全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
4501:
匿名さん
[2017-09-16 20:53:08]
|
4502:
匿名さん
[2017-09-17 06:41:05]
何度も欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調のデータを求めたが一度も出ない。
悔しかったらいくつかのユーザーブログ等を紹介してみな。 |
4503:
匿名さん
[2017-09-17 09:02:28]
>4502
>いくつかのユーザーブログ等を紹介してみな。 ユーザーブログなんてものは、参考にすべき少しの価値もありません。 少しの意味もないのですよ。 そんなものより、公的な論文やメーカーの解析結果や実験結果などを参考にしましょうね 住宅を買って、失敗したというブログが存在しますか? 以下のような、何かの欠陥被害を受けない限り、あり得ませんでしょうね。 http://tt104733.blog86.fc2.com/ 人間は、余程のことがない限り、自分の行動を否定することができない動物なのですよ。 人間は、自己否定を始めると、精神的につらくなって、自殺することになります。 そのため、人間の脳では、自己否定を始めると、それに対する停止回路が自動的に働くのです。 だから、人間が住宅を買って住んで、そこで仮に自己否定を始めた場合、脳内では潜在的にそれに対する停止回路が働きます。 そのため、自分の購入した住宅ブログでは、良いことしか書かないのが一般的なのです。 脳内は、新しく住宅購入したといううれしさと高揚力などで一杯なのです。 自動車購入でも同じ現象が起こり得ます。 結局、ブログでは、何かの欠陥被害がある場合を除き、悪いことを書くとしても少しだけで、総じて良かったとの結論になります。 デシカ爺さん PPDという住宅に関する快適性の勉強が必要ですし、 さらに、それに加えて、心理学も勉強してくださいね。 |
4504:
匿名さん
[2017-09-17 09:32:09]
>4502
>いくつかのユーザーブログ等を紹介してみな。 ハイ、公的な学会の論文の結果ですよ。 ■冬期 ヒートショックの一因とも言われる部屋間の温度差(ここでは、温度差が最も大きい台所と洋室Bの差)は、最大で約3℃(平均で約1℃)以内に抑えられている(図12) ■夏期 部屋間(洋室Bと台所)の温度差は最大で約3℃(平均で約1.0℃)以内に抑えられている(図26)。 ■電気料金 今回の実測では、空調機の冷暖房年間電力消費量は4,638 kWh、電気料金は69,175円となった。 ■結論 ・年間を通して概ね良好な室内温熱環境を形成し、部屋間の温度差を3℃以内に抑えている。 ・平均して約5,765円/月の電気料金で24時間全館空調を行うことができる。 勉強してね。 |
4505:
匿名さん
[2017-09-17 12:20:34]
|
4506:
匿名さん
[2017-09-17 12:26:09]
|
4507:
匿名さん
[2017-09-17 12:27:21]
|
4508:
匿名さん
[2017-09-17 12:29:24]
>4507
デシカ爺さん 人に依存していないで、少しは自分で検索して、探す努力をしましょうね。 汗をかくことが大事ですよ。 その程度もできないのでしょうか? 能力的に、お頭、大丈夫でしょうか? 認知入ってませんか? PPD勉強してくださいね。 |
4509:
匿名さん
[2017-09-17 12:29:54]
|
4510:
匿名さん
[2017-09-17 12:31:38]
>4509
デシカ爺さん 人に依存していないで、少しは自分で検索して、探す努力をしましょうね。 汗をかくことが大事ですよ。 その程度もできないのでしょうか? 能力的に、お頭、大丈夫でしょうか? 認知入ってませんか? PPD勉強してくださいね。 |
|
4511:
匿名さん
[2017-09-17 12:34:33]
|
4512:
匿名さん
[2017-09-17 12:42:36]
>4509
>年がら年中の噓つきには騙されません。 公的な学会発表の住宅に関する実験データの論文ですから、学会のそれなりの会員なら知っていますよ。 デシカ爺さん 論文を探せないのですか? その程度もできないのでしょうか? |
4513:
匿名さん
[2017-09-17 13:09:55]
いつもデータを出せと言うのは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者。
立場が変わると出さない汚い奴。 嘘には騙されないよ。 噓つきで決定ですね。 逃亡したままですね。 |
4514:
匿名さん
[2017-09-17 14:06:27]
>4513
>立場が変わると出さない汚い奴。 >嘘には騙されないよ。 デシカ爺さん 別に、立場が変わっているわけではありませんよ。 実状を理解しましょうね。 ■貴方の事例(貴方はいつものウソです) 貴方は、いつもデータがなく、根拠のないウソばかりを、犬の遠吠えのように、ウソ言っていますよね。 貴方のは根拠のないウソだから、世の中に論文データや文章がなく、当方も探しようがないのです。 ■当方の事例(当方は真実の論文です) 当方のレス文章は、公的な学会の論文内の文章をコピペしています。 当方は簡単に探せました。 貴方は、探せていませんね。 この相違を理解できましたか? 探せないのは、残念な方ですね。 デシカ爺さん 論文を探せないのですか? その程度もできないのでしょうか? |
4515:
匿名さん
[2017-09-17 14:09:32]
長い言い訳は無用です、嘘つきさん。
|
4516:
匿名さん
[2017-09-17 14:11:01]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れます。
|
4517:
匿名さん
[2017-09-17 14:16:25]
>4513
>立場が変わると出さない汚い奴。 >嘘には騙されないよ。 デシカ爺さん 別に、立場が変わっているわけではありませんよ。 実状を理解しましょうね。 例えば、貴方が犬の遠吠えのように、ウソを言っている >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調 という、論文やそのデータがありますか? この貴方のいつものウソ事例を、ウソではないというのなら、公的な論文でウソでないということを、証明してください。 |
4518:
匿名さん
[2017-09-17 14:18:56]
|
4519:
匿名さん
[2017-09-17 14:30:25]
>4516
>欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れます。 ダイキンは最近、不調ですね。 日経新聞によれば、米国にて、ダイキンは米国独自の空調方式であるダクト式全館空調を売ろうとしていますが、壁は厚く、苦戦しているようです。 +++++++++++++ ダイキンが再び成長期待を取り戻すにはどうすべきか。 まずは米国事業のテコ入れだ。07年に米国でも空調を手掛けるマレーシアのOYLインダストリーズを2400億円で、12年に家庭用に強い米空調大手グッドマン・グローバルを3000億円で買収した。「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。今年5月、井上礼之会長はこう宣言し、ヒューストン近郊で500億円を投じた巨大工場を稼働させた。米国での投資額は新工場を含め8000億円近い。 ただ、屋外で温度を整えた空気を住宅全体に送るという米国独自の空調方式や大型業務用に苦戦しており、「当初計画と比べてうまくいっていない」(同社首脳)。新工場の立ち上げでも、機械トラブルなど想定以上に苦しんでいるようだ。米国事業の利益水準をもう一段上げる必要がある |
4520:
匿名さん
[2017-09-17 15:45:20]
>4517
>論文やそのデータがありますか? 恥ずかしい奴。 価値の無い物は誰も研究しない、知られている事を論文にする奴はいない。 >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調。 誰でも納得出来る事実。 |
4521:
匿名さん
[2017-09-17 17:15:02]
>4520
>知られている事を論文にする奴はいない。 仮に、知られているとするならば、検索すれば、何でも出てきますよね。 例えば、誰でも知っている「空気」を検索すれば、その説明が出てきますよね。 すなわち、ウソ付きの貴方の言っている、「汚い空気が循環するダクト式全館空調」は、知られていることではないのです。 ウソ付きデシカ爺さん ウソ付きでないと主張したいならば、知られているということを証明してくださいね。 証明できないのは、そう思っているデシカ爺さんの妄想になりますよね。 爺さんは70才超えたのですか? 年齢に関わらず、もうすでに妄想とは、認知がもはや始まったということですよね。 病院に行って、認知度を聞いてみては如何でしょうか? これは、そのまま入院となりますでしょうね。 |
4522:
匿名さん
[2017-09-17 17:22:07]
|
4523:
匿名さん
[2017-09-17 17:32:06]
>4520
>誰でも納得出来る事実。 「誰でも納得出来る」ということは、「納得出来た人がいる」ということになりますよね。 すなわち、すでに納得している第三者が存在するということになりますよね。 妄想でないというならば、この納得している第三者が存在することを証明してください。 |
4524:
匿名さん
[2017-09-17 17:39:19]
>4520
>誰でも納得出来る事実。 なぜ、「誰でも納得出来る事実」なのですか? 誰でもという根拠があるなら、匿名ではない第三者が語った文章を紹介してください。 ウソ付きデシカ爺さん 貴方の妄想だから、匿名ではない第三者はいませんよね。 当たり前ですよね。 貴方が妄想でウソを言っているのですからね。 |
4525:
匿名さん
[2017-09-17 17:50:09]
>4520
>価値の無い物は誰も研究しない 全館空調の価値があるから、全館空調について研究したものが、公的な学会に論文発表されているのですよね。 日本語を正確に使用しましょうね。 PPDと心理学に加えて、国語も勉強してね。 +++++++++ 公的な学会の論文の結果ですよ。 ■冬期 ヒートショックの一因とも言われる部屋間の温度差(ここでは、温度差が最も大きい台所と洋室Bの差)は、最大で約3℃(平均で約1℃)以内に抑えられている(図12) ■夏期 部屋間(洋室Bと台所)の温度差は最大で約3℃(平均で約1.0℃)以内に抑えられている(図26)。 ■電気料金 今回の実測では、空調機の冷暖房年間電力消費量は4,638 kWh、電気料金は69,175円となった。 ■結論 ・年間を通して概ね良好な室内温熱環境を形成し、部屋間の温度差を3℃以内に抑えている。 ・平均して約5,765円/月の電気料金で24時間全館空調を行うことができる。 勉強してね。 |
4526:
匿名さん
[2017-09-17 17:53:35]
ダクト式全館空調は汚い空気が循環してるのは誰でも知ってる。
|
4527:
匿名さん
[2017-09-17 17:56:07]
|
4528:
匿名さん
[2017-09-17 18:01:06]
>4526
>誰でも知ってる。 デシカ爺さんの認知による妄想なので、貴方一人しか妄想していません。 一人の妄想は、「誰でも知ってる」ことになりません。 日本語を正確に使用しましょうね。 PPDと心理学に加えて、国語も勉強してね。 |
4529:
匿名さん
[2017-09-17 18:08:36]
|
4530:
匿名さん
[2017-09-17 18:09:28]
アラシに反応する奴もアラシ!
もうやめてください! まともな全館ユーザーが去り、検討者も来なくなりました。 このスレ閉鎖してほしいです。 |
4531:
匿名さん
[2017-09-17 18:12:26]
>4526
デシカ爺さん よほどデシカが売れてないんだね。 なんか哀れな方なんですね。 デシカが売れないのは、住宅の快適性に関係ない調湿装置だからですよ。 ダイキンは、米国独自の空調方式であるダクト式全館空調を懸命に売ろうとしていますが、壁は厚く、苦戦しているようですね。 米国で主流のダクト式全館空調が売れれば、ダイキンも業績に不安がなくなるでしょうね。、 早く調湿デシカから手を引くのが、業績向上には重要なことですね。 |
4532:
匿名さん
[2017-09-17 18:15:38]
>4529
デシカ爺さん よほどデシカが売れてないんだね。 なんか哀れな方なんですね。 デシカが売れないのは、住宅の快適性に関係ない調湿装置だからですよ。 ダイキンは、米国独自の空調方式であるダクト式全館空調を懸命に売ろうとしていますが、壁は厚く、苦戦しているようですね。 米国で主流のダクト式全館空調が売れれば、ダイキンも業績に不安がなくなるでしょうね。、 早く調湿デシカから手を引くのが、業績向上には重要なことですね。 |
4533:
匿名さん
[2017-09-17 18:53:49]
|
4534:
匿名さん
[2017-09-17 19:10:58]
アンチが多いのは良い商品の証。
|
4535:
匿名さん
[2017-09-17 20:46:26]
>4534
全間空調は、すごく快適ですね!!!!! ++++++ 全館空調は、新居の絶対条件でした ご主人:2LDKの賃貸アパートで暮らしていたんですが、子どもが生まれて手狭になってきたのでいずれは家を建てようと思い、数年前から家族で住宅展示場を回りはじめたんです。そこではじめて全館空調を知ったのですが、最初は「こんなシステムがあるの?」とびっくりしました。 全館空調,お客様の声,女性 奥様:主人も私もエアコンの風が大の苦手なんです。エアコンの風に当たると体がダルくなるし、朝起きたときも疲れが残っていて、体調が悪くなってしまいます。真夏はどうしてもエアコンを使ってしまいますが、吹出口の前にTシャツを干して風が直接当たらないようにしていました(笑)。 ご主人:それに、新居には足触りのよい無垢フローリングを敷きたいと思っていたので、隙間や割れの懸念からフローリングの選択肢が狭まる床暖房よりも、全館空調がいいと考えたんです。 質のよい涼しさ、 質のよい眠りを手に入れました ご主人:ちょうど1年前の2015年8月が新居の引き渡しだったのですが、玄関に入った瞬間にとても涼しくて驚きました。しかも、エアコンの風のように攻撃的な涼しさではなく、質のよい涼しさなんです。 奥様:眠りの質もよくなったのか、朝起きたときがとてもさわやかです。以前は、エアコンを切ると寝苦しくて目が覚めて、でもエアコンをつけると寒すぎて眠れずの繰り返しで、一晩に2、3回起きていたんですが、いまは朝までぐっすり眠れます。 家の中のホコリやカビが少なくなりました! 奥様:以前は毎日お掃除をしないと床や家具にホコリがたまったのですが、全館空調にしてからホコリがたまらないので、いまは3日に1回ぐらいのお掃除ですんでいます。それから、冬場の窓際の結露や梅雨時期のカビが少なくなりました。 |
4536:
匿名さん
[2017-09-17 20:49:29]
>4533
アンケートを採りますね。 皆さん、どちらの住宅に住みたいでしょうか? ①全館空調の優雅な家 http://sankaido.com/2016/03/03/%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b05/ ②サラポカの一条住宅のデザインがダサい家 https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg 結論は、見えていますよね。 |
4537:
匿名さん
[2017-09-17 20:53:12]
デシカはダイキンの最大の失敗作ですね。
米国では、実績ゼロです。 メーカーがそもそも売ろうとしていません。 合理的な米国では売れないのが、無理もありません。 |
4538:
匿名さん
[2017-09-17 21:05:58]
|
4539:
匿名さん
[2017-09-17 21:18:25]
>梅雨時期のカビが少なくなりました。
>梅雨時期のカビが少なくなりました。 大量に発生が普通並みになっても 「少なくなりました。」 |
4540:
匿名さん
[2017-09-17 21:24:15]
>4539
全館空調は、どこでも満足度が高いですね。 +++++++ 居室スペースを広くとるのに、全館空調は必須でした お父様:それまでは建売住宅でしたが、長男に子どもができたのを機に完全独立型の2世帯住宅に建て替え、長男家族と同居することにしたんです。 その際に、長男が「全館空調にしよう」と言ったのですが、私は当初反対だったんですね。というのも、昔、セントラルヒーティング付きのマンションに住んでいたことがあって、確かにとても快適なんですが、維持管理費が月6~7万円かかるんです。その苦い記憶から、全館空調もランニングコストが高いはずだと思って。でも、まあ、最後は長男の提案を受け入れることにしました(笑)。 ご長男:住宅関連の仕事をしていて、住宅展示場で全館空調の快適さを実感していましたから、新居は絶対に全館空調にしたいと思っていました。それに、限られた面積の中で居室スペースを広くとるには、廊下や間仕切りのないオープンな間取りにするのがいちばんで、それには全館空調が必須だったんです。ランニングコストもそれほどかからないと自信を持って言えたので、父を説得して全館空調を導入することにしたんです。 90歳を過ぎた母もルームエアコンのときは、夏は廊下に出るとムワッとした熱気に包まれたり、冬はお風呂場がものすごく寒かったり体調も悪かったんです。 でも、この家は一年中快適な温度なので、「本当に体が楽だね」と喜んでいました。パラディアで親孝行ができたかなと思います。 Yシャツを着る時のヒヤッがなくなり、着替えも楽です ご長男:とくに冬場によさを実感しますね。以前の家では冬場は部屋はもちろん、クローゼットの中のYシャツやスーツも冷え切るので着るときにヒヤッとしましたが、パラディアだとクローゼットの中も一定の温度なので着替えがとても楽です。 |
4541:
匿名さん
[2017-09-17 21:31:00]
>4539
全館空調を選択して本当に良かったです。 ************* ― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは? ご主人:私たちが家づくりを始めたのは、お盆休みに気軽な気持ちで訪問したモデルハウスがきっかけでした。 そこで家づくりについて勉強してみましょう!と声掛けしてくれた営業の方が本当にいい方で。その方が強くお薦めしてくれた設備が、全館空調でした。 奥様:もともと、私たちの実家が、廊下や就寝中の、 暑さ・寒さが気になる戸建住宅だったことや、 海外生活の中でセントラルヒーティングのある住宅に住んだこともあり、 家じゅう快適に使えるようにしたかったんです。でも、全ての部屋にエアコンをつけるのは大変だし、見た目も嫌だったんですね。 ただ、実を言うと、高いなと思って全館空調は一度お断りしたんです…。 ご主人:ですが、信頼していた営業マンの方の強いお薦めと、 全ての部屋に、エアコンをはじめ全館空調と同等の設備を導入する費用を調べてみたら、 費用面でそこまで変わらないと思い、導入を決めました。 — ご家族の暮らしに変化はありますか? ご主人:以前、マンションに住んでいた時は、花粉が舞う季節でも窓を開けて換気しないときれいな空気が入ってきませんでした。 更に、引っ越した後は近くの畑の土埃も気になったのですが、 全館空調では、フィルターを通して換気しているので、 窓を閉めていても、きれいな空気の中で過ごせている安心感がいいですね。 — 全館空調のある家に住んでみていかがですか? ご主人:全館空調というのは、しばらく全館空調のある家で過ごしてみることで、その良さが分かるものだと思います。 この家に来てからは、夏も冬も温度差が少なく快適です。 |
4542:
匿名さん
[2017-09-17 21:38:03]
>4539
住宅の快適性とは関係がない調湿のデシカを買う方はいませんよね。 騙されてはいけませんよ。 日本では、ほとんどデシカ売れていないね。 新住協やデシカ爺さんに、騙されてはいけません。 新住協とデシカ爺さんは、危険なので注意しましょうね。 |
4543:
匿名さん
[2017-09-18 06:56:16]
|
4544:
匿名さん
[2017-09-18 06:59:50]
>4540
貧相な住宅に住んでいたのですね。 |
4545:
匿名さん
[2017-09-18 07:22:20]
あんたの家は風呂場の赤カビゼロ???
もしかして目が悪いとか。 あー、赤カビ知らなかったか。 |
4546:
通りがかりさん
[2017-09-18 08:00:27]
相変わらずここのレスは荒れているな、、、、
ここの書き込みのほとんどは 全館空調を導入された方 その7 のスレです。 引き続き、有意義な情報交換をしましょう。 ということなので、きたない循環がどうとかいっている寄生虫のレスにいちいち反論しているより 無視をすればいいだけのこと。 全館空調も導入できない貧乏人のひがみにすぎない。 全館空調を導入した人のみの方が有意義な意見交換をすればいいだけで、クソの意見はかみつかずに 無視していけばいいと思います。 ちなみに自分も2世帯で全館空調を導入をしていますが、全部屋快適です。 |
4547:
匿名さん
[2017-09-18 10:02:46]
そうですね。
快適さを優先すると多少のコストが必要なものです。 うちは温度調節だけではなく調湿換気を組み合わせることで、さらに上質の 快適さになりました。 都内のように多湿で夜間でもヒートアイランドで気温が下がり難い地域には とてもマッチしていると思います。 都心部の便利さ快適さと室内空間の快適さ、どちらも上質な暮らしには必須と思います。 上質な快適さが得られてない方の嫉妬は見苦しいと思いますね。 |
4548:
匿名さん
[2017-09-18 10:37:33]
|
4549:
匿名さん
[2017-09-18 11:05:45]
|
4550:
匿名さん
[2017-09-18 11:10:38]
|
4551:
匿名さん
[2017-09-18 11:25:51]
嫉妬はみっともないですね
|
4552:
匿名さん
[2017-09-18 11:45:13]
|
4553:
匿名さん
[2017-09-18 11:53:08]
|
4554:
匿名さん
[2017-09-18 11:54:01]
有名なのは「さらぽか全館空調」
デシカント式調湿換気装置に輻射冷暖房、現在のほぼ理想形。 |
4555:
匿名さん
[2017-09-18 11:55:54]
|
4556:
匿名さん
[2017-09-18 12:05:08]
|
4557:
匿名さん
[2017-09-18 12:06:10]
もちろん全館床輻射暖冷房、トイレ、浴室も床輻射暖冷房。
|
4558:
匿名さん
[2017-09-18 12:08:57]
|
4559:
匿名さん
[2017-09-18 12:20:15]
|
4560:
匿名さん
[2017-09-18 12:34:11]
>4558は日本語が理解出来ないの?
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調ではないですが床輻射暖冷房の全館空調です。 |
4561:
匿名さん
[2017-09-18 13:24:07]
>4560
一条の家? |
4562:
匿名さん
[2017-09-18 13:27:41]
>4556
それ何? |
4563:
匿名さん
[2017-09-18 13:28:51]
>4559
それ何? |
4564:
匿名さん
[2017-09-18 13:30:12]
>4560
証拠は? |
4565:
匿名さん
[2017-09-18 14:13:37]
|
4566:
匿名さん
[2017-09-18 14:17:53]
|
4567:
匿名さん
[2017-09-18 15:28:51]
わざわざ、風呂釜のエプロンめくってくれてありがとうございます。
やっぱり、赤カビ生えていますね。 あー赤カビはカビじゃないんでしたっけ。 |
4568:
匿名さん
[2017-09-18 15:45:26]
|
4569:
匿名さん
[2017-09-18 19:03:56]
|
4570:
匿名さん
[2017-09-18 19:32:28]
外したカバーの下面の埃ね。
5年分の汚れだけど簡単に取れたよ。 排水口の方が何百倍も汚れる。 前に住んでたマンションも含め何十年も浴室にカビを生やしたことは無い。 毎日1回完全に乾かせばカビは生えない。 エアコンの使用が少ない梅雨時は乾きが遅くなるから注意する程度で良い。 必要なら再熱除湿を使い浴室に低湿度空気を流せば良い、ポータブル除湿器でも良い。 電気代はかかるが、カビ取り剤は買ったことが無いし、掃除の手間が要らないから得。 |
4571:
匿名さん
[2017-09-18 21:30:05]
>4570
>必要なら再熱除湿を使い浴室に低湿度空気を流せば良い、ポータブル除湿器でも良い。 あれれ? サラポカで、いつも湿度40%に抑えているのですよね? なぜ、「再熱除湿を使い浴室に低湿度空気を流せば良い、ポータブル除湿器でも良い。」 なのでしょう? |
4572:
匿名さん
[2017-09-18 21:34:31]
>4566
浴槽のエプロンなのね。 あまりに安っぽかったから、分かりませんでした。 当方のは、高級なので、しっかりした構造になっています。 だた、写真には、明らかにカビが映っているから、拭き取ろうね。 そのくらい掃除しましょうね。 |
4573:
匿名さん
[2017-09-18 21:42:08]
>4570
>5年分の汚れだけど簡単に取れたよ。 >4557 >もちろん全館床輻射暖冷房、トイレ、浴室も床輻射暖冷房。 >4560 >>4558は日本語が理解出来ないの? >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調ではないですが床輻射暖冷房の全館空調です。 デシカ爺さん 見事に引っかかったね。 「全館さらぽか空調」は、2016年1月からの発売です。 5年前の2012年は、全館さらぽか空調の概念がなかったし、床冷房時のカビを抑えるサーキュレーターもなかったよね。 デシカ爺さんの家は、サーキュレーターがないよね。 あるという証明をしたいなら、各部屋のサーキュレーター写真のアップをお願いね。 これで、デシカ爺さんの全館床暖冷房の妄想のウソがばれてしまいましたね。 残念でしたね。 認知の進行による妄想ですよ。病院に行ってくださいね。 デシカ爺さんは、「全館空調を導入された方」のスレで、レスする資格が、ないのが分かりましたか? |
4574:
匿名さん
[2017-09-18 21:52:30]
デシカ爺さんは、いつも妄想癖で、でたらめを言うな
|
4575:
匿名さん
[2017-09-18 21:56:16]
デシカ爺さん
これを所謂、「墓穴を掘った」と言います。 勉強してね。 |
4576:
匿名さん
[2017-09-18 22:05:26]
さらぽかは、電気代が高い
++++++++++++ さらぽか空調のパンフレットには37.8坪の家で、10,800円/月の空調費用とあります。 |
4577:
匿名さん
[2017-09-18 22:09:21]
さらぽか空調にはそれなりの消費電力が発生することに愕いている方もいると思いますが、他社を見ればダイキンのデシカや一部の地場工務店が独自開発した全館空調システムにおいても、消費電力は同等に大きいです。
|
4578:
匿名さん
[2017-09-18 22:15:16]
一条工務店にはさらぽか空調という全館冷房システムがオプションで用意されています。さらぽか空調は床冷房とデシカント換気扇というセットで成り立っていますが、このシステムは中間期にも万能なのでしょうか。
デシカント換気扇は除湿と保湿が可能ですが冷房機能はありません。保湿とは加湿ほどの能力はないということです。冷房は床冷房を利用することになり、部屋が暑いからといって床冷房を運転しても輻射式なので、空気を冷やすエアコンに比べると、すぐには涼しくはならないでしょう。 私もさらぽか空調を採用する際にエアコンは廃止できないと思いますと一条工務店から言われています。それは、急な温度上昇を調整する機能がないからです。 しかし、私はさらぽか空調のスペックをみて、夏にエアコンを利用しない生活は可能だと思っています。ただ、その条件として窓からの日射熱を遮ることが必須となるでしょう。 中間期はデシカント換気扇が人間が思う以上に除湿が必要と判断してしまうと、電気代が増える可能性があります。 さらぽか空調とエアコンの併用は避けられないため、施主から見れば設備投資がずっと二重になってしまいます。この二重投資は大きな問題だと思います。 床冷暖房は小型エアコンには敵いませんが、エアコン全館冷暖房はノウハウが必要であるため、システムの完成度という点では問題が残ります。 |
4579:
匿名さん
[2017-09-19 02:27:56]
>4578さん、
人間の快適性は千差万別です。 私がその快適性について、ひとくくりで批判するのも矛盾はあります。 一般的、科学的な見地から言うと、さらぽか空調は駄作としか言いようがありません。 一条さんが他社との差別化商品として開発したのでしょうが、一時的な意味のないステータス商品として忘れ去られると思います。 夏季の蒸し暑さをデシカントで湿度調整するのは理にかなっていますが、冷房を床冷房で賄うという行為は一般常識がある方なら愚策としか思えないでしょう。 デシカントを採用したいのであれば、床冷房ではなく、天井エアコンを使う方がずーと快適であることも一般常識があれば理解できると思います。 何故なら、快適性の条件として頭寒足熱が前提にあるからです。 個人的な嗜好として、頭熱足寒がある方なら床冷房はお薦めかもしれません。 いやいや、最近の高高は部屋の温度が一定だから頭熱足寒などありえないと言われるかもしれません。 百歩譲ってそうであるとしても、床冷房の最大に欠点は除湿作用がまったくできないという所です。 日本の蒸し暑い夏季に、単独採用するには欠陥商品とならざるを得ないのです。 そこで登場したのが除湿専用のデシカントです。 つまり、床冷房という欠陥商品を採用するには、除湿専用のデシカントがセット化されていないと欠陥商品になってしまいます。 他社差別化のための床冷房の欠陥を補うためのセット化商品がデシカントなのです。 個人的にどうしてもデシカントを使いたいのであれば、床冷房ではなく、天井エアコンと併用するのが常識的と言えます。 もっと常識を働かせれば、除湿併用の冷房機でもあるエアコンであれば、なにもわざわざデシカントを併用しなくても快適なのです。 冒頭にも断ったように、人間の快適性は千差万別です。 頭熱足寒が好きな方や、エアコンの除湿効果では物足りないという方は、床冷房とか、エアコンと除湿専用機のセット化は有なのかもしれません。 蒸し暑い日本の夏季は、エアコンのみという選択肢はあっても、床冷房のみとか除湿専用機のみとかの選択肢はあり得ません。 夏季におけるさらぽか空調は単なる差別化商品であって、その差別化には何の合理性も見受けられません。 【脱省エネ商品】と言えます。 夏季において、さらはあってもぽかはないでしょう。 まるで、頭熱足寒を推奨してるみたいですね。 |
4580:
匿名さん
[2017-09-19 09:50:46]
デシカ爺さん
床冷暖房が、妄想だったのには、笑えるよね。 妄想床冷暖房は、快適でしょうか? エア床冷暖房とも、言えるよね。 まぁ~、いずれも絵空事。 |
4581:
匿名さん
[2017-09-19 12:11:50]
>4573
何故、>4570と>4557は同一人なの? 無知だね。 さらぽかもモニターとしては相当前から実施してる、最初はサーキュレーターは無い。 例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。 http://harimahouse.com/special/concept01 |
4582:
匿名さん
[2017-09-19 12:40:09]
>4578
>デシカント換気扇は除湿と保湿が可能ですが冷房機能はありません。 長府製作所の仕様は分かりませんがダイキンのデシカは少ないですが暖冷房能力が有ります。 最大冷暖房能力は0.4kw/h(9.6kw/日)冷房、1kw/h(24kw/日)暖房。 >保湿とは加湿ほどの能力はないということです。 そんな事は有りません、1.5kg/h(室内側22℃DB、50%RH、室外側0℃DB、50%RHでの値)有ります。 |
4583:
匿名さん
[2017-09-19 13:03:32]
>4579
時間が証明してくれます。 床冷房が適切かは別にしてオフィス等では輻射冷暖房へと向かってます。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調は新オフィスでは有り得ません。 >除湿専用機のみとかの選択肢はあり得ません。 住宅の性能次第でデシカのみの選択は有り得ると考えられます。 デシカは最大で約10kw/日の冷房力が有りますから内部発熱を消し去ります。 東京の8月平均温度は27℃程度ですから十分可能性が有ります。 http://harimahouse.com/special/concept01 上記ではデシカのみでほとんどエアコンは未使用だそうです。 小型のエアコンを保険として有れば良いと思われます。 確かに頭寒足熱の方が良いでしょうが天井輻射冷房にするには設備が2重になります。 住宅性能が良ければ床冷房でも天井に比べて1℃低い程度です、冷え性でなければ素足でも問題有りません、むしろ気持ち良いです。 |
4584:
匿名さん
[2017-09-19 13:23:18]
|
4585:
匿名さん
[2017-09-19 14:26:28]
|
4586:
匿名さん
[2017-09-19 19:21:08]
|
4587:
匿名さん
[2017-09-19 20:43:48]
全館空調は、米国で50年以上の実績があります。
日本での全館空調の実績は、40年以上です。 住宅内のどこでも快適でほぼ同じ温度、しかも、健康にはとても良いというのが、圧倒的な実績で証明されています。 スウェーデンハウスでは、全館空調がオプションではなく、標準仕様に組み込まれましたね。 日本もようやく、米国並みに普及するでしょうね。 米国では建売でも全館空調が標準になっています。 |
4588:
匿名さん
[2017-09-19 21:03:43]
>4581
>例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。 田舎のダサい家の全住協の業者が出てくるのは、笑えるね。 中を見ると、「蓄冷式床冷房」と書いてるから、空調とはとても呼べないレベル。 床冷房で、天井サーキュレーターがないと、床にカビが生えるよね。 お風呂のエプロン裏のカビも気にならない人だから、それでいいのかね? 床のすぐ下にコンクリートがあったら、硬すぎて、日常生活で住宅内を歩いていると、足の裏が痛くなるよ。 衝撃が強すぎて足の裏が痛くなるよ。 子供や老人には無理な家で、それこそあり得ないエア住宅だね。 多分、「蓄冷式床冷房」の空調と呼べない怪しいものは、実績がゼロだから、どうでもいいけどね。 施工実績から、「蓄冷式床冷房」を採用した住宅を、5例くらいあげてご覧。 |
4589:
匿名さん
[2017-09-19 22:16:14]
真夏にタイル張りに素足でひんやりでも
あまり心地よくは思わないし、床冷房は失敗と思います 普通に都市ガス温水式の床暖房がお手軽で良いと思います 高級マンションでも普通に採用されてます |
4590:
匿名さん
[2017-09-19 22:21:48]
質問です。
全館空調の屋根裏タイプを導入した方にお聞きしたいのですが、音がうるさいと感じたことはありますか? また、ネット等で調べると吸気口の音がうるさく感じると書いてありました。 我が家の全館空調は吸気口が2階の寝室内の入り口にあります。寝室の大きさは8畳ほどてす。 音についてどなたかアドバイスをお願いします。 |
4591:
匿名さん
[2017-09-20 08:18:10]
|
4592:
匿名さん
[2017-09-20 12:34:19]
|
4593:
匿名さん
[2017-09-20 12:39:09]
>4589
>真夏にタイル張りに素足でひんやりでもあまり心地よくは思わないし、床冷房は失敗と思います 主に気持ち良いのは無垢材が足裏の湿気を吸い取ってくれるからです。 冷たいからでは有りません。 浴室の出口に無垢材の板を置いておくのも良いと有りました。 |
4594:
名無しさん
[2017-09-20 12:49:05]
リターンが寝室っていうパターンがあるんですね。
一般的なのでしょうか。 |
4595:
匿名さん
[2017-09-20 13:49:26]
|
4596:
匿名さん
[2017-09-20 14:10:34]
輻射暖冷房は風も音が無くて良いね。
少ない換気空気では風も音も感じない。 |
4597:
匿名さん
[2017-09-20 17:47:44]
>4595
リターンの場所を計画中なのでしょうか? 寝室内は、一般的でないので、後悔します。 止めまて、廊下、または小屋裏の壁に設置しましょう。 小屋裏の壁設置の場合は、フィルター掃除ができるようにしましょう。 |
4598:
匿名さん
[2017-09-20 18:06:12]
吸気口の寝室設置は、普通はやりません。
ユーザーは、リスクを取らない方がいいでしょう。 納得がいかないなら、デンソーに直接電話して、聞いてみては如何でしょう。 |
4599:
匿名さん
[2017-09-20 18:30:37]
|
4600:
名無しさん
[2017-09-20 18:30:42]
DENSOって話出ていましたっけ?
嫌がっているのは設計士かな、 スペース作るのが難しいとか。 |
4601:
匿名さん
[2017-09-20 21:46:57]
>4600
>嫌がっているのは設計士かな 多分、建築設計の方でしょうね。 裏で住宅メーカーが糸を引いているかもしれませんが・・・・ 空調メーカーのデンソーは、全館空調の40年以上の実績を持っているので、ダイキンなどとは異なり、設備の自社施工ですので経験が豊富です。 経験豊富なデンソーですと、単純に、この建築設計レベルだとこうなりますよとアドバイスをするでしょうね。 建築設計士は、住宅メーカーとデンソー、お客さんの間に入って、解決しようとします。 まず、両方の見積もりを出してもらってから、最適手段を考えればいいのです。 最終的に、userであるお客さんは、変更しても、増える予算を出すから、やってください、といえばいいのです。 でも、そんなに増えないはずですよ。 建物の設計がそんなに難しくなければですけど・・・・ まずは、最適手段を、お客さんが最終的に判断すればいいのです。 なお、住宅メーカーや建築設計士さんとのコミュニケーションは大切にしましょうね。 良い快適な家を造りましょうね。 |
4602:
匿名さん
[2017-09-22 17:49:47]
http://www.thepicta.com/media/1608778159419782228_3961694094
>さらぽかが試運転されてるとのことで、入った途端、快適空間!! 台風が過ぎた後のムシムシさがない |
4603:
名無しさん
[2017-09-22 18:00:58]
そもそも、小屋裏タイプと床置きタイプのメリット、デメリットはなんでしょうか。
|
4604:
匿名さん
[2017-09-22 21:44:00]
>4603
>小屋裏タイプと床置きタイプのメリット、デメリット 室外機はルームエアコン2台分と同等程度です。 室内機は床置きタイプの場合、半畳の機械室、小屋裏タイプの場合、3畳程度の設置及びメンテナンススペースを確保する必要があります。 小屋裏タイプは顕熱型換気、床置きタイプは全熱型換気です。 |
4605:
匿名さん
[2017-09-22 21:45:15]
快適性評価は、PPDですね。
|
4606:
匿名さん
[2017-09-22 21:46:17]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4607:
匿名さん
[2017-09-22 22:02:20]
|
4608:
名無しさん
[2017-09-22 22:33:35]
>>4604 匿名さん小屋裏タイプで全熱はないのでしょうか?
|
4609:
通りがかりさん
[2017-09-23 01:15:06]
寝室に吸気? ということについてですが、
エアコンで空調された空気は主な使用場所である各部屋に最初に配られるべきです。 部屋に吸気をつけるというのは、廊下にある空気を寝室に取り込むことであり、 また、その廊下にある空気は他の部屋から出てきた空気となります。 廊下に吸気をつけるのは、各部屋にいた人が使用した空気を集めて空調システムに渡すのに都合が いいからで、これを曲げるのは合理的ではありません。 ☆トイレや風呂が吸気なのも、その場所の空気を廊下に出さないのが理由です。 |
4610:
名無しさん
[2017-09-23 09:11:45]
うちも吸気は一階機械室と二階の廊下。
|
4611:
匿名さん
[2017-09-23 11:38:33]
>4610
>うちも吸気は一階機械室と二階の廊下。 全館空調の吸気は、リターンガラリと排気口の2種類がありますが、リターンガラリが2つあるということですか? 吸気を寝室に設けると言っていた方は、音のことを気にしていましたので、リターンガラリのことです。 ①リターンガラリ 廊下等に設置したリターンガラリに家じゅうの空気が集まります。フィルターでハウスダストを除去します。 ②排気口 トイレや浴室、クローゼット等では空調された空気を取り入れ、汚れた空気は排気口より排出します。 http://paradia.jp/about/ |
4612:
匿名さん
[2017-09-23 11:45:25]
>4608
>小屋裏タイプで全熱はないのでしょうか? 一般的な話をしただけで、希望があれば、どちらでも可能です。 顕熱型希望の場合は、顕熱型の構造上大型になるので、小屋裏設置の方が2階居室部が広く使えます。 2階居室部が狭くてもいいなら、顕熱型を2階に設置してもいいでしょう。 |
4613:
匿名さん
[2017-09-23 12:33:48]
|
4614:
匿名さん
[2017-09-23 13:25:08]
|
4615:
匿名さん
[2017-09-23 13:28:01]
温度24℃、湿度40%、PPD15.5%だから、ちっとも快適ではないね。
ISO基準では、PPD10%以内が推奨されている。 これで、評価するのが世界標準ですね。 |
4616:
匿名さん
[2017-09-23 14:20:13]
>4614、>4615
1.1メットは椅子座静位程度。 http://www.thepicta.com/media/1608778159419782228_3961694094 >さらぽかが試運転されてるとのことで、入った途端、快適空間!! 台風が過ぎた後のムシムシさがない 立ってるだけの起立時で1.2メットです。 普通は歩いて入りますね、3.2km/hの歩行で2メットですから前出のPPD表は使えません。 馬鹿と道具のPPDは使いよう、馬鹿と鋏は使いようでしたね。 |
4617:
匿名さん
[2017-09-23 15:14:42]
>4614
>立ってるだけの起立時で1.2メットです。 >普通は歩いて入りますね、3.2km/hの歩行で2メット それで? >その代謝の違いを、数値で論理的に説明してご覧? とお願いしたけど、やはり頭悪いから、できないのですね。 |
4618:
匿名さん
[2017-09-23 15:16:20]
>4614
>立ってるだけの起立時で1.2メットです。 >普通は歩いて入りますね、3.2km/hの歩行で2メット それで? その代謝の違いを、快適性の数値で論理的に説明してご覧? とお願いしたけど、やはり頭悪いから、できないのですね。 |
4619:
匿名さん
[2017-09-23 15:25:10]
>4614
>立ってるだけの起立時で1.2メットです。 >普通は歩いて入りますね、3.2km/hの歩行で2メット 貴方は、家の中で1時間ずっと起立した状態でいるのですか? 貴方は、家の中で1時間ずっと3.2km/hで歩行した状態でいるのですか? すなわち、馬鹿ですね。 |
4620:
匿名さん
[2017-09-23 15:26:16]
|
4621:
匿名さん
[2017-09-23 15:28:39]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4622:
匿名さん
[2017-09-23 15:30:47]
|
4623:
匿名さん
[2017-09-23 15:35:20]
|
4624:
匿名さん
[2017-09-23 15:40:29]
>4622
>何べんも変化すると言ってるよ。 住宅内の人間の代謝状態のメットが、1時間あたりでどの程度が代表値かということだよね。 妄想癖のデシカ爺さんは、住宅内の「家の中で1時間ずっと3.2km/hで歩行した状態」 でいるのですか? 住宅内にいる時の、平均値で考えてご覧? 答えは、おのずと出てくるよね。 |
4625:
匿名さん
[2017-09-23 15:46:42]
>4623
>条件で変わることくらい知ってるけど。 知ってるなら前出のPPD表使えないのは分かるだろ? >温度24℃、湿度40%、PPD15.5%だから、ちっとも快適ではないね。 個人差も有るから意味はないが、上も当然違うPPD表で判断しなければならない。 |
4626:
匿名さん
[2017-09-23 15:49:06]
>4625
>知ってるなら前出のPPD表使えないのは分かるだろ? 妄想癖のデシカ爺さんは、住宅内の「家の中で1時間ずっと3.2km/hで歩行した状態」 でいるのですか? 住宅内の人間の代謝状態のメットが、1時間あたりでどの程度が代表値かということだよね。 住宅内にいる時の、平均値で考えてご覧? 答えは、おのずと出てくるよね。 |
4627:
匿名さん
[2017-09-23 15:52:05]
|
4628:
匿名さん
[2017-09-23 15:54:42]
|
4629:
匿名さん
[2017-09-23 15:58:13]
>4627
>くつろいだり、室内を掃除したりで変わるのです。 それで? 妄想癖のデシカ爺さんは、住宅内の「家の中で1時間ずっと3.2km/hで歩行した状態」でいるのですか? デシカ爺さんが考える、家の中での、標準的な1時間当たりのメットは? |
4630:
匿名さん
[2017-09-23 16:08:10]
|
4631:
匿名さん
[2017-09-23 16:15:51]
>4628は全然理解してない。
PPD表は有る条件に付いて一つのPPD表が有る。 条件を変えれば、ほぼ無数のPPD表が存在する。 実際の生活は常に変化して条件が変わるから無数近く有るPPD表は実用にならない。 研究者はものさしが無いと比較できず困るからPPD表が存在する。 |
4632:
匿名さん
[2017-09-23 16:26:15]
|
4633:
匿名さん
[2017-09-23 16:40:44]
>4632
エッ、まさか知らないでレスしてたの? |
4634:
匿名さん
[2017-09-23 16:50:58]
|
4635:
匿名さん
[2017-09-23 17:16:43]
|
4636:
匿名さん
[2017-09-23 17:29:44]
>4635
分からないようだから、メットの単位を教えてあげるね。 妄想癖のデシカ爺さん、よ~~く、勉強してね。 1メットは、代謝量が50kcal/ (m2・h)で、1時間当たりの代謝量が基本なのですよ。 少なくとも、1時間換算の代謝量で、PPD表を見ましょね。 ■基礎代謝量 基礎代謝量は、生命を維持するのに必要な最小限の代謝量で、身体の単位、表面積当たり、かつ1 時間当たりの必要熱量で表される〔W/m2〕。 年令が高齢化すると、基礎代謝基準値は減少する。 安静時の代謝量は基礎代謝量の20 ~ 25%増しで、安静時における熱代謝の標準値を58.2 W/m2とし、1 met(メット)としている。 ■日本人の基礎代謝基準値〔kcal/ (m2・h)〕(空気調和・衛生工学便覧) 10 歳 男子46.2、女子44.1 20 ~ 29 歳 男子37.5、女子34.3 30 ~ 39 歳 男子36.5、女子33.2 40 ~ 49 歳 男子35.6、女子32.5 50 ~ 59 歳 男子34.8、女子32.0 ■代謝量 体内の代謝による熱平衡を指す。 また、この代謝量はメット(met)という単位で表すことができる。 1メットは、椅座安静状態の代謝量で58.2W/m2=50kcal/ (m2・h)である。 通常の事務作業では、1.1~1.2metである。 |
4637:
匿名さん
[2017-09-23 17:31:51]
|
4638:
匿名さん
[2017-09-23 17:45:19]
|
4639:
匿名さん
[2017-09-23 17:58:22]
>4636
>椅座安静状態の代謝量で58.2W/m2 不親切だね。 日本人の成人の体表面積の平均は1.65m2程度。 58.2W/m2x1.65m2=96w≒100w 100w/一人は知ってる人も多いと思います。 |
4640:
匿名さん
[2017-09-23 17:58:23]
>4638
>ご苦労様、知ってるから要らないが、他の方に少し役に立つ。 それで? 妄想癖のデシカ爺さんは、住宅内の「家の中で1時間ずっと3.2km/hで歩行した状態」でいるのですか? デシカ爺さんが考える、家の中での、標準的な1時間当たりのメットは? |
4641:
匿名さん
[2017-09-23 18:00:06]
|
4642:
匿名さん
[2017-09-23 19:59:18]
|
4643:
匿名さん
[2017-09-24 13:34:41]
http://www.thepicta.com/media/1610484197999017094_5921392086
>あーやっぱりさらぽか入れたい、ハイドロテクトタイル と、さらぽか は削れるところ削ってでも採用したいねって話になりました |
4644:
匿名さん
[2017-09-24 13:38:15]
http://www.thepicta.com/media/1610584812775470325_4213695218
>ついに、床冷房OFFしました、 今更(笑) 我が家の地域が昼間は最高28℃ぐらいな週間予報なので、ぼちぼち暑い時間だけエアコンって選択肢でいーのではっと |
4645:
匿名さん
[2017-09-24 17:47:06]
夏バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4646:
匿名さん
[2017-09-24 17:47:30]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4647:
匿名さん
[2017-09-24 18:09:35]
>4643>4644
一条さん、情報操作に必死だね。 商品力がないから印象操作が見え見え。 情弱な消費者が飛びついてくるわけだ。 さらぽかなんて素人発想の空調まがい品。 光冷暖を少し改良した程度のまがい品。 |
4648:
匿名さん
[2017-09-24 18:10:30]
|
4649:
匿名さん
[2017-09-24 18:10:51]
全館空調の導入を検討中です。
ハウスメーカーをスウェーデンハウス、三井の2社で検討中で迷っています。 皆さん、経験上からどちらが良いと思いますか? |
4650:
匿名さん
[2017-09-24 18:16:37]
>4648
自宅でテレビ見たり、書斎で本読んだり、PC操作などの趣味の活動してる程度だと、1.1メットで十分。 一人で住んでいるわけではないから、家族の平均状態で良いのですよ。 家族の中で異なる一人だけの寒暖調整方法は、いくらでもあるでしょうから。 |
4651:
匿名さん
[2017-09-24 18:19:07]
ただ一つだけ言えることは、快適性の評価には、湿度調節がほとんど不要ということだよ。
|
4652:
匿名さん
[2017-09-24 18:23:16]
>4647
輻射冷暖房がこれからのすう勢、湿度が大事になるからデシカント式調湿換気装置が必要になる。 |
4653:
匿名さん
[2017-09-24 18:29:28]
|
4654:
匿名さん
[2017-09-24 20:53:40]
>4652
>輻射冷暖房がこれからのすう勢 輻射冷暖房は、湿度と関係ないよね。 混同しないでね。 相変わらず、頭悪いね、妄想癖のデシカ爺さん。 用語を正確に使いましょうね。 日本の住宅もようやく米国並みに高高になっている。 だから、PPDの快適性で分かるように、これからは、住宅内で温度差が極めて少ない環境を作り出せる、空調システムが優位なのですよ。 日本の住宅事情もようやく、そこに気が付いて来たのです。 スウェーデンハウスでは、全館空調が標準化されました。 妄想癖のデシカ爺さん、頭を整理してレスしましょうね。 |
4655:
匿名さん
[2017-09-24 20:54:45]
|
4656:
匿名さん
[2017-09-24 21:01:12]
>4649
>ハウスメーカーをスウェーデンハウス、三井の2社で検討中で迷っています。 もっとも気に入った方を、選んだ方が良いでしょう。 こればかりは、自分の選択です。 住んだ後にも、納得するのは本人ですよ。 納得は自分の心ですから、他人の心は当てにできません。 |
4657:
匿名さん
[2017-09-24 21:44:17]
輻射方式は、効率が悪いのですね。
++++++++++++++ 空調方式による影響については、対流空調方式より、放射方式の方は年間負荷、最大負荷ともに大きかった。 両者の差は、要求される温冷感や在室者の位置にもよるが、年間負荷では19%~53%、最大負荷では50%~193%に達している。 |
4658:
匿名さん
[2017-09-24 21:51:15]
冬は床暖房、夏は天井冷房が一番でしょ。
人間は頭寒足熱が快適に感じるし、風なんて不快以外の何物でもないからね。 |
4659:
匿名さん
[2017-09-25 05:58:46]
|
4660:
匿名さん
[2017-09-25 11:54:17]
|
4661:
匿名さん
[2017-09-25 11:56:56]
>4655
呆れた、ダメだコリャ。 |
4662:
匿名さん
[2017-09-25 12:47:09]
|
4663:
匿名さん
[2017-09-25 12:58:35]
|
4664:
匿名さん
[2017-09-25 13:09:12]
>4657 をまとめると、輻射空調はコストが掛かり過ぎ。
「輻射空調方式は、対流空調に比べて、温冷感を同じにすれば、負荷が増大し、年間負荷では19%~53%増え、最大負荷では50%~193%に達する」 |
4665:
匿名さん
[2017-09-25 13:14:12]
http://enec-n.energia.co.jp/enec_data/chikunetsu/heatpump/hp84/hp84_10...
>温度は,天井放射パネルによるアンビエント空調とし室内顕熱の処理を行う。 >湿度についてはデシカント空調機により除湿・加湿を行い室内潜熱の処理を行う。 >本建物においては,働く人の視点に立ったワークプレイス計画と,ここで紹介した環境技術により,快適性と省エネ性の両立をはかっている。その結果として環境性能評価であるCASBEEにおいては,Sランク,BEE値=9.7という過去最高の評価を受けている。 輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置の時代です。 |
4666:
匿名さん
[2017-09-25 13:18:52]
|
4667:
匿名さん
[2017-09-25 13:25:21]
|
4668:
匿名さん
[2017-09-25 13:35:48]
|
4669:
匿名さん
[2017-09-25 13:40:50]
>4665
論文を最後まで、よく読もうね。 「れからのオフィスに必要なのは,単なる省エネだけではなく,機能性,快適性,BCPである。」 と書いてるよ。 コストが掛かっても、「機能性,快適性,BCP」を求めるのが、オフィスビルといっていますね。 やはり、輻射空調と調質は、コストが掛かり過ぎというのも、常識なのですね、 |
4670:
匿名さん
[2017-09-25 13:41:38]
>4665
論文を最後まで、よく読もうね。 「これからのオフィスに必要なのは,単なる省エネだけではなく,機能性,快適性,BCPである。」 と書いてるよ。 コストが掛かっても、「機能性,快適性,BCP」を求めるのが、オフィスビルといっていますね。 やはり、輻射空調と調湿は、コストが掛かり過ぎというのも、常識なのですね、 |
4671:
匿名さん
[2017-09-25 13:52:33]
|
4672:
匿名さん
[2017-09-25 14:37:04]
http://www.archsj.jp/img/20161028_Mr2.Mizuide.pdf
>快適環境のコンセプト 放射パネル+微気流+デシカント除湿 清水建設だけでは時代の流れにならないからYKKビル。 |
4673:
匿名さん
[2017-09-25 14:49:22]
TOTO MUSEUM
http://www.toto.co.jp/museum/about/pdf/selections_from_toto_env_item.p... >床放射冷暖房 >デシカント外調機 >天井放射冷暖房 捜せば幾らでも有りそう。 |
4674:
匿名さん
[2017-09-25 14:54:10]
http://www.jdhc.or.jp/wp_kanri/wp-content/uploads/2013/09/DHC86toku.pd...
清水建設だけでなく町の一角を空調してますね。 |
4675:
匿名さん
[2017-09-25 15:02:28]
|
4676:
匿名さん
[2017-09-25 15:17:42]
|
4677:
匿名さん
[2017-09-25 15:23:10]
近畿大学の 崔 軍 教授がパトロンの西部ガスの提灯記事を書いたのですね。
|
4678:
匿名さん
[2017-09-25 15:27:35]
将来は輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置の時代になるとレスしてます。
参考にオフィスビルの例を示した。 住宅用は「ホームデシカ」と「さらぽか」(長府製作所製デシカント式調湿換気装置)が有ります。 |
4679:
匿名さん
[2017-09-25 15:34:29]
>4676
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の断末魔の叫びかな |
4681:
匿名さん
[2017-09-25 21:59:54]
夏バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4682:
匿名さん
[2017-09-25 22:00:26]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4683:
匿名さん
[2017-09-25 22:12:56]
全館空調をやったことのない日本の住宅メーカーは、米国で50年以上の実績のある全館空調が脅威なのですね。
もはや、SWHでも標準設備になりました。 http://paradia.jp/model/ 全館空調は、どこのメーカーでもできますよ。 ご心配なく。 新住協さん、売れていないデシカよりも安価に施工できますので、デシカの高いものをユーザーに売ることないので、無理しなくて良くなりますよ。 http://paradia.jp/intro/faq.html Q)購入までの流れを教えてください。 A)まずは住宅会社様等の業者様を通してご相談ください。 その後、建物の大きさや断熱性を確認させていただき、最適な機種をご提案した上で、お見積いたします。ご購入が決定されましたら、図面で設置場所などの詳細を打合せし、工事に入ります。詳しくは、導入の流れをご覧ください。 ※家の構造や間取りと関係が深いため、ご検討の時期は住宅社ご決定前がおすすめです。 |
4684:
匿名さん
[2017-09-26 03:48:26]
[No.4680と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4685:
匿名さん
[2017-09-26 19:46:19]
新住協さん
売れていないデシカよりも、全館空調は安価に施工できます。 デシカの高いものをユーザーに売ることないので、嫌なものを無理して販売しなくて良くなりますよ。 ■選ばれるには理由があります。安心を約束する6つの理由。 ・200社を超す幅広いお取引先 大手ハウスメーカーをはじめ、工務店・設計事務所など、200社以上の幅広いお取引先に対し、全館空調PARADIAを提供しています。 ・全館空調分野における40年以上の実績 時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。 ・設計からメンテナンスまで一邸一邸対応 デザインや間取りのご要望を最大限叶える設計・施工から、安心して長くお使い頂くためのアフターサービスまで、きめ細かく対応します。 ・キレイな空気を提供する高い性能 APF値5.6の全館空調PARADIAが、キレイな空気質を効率よく提供します。 ・24時間365日のお問い合わせ受付 24時間365日の受付体制で、お住まいになってからも安心をお届けします。 ・20,000台以上の取扱実績 販売開始以降、着実に販売実績を伸ばし、ここ20年での販売実績は20,000台を超えています。 http://paradia.jp/reason/ |
4686:
匿名さん
[2017-09-26 19:57:49]
40年で2万台、年500台、寂しい。
さらぽかはモニターで500台。 少しすれば年1万台になる。 |
4687:
匿名さん
[2017-09-26 20:06:47]
|
4688:
匿名さん
[2017-09-26 20:25:42]
|
4689:
匿名さん
[2017-09-26 20:28:49]
|
4690:
匿名さん
[2017-09-26 20:31:27]
全館空調は、ダイキンのデシカに比べたら、雲泥の差で、多いですね。
ダイキンが撤退するというのも、分かる気がするね。 |
4691:
匿名さん
[2017-09-26 20:33:20]
|
4692:
匿名さん
[2017-09-26 20:39:10]
>4690
確かに、日経の記事を見ると、ダイキンも厳しそうだからね |
4693:
匿名さん
[2017-09-26 20:41:50]
|
4694:
匿名さん
[2017-09-26 20:54:38]
http://www.jdhc.or.jp/wp_kanri/wp-content/uploads/2013/09/DHC86toku.pd...
例を上げたよ、町としてデシカント空調機を使う時代です。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れます。 |
4695:
匿名さん
[2017-09-27 10:34:35]
|
4696:
匿名さん
[2017-09-27 10:50:08]
街が全館空調を導入した例ですね。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調では有りません。 輻射冷暖房とデシカント空調の全館空調です。 |
4697:
匿名さん
[2017-09-27 20:35:03]
>4694
紹介記事は、時代が2013年だから、古いよね。 しかも、大きなビルなので、建物計画時代から考えると、5年前の2008年から始まったものですよね。 まだまだ、湿度調整のみでは快適性が得られないということに気が付くひと昔前の、日本でPPDがメジャーではなかった時代のものですよね。 現在、調湿デシカは、清水建設の下記の最新のHPから消えてしまっていますね。 https://www.shimz.co.jp/solution/health2/ ISO基準のPPDのこともあり、調湿デシカは意味がないことが、自社ビル実験を行った結果、意味がないことに改めて気が付いたのでしょう。 そのため、現在のHPの状態から考えると、調湿はどうもだいぶ前からHPから消えた感じですね。 しかも、「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」との記述がありますね。 全館空調の気流は、エアコンやサーキュレータの大きな風速を感じる空調とは異なり、風速0.15m/s未満という人間が風を感じないレベルなのです。 全館空調の気流は、吹出し口近傍に行かないと、普段はほとんど風速を感じませんので、この「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」という記述と全く一致していますね。 これを考えると、全館空調はオフィスビルでは無理ですが、米国でメジャーになっているように、住宅レベルではこれからもますます普及するでしょう。 スーパーゼネコンは、戸建て住宅に手を出さないので、これを参考に云々されても、そもそも意味がないですよね。 |
4698:
匿名さん
[2017-09-27 20:36:14]
>4694
>4696 紹介記事は、時代が2013年だから、古いよね。 しかも、大きなビルなので、建物計画時代から考えると、5年前の2008年から始まったものですよね。 まだまだ、湿度調整のみでは快適性が得られないということに気が付くひと昔前の、日本でPPDがメジャーではなかった時代のものですよね。 現在、調湿デシカは、清水建設の下記の最新のHPから消えてしまっていますね。 https://www.shimz.co.jp/solution/health2/ ISO基準のPPDのこともあり、調湿デシカは意味がないことが、自社ビル実験を行った結果、意味がないことに改めて気が付いたのでしょう。 そのため、現在のHPの状態から考えると、調湿はどうもだいぶ前からHPから消えた感じですね。 しかも、「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」との記述がありますね。 全館空調の気流は、エアコンやサーキュレータの大きな風速を感じる空調とは異なり、風速0.15m/s未満という人間が風を感じないレベルなのです。 全館空調の気流は、吹出し口近傍に行かないと、普段はほとんど風速を感じませんので、この「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」という記述と全く一致していますね。 これを考えると、全館空調はオフィスビルでは無理ですが、米国でメジャーになっているように、住宅レベルではこれからもますます普及するでしょう。 スーパーゼネコンは、戸 |
4699:
匿名さん
[2017-09-27 20:37:15]
夏バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4700:
匿名さん
[2017-09-27 20:37:48]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4701:
匿名さん
[2017-09-27 21:05:48]
>4697
無知をされけ出してる。 >「不快な気流がなく、室内の温度差もほとんどない空調設備」との記述がありますね。 不快な気流とは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の事を指摘してます。 大爆笑です、腹が痛すぎます、久し振りの大間抜けなレス。 換気空気はダクト式全館空調より何倍も少ないから気流を感じません。 |
4702:
匿名さん
[2017-09-27 21:25:30]
>4701
>不快な気流とは 無知をされけ出してるね。 大爆笑ですね。 腹が痛すぎますね。 久し振りの大間抜けなレスですね。。 なぜ、ほとんど人間が感じない「風速0.15m/s未満」が不快なの? 論文での根拠は? 妄想デシカ爺さん、相変わらず、認知による妄想だね。 |
4703:
匿名さん
[2017-09-27 21:29:39]
|
4704:
匿名さん
[2017-09-27 21:31:01]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調。
オフィスでの冷房病は誰でも知ってる事、女性は泣いてます。 |
4705:
匿名さん
[2017-09-27 21:38:34]
全館空調をいれて後悔・・・。この季節、必ず体調崩します(泣)
http://women.benesse.ne.jp/forum/zboca040?MODE=history&CONTENTS_ID... >DENSOですが『セーブモード』がついていません。 >DENSOの人に来てもらった時は「一つ前の機種にはついていたのですが・・・」ってなぜなくす?? >家中どこにいても風が吹いてくる。 |
4706:
匿名さん
[2017-09-27 21:54:16]
>4705
妄想デシカ爺さん 相変わらず自分で投稿した、いい加減なものを載せてるね。 貴方は、この手法をいつも使うから、事前に敢えて「論文で証明」と釘を刺したのですよ。 はい、「不快な空気の流速を、論文で証明」 してくださいね。 まぁ~、「風速0.15m/s未満で不快」という論文がもともとないのだから、証明できないのは、分かっているけどね。 妄想デシカ爺さん、自分の発言には責任を持とうね!!! 「妄想デシカ」と言い訳するのでしょうか? もとい、「妄想でした」との言い訳ですね。妄想デシカ爺さん。 |
4707:
匿名さん
[2017-09-27 22:00:32]
>4705
投稿内容が、やはりウソと判明です。 デシカ爺さんのいつもの情報操作ですね。 投稿には以下の記述がありました。 >この際、空調を止めてやろうかと思うのですが、 >止めてしまうと、浴室とトイレの換気も止まるし、 全館空調は、換気は止まりません。 勉強してね。 使い方編 A)「春や秋は空調運転を止めても大丈夫。ただし、換気システムについては常時運転をお願いします。」 http://paradia.jp/intro/faq.html |
4708:
匿名さん
[2017-09-27 22:07:06]
補足です。
全館空調は、設定上、空調と換気が、分離していて、本人がメーカーの意向を無視して換気を止めない限り、止まらないシステムなのです。 例えば、換気を止める場合は、換気フィルタを交換する半年に1回の、5分程度なのですよ。 デシカ爺さん、残念でした。 |
4709:
匿名さん
[2017-09-27 22:09:23]
夏バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4710:
匿名さん
[2017-09-27 22:09:52]
冬バージョンの快適性評価の、PPDです。
|
4711:
匿名さん
[2017-09-28 08:09:54]
>4706
簡単な計算も出来ないと風が弱いと妄想する。 仮にダクト計をφ150として風量を非常に少なめに1000m3/hとするとダクト内流速は15.7m/sになる。 騒音問題が話題になっていたが当然の事柄。 換気空気だけでも吹き出し口の風速は風速0.15m/s未満等はとても出来ない。 まして循環空気量が換気空気量の何倍、何十倍も有るのだから絶対に無理。 風速0.15m/s未満は吹き出し口から遠く離れた所だけの話。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れる。 冷た過ぎる風は女性の敵、冷房病を起こす、欠陥商品。 |
4712:
匿名さん
[2017-09-28 11:31:17]
吹き出し口にへばりついて生活しているわけでもなく、離れたところで生活していると吹き出し口から風を感じることはありません。
なので、風を感じることなく生活できる全館空調は快適です。 |
4713:
匿名さん
[2017-09-28 11:37:11]
風速15.7m/secの風が吹き出し口から吹き出している全館空調の家なんてあるんですかね?
セーブモードから冷房に切り替えたときでも、吹き出し口から風を感じる程度。 |
4714:
匿名さん
[2017-09-28 11:42:58]
風速15mってこんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=0KctkBcOLwM |
4715:
匿名さん
[2017-09-28 13:11:07]
|
4716:
匿名さん
[2017-09-28 13:14:31]
|
4717:
匿名さん
[2017-09-28 14:04:09]
>4715-4716
床面積150㎡、平均天井高2.7mのかなり大きめの住宅でも必要換気量は200㎥/h。 1000㎥/hと5倍もの風量を送るとして計算しても、 この床面積なら吹き出し口が15ヶ所程度はあるから、1ヶ所あたり70㎥/hなので、1秒あたりだと0.02㎥となる。 ダクト径を150φとするならば、そこから吹き出る風は1m/sec強となる。 吹き出し口でこの風速なので、生活空間で風を感じることは殆どない。 吹き出し口から15m/secの風などあり得ない。 |
4718:
匿名さん
[2017-09-28 14:20:40]
>4717
頭は大丈夫ですか?学校で勉強しませんでしたか? 末端まで必要な風量で15カ所配分するには途中にφ150の吹き出し口を設けたら、そこからほとんど流れ出て末端まで流れない。 15カ所なら1カ所平均φ38に絞りやバルブで調整しなければならない。 |
4719:
匿名さん
[2017-09-28 14:29:04]
|
4720:
匿名さん
[2017-09-28 14:50:47]
>4719
速度は最小絞りの所で最大速度になる。 そこから離れれば速度は遅くなって行く。 曲がりや邪魔物が無ければ急に速度は落ちないからそれなりの速度になってる。 絞りが有る場合の多くは吹き出し口から平均速度で出てこない、速度差が有る。 部屋全体を平均温度にするため速度は有効に使用してる思う。 速度が早ければ部屋を平均温度にし易い。 温度の高い、または温度の低いダクトからの空気を部屋の空気と混合させ易い。 |
4721:
匿名さん
[2017-09-28 14:55:41]
|
4722:
匿名さん
[2017-09-28 15:07:17]
エアコンも風量は1000m3/h程度は普通に有ります。
消費電力から推測しても全館空調の方が風量は多いのではないでしょうか? エアコンは風を感じます、10数か所に分散しても風は感じるでしょうね。 |
4723:
匿名さん
[2017-09-28 15:32:22]
空気で熱を運ぶには。
風量1000m3/hで室温22℃でダクト内を流れる空気温度32℃なら。 1000m3/hx(32℃-22℃)x空気比熱0.34w/m3÷1000=3.4kw 3.4kwのダクト式全館空調は無いだろうから 風速がもっと早いかダクト内空気温度がもっと高いと推測出来ます。 ダクト式全館空調の効率が悪いのは細いダクトで非効率な空気で熱を運ぶからです。 流速を早くすれば送風機の電力が多くなり、温度を高くすればヒートポンプの効率が悪化します。 米国なら家が大きく、太いダクトを通せますがウサギ小屋の日本では無理な方が多い。 高層ビル等もスペース上、太いダクトは通せません。 建屋の高い工場、スパー等太いダクトが通せるのは一部だけです。 |
4724:
匿名さん
[2017-09-28 17:22:07]
|
4725:
匿名さん
[2017-09-28 17:28:01]
|
4726:
匿名さん
[2017-09-28 17:31:40]
>1000m3/hx(32℃-22℃)x空気比熱0.34w/m3÷1000=3.4kw
これは、何を計算したツモリ? |
4727:
匿名さん
[2017-09-28 17:38:29]
|
4728:
匿名さん
[2017-09-28 17:41:50]
>4724
ソースは? |
4732:
匿名さん
[2017-09-28 18:06:24]
|
4734:
匿名さん
[2017-09-28 18:11:29]
風速15mをもう一丁
https://www.youtube.com/watch?v=JgMkXu--UrY |
4736:
匿名さん
[2017-09-28 18:14:02]
|
4738:
匿名さん
[2017-09-28 18:20:48]
|
4739:
匿名さん
[2017-09-28 18:21:12]
|
4740:
匿名さん
[2017-09-28 18:24:56]
|
4742:
匿名さん
[2017-09-28 18:30:42]
全館空調の家ではいつもあんな強風が吹き出し口からビュービュー吹いてると信じてるって凄いことだ。
確かにそう信じてたら、全館空調は欠陥だと思うのも無理ない。 |
4743:
匿名さん
[2017-09-28 18:33:29]
>>4741 匿名さん
どういたしまして、それでも全館空調の家に住むとあの強風を毎日体験すると信じ切ってるあの方はとても面白いですね。 |
4746:
匿名さん
[2017-09-28 18:58:49]
|
4747:
匿名さん
[2017-09-28 19:02:53]
>4740
全体が15m/sの風とφ38程度からの風では大違い、φ38では61m3/h程度。 面積0.6m2から15m/s風が出れば9m3/sで32400m3/hの膨大な風量になる、約530倍になる。 |
4748:
匿名さん
[2017-09-28 19:13:08]
|
4749:
匿名さん
[2017-09-28 19:22:31]
何度も聞くな、過去レスを読め。
>4723 |
4751:
匿名さん
[2017-09-28 20:37:28]
[No.4729~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4752:
匿名さん
[2017-09-28 21:02:53]
>4749
1000m3/hの根拠は何ですか? |
4753:
匿名さん
[2017-09-28 21:19:33]
|
4754:
匿名さん
[2017-09-29 06:29:59]
|
4755:
匿名さん
[2017-09-29 06:34:46]
>4753
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/coltop/15/116010/052600008/?P=3&... ほぼ15m/s。 距離 0なら確実になる。 ノズル無しも風速を遅くする。 |
4756:
匿名さん
[2017-09-29 07:39:39]
|
4757:
匿名さん
[2017-09-29 12:23:05]
>4756
義務教育をやり直した方が良い。 |
4758:
匿名さん
[2017-09-30 08:47:38]
某スレで
「家一軒にエアコン1台程度で済む時代です。」 と言われました。 高い金をかねて全館空調をつけなくても、エアコン1台で十分なんですか? |
4759:
匿名さん
[2017-09-30 11:03:27]
|
4760:
匿名さん
[2017-09-30 11:14:00]
>4758
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品、いずれは廃れます。 |
4761:
匿名さん
[2017-09-30 11:20:44]
|
4762:
匿名さん
[2017-09-30 11:22:54]
>4760
結局、回答できなくて、レスに窮すると、いつもの繰り返しですか? |
4763:
匿名さん
[2017-09-30 12:36:45]
学校で勉強をやり直すと良い。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の冷暖房能力とダクト径とダクト内空気温度が決まれば必然的に風量は決まり、同時に風速も決まる。 |
4764:
匿名さん
[2017-09-30 12:39:16]
>4763
だから、最初の1000m3/hの根拠は? |
4765:
匿名さん
[2017-09-30 12:41:21]
能力は、あくまで能力であって、実用稼働状態ではない。
実稼働状態では? |
4766:
匿名さん
[2017-09-30 12:46:24]
|
4767:
匿名さん
[2017-09-30 14:10:38]
|
4768:
匿名さん
[2017-09-30 14:13:29]
>4766
しかも、窮すると、いつも同じことを繰り返す。 |
4769:
匿名さん
[2017-09-30 15:01:36]
何時も窮してるのは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者。
最近も頭が悪いから判別出来ずに仲間割れしてやり合っていたね。 挙句、中傷に走り自爆してる、滑稽でした。 |
4770:
匿名さん
[2017-09-30 15:04:28]
|
4771:
匿名さん
[2017-09-30 15:04:54]
|
4772:
匿名さん
[2017-09-30 15:06:34]
|
4773:
匿名さん
[2017-09-30 15:08:12]
|
4774:
匿名さん
[2017-09-30 15:11:58]
>4765
何を仕切っている、内容を変えるな。 能力を生かしてないなら設計ミスだよ、伊達にダクト設計はしてない。 頭の足らない奴がダクト太さは米国の真似をしてるとほざいていたな。 実稼働状態は変化する、そんな事も知らないのか?呆れた奴だね。 |
4775:
匿名さん
[2017-09-30 15:15:44]
>4773
>欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の冷暖房能力とダクト径とダクト内空気温度が決まれば必然的に風量は決まり、同時に風速も決まる。 こんな分かりやすく、説明してるのに分からないとは呆れます。 子供に聞くと良い。 |
4776:
匿名さん
[2017-09-30 20:03:27]
>4775
ループに入ってるよ。 自分の頭を整理してね。 そもそもの始まりは >4711 >簡単な計算も出来ないと風が弱いと妄想する。 >仮にダクト計をφ150として風量を非常に少なめに1000m3/hとするとダクト内流速は15.7m/sになる。 >騒音問題が話題になっていたが当然の事柄。 から、始まっていますよね。 次に >4723にて >風量1000m3/hで室温22℃でダクト内を流れる空気温度32℃なら。 >1000m3/hx(32℃-22℃)x空気比熱0.34w/m3÷1000=3.4kw >3.4kwのダクト式全館空調は無いだろうから >風速がもっと早いかダクト内空気温度がもっと高いと推測出来ます。 だから、貴方の >4763 >冷暖房能力とダクト径とダクト内空気温度が決まれば必然的に風量は決まり、同時に風速も決まる。 と、風量1000m3/h、根拠のないことを前提に話を進めていますね。 貴方の発言を整理してあげましたよ これも、相変わらず、貴方の得意な情報操作ですね。 いくらデシカ爺さんで老いぼれても、自分のレスに責任を持ちましょうね。 それとも記憶力が分からなくなってるほど老いぼれですか? 記憶力大丈夫ですか? さぁ~、風量1000m3/hの根拠に回答してね。 次に、爺さんから予想されるレスは、「これは自分じゃない」です。 |
4777:
匿名さん
[2017-09-30 20:25:20]
|
4778:
匿名さん
[2017-10-01 06:50:59]
|
4779:
匿名さん
[2017-10-01 07:30:43]
|
4780:
匿名さん
[2017-10-01 07:51:14]
某メーカーの欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の能力はエアコンの2倍と記載が有った。
曖昧な表現だが能力を10kwとする。 10kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)=997m3/h 室温は25℃程度で設計すると思うが23℃とした。 |
4781:
匿名さん
[2017-10-01 08:05:05]
|
4782:
匿名さん
[2017-10-01 14:09:08]
|
4783:
匿名さん
[2017-10-01 20:07:39]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の出力を示してくれれば良いですよ。
大体1000m3/hになるように辻褄を合わせますからよろしく。 |
4784:
匿名さん
[2017-10-01 22:43:43]
|
4785:
匿名さん
[2017-10-02 06:21:18]
|
4786:
匿名さん
[2017-10-02 07:01:21]
file:///C:/Users/fxy/Downloads/NTS-F1123Y2NTS-A1123D2_%E4%BB%95%E6%A7%98%E8%A1%A8_T51I1001.pdf
東芝11.2kw file:///C:/Users/fxy/Downloads/NTS-F1402Y3NTS-A712D3_%E4%BB%95%E6%A7%98%E8%A1%A8_T51I1304.pdf 東芝14kw http://www.azbil.com/jp/news/131025-2.html >これまでは主に延床面積40坪以上の住宅向けのシステム(4馬力~6馬力)を販売してきましたが、このたび、日本の戸建て住宅建築棟数で最も多い30坪~40坪前後の住宅への導入に最適なラインアップ(2.5馬力および3馬力※3、0.5畳の機械室設置型)を開発いたしました >※3:2.5馬力:定格能力(冷房5.6kW/暖房6.3kW)、3馬力:定格能力(冷房7.1kW/暖房8.0kW) |
4787:
匿名さん
[2017-10-02 07:09:16]
|
4788:
匿名さん
[2017-10-02 07:57:11]
最近の全館空調は2.5〜3馬力ってことなのかな?
|
4789:
匿名さん
[2017-10-02 12:04:35]
>4788
高高住宅はエアコン1台で間に合う、住宅の性能次第で間に合うようになって来ている。 大手ハウスメーカーの次世代では足りるか疑問? もちろん寒冷地は除く、昔から西は全館空調、北はセントラルヒーテイング。 全館空調は北では使い物にならなかった。 |
4790:
匿名さん
[2017-10-02 13:14:45]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調も住宅性能を向上させて能力を4kwで足りるようにすれば汚名を返上出来る。
換気空気200m3/hだけで冷暖房して汚い循環空気は不要になる。 4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h ダクト内の風速も落ち、圧損がほとんど無くなるから送風電力が大幅に減る。 ただし、ダクト内空気が高いのでヒートポンプの効率は悪化する。 エコキュートと同じような効率になる。 換気空気量を2倍の400m3/hにする方法も有る。 4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度53℃-室温23℃)=392.2m3/h 換気空気量が多いから換気損出を減らす。顕熱換気装置は必要になり大型になる。 換気空気量400m3/hでφ150のダクトならダクト内風速は6.3m/sで圧力損出は少ない。 ダクト内空気温度も特別に高くないからエアコン並みの効率に出来る。 換気量が多いから換気損出が増える程度になる。 汚い空気が循環しないからメリットはたくさん有る。 住宅性能が向上するとダクト式全館空調はエアコン機能付き換気装置に替わる? 輻射冷暖房の方がよいですがデシカに積極的にエアコン能力も加味すればエアコン付きデシカ換気装置になる。 (デシカは現在も冷暖房能力が少し有ります) |
4791:
匿名さん
[2017-10-02 21:05:45]
>4790
で? 全館空調に比べて、何が優れてるの? 米国では、とても長期間の間、皆さんが健康・快適で過ごしているのだから、これに勝る説得力があるデータを出さないと、誰も爺さんを信用しないよ。 まぁ~、今でもスルーされてるし、誰も爺さんを信用していない。 現実は、厳しいのですよ。 |
4792:
匿名さん
[2017-10-02 21:15:52]
|
4793:
匿名さん
[2017-10-02 22:00:14]
温度だけでなく湿度も維持できると、さらに上の快適さが得られますよ
|
4794:
匿名さん
[2017-10-02 22:37:06]
全館空調5年目です。半期ごとの電気代を報告します。
夏期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。 ■暖房電気代(5年目) 10月:0円 11月:3,000円程度 12月:7,000円程度 1月:12,000円程度 2月:8,500円程度 3月:6,500円程度 4月:500円程度 合計:37,500円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,500=21,400円 でした。 ■冷房電気代(5年目) 5月:0円 6月:1,500円程度 7月:8,000円程度 8月:14,500円程度 9月:5,000程度 合計:29,000円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,600円 でした。 -ちなみに全館空調.5年目までの平均----------- 延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。 全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は38,200円 というところです。 ■暖房電気代(延床70坪、5年平均) 10月:0円 11月:2,100円程度 12月:6,900円程度 1月:11,500円程度 2月:10,300円程度 3月:6,000円程度 4月:0円 合計:37,500円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,500=21,500円 でした。 ■冷房電気代(延床70坪、5年平均) 5月:0円 6月:1,900円程度 7月:7,700円程度 8月:12,600円程度 9月:7,200円程度 合計:29,400円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,400=16,800円 でした。 |
4795:
匿名さん
[2017-10-03 07:44:18]
これからは、高高住宅ではなく、断密住宅だね。
全館空調の省エネ住宅なら、ヒートショックや熱中症を防ぐ手立てにもなるから、命を守ってくれるね。 環境省は、室内と室外の熱の出入りを遮断し、住宅の冷暖房に使うエネルギーを減らすには「高“断”熱」と「高気“密”」が重要という語呂合わせで、壇蜜さんを起用。壇蜜さんは中川環境相から任命書を受け取り、「私の名前を連呼するだけでもPRになる。省エネ住宅を選ぶ最初の一歩を後押しできればうれしい」と話した。 省エネ住宅で家の中が適温に保たれれば、入浴中の突然死を引き起こすヒートショックや熱中症を防ぐ手立てにもなる。冬の冷え込みが厳しい秋田県出身の壇蜜さんは「省エネ住宅なら命も守ってくれる」とアピールした。 |
4796:
匿名さん
[2017-10-03 11:59:49]
|
4797:
匿名さん
[2017-10-03 13:07:55]
|
4798:
匿名さん
[2017-10-03 13:53:49]
>4797は噓つき、出したけど温度が違うとケチを付けた、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調が先に出さなければ出さない。
|
4799:
匿名さん
[2017-10-03 14:13:59]
1000m3/hも証明したよ、反論はどうした、腰砕けで遁走したか?
何時も口先だけで逃げるのは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者。 |
4800:
匿名さん
[2017-10-03 15:10:44]
http://www.pictame.com/media/1616627459423069048_6130317906
>さらぽかは導入しない予定でしたが、あまりの快適さに導入決定しました > 10/02/2017 |
4801:
匿名さん
[2017-10-03 20:39:20]
|
4802:
匿名さん
[2017-10-04 09:37:01]
|
4803:
匿名さん
[2017-10-04 09:43:21]
|
4804:
匿名さん
[2017-10-04 09:59:37]
|
4805:
匿名さん
[2017-10-04 11:27:45]
>4804
>滅茶苦茶な事をいってる、答えようがない。 計算論理の根拠がないものだったから、回答できなくなったのですね。 貴方が、数値を出して計算したのだから、外気温と室温の関係で、回答できるハズですよね。 だから、式を出して計算したのですよね? 回答できないということは、やはりいい加減なウソの計算だったということで良いのですね。 |
4806:
匿名さん
[2017-10-04 11:34:31]
> 4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h
こんな簡単な式が理解出来ない>4805は何と言おうが笑い者ですよ。 説明しても理解出来ず無駄と判断、説明しません。 |
4807:
匿名さん
[2017-10-04 11:48:41]
|
4808:
匿名さん
[2017-10-04 12:03:34]
>4807
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の暖房時のダクト内空気温度は室温と同じ温度かな、室温より高いかな? > 4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h 暖房能力=風量196.1m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)÷1000=4kw |
4809:
匿名さん
[2017-10-04 12:35:47]
|
4810:
匿名さん
[2017-10-04 12:59:12]
|
4811:
匿名さん
[2017-10-04 13:07:59]
>4810
単なる書き間違い? |
4812:
匿名さん
[2017-10-04 13:09:19]
書き間違いではないんですね。
で、 あり得ないダクト内温度で計算してどうしたいの? |
4813:
匿名さん
[2017-10-04 13:15:27]
>換気空気200m3/hだけで冷暖房して汚い循環空気は不要になる。
院内感染リスクを減らせる。 循環空気用のフィルターが不要になる、脱臭装置も要らない。 風量が少なくなり嫌な風を感じる事が減る。 83℃はエコキュートが有るから可能、効率は落ちる、代案として400m3/h換気を提案してる。 |
4814:
購入経験者さん
[2017-10-04 14:05:50]
全館空調を使用している人と購入を検討している人以外は書き込みをしないで下さい!
私はデンソーパラディア7年ですが、何の不満もなく、身体に優しくて最高の気分です! 検討されている方は、是非、勇気を出して導入して下さいね! |
4815:
匿名さん
[2017-10-04 14:28:23]
>4814は何故、仕切ってるの?
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調スレを別に作れば? |
4816:
匿名さん
[2017-10-04 14:59:06]
|
4817:
匿名さん
[2017-10-04 16:07:15]
|
4818:
匿名さん
[2017-10-04 16:32:44]
>4816
住宅の性能が向上すれば換気空気を温めたり、冷やしたり、徐加湿すれば良いようになる。 有り得ない事は無いが効率が落ちるから、換気量を2倍にすれば現実的に可能で効率も良い。 風量392m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度53℃-室温23℃)÷1000=暖房能力4kw |
4819:
匿名さん
[2017-10-04 20:24:19]
>4818
>風量392m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度53℃-室温23℃)÷1000=暖房能力4kw で? 「(ダクト内空気温度53℃室温23℃)」は、単に熱容量の式だから、温度差を当てはめてるだけだよね。 ダクト内空気温度53℃で吹き出したら、室温は、時間の経過とともに、限りなく53℃に近づいていくよね。 自分の矛盾に気が付きましたか? 正解は、非定常状態の室内気流解析を行う必要があるのです。 すぐにウソということが、バレる小学生でもわかる算術計算は、しないでね。 http://www.satokogyo.co.jp/technology/detail.php?id=125&parent_id=1&am... |
4820:
匿名さん
[2017-10-04 20:28:57]
>4818
実態は、算術計算で解決できるレベルではないのですよ。 http://www.akl.co.jp/casestudy/simulation/sampleQ_movie.php [No.4801~本レスまでは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
4821:
匿名さん
[2017-10-05 11:07:59]
|
4822:
匿名さん
[2017-10-05 11:34:32]
>4821
ウソがバレたから、話題変更作戦ですね。 |
4823:
匿名さん
[2017-10-05 11:40:11]
あまりにもレベルが低いですからね。
お子ちゃまレベルでも分かる例にしたまで。 |
4824:
匿名さん
[2017-10-05 12:19:43]
|
4825:
匿名さん
[2017-10-05 12:49:59]
誤魔化そうと必死なのは>4824です。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の能力は下記の式になります。 暖房能力kw=ダクト内風量m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度℃-室温℃)÷1000 ダクト内風量m3/h=ダクト断面積m2x風速m/sx3600s 一例 暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 暖房能力の対する変数はダクト内風量と空気温度です。 風量を増やせば風速が上がり、圧損が増え、送風機電力が上昇します。 空気温度を上げればヒートポンプの効率が下がり、ヒートポンプの消費電力が上昇します。 風量と空気温度のバランスを見極めて設計をします。 |
4826:
管理担当
[2017-10-05 13:03:27]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されます。 投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、 健全な情報交換を逸脱し、また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
4827:
匿名さん
[2017-10-05 14:10:35]
>4825
>暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 何度も質問してますよね。 理解していないみたいだから、質問の仕方を変えますね。 その風量997m3/hで、ダクト内空気温度52.5℃、室温23℃の条件で、室温は何度になるのですか? |
4828:
匿名さん
[2017-10-05 14:29:46]
>4827
諸条件が不明です、神様ではないですから、分かりません。 >ダクト内空気温度53℃で吹き出したら、室温は、時間の経過とともに、限りなく53℃に近づいていくよね。 上記は完全に否定出来ます。 貴方は答えを出せるのですか? |
4829:
匿名さん
[2017-10-05 14:38:18]
Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、内部発熱や日射取得ゼロなら、25℃くらいに落ち着くね。
|
4830:
匿名さん
[2017-10-05 15:19:00]
|
4831:
匿名さん
[2017-10-05 20:42:32]
>4828
>諸条件が不明です、神様ではないですから、分かりません。 >上記は完全に否定出来ます。 >貴方は答えを出せるのですか? 結局、降参でしょうか? >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 と発言したのは、貴方です。 自分の発言には、責任を持ちましょうね。 >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 を続けた結果は、最終的に室内温度はどうなるのでしょうか? |
4832:
匿名さん
[2017-10-05 20:53:13]
>4829
>4830 4829の計算は、住宅の定常熱伝導仮定から、単に、能力10kWになるように、Q値、延床面積、温度差を設定しただけだよね。 この式は、空気比熱という熱容量因子が入っていない、まったく異なる計算式だから、意味がない式ですね。 貴方の、話を変えようとする、いつもの逃げレスですね。 そもそも、 >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 と言っているのだから、空気比熱という熱容量因子を取り扱っているので、貴方の提示式は、流体温度解析の非定常状態を設定している条件なのですよ。 この程度は、中学生の物理レベルの知識で理解できるはずですよね。 >4827では >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 に対して、 「その風量997m3/hで、ダクト内空気温度52.5℃、室温23℃の条件で、室温は何度になるのですか? 」 と回答を求めています。 ご回答のほどを、よろしく。 |
4833:
匿名さん
[2017-10-05 21:12:16]
>4829
>4830 もう少し誰にでも分かるように、解説してあげますね。 >Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、内部発熱や日射取得ゼロなら、25℃くらいに落ち着くね。 は、時間的な因子を入れていないので、ある意味正解です。 ところが、「空気比熱という熱容量因子」を入れることで、時間的な要因が入ってくるので、 >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 と言った瞬間に時間因子が入ったことになりますので、ダクト温度と室内温度での温度差があることから、時間経過で収束する室内温度が出てくる数値計算モデルになっています。 「ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃」を継続していたら、収束先は室温がダクト内空気温度と同じ52.5℃になるのは、明らかに見えていますよね。 爺さん、理解できましたか? |
4834:
匿名さん
[2017-10-05 21:40:23]
>4829
>4830 もう少し詳しく解説です。 >Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、内部発熱や日射取得ゼロなら、25℃くらいに落ち着くね。 は、温度差25℃。 >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000 は、温度差29.5℃。 ということは、(外気温0℃-室温25℃)の温度差よりも、ダクトから出る空気温度の差29.5℃の方が大きいから、バランスしてないよね。 せめて、ダクト内空気温度52.5℃、室温25℃にしても、温度差27.5℃だから、まだ釣り合っていないですよね。 (外気温-室温)の関係と(ダクト内空気温度-室温)の熱容量がバランスするまで、室温は上昇するはずですよね。 この計算をすると、温度バランスするのは、 室温49.5℃ が室温と、Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃の状態とがバランスする条件なのです。 爺さん!! あり得ない計算をしていたことが、理解できましたか? |
4835:
匿名さん
[2017-10-05 21:46:49]
補足
この計算をすると、温度バランスするのは、 室温49.5℃ が室温と、Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態とがバランスする条件なのです。 爺さん!! あり得ない計算をしていたことが、理解できましたか? |
4836:
匿名さん
[2017-10-05 22:28:36]
収束計算していなかったので、以下に訂正。
この計算をすると、温度バランスするのは、 室温23.7℃ が室温と、Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態とがバランスする条件なのです。 ちなみに ・Q値1.5、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態では 室温31.3℃でバランス ・Q値1.0、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態では 室温36.1℃でバランス ただし、実際には外気温が時間的に絶えず変化しているので、上記の計算は住宅内と外気の瞬間的な熱容量バランスをとっただけであり、時間因子が入っていないので、実状を表現したものではないのです。 また、実際には「空気比熱という熱容量因子」により、非定常状態という時間因子が入った計算をしているので、上記の計算は、あくまでも瞬間的な時間軸での計算上から計算できる仮定の話であり、実務的にはあり得ない計算をしているのです。 爺さん!! ムダな計算をしていたことが、理解できましたか? |
4837:
匿名さん
[2017-10-06 06:34:01]
|
4838:
匿名さん
[2017-10-06 07:39:05]
|
4839:
匿名さん
[2017-10-06 09:35:48]
哀れな程、何も分かってない。
Q値2.7w/m2x150m2x室内外温度差25℃÷1000=暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度54.5℃-室温25℃)÷1000 |
4840:
匿名さん
[2017-10-06 20:19:14]
>4839
見事に、はまったね。 自分で計算式出したのだから、分かっているのよね。 結局、数値の組み合わせで、」どうにでもなるのだから、風速計算は意味がないのですよ。 爺さん、自分で墓穴を掘りましたね。 |
4841:
匿名さん
[2017-10-06 20:21:18]
|
4842:
匿名さん
[2017-10-06 20:43:32]
|
4843:
匿名さん
[2017-10-07 07:11:58]
|
4844:
匿名さん
[2017-10-07 22:00:54]
>4843
>H11次世代基準前は新省エネ基準(省エネルギー対策等級3)の東京のQ値は4.2w/m2 お頭が古いですね。 今は、H29年。 もはやだいぶ前から改正省エネ基準の時代ですよ。 外皮熱貫流率UA値で話をしてね。 |
4845:
匿名さん
[2017-10-07 22:19:56]
>4843
>H11次世代基準前は新省エネ基準(省エネルギー対策等級3)の東京のQ値は4.2w/m2 お頭が古いですね。 今は、H29年。 HEAT20 G2レベルを勉強してね。 http://www.heat20.jp/members/data/2017/h28_4_suzuki.pdf |
4846:
匿名さん
[2017-10-07 22:27:34]
|
4847:
匿名さん
[2017-10-07 22:30:17]
|
4848:
匿名さん
[2017-10-08 06:54:32]
|
4849:
匿名さん
[2017-10-08 22:04:13]
>4848
>換気空気に暖冷房熱を載せて全館空調が出来るようになります。 >載せなくても僅かな輻射冷暖房機器で冷暖房出来るようになります。 現実は、なっていないので、妄想デシカ? >徐加湿が重要な要素になりますからデシカント式換気装置が主流になって行きます。 現実は、なっていないので、妄想デシカ? 爺さん 妄想してないで、現実を見ような!!! |
4850:
匿名さん
[2017-10-08 22:09:50]
>4848
>換気空気に暖冷房熱を載せて全館空調が出来るようになります。 住宅内がほぼ同じ温度でなければ、全館空調と言えないよね。 そのデータを要求しても、そのソースが出てこないよね。 デシカや輻射冷暖房房は、爺さんの妄想に過ぎず、均一温度のソースがないことから、住宅内が均一温度にできないのです。 |
4851:
匿名さん
[2017-10-08 22:12:19]
|
4852:
匿名さん
[2017-10-09 06:48:23]
HEAT20は先の話、多くの実現は先。
「さらぽか」は実現してる。 >均一温度のソース 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は確かに無いね。 悔しかったら、いくつかのブログを紹介しましょう。 データ要求しても出てこないよね。 |
4853:
匿名さん
[2017-10-09 06:59:22]
ハウジングエアコンで既に可能、床暖冷房等デシカント式換気装置を使えば自由自在。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/ |
4854:
匿名さん
[2017-10-09 07:04:17]
|
4855:
匿名さん
[2017-10-09 12:07:27]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者の方が子供。
無知、少しは勉強しなよ。 世の中は進歩してます。 |
4856:
匿名さん
[2017-10-09 12:12:56]
|
4857:
匿名さん
[2017-10-09 12:18:26]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者はギブアップのようです。
|
4858:
匿名さん
[2017-10-09 12:29:17]
|
4859:
匿名さん
[2017-10-09 12:37:13]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はさらぽか等に駆逐されます。
デシカント式換気装置と輻射冷暖房の時代になります。 |
4860:
通りがかりさん
[2017-10-09 12:50:48]
「欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調」とは、具体的にどこのメーカのどういったシステムを指してますか?
|
4861:
匿名さん
[2017-10-09 12:57:13]
空気が循環するダクト式全館空調の全部。
|
4862:
通りがかりさん
[2017-10-09 13:12:45]
メーカは?
|
4863:
匿名さん
[2017-10-09 13:18:19]
理解出来てないな、院内感染リスクの高いダクト式全館空調の全部のメーカー。
|
4864:
匿名さん
[2017-10-09 13:25:41]
>院内感染リスク
病院の全館空調のこと? |
4865:
通りがかりさん
[2017-10-09 13:28:32]
書いても無駄ということだね。
|
4868:
匿名さん
[2017-10-09 20:09:53]
>>4862 通りがかりさん
汚い空気が循環するようなものはダメですが、全館空調はそうでないので快適です。 「俺んちにはないけど、友達のおじさんの従兄弟の家は凄いだろう」と言ってる成長してないお子さんには理解できないようですが。 |
4869:
匿名さん
[2017-10-09 20:21:37]
夏バージョンのPPDです。
|
4870:
匿名さん
[2017-10-09 20:22:15]
冬バージョンのPPDです。
|
4871:
匿名さん
[2017-10-09 20:25:04]
|
4872:
通りがかりさん
[2017-10-10 00:17:07]
>>4868 さん >汚い空気が循環するようなものはダメですが、全館空調はそうでないので快適です。 ですよね。だから具体的にメーカを書いてとしたのに、話が通じない・・・・。 家庭用(うちはデンソー)は循環してないから関係ないということで認識しておきます。 |
4873:
匿名さん
[2017-10-10 06:58:08]
[NO.4866~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4874:
匿名さん
[2017-10-10 07:01:06]
|
4875:
匿名さん
[2017-10-10 07:04:23]
|
4876:
匿名さん
[2017-10-10 07:07:34]
>4871
人の代謝量は個人差も有り、食事、運動等により変化してますから実生活ではPPD表ほとんど役に立ちません。 |
4877:
匿名さん
[2017-10-10 07:22:40]
|
4878:
匿名さん
[2017-10-10 12:27:38]
|
4879:
通りがかりさん
[2017-10-10 12:40:41]
>> 4875
しりませんよ。冷暖房時にどういった形で循環されるのか具体的に言ってください。 |
4880:
匿名さん
[2017-10-10 12:48:24]
|
4881:
匿名さん
[2017-10-10 12:51:15]
>4879
循環空気量について散々、議論してます、過去レスを読め。 |
4882:
匿名さん
[2017-10-10 12:54:48]
|
4883:
通りがかりさん
[2017-10-10 12:56:12]
>> 4881
あ、書けないんだね。 循環空気量というのについてはボチボチ理解しかけてますが、それで問題になるのか あとデシカというのは優れているのかわかりませんので、具体的に書いてみてもらえませんかね。 |
4884:
匿名さん
[2017-10-10 15:11:24]
>4883
人に頼らず、勉強しないから欠陥品を掴まされる、教訓にしなさい。 |
4885:
匿名さん
[2017-10-10 15:40:10]
http://www.pictame.com/media/1621051224130537115_6179926608
>とりあえずこの見学会でオプションですが『さらぽか』の設備は取り入れたい!とおもえました。 > 10/08/2017 |
4886:
通りがかりさん
[2017-10-10 17:56:08]
>> 4884
なーんだ、鼻息荒いのに満足な説明もできないんだね。 |
4887:
匿名さん
[2017-10-10 18:44:28]
十分な説明。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品です。 |
4888:
匿名さん
[2017-10-10 22:02:41]
|
4889:
通りがかりさん
[2017-10-11 00:03:40]
>> 4888
ここで何をしたいのか全く不明で、誰の役にも立たない持論(批判?)展開するのみだし。 #欠陥と言う言葉の意味もわかってない。 他に建設的な話題が欲しい所ですね。 |
4890:
匿名さん
[2017-10-11 06:59:15]
デシカント式換気装置と輻射冷暖房が現在、最も最適な全館空調設備です。
|
4891:
匿名さん
[2017-10-11 08:32:17]
|
4892:
匿名さん
[2017-10-11 16:29:48]
>4890
>デシカント式換気装置と輻射冷暖房が現在、最も最適な全館空調設備 PPDから考えても、快適性では住宅内温度差がないことが重要です。 輻射冷暖房で住宅内の温度差がないというデータが未だに出てこないよ。 頑張って検索してくださいね。 自分で住んでないから、検索するしかないだろうからね。 |
4893:
匿名さん
[2017-10-11 17:22:22]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調のデータをまずはいくつか出しましょう。
|
4894:
匿名さん
[2017-10-11 20:13:29]
>ダクト式全館空調のデータ
はい、公的な学会の論文です。 全館空調の価値があるから、全館空調について研究したものが、公的な学会に論文発表されているのですよ。 +++++++++ 公的な学会の論文の結果ですよ。 ■冬期 ヒートショックの一因とも言われる部屋間の温度差(ここでは、温度差が最も大きい台所と洋室Bの差)は、最大で約3℃(平均で約1℃)以内に抑えられている(図12) ■夏期 部屋間(洋室Bと台所)の温度差は最大で約3℃(平均で約1.0℃)以内に抑えられている(図26)。 ■電気料金 今回の実測では、空調機の冷暖房年間電力消費量は4,638 kWh、電気料金は69,175円となった。 ■結論 ・年間を通して概ね良好な室内温熱環境を形成し、部屋間の温度差を3℃以内に抑えている。 ・平均して約5,765円/月の電気料金で24時間全館空調を行うことができる。 勉強してね。 |
4895:
匿名さん
[2017-10-11 20:16:02]
デシカ爺さんも、公的な論文でお願いしますね。
何度も要求しても出て来ないのだから、デシカや輻射冷暖房で温度差がないという論文がないということは、分かっているけどね。 |
4896:
匿名さん
[2017-10-12 06:49:48]
>部屋間の温度差を3℃以内に抑えている。
温度差が大きすぎて恥ずかしいからURLを示せないのですね。 |
4897:
匿名さん
[2017-10-12 16:44:21]
|
4898:
匿名さん
[2017-10-12 16:55:44]
|
4899:
匿名さん
[2017-10-13 09:43:51]
|
4900:
匿名さん
[2017-10-13 09:57:06]
|
4901:
匿名さん
[2017-10-13 09:58:58]
>4899
デシカは多少の冷暖房能力は有るが換気装置。 |
4902:
匿名さん
[2017-10-13 16:19:45]
「さらぽか」の家に暮らして 9月の実績です
https://ameblo.jp/tosshii555/entry-12315941010.html |
4903:
さらにポカしたデシカさん
[2017-10-13 16:39:50]
>4902さん
暑くもなかった今年の9月のみを引っ張り出してドヤって、おそまつだね。全館空調との比較にもならない。 こんなしょうもない報告しかないの? この報告、むしろそのような天候でもこの程度の効果しかないという欠陥品であることを説明しているような。 ほんとにデシカ命さんはポカしまくりで欠陥だらけ。 |
4904:
匿名さん
[2017-10-13 16:44:18]
>4902
具体的が公的な学会の論文で、お願いしましたよね。 根拠データもなく、書くだけなら、誰でもできますよ。 貴方も今まで、さんざん情報操作をしてきていますしね。 しかも、「さらぽか」の家は、一条だけだから、一般性がないね。 しかもデザインがダサいし。 建売じゃないのに、ダサいデザインは、富裕層にはムリ。 確かに、間違いなく、建売レベルでダサいよ。 明らかに、購入層のステージが異なっているよね さらぽかの家 https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg |
4905:
匿名さん
[2017-10-13 16:54:11]
|
4906:
匿名さん
[2017-10-13 16:58:02]
|
4907:
匿名さん
[2017-10-13 17:00:46]
|
4908:
匿名さん
[2017-10-13 17:16:31]
いい加減、スレタイに沿ってほしい!
ここは、全館空調を導入された方!のスレ。 アラシしかいないじゃない! |
4909:
匿名さん
[2017-10-13 17:28:47]
|
4910:
匿名さん
[2017-10-13 17:36:35]
>4902
ブログの中のある日の記述は 「10時現在の書斎の湿度は43% 気温は28.4度で 直流式の扇風機を5段階の1(最弱)でまわしています」 と温度28.4度の記述。 ところが、 「*全館床冷暖房により年間を通じての家全体(文字通りに1階の床から2階の屋根裏までの温度が 年間を通じて25度前後に緩やかに保たれるように管理する」 との記述。 素人のブログは、平気で矛盾だらけだった。 一方、公的な学会の論文は、論文査読委員が数人いて、内容の信ぴょう性や矛盾などを、チェックしているので、ブログとはまったく異なる。 貴方の紹介ブログは、ブログの温度差記にウソがあるので、ブログ自体が意味ないこと良く分かる事例だね。 これで、公的な学会の論文が必要なことが、分かりましたか? |
4911:
匿名さん
[2017-10-13 17:49:47]
>4909
「全館空調を導入された方」のスレは、 2010-04-22 09:34:21 から始まりました。 この時代は、ダクト式全館空調のみでした。 だから、ここは「ダクト式全館空調を導入された方」のスレなのです。 あとから、サラポカも全館空調だと言っても、後出しジャンケンですよね。 貴方が、「ダクト式全館空調を導入された方」のスレをアラシているのは明らかのです。 だから、貴方こそ、お好きなように何本でも、「一条サラポカ」のスレを立てるべきです。 |
4912:
匿名さん
[2017-10-13 17:57:48]
>4905
>URLが「さらぽか」導入の住宅の証拠は? 相変わらず、矛盾だらけのことを言ってるね。 それなら、一条サラポカを導入した住宅の写真を、出してご覧。 一条の外観は、サラポカの有無に関わらず、五十歩百歩の状況になるのが、明らかだよね。 そうではないというなら、その証拠を出してご覧。 |
4913:
匿名さん
[2017-10-13 18:23:53]
|
4914:
匿名さん
[2017-10-13 18:26:19]
>4912
分かってるじゃない、さらぽかは外観に関係ない。 |
4915:
匿名さん
[2017-10-13 18:30:02]
|
4916:
匿名さん
[2017-10-13 20:32:04]
>4913
>セントラルヒーテイングも全館空調出来る。 >マルチエアコンも出来る。 >エアコン一台での全館空調も有る。 貴方のお頭が整理できていないようなので、物事を整理して考えましょうね >セントラルヒーテイングも全館空調出来る。 ⇒ヒーテイングなのだから、冷房ができないので、全館空調とは言いませんね。 >マルチエアコンも出来る。 ⇒2010年当時は、マルチエアコンは店舗兼住宅用の設備ですよね。住宅用のみではまったく売れていないよね。住宅用のみで売れたという証拠の実績でありますか? >エアコン一台での全館空調も有る。 ⇒いつも要求しているけれど、エアコン一台で全館空調と同じような温度差がない住宅の論文が出て来ないよね。すなわち、夢があっても現実は厳しくて実際にはなかったっていうことですよね。 残念だけど、貴方の妄想のむなしさが残るだけですね。 |
4917:
匿名さん
[2017-10-13 20:34:13]
|
4918:
匿名さん
[2017-10-13 20:35:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
4919:
匿名さん
[2017-10-13 20:40:04]
>4914
>分かってるじゃない、さらぽかは外観に関係ない。 だから、以下に示すように、>4904では、外観でダサいから、選択肢的にムリと言っているのですよ。 読解力は、大丈夫でしょうか? **************** 具体的が公的な学会の論文で、お願いしましたよね。 根拠データもなく、書くだけなら、誰でもできますよ。 貴方も今まで、さんざん情報操作をしてきていますしね。 しかも、「さらぽか」の家は、一条だけだから、一般性がないね。 しかもデザインがダサいし。 建売じゃないのに、ダサいデザインは、富裕層にはムリ。 確かに、間違いなく、建売レベルでダサいよ。 明らかに、購入層のステージが異なっているよね さらぽかの家 https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg *************** |
4920:
匿名さん
[2017-10-13 20:49:34]
>4914
雨露を凌げる家があればいいのと、スタイルのいい家とどちらに住みたいの? 車は、スズキとレクサスは、できれば、どちらを所有して乗りたいですか? この考えを分けるのは、申し訳ないですが、購入層の生活ステージの相異ですよね。 |
4921:
匿名さん
[2017-10-14 06:49:33]
>4916
少しも理由になってない、却下。 暖房だけでも全館空調。 セントラルヒーテイングでも冷水を通せば冷房出来る。 最新ビルなどは温水、冷水で輻射冷暖房、デシカント式換気装置の組み合わせ。 マルチエアコンは売れてるから有る、兼用でも何でも関係ない。 エアコン1台も多くの実績が有る。 |
4922:
匿名さん
[2017-10-14 06:54:03]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の見栄えのいい家より輻射暖冷房とデシカント式換気装置のダサい家の方が良い。
|
4923:
匿名さん
[2017-10-14 07:18:28]
汚い空気が循環するのはダメですが、全館空調はそんなことなく、さらに見栄えがいい家ならさらに良い。
|
4924:
匿名さん
[2017-10-14 07:51:01]
>全館空調はそんなことなく
http://shop.denso-ace.com/shop/shopdetail.html?brandcode=002001000005&... 汚い空気が循環するからフィルターを販売してます。 清掃目安 2週間に1度 交換目安 2年に1度 菌、ウイルス等は徐出来ませんから循環空気は汚いです。 無知丸出し、真面目に2週間に1度の掃除をしてるのかな? |
4925:
匿名さん
[2017-10-14 08:12:23]
>>4924 匿名さん
子供からインフルエンザをうつされたと聞くことはよくありますが、それは全館空調の家ではない事の方が多いと思います。 全館空調でないと汚い空気が漂っているので子供からインフルエンザをうつされるんですかね。 |
4926:
匿名さん
[2017-10-14 08:36:22]
>4924
貴方の家は、塵を掃除しないのですか? 不潔な家ですね。 2週間に1度のフィルター掃除は、この集められた塵の掃除です。 2年に1度のフィルター交換は、外気と室内空気を入れ換えるため、外の空気から、PM2.5や黄砂などの汚染物質がフィルターに捕捉されたのを、捨てるためですよ。 貴方の家のような汚い家ではないからね。 |
4927:
匿名さん
[2017-10-14 10:29:37]
|
4928:
匿名さん
[2017-10-14 13:46:25]
|
4929:
匿名さん
[2017-10-14 15:23:34]
>4928
無知丸出し、浴室、トイレは排気専門、人には影響を与えない。 ファンに汚れが付着すると、バランスが崩れ、ベアリングを痛める、機械のため定期的に掃除は必要。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の換気空気用のフィルターは半年で交換ですよ2年では有りませんよ。 |
4930:
匿名さん
[2017-10-14 16:13:20]
|
4931:
匿名さん
[2017-10-14 16:52:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
4932:
匿名さん
[2017-10-14 17:15:31]
>>4931 匿名さん
もうお手上げですか(笑) では皆さんに判りやすく。 インフルエンザなどが家庭内でうつされるのは全館空調ではない家の方が多い。 これは全館空調でないと汚い空気が漂っているからでしょうか。 |
4933:
匿名さん
[2017-10-14 17:40:48]
欠陥商品の汚い空気が循環する全館空調のユーザーは循環用と換気用フィルターが有るのも知らない。
偽ユーザーとは思うが呆れる。 偽ユーザーや無知丸出しが御託を並べても誰も信じない。 |
4934:
匿名さん
[2017-10-14 17:50:31]
>>4933 匿名さん
論破しちゃってすみません(笑) 汚い空気が漂っているとインフルエンザなどが家庭内でうつされるようです。 うつされるのは全館空調ではない家の方が多いようです。 ってことは、全館空調でない家は汚い空気が漂っている? |
4935:
匿名さん
[2017-10-15 14:24:00]
>4933
あれ?、ちょっと間違えてしまったみたいね。 失礼しました。訂正です。 2週間に1度のフィルター掃除は、リーターンガラリのフィルターであり、これはハウスダストなどの塵を集めて除去する目的です。 これは室内空気洗浄用で住宅内の全空気をキレイにする掃除を行うものです。 これがハウスダストを絶えず掃除する機能で、いつも住宅内の空気がきれいと言われる、全館空調の特長なのです。 なお、このフィルターは、2年に1度交換します。 換気フィルターの交換は、半年に1度行います。 換気システムでは外気と室内空気を入れ換えるため、外の空気内から、PM2.5や黄砂などの汚染物質をフィルターで捕捉し、補足された汚染物質は換気フィルターと一緒に棄ててしまいます。 換気フィルターは、オプションですが、普通の導入者は全館空調導入当初から、PM2.5対応の換気フィルターを使用しています。 何しろ、いまどきPM2.5に対応できないなんて、健康を考えるとあり得ないことでしょう。 しかも、PM2.5は目に見えないので、仮に洗ったとしても本当に洗えたかどうかが確認できません。フィルター能力が落ちてしまっていることもあり得ますから、健康を考えると棄てるのが賢い選択でしょう。 貴方の家のような汚い家では、PM2.5対応でないかもね。 しかも、リーターンガラリのフィルターのような、ハウスダストを絶えず掃除する機能もない家なのでしょうね。 貴方の家は、空気中の浮遊している塵を掃除できないのですね? 不潔な家ですね。 |
4936:
匿名さん
[2017-10-15 14:58:37]
今更の長い言い訳、ご苦労さん、遅い。
|
4937:
匿名さん
[2017-10-15 15:11:28]
>4936
それで? 爺さんの家は? 貴方の家のような汚い家では、PM2.5対応でないかもね。 しかも、リーターンガラリのフィルターのような、ハウスダストを絶えず掃除する機能もない家なのでしょうね。 貴方の家は、空気中の浮遊している塵を掃除できないのですね? 不潔な家ですね。 |
4938:
匿名さん
[2017-10-15 15:18:19]
>4937
普通の家は換気空気は使い捨て、汚い空気を汚れの付着したフィルターを通して、また使う必要は無い。 掃除機の後ろから出る汚い空気を24時間吸ってるのと同じ。 2週間も掃除しない汚い空気、掃除機は毎回掃除等するからまだ良い。 |
4939:
匿名さん
[2017-10-15 16:12:59]
>4937
>普通の家は換気空気は使い捨て やはり、見事に、はまったね。 全館空調は、「普通の家はと同一で換気空気は使い捨て」です。 さらに、「リターンガラリのフィルターで、ハウスダストなどを絶えず除去」なのです。 だから、全館空調の住宅内空気浄化方法は、 「普通の家での換気空気」の浄化能力は同じで、さらに、「ハウスダストなどを絶えず除去」できる、優れた浄化機能なのです。 |
4940:
匿名さん
[2017-10-15 16:26:21]
|
4941:
匿名さん
[2017-10-15 16:33:06]
>3938
>普通の家は換気空気は使い捨て 読解力は、大丈夫? 「普通の家」の一般論を聞いてませんよ。 貴方の家について、聞いているのです。 貴方の家のような汚い家では、24時間換気装置がPM2.5対応でないかもね。 しかも、通常の24時間換気装置に加えて、リターンガラリのフィルターのような、ハウスダストを絶えず掃除する機能もない家なのでしょうね。 貴方の家は、空気中の浮遊している塵を掃除できないのですね? 不潔な家ですね。 |
4942:
匿名さん
[2017-10-15 16:44:32]
>3938
住宅内で浮遊する塵などのハウスダストには、注意が必要なのです。 勉強してね。 ************* 家屋の室内を浮遊するホコリやちりであるハウスダスト。気管支ぜんそくなどのアレルギー疾患を引き起こす一因になるが、とりわけ秋が被害を受けやすい季節ということは意外に知られていない。 ハウスダストは、室内にたまる主にホコリやちり。 アレルギーガイドを務める大和高田市立病院(奈良県)の清益功浩小児科部長は、「気密性の高い住宅が増えたことなどで、最近では夏以降もダニが繁殖しやすい環境が整っている」と指摘する。1年中ハウスダスト対策が必要という専門家もいる。 ハウスダストが一因となる病気の代表格が気管支ぜんそくだ。 |
4943:
匿名さん
[2017-10-15 17:24:07]
住宅内の空気は、「普通の家での換気空気」という浄化に加えて、さらに、全館空調のリターンガラリのフィルターで、「ハウスダストなどを絶えず除去」しましょうね。
*************** アレルギー疾患に詳しい佐野虎ノ門クリニック(東京・港)の佐野靖之院長は「気管支ぜんそく患者のうち3分の2は、ハウスダストと何らかの関係がある」と説明する。 |
4944:
匿名さん
[2017-10-15 17:48:13]
全館空調のリターンガラリのフィルターで、「ダニなどの住宅内で浮遊するハウスダストなどを絶えず除去」しましょうね。
Q)ホコリが溜まりにくいって本当なの? A)室内に浮遊している塵やホコリは、吹出口から供給される緩やかな空気の流れによって、 最終的にフィルターでキャッチされます。そのため、部屋の棚やタンスの上などにホコリが溜まりにくく、お掃除も簡単です。 ************** 一般的に、ダニのいない住居はないという。 ダニは、梅雨や夏に増殖し、大きさは0・3~0・4ミリ。 寿命は数か月。 秋になり涼しくなって湿度も低くなると、死骸やフンが室内に増える。 フンの大きさは0・01~0・04ミリだが、乾燥すると0・001ミリとさらに微細になる。 そのため、少しでも風が吹けば簡単に空気中に舞い上がり、室内を浮遊する。これらを体内に吸い込むことで、アレルギーが引き起こされる。 |
4945:
匿名さん
[2017-10-15 17:55:38]
|
4946:
匿名さん
[2017-10-15 17:57:07]
|
4947:
匿名さん
[2017-10-15 18:08:26]
室内の空気は汚くなるから換気空気は使い捨てにして綺麗に保つのが基本。
掃除機のようにグルグル空気を廻す必要は無い。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は掃除機の真似してるのか、フィルターで儲ける策略か。 気にする人は掃除機の排気も屋外に捨てる。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/category.php/05/050204/1/ 今のエアコンは掃除機能が付いていて一定時間毎に汚れを屋外に捨てている。 |
4948:
匿名さん
[2017-10-15 18:14:30]
|
4949:
匿名さん
[2017-10-15 18:15:02]
>4947
>気にする人は掃除機の排気も屋外に捨てる。 貴方の家のように、汚い家では、掃除機の排気も屋外に捨てざるを得ないよね。 普通の掃除機が使えないのは、不便だね。 貴方の汚い家では、 「掃除機の排気も屋外に捨てる。 」 ことをやってるの? |
4950:
匿名さん
[2017-10-15 18:18:47]
|
4951:
匿名さん
[2017-10-15 18:45:07]
|
4952:
匿名さん
[2017-10-15 20:08:02]
|
4953:
匿名さん
[2017-10-15 20:12:48]
|
4954:
匿名さん
[2017-10-15 20:26:24]
|
4955:
匿名さん
[2017-10-15 20:51:37]
>4947
>室内の空気は汚くなるから なぜ室内の空気は汚くなるの? 全館空調のリターンガラリで、絶えず住宅内で浮遊している空気中のハウスダストを洗浄していれば、キレイを維持できるのでこれで良いのですよね。 さらに加えて、24時間換気で、外気と内気を交換していれば、キレイを維持できるのでこれで良いのですよね。 |
4956:
匿名さん
[2017-10-16 07:15:17]
|
4957:
匿名さん
[2017-10-16 07:21:32]
|
4958:
匿名さん
[2017-10-16 07:31:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4959:
匿名さん
[2017-10-16 08:05:55]
家庭内でうつされるインフルエンザなどの多くは全館空調でない家が多い。
それは全館空調でない家は汚い空気が漂っているから? |
4960:
匿名さん
[2017-10-16 20:20:17]
>4957
>汚れた室内空気は直ぐに捨てるのが良い。 で? 普通の24時間換気では、汚れた室内空気が2時間を経て、ようやく2時間前のすべてが外気と置き換わる。 しかし、その間に、「繊維等の埃、炭酸ガス、吐息や体からの悪臭。 」が、さらに発生している。 置き換えたつもりでも、実は新たな汚染空気の発生があるので、まったくキレイになっていない。 これを、よりキレイにしたのが、全館空調の二重の空気洗浄システムなのです。 まず、最初の質問だけど、普通の24時間換気と、全館空調の24時間換気と何が異なるの? まったく異なりはないよね。 頭、大丈夫? 何度も説明してるけど、理解しようとしていないよね。 論破されたのが怖いのですか? 全館空調は、普通の24時間換気に加えて、リターンガラリで、絶えず住宅内で浮遊している空気中のハウスダストを洗浄しているので、普通の24時間換気に比べて、キレイをエクセレントに維持できるのです。 |
4961:
匿名さん
[2017-10-16 20:21:41]
全館空調を導入して、日本の国別感染者数を減らしましょうね!!
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係 ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
4962:
匿名さん
[2017-10-16 20:25:47]
日本での空気感染する集団感染の発生率は、下図のとおりです。
第一位 ⇒ 事業所:35% 第二位 ⇒ 家庭等:23% 第三位 ⇒ 医療機関:16% となっています。 これからいえることは、日本の住宅環境がかなり劣っており、将来的にはこれを改善して行くことが重要です。 日本の住宅環境は、空気感染する「結核」の国別感染者数で見ると、米国の5.5倍となっており、米国に比べて貧弱な日本の住宅環境を、将来的に改善して行くことが重要です。 米国の建売住宅でも標準で導入されている全館空調を導入することにより、家庭内空気による、健康状態の環境改善に役立つでしょうね。 |
4963:
匿名さん
[2017-10-17 06:39:46]
|
4964:
匿名さん
[2017-10-17 07:25:05]
>4963
>必要も無い、汚い空気を吸ってる。 とても重要なのですよ。残念でした。 住宅内をよりキレイな空気にするために、リターンガラリで、絶えず住宅内で浮遊している空気中のハウスダストを洗浄しているのです。 だから、住宅内は、よりキレイな空気になっているのです。 貴方の家では、窓から朝日の太陽光が入射した際に、浮遊している塵が見えますよね。 貴方の家にように、全館空調のない家では、部屋の棚の上やタンスの上、室内照明のカサの上などにホコリが多く溜まるので、大掃除の時に、棚の上やタンスの上、室内照明のカサの上などを掃除する際に、塵が積もっているのが分かるよね。 この塵は、掃除機では捕捉できないのは理解できていますか? 貴方の家は、何もないようだから、塵だらけで、呼吸と一緒にハウスダストに付いたダニの糞などを肺に入れているのですよ。 貴方は、とても不潔な空気を吸ってるのですね。 |
4965:
匿名さん
[2017-10-17 07:53:13]
>4963
>掃除機を廻してるのと同じ。 掃除機は、空気中に浮遊しない住宅内の床に落ちた犬の毛などの塵を、掃除する機器。 リターンガラリのフィルターは、空気中に浮遊しているハウスダストを洗浄するもの。 まず、この相違点を、理解しようね。 もう論点が間違っていることに気が付いたでしょうね。 リターンガラリがなければ、ハウスダストのホコリなどは直接的に、住居人の呼吸に伴い、肺に沢山入って来ているのですよ。 ハウスダストのホコリなどは、容易に人間の目に見えていないだけです。 リターンガラリがなければ、空気中に浮遊する、ハウスダストなどのホコリが多い状況になるのだから、より多くのハウスダストが、呼吸に伴い肺に入っていることになるのですよ。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、キレイをエクセレントに維持できているのです。 |
4966:
匿名さん
[2017-10-17 11:15:07]
>4964
>部屋の棚の上やタンスの上、室内照明のカサの上などにホコリが多く溜まる 相当に古いタイプの家だね。 ほとんど、水平部を無くして埃は出来るだけ床に落ちるように工夫してる、剥き出しの棚などは無い。 輻射冷暖房だから埃を巻き上げる要素も少ない。 1年中湿度管理をしてる、出来るだけダニの住みやすい所や物を無くしてる、ダニの繁殖する要素は無い。 |
4967:
匿名さん
[2017-10-17 11:22:11]
|
4968:
匿名さん
[2017-10-17 13:30:24]
|
4969:
匿名さん
[2017-10-17 13:37:58]
>4967
>掃除機を24時間運転して排気を吸ってるのと同じ。 床を掃除する掃除機とは、異なりますよ。 残念でした。 >掃除機は、空気中に浮遊しない住宅内の床に落ちた塵などを、掃除する機器。 >リターンガラリのフィルターは、空気中に浮遊しているハウスダストを洗浄するもの。 勉強してね。 >フィルターをすり抜けたウイルス、細菌、埃等を舞い上がらせる必要は無い。 勘違いしてますよ。 ホコリは舞い上がっていませんよ。 浮遊しているのです。 全館空調は、リターンガラリに加えて、さらに24時間換気があるので、とてもきれいなのです。 |
4970:
匿名さん
[2017-10-17 14:50:17]
>4966
浮遊しているホコリは、漂ったままなので、汚い家ですね。 |
4971:
匿名さん
[2017-10-17 15:21:28]
全館空調は窓をあけられないので、一生にわたって解放感のない暮らしです。自宅というよりも事務所ビルのような感じです。都市部密集地にはいいでしょう。敷地の広い豪邸や郊外には向きませんね。
|
4972:
匿名さん
[2017-10-17 15:32:56]
|
4973:
匿名さん
[2017-10-17 16:01:06]
>4969
いい加減に欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の仕組みを理解しろよ。 フィルターをすり抜けたウイルス、細菌、埃等を含む循環空気を噴出させてるだろ。 噴出の勢いが有れば床等の埃も舞い上げる。 |
4974:
匿名さん
[2017-10-17 16:06:01]
|
4975:
匿名さん
[2017-10-17 18:02:07]
|
4976:
匿名さん
[2017-10-17 18:40:27]
いい加減に欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の仕組みを理解しろ。
循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。 |
4977:
匿名さん
[2017-10-17 18:44:01]
>>4972匿名さん
気候の良い季節には窓をあけて暮らしたいですよね。 関東地方ではそんなに厳しい気候はないですからね。4月5月6月7月,9月10月、6か月間ありますけど、全館空調の必要な日なんて合計で10日もないでしょう。 |
4978:
匿名さん
[2017-10-17 18:45:39]
|
4979:
匿名さん
[2017-10-17 18:47:35]
|
4980:
匿名さん
[2017-10-17 18:48:51]
全館空調が普及しないのは解放感がないからですね。もともとは北欧スウェーデンなどで高齢化社会を想定してできたものですよね。すごく寒い地方ではご高齢の方に限らず家にいることが多いですからね。
|
4981:
匿名さん
[2017-10-17 18:56:07]
|
4982:
匿名さん
[2017-10-17 19:08:31]
>4980
>北欧スウェーデンなどで高齢化社会を想定してできたものですよね。 違いますよ。 空気は熱を運ぶのには適していない。 ガサツなアメリカ人は温水や蒸気は扱えない。 燃料が無駄でもアメリカ人は平気、家も大きいから太いダクトも問題ない。 ダクト式全館空調は主にアメリカだけで普及してる欠陥商品。 |
4983:
匿名さん
[2017-10-17 19:18:37]
|
4984:
匿名さん
[2017-10-17 19:33:55]
|
4985:
匿名さん
[2017-10-17 19:47:44]
全館空調が多いのは北米ということはわかりますが、日本のハウスメーカーが全館空調を20年ぐらい前から開発を始めたのは日本の高齢化社会に合わせた住宅としてですよね。でも日本人の持っているモッタイナイには合わなかったから普及しないでいますね。また日中家に誰もいない家庭が多いですよね。
|
4986:
匿名さん
[2017-10-17 21:38:05]
>4976
>循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。 お頭、大丈夫? 脳内理論ですね。というか、理論にもならない程度の間が抜けた方? 計算できますか? 小学生でも分かる問題を出しますね。 ・住宅気積:400m3 ・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え ・住宅内汚染度:濃度50% ・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室) ・保菌者からの排気量:200m3/h さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか? |
4987:
匿名さん
[2017-10-17 21:45:41]
>4985
>日本のハウスメーカーが全館空調を20年 http://paradia.jp/reason/ 全館空調分野における40年以上の実績 時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。 >普及しないでいますね http://paradia.jp/model/ http://paradia.jp/life/interview04.html 販売開始以降、着実に販売実績を伸ばし、ここ20年での販売実績は20,000台を超えています。 >日中家に誰もいない家庭が多いですよね。 http://paradia.jp/about/ 介護や子育てを見据えた家 廊下や洗面所と居室の温度差が少なく、介護や子育ての場面で快適。 |
4988:
匿名さん
[2017-10-17 21:47:36]
|
4989:
匿名さん
[2017-10-17 21:52:12]
|
4990:
匿名さん
[2017-10-17 21:58:21]
>4977
勉強してね 黄砂は酸性雨の中和作用や海洋への栄養塩供給の面もある一方、雲の凝結核となり太陽放射を遮るため、地球温暖化とも関連して最 近、気候変化への影響が指摘されている。さらには、中国では大気汚染が激しく、日本への輸送による越境大気汚染と酸性雨の増加が懸念され、黄砂と大気汚染物質の結合による変質と光化学汚染が観測される中で、特に人間、環境への正負両面の影響を明確にするとともに、黄砂・大気汚染の高精度・最先端の科学的解明とその的確な防止・対策が強く望まれる背景がある。 黄砂の発生・輸送過程と黄砂の予測・対策、大気汚染の発生・輸送過程と越境大気汚染の影響、大気汚染による酸性化・酸性雨の影響、黄砂と大気汚染物質との結合による化学的変質の影響、黄砂の海洋への供給による植物プランクトン増殖の影響、大気汚染物質・酸性雨による海洋の酸性化、黄砂付着病原菌の輸送・伝染・蔓延、黄砂・沙漠化防止用防風林と緑化の効果、黄砂・大気汚染による地球規模の気候変化への影響、人文社会科学系問題等々について、広範囲に総合的に検討を行った中から、今後の研究の推進に必要な重要事項について、次の18 項目の課題を提示するものである。 |
4991:
匿名さん
[2017-10-18 06:58:43]
>4985
違いますよ。 日本の家は狭く、太いダクトを使えませんから多く熱を運べません。 少し前まで家の断熱性能はお粗末でしたから寒い地方ではダクト式全館空調は使い物にならなかった。 西のみ普及していた、北はセントラルヒーテイングが普及していました。 |
4992:
匿名さん
[2017-10-18 07:16:22]
>4986
換気ルート、在室してる場所で異なる、部屋の大きさでも異なる。 換気ルートは工夫するのが必要。 例えば2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫する。 それぞれのルート100m3として、例えば在室時間の長い寝室に最初に流せば綺麗な空気が多く吸える。 もう一方はリビングルームに最初に流せば良い。 工夫で綺麗な空気がほとんどの時間吸えるようになる。 将来は人感センサー、炭酸ガス濃度系等で家を換気するのでなく、主に人に対して換気を行うようになる。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は部屋に新鮮な空気が給気される事は無い。(在宅時) |
4993:
匿名さん
[2017-10-18 07:36:14]
>4991
>日本の家は狭く、太いダクトを使えませんから多く熱を運べません。 正確にいうと、以下のような感じかな。 「昔の日本の家は狭く、雨露が凌げればいいという家が主流で、局所暖房のコタツで我慢する程度の住宅環境であった。一方、米国は、住宅が広く、住宅全体を冷暖房する全館空調を導入するという、人間の快適性を追求する合理的な考えが主流であった。」 最近は、延床130~150m2程度が理想とされている。 *********** 誘導居住面積水準(理想の住まいの広さ) ・3人家族で、100m2 ・4人家族で、125m2 ・5人家族で、150m2 |
4994:
匿名さん
[2017-10-18 07:39:36]
|
4995:
匿名さん
[2017-10-18 07:41:10]
|
4996:
匿名さん
[2017-10-18 07:41:21]
|
4997:
匿名さん
[2017-10-18 07:51:42]
>4992
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。 |
4998:
匿名さん
[2017-10-18 10:05:29]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は部屋に計画換気空気量が流れてない可能性が大。
計画換気空気量が調整されてない、調整されるのは暖冷房のための風量。 優れた設計者は家に対して換気量を決めるのではなく、人に対して決める。 |
4999:
匿名さん
[2017-10-18 10:10:09]
ここは、ノウハウ合戦や知識合戦のスレなんですね。
|
5000:
匿名さん
[2017-10-18 10:10:16]
>4998
>汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。 頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。 一般の家の換気システムの空気は循環しません。 汚い空気が循環するのはダクト式全館空調です、欠陥商品です。 |
デシカ爺さんは、最近のオレオレ詐欺と一緒の部類ですな。
劇場型ですな。