が発生し、さらに混合・拡散が促進され、汚染空気の混合・拡散が引き起こされるよ。 ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。 貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。 |
5059:
匿名さん
[2017-10-19 12:28:06]
>5055
お頭を整理しましょうね。 話題を変えずに、問題に回答しようね。 ********** >4976 >循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。 お頭、大丈夫? 脳内理論ですね。というか、理論にもならない程度の間が抜けた方? 計算できますか? 小学生でも分かる問題を出しますね。 ・住宅気積:400m3 ・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え ・住宅内汚染度:濃度50% ・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室) ・保菌者からの排気量:200m3/h さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか? |
5060:
匿名さん
[2017-10-19 12:30:18]
ここでも拡散は広義でなく、狭義。
換気流れの対流に対する、分子拡散。 >対流が存在する場合には、長時間の振る舞いに対して対流が支配的な因子になる。 |
5061:
匿名さん
[2017-10-19 12:30:56]
|
5062:
匿名さん
[2017-10-19 12:46:27]
>5060
>ここでも拡散は広義でなく、狭義。 貴方は、自分が不利になったから、勝手に狭義と解釈しただけだよね。 *********** 広い意味での拡散は物質輸送と呼ばれる。 物質輸送には大きく、流れに乗って運ばれる対流と、人為的な制御の及ばない乱雑な運動によるものに大別され、後者を狭い意味で拡散と呼ぶ。 |
5063:
匿名さん
[2017-10-19 12:58:45]
>5060
勉強してね。 *********** >空気自体に粘りがあり、運動エネルギーがすぐに拡散してしまうのだ。 空気は「コントロールに難」がある。エアコン暖房の利きが悪くて閉口した経験は誰にでもあるはず。 吹き出し口に近いところの空気は勢いがあるが、その勢いは少し離れれば消えてしまう“消える魔球”だ。 空気自体に粘りがあり、運動エネルギーがすぐに拡散してしまうのだ。 空気が怠け者だからといって、がっかりすることない。空気が水のように“働き者”だったらどうなるのか。20℃の水風呂に入ることを想像していただきたい。働き者の水はせっせと熱を奪い運び去ってしまうので、体はあっという間に冷え切ってしまう。空気の対流による穏やかな熱のやりとりのおかげで、我々は日々快適に過ごせるのだ。 |
5064:
匿名さん
[2017-10-19 13:20:28]
|
5065:
匿名さん
[2017-10-19 13:23:10]
>5060
勉強してね。 *********** 「実用空調関連用語」より 気流とは、室内における空気の流れをいう。 空気調和を行っている部屋には室温と異なる温度の空気が空調装置から供給される。 この供給空気の吹出し口の形状。吹出し風速および室内温度と送風空気との温度差によってある状態の気流が生ずる。 |
5066:
匿名さん
[2017-10-19 13:30:36]
>5063
無知を曝け出してる。 噴出の勢いだけの流れが全てではない。 ダクト配管等で流れを決めてやれば曲がりが多く有っても静圧の圧損が増えるだけで遠くまで流れる。 流れなければ、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は成り立たない。 |
5067:
匿名さん
[2017-10-19 13:33:12]
|
5068:
匿名さん
[2017-10-19 13:38:02]
>5064
>ゆえに狭義になる。 貴方が、自分が不利になったから、勝手に狭義と解釈しただけだよね。 お頭を整理してあげるね。 換気空気の流れの話しかしてないのだから、そもそも「気流」の話。 気流によって、様々な物質輸送が行われる。 物質輸送は、流れに乗って運ばれる対流と、人為的な制御の及ばない乱雑な運動による流れに大別される。 「換気装置からの気流⇒物質輸送⇒対流・制御不能な流れ」に細分類されていくのです。 貴方が、自分が不利になったから、勝手に狭義と解釈しただけだよね。 >換気流れは拡散して流れない事は無い。 また、いつものウソの情報操作ですね。 「換気流れは拡散して流れない」とは、レスしてませんよね。 日本語の使い方を理解できてますか? 読解力は大丈夫ですか? |
5069:
匿名さん
[2017-10-19 13:39:53]
|
5070:
匿名さん
[2017-10-19 13:56:06]
|
5071:
匿名さん
[2017-10-19 13:59:54]
全館空調でない家は汚い空気が漂っているからか、インフルエンザの家庭内感染が10%。
制御できてるとはいえませんね。 |
5072:
匿名さん
[2017-10-19 15:06:39]
全館空調は停電になったり、故障したりすると、全館停止になって大変ですね。特に故障の場合はハウスメーカーは苦情で大変です。 真夏、真冬、に故障、考えるだけでもコワイいですね。
|
5073:
匿名さん
[2017-10-19 15:42:23]
http://www.pictame.com/media/1628010823119132165_4304130724
>何より気に入ったのが#さらぽか !エアコンと全然違う! >追加50万くらい?のオプションですが… いいなーーつけたいな |
5074:
匿名さん
[2017-10-19 15:46:19]
|
5075:
匿名さん
[2017-10-19 15:59:16]
>5070
>換気空気で制御出来てる。 一筆がきの換気ルートで、換気空気を制御出来てないよね。 お頭を分かりやすく整理しましょうね。 本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してね。 >5008 >2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫 と発言していますね。 「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。 住宅内の汚染空気は、空気が拡散流動するのだから、一筆がきで制御できないよね。 本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してよ。 乱流を伴えば、空気流れの中にさまざまなサイズと速さの渦が発生し、さらに混合・拡散が促進され、汚染空気の混合・拡散が引き起こされるよ。 ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。 貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。 |
5076:
匿名さん
[2017-10-19 16:06:40]
|
5077:
匿名さん
[2017-10-19 16:27:11]
全館という言葉は本来はビルのように大きな建物に使う言葉ですが、住宅(全室+廊下+玄関+風呂+トイレ)では大げさな言葉ですね。もう定着してしまったのでしょうがないけど、なんか適当な言葉はないですかね。
|
5078:
匿名さん
[2017-10-19 17:31:47]
|
5079:
匿名さん
[2017-10-19 22:46:46]
|
5080:
匿名さん
[2017-10-20 07:59:57]
>5078
>換気経路が確率していれば換気されます。 話を外さないでくださいね。 話題は、「住宅内の汚染空気が24時間換気で、100%排出されるか?」ですよね。 100%排出できなければ、24時間換気の住宅では、「すり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気」が、残った箇所で浮遊・漂うことになり、危険な状態になりますよね。 貴方が発言した、「一筆がきの換気ルート」で「制御できて、それを確立できれば」が、必要条件になっていますよね。 空気流れの中では、空気自体に粘りがあるので、気流渦が発生して気流の運動エネルギーが拡散しますが、それに伴い、「すり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気」が浮遊しないのですか? したがって、「一筆がきの換気ルート」で「制御できて、それを確立」する方法を証明してね。 |
全館空調の家には窓がないと思ってるんですか?