全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
4654:
匿名さん
[2017-09-24 20:53:40]
|
4655:
匿名さん
[2017-09-24 20:54:45]
|
4656:
匿名さん
[2017-09-24 21:01:12]
>4649
>ハウスメーカーをスウェーデンハウス、三井の2社で検討中で迷っています。 もっとも気に入った方を、選んだ方が良いでしょう。 こればかりは、自分の選択です。 住んだ後にも、納得するのは本人ですよ。 納得は自分の心ですから、他人の心は当てにできません。 |
4657:
匿名さん
[2017-09-24 21:44:17]
輻射方式は、効率が悪いのですね。
++++++++++++++ 空調方式による影響については、対流空調方式より、放射方式の方は年間負荷、最大負荷ともに大きかった。 両者の差は、要求される温冷感や在室者の位置にもよるが、年間負荷では19%~53%、最大負荷では50%~193%に達している。 |
4658:
匿名さん
[2017-09-24 21:51:15]
冬は床暖房、夏は天井冷房が一番でしょ。
人間は頭寒足熱が快適に感じるし、風なんて不快以外の何物でもないからね。 |
4659:
匿名さん
[2017-09-25 05:58:46]
|
4660:
匿名さん
[2017-09-25 11:54:17]
|
4661:
匿名さん
[2017-09-25 11:56:56]
>4655
呆れた、ダメだコリャ。 |
4662:
匿名さん
[2017-09-25 12:47:09]
|
4663:
匿名さん
[2017-09-25 12:58:35]
|
|
4664:
匿名さん
[2017-09-25 13:09:12]
>4657 をまとめると、輻射空調はコストが掛かり過ぎ。
「輻射空調方式は、対流空調に比べて、温冷感を同じにすれば、負荷が増大し、年間負荷では19%~53%増え、最大負荷では50%~193%に達する」 |
4665:
匿名さん
[2017-09-25 13:14:12]
http://enec-n.energia.co.jp/enec_data/chikunetsu/heatpump/hp84/hp84_10...
>温度は,天井放射パネルによるアンビエント空調とし室内顕熱の処理を行う。 >湿度についてはデシカント空調機により除湿・加湿を行い室内潜熱の処理を行う。 >本建物においては,働く人の視点に立ったワークプレイス計画と,ここで紹介した環境技術により,快適性と省エネ性の両立をはかっている。その結果として環境性能評価であるCASBEEにおいては,Sランク,BEE値=9.7という過去最高の評価を受けている。 輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置の時代です。 |
4666:
匿名さん
[2017-09-25 13:18:52]
|
4667:
匿名さん
[2017-09-25 13:25:21]
|
4668:
匿名さん
[2017-09-25 13:35:48]
|
4669:
匿名さん
[2017-09-25 13:40:50]
>4665
論文を最後まで、よく読もうね。 「れからのオフィスに必要なのは,単なる省エネだけではなく,機能性,快適性,BCPである。」 と書いてるよ。 コストが掛かっても、「機能性,快適性,BCP」を求めるのが、オフィスビルといっていますね。 やはり、輻射空調と調質は、コストが掛かり過ぎというのも、常識なのですね、 |
4670:
匿名さん
[2017-09-25 13:41:38]
>4665
論文を最後まで、よく読もうね。 「これからのオフィスに必要なのは,単なる省エネだけではなく,機能性,快適性,BCPである。」 と書いてるよ。 コストが掛かっても、「機能性,快適性,BCP」を求めるのが、オフィスビルといっていますね。 やはり、輻射空調と調湿は、コストが掛かり過ぎというのも、常識なのですね、 |
4671:
匿名さん
[2017-09-25 13:52:33]
|
4672:
匿名さん
[2017-09-25 14:37:04]
http://www.archsj.jp/img/20161028_Mr2.Mizuide.pdf
>快適環境のコンセプト 放射パネル+微気流+デシカント除湿 清水建設だけでは時代の流れにならないからYKKビル。 |
4673:
匿名さん
[2017-09-25 14:49:22]
TOTO MUSEUM
http://www.toto.co.jp/museum/about/pdf/selections_from_toto_env_item.p... >床放射冷暖房 >デシカント外調機 >天井放射冷暖房 捜せば幾らでも有りそう。 |
4674:
匿名さん
[2017-09-25 14:54:10]
http://www.jdhc.or.jp/wp_kanri/wp-content/uploads/2013/09/DHC86toku.pd...
清水建設だけでなく町の一角を空調してますね。 |
4675:
匿名さん
[2017-09-25 15:02:28]
|
4676:
匿名さん
[2017-09-25 15:17:42]
|
4677:
匿名さん
[2017-09-25 15:23:10]
近畿大学の 崔 軍 教授がパトロンの西部ガスの提灯記事を書いたのですね。
|
4678:
匿名さん
[2017-09-25 15:27:35]
将来は輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置の時代になるとレスしてます。
参考にオフィスビルの例を示した。 住宅用は「ホームデシカ」と「さらぽか」(長府製作所製デシカント式調湿換気装置)が有ります。 |
4679:
匿名さん
[2017-09-25 15:34:29]
>4676
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の断末魔の叫びかな |
4681:
匿名さん
[2017-09-25 21:59:54]
夏バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4682:
匿名さん
[2017-09-25 22:00:26]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4683:
匿名さん
[2017-09-25 22:12:56]
全館空調をやったことのない日本の住宅メーカーは、米国で50年以上の実績のある全館空調が脅威なのですね。
もはや、SWHでも標準設備になりました。 http://paradia.jp/model/ 全館空調は、どこのメーカーでもできますよ。 ご心配なく。 新住協さん、売れていないデシカよりも安価に施工できますので、デシカの高いものをユーザーに売ることないので、無理しなくて良くなりますよ。 http://paradia.jp/intro/faq.html Q)購入までの流れを教えてください。 A)まずは住宅会社様等の業者様を通してご相談ください。 その後、建物の大きさや断熱性を確認させていただき、最適な機種をご提案した上で、お見積いたします。ご購入が決定されましたら、図面で設置場所などの詳細を打合せし、工事に入ります。詳しくは、導入の流れをご覧ください。 ※家の構造や間取りと関係が深いため、ご検討の時期は住宅社ご決定前がおすすめです。 |
4684:
匿名さん
[2017-09-26 03:48:26]
[No.4680と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4685:
匿名さん
[2017-09-26 19:46:19]
新住協さん
売れていないデシカよりも、全館空調は安価に施工できます。 デシカの高いものをユーザーに売ることないので、嫌なものを無理して販売しなくて良くなりますよ。 ■選ばれるには理由があります。安心を約束する6つの理由。 ・200社を超す幅広いお取引先 大手ハウスメーカーをはじめ、工務店・設計事務所など、200社以上の幅広いお取引先に対し、全館空調PARADIAを提供しています。 ・全館空調分野における40年以上の実績 時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。 ・設計からメンテナンスまで一邸一邸対応 デザインや間取りのご要望を最大限叶える設計・施工から、安心して長くお使い頂くためのアフターサービスまで、きめ細かく対応します。 ・キレイな空気を提供する高い性能 APF値5.6の全館空調PARADIAが、キレイな空気質を効率よく提供します。 ・24時間365日のお問い合わせ受付 24時間365日の受付体制で、お住まいになってからも安心をお届けします。 ・20,000台以上の取扱実績 販売開始以降、着実に販売実績を伸ばし、ここ20年での販売実績は20,000台を超えています。 http://paradia.jp/reason/ |
4686:
匿名さん
[2017-09-26 19:57:49]
40年で2万台、年500台、寂しい。
さらぽかはモニターで500台。 少しすれば年1万台になる。 |
4687:
匿名さん
[2017-09-26 20:06:47]
|
4688:
匿名さん
[2017-09-26 20:25:42]
|
4689:
匿名さん
[2017-09-26 20:28:49]
|
4690:
匿名さん
[2017-09-26 20:31:27]
全館空調は、ダイキンのデシカに比べたら、雲泥の差で、多いですね。
ダイキンが撤退するというのも、分かる気がするね。 |
4691:
匿名さん
[2017-09-26 20:33:20]
|
4692:
匿名さん
[2017-09-26 20:39:10]
>4690
確かに、日経の記事を見ると、ダイキンも厳しそうだからね |
4693:
匿名さん
[2017-09-26 20:41:50]
|
4694:
匿名さん
[2017-09-26 20:54:38]
http://www.jdhc.or.jp/wp_kanri/wp-content/uploads/2013/09/DHC86toku.pd...
例を上げたよ、町としてデシカント空調機を使う時代です。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れます。 |
4695:
匿名さん
[2017-09-27 10:34:35]
|
4696:
匿名さん
[2017-09-27 10:50:08]
街が全館空調を導入した例ですね。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調では有りません。 輻射冷暖房とデシカント空調の全館空調です。 |
4697:
匿名さん
[2017-09-27 20:35:03]
>4694
紹介記事は、時代が2013年だから、古いよね。 しかも、大きなビルなので、建物計画時代から考えると、5年前の2008年から始まったものですよね。 まだまだ、湿度調整のみでは快適性が得られないということに気が付くひと昔前の、日本でPPDがメジャーではなかった時代のものですよね。 現在、調湿デシカは、清水建設の下記の最新のHPから消えてしまっていますね。 https://www.shimz.co.jp/solution/health2/ ISO基準のPPDのこともあり、調湿デシカは意味がないことが、自社ビル実験を行った結果、意味がないことに改めて気が付いたのでしょう。 そのため、現在のHPの状態から考えると、調湿はどうもだいぶ前からHPから消えた感じですね。 しかも、「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」との記述がありますね。 全館空調の気流は、エアコンやサーキュレータの大きな風速を感じる空調とは異なり、風速0.15m/s未満という人間が風を感じないレベルなのです。 全館空調の気流は、吹出し口近傍に行かないと、普段はほとんど風速を感じませんので、この「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」という記述と全く一致していますね。 これを考えると、全館空調はオフィスビルでは無理ですが、米国でメジャーになっているように、住宅レベルではこれからもますます普及するでしょう。 スーパーゼネコンは、戸建て住宅に手を出さないので、これを参考に云々されても、そもそも意味がないですよね。 |
4698:
匿名さん
[2017-09-27 20:36:14]
>4694
>4696 紹介記事は、時代が2013年だから、古いよね。 しかも、大きなビルなので、建物計画時代から考えると、5年前の2008年から始まったものですよね。 まだまだ、湿度調整のみでは快適性が得られないということに気が付くひと昔前の、日本でPPDがメジャーではなかった時代のものですよね。 現在、調湿デシカは、清水建設の下記の最新のHPから消えてしまっていますね。 https://www.shimz.co.jp/solution/health2/ ISO基準のPPDのこともあり、調湿デシカは意味がないことが、自社ビル実験を行った結果、意味がないことに改めて気が付いたのでしょう。 そのため、現在のHPの状態から考えると、調湿はどうもだいぶ前からHPから消えた感じですね。 しかも、「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」との記述がありますね。 全館空調の気流は、エアコンやサーキュレータの大きな風速を感じる空調とは異なり、風速0.15m/s未満という人間が風を感じないレベルなのです。 全館空調の気流は、吹出し口近傍に行かないと、普段はほとんど風速を感じませんので、この「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」という記述と全く一致していますね。 これを考えると、全館空調はオフィスビルでは無理ですが、米国でメジャーになっているように、住宅レベルではこれからもますます普及するでしょう。 スーパーゼネコンは、戸 |
4699:
匿名さん
[2017-09-27 20:37:15]
夏バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4700:
匿名さん
[2017-09-27 20:37:48]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4701:
匿名さん
[2017-09-27 21:05:48]
>4697
無知をされけ出してる。 >「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」との記述がありますね。 不快な気流とは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の事を指摘してます。 大爆笑です、腹が痛すぎます、久し振りの大間抜けなレス。 換気空気はダクト式全館空調より何倍も少ないから気流を感じません。 |
4702:
匿名さん
[2017-09-27 21:25:30]
>4701
>不快な気流とは 無知をされけ出してるね。 大爆笑ですね。 腹が痛すぎますね。 久し振りの大間抜けなレスですね。。 なぜ、ほとんど人間が感じない「風速0.15m/s未満」が不快なの? 論文での根拠は? 妄想デシカ爺さん、相変わらず、認知による妄想だね。 |
4703:
匿名さん
[2017-09-27 21:29:39]
|
>輻射冷暖房がこれからのすう勢
輻射冷暖房は、湿度と関係ないよね。
混同しないでね。
相変わらず、頭悪いね、妄想癖のデシカ爺さん。
用語を正確に使いましょうね。
日本の住宅もようやく米国並みに高高になっている。
だから、PPDの快適性で分かるように、これからは、住宅内で温度差が極めて少ない環境を作り出せる、空調システムが優位なのですよ。
日本の住宅事情もようやく、そこに気が付いて来たのです。
スウェーデンハウスでは、全館空調が標準化されました。
妄想癖のデシカ爺さん、頭を整理してレスしましょうね。