全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
4265:
通りがかりさん
[2017-09-05 17:48:26]
|
4266:
匿名さん
[2017-09-05 17:50:48]
|
4267:
匿名さん
[2017-09-05 17:53:10]
>4262
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はアメリカだけがお似合い。 汚い土足で家中を歩き回る、不潔なアメリカ。 家中が汚い、空気も汚い、不潔なアメリカ。 清潔好きな日本人には汚い空気が循環するダクト式全館空調は受け入れられない。 |
4268:
匿名さん
[2017-09-05 17:55:14]
>>4264 匿名さん
環境の違いを踏み越えて発言するときは、時にきつい言葉になることもあるのです。 もしそれが誹謗と感じさせてしまったとしたら不徳の致すところです。 これからはもっと言葉に気をつけて、この方を引き上げるお手伝いをしたいとおもいます。 |
4269:
匿名さん
[2017-09-05 17:57:42]
全館空調とアメリカを誹謗中傷しているんだね
|
4270:
匿名さん
[2017-09-05 17:58:06]
|
4271:
匿名さん
[2017-09-05 18:01:54]
ただの換気扇に何ゆえにムキになるのでしょうか?
あくまでも換気扇なので 換気扇+全館空調なのはみなさん変わらないのでは? そのなかで換気扇に湿度調節が出来る機能付きだと 快適で省エネですよというだけのこと |
4272:
匿名さん
[2017-09-05 18:09:10]
デシカスレがありますよ~
|
4273:
匿名さん
[2017-09-05 18:11:27]
|
4274:
匿名さん
[2017-09-05 18:27:56]
|
|
4275:
匿名さん
[2017-09-05 18:58:25]
他人を誹謗中傷するレスしか出来ない>4274より何万倍も良い。
自レスを読み直してみな、吐き気がするでしょ。 |
4276:
匿名さん
[2017-09-05 19:34:06]
|
4277:
匿名さん
[2017-09-05 19:57:22]
全館空調を導入して、日本の国別感染者数を減らしましょうね!!
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係 ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
4278:
匿名さん
[2017-09-05 20:00:25]
米国は、環境基準が日本より厳しいの知らない無知がいるんだ~~。
PM2.5の比較事例。 http://nopain-nogain.hateblo.jp/entry/2014/03/07/233744 住宅内も、日本より厳しいから、50年前から全館空調が採用されているのです。 最近は、米国の博士を招いて、日本も米国の先進技術を勉強しています。 米国は50年前から、全館空調を導入しているので、快適性PPDに必要な住宅条件に長けていますね。 +++++++++ ウェストン・テレサ博士が住宅の耐久性向上のコツを伝授 今回の特別セミナーのテーマは「日米比較、これからの木造住宅の耐久性とは」。アメリカの住宅関連基準の策定などに携わる、E.Iデュポンリサーチフェローのウェストン・テレサ博士が木造住宅の外壁・屋根などの耐久性向上を図る上で、水や湿度、空気のマネジメントがいかに重要であるかをアメリカの建築基準や背景にある考え方などを交えて解説した。 アメリカのほとんどの州では、2012年と2015年に戸建住宅の省エネ基準が解消され、気密測定が必要用件となった。この背景についてテレサ博士は「気密を取ることを疎かにすると、住宅の耐久性、省エネ性の両方に大きな悪影響を及ぼすため」と解説。さらに、住宅の耐久性向上を図るには、気密の確保とともに、防水対策、躯体内部を乾燥状態に保つための対策が重要であると指摘。「構造躯体内における水分の浸入経路や発生のメカニズムを考慮して設計を行ってほしい」とアドバイスした。 |
4279:
匿名さん
[2017-09-05 20:14:18]
まず、住宅建設の基本事項を勉強しましょうね。
+++ 最近の戸建住宅は、軒の出を少ない外壁の雨掛かりが考慮された設計にはなっていない住宅が増えています。また、屋根勾配も北側斜線規制などが考慮され緩勾配屋根が増えて、雨水がすぐに排水されないで滞留しやすい形状の住宅も増えています。 その中で特にリスクが高くなるところは雨水が滞留しやすい場所です。例えば、屋根の谷部、壁と取り合う下屋の立ち上り部分、べランダ・パラペットの天端部分、ケラバ部分などの他部位との取り合い部分などです。雨仕舞を十分に考慮し、下葺き材等を適切に施工し、使用する屋根材の施工マニュアルに従った納まりであれば雨漏りは防げたと思います。 また、換気・通気の観点からみますと、結露や腐食・腐朽の項目も不具合事象相談として掲載されていますが、雨漏りした水が乾燥しないために腐朽につながったとも考えられます。これは、通気経路が確保されていないために構造体が乾燥しない納まりのために起きた不具合とも考えられます。 このようにデザイン性を求めた木造住宅は、雨掛かり上、雨漏りに対するリスクが非常に高くなっています。 また、壁体内の通気経路が確保されていないことも多く、壁体内結露などが発生するなどのリスクも高くなっています。こうしたリスクを回避するためには、当研究会では、防水性のある通気・換気部材等を適切に使用することが特に重要なことと考えています。 |
4280:
匿名さん
[2017-09-05 20:24:13]
アンケートを採りますね。
皆さん、どちらの住宅に住みたいでしょうか? ①全館空調の優雅な家 http://sankaido.com/2016/03/03/%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b05/ ②サラポカの一条住宅のデザインがダサい家 https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg 結論は、見えていますよね。 |
4281:
匿名さん
[2017-09-05 20:33:20]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、夏バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4282:
匿名さん
[2017-09-05 20:33:59]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、冬バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4283:
匿名さん
[2017-09-05 22:40:12]
都区内に対応できて一種換気、実測C値0.5ぐらい
耐震等級3制震免震対応で設計施工できるなら余地あり 対応可能? |
4284:
匿名さん
[2017-09-06 07:43:19]
|
4285:
匿名さん
[2017-09-06 08:15:13]
全館空調を導入して、日本の国別感染者数を減らしましょうね!!
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係 ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
4286:
匿名さん
[2017-09-06 08:26:42]
汚い空気が循環するダクト式全館空調は院内感染する欠陥商品。
|
4287:
匿名さん
[2017-09-06 08:29:41]
日本での空気感染する集団感染の発生率は、下図のとおりです。
第一位 ⇒ 事業所:35% 第二位 ⇒ 家庭等:23% 第三位 ⇒ 医療機関:16% となっています。 これからいえることは、日本の住宅環境がかなり劣っており、将来的にはこれを改善して行くことが重要です。 日本の住宅環境は、空気感染する「結核」の国別感染者数で見ると、米国の5.5倍となっており、これからは、米国に比べて貧弱な、日本の住宅環境を改善して行くことが重要です。 米国の建売住宅でも標準の全館空調を導入することにより、家庭内での健康状態の環境改善に役立つでしょうね。 |
4288:
匿名さん
[2017-09-06 08:41:49]
汚い空気が循環するダクト式全館空調は院内感染する欠陥商品、住宅環境がかなり劣ります。
汚い空気は直ぐに排気して、新鮮な空気が吸える設備にしましょう。 |
4289:
匿名さん
[2017-09-06 12:04:14]
https://ameblo.jp/tosshii555/
>「さらぽか」の家に暮らして 8月実績 > 2017-09-03 12:00:20 >今年の関東の8月は例年の猛暑と打って変わって 曇りの日が続き 豪雨こそなかったものの例年と比べて雨の多い月でした >同様の理由で 気温が比較的に低く 湿度の高い日が続きました >【外気環境】 > 8月の千葉県の気温と湿度です >千葉県の気候データによると > 8月の最高気温はついに25日に36.3度を記録しましたが 1日の平均気温が30度を上回ったのは24日と25日の二日間のみとなりました > 一方の湿度は80%を超えたのが20日間に及び 15日と16日の平均湿度は92%を記録するなど 湿気の高い月となりました >【室内環境と設定】 この期間の我が家は >室温:24度〜25度とほぼ安定 >床の冷房(水温)温度設定は 1階が26度で2階が25度 一条の推奨からそれぞれ1度高い設定にしてあります >室内の湿度は1ヶ月を通じて45%前後と快適圏内に収まっていました >デシカント空調の設定は 「控えめ」として一条の推奨の「快適」にはしなかったのですが 一度も60%を超えることはありませんでした >【体感】 >妻と僕との涼しいか寒いかの体感の違いは相変わらずあります > 8月に関しては 妻の方が僕よりも「暑い」と訴える日が何日かありました >エアコンを使っていても 個人の暑い寒いの感じ方はまちまちですが エアコンは冷やした空気を直接吹き付けて体を冷やすという使い方をするので 個人の感じ方の差異もより大きく出るのでしょうか >それと比較して 「さらぽか」は変化が穏やかで体にも優しいように思います |
4290:
匿名さん
[2017-09-06 17:07:23]
床冷房は、残念な製品ですな
さらぽかユーザーは、PPDを知らない集団なんだね。 まるで一条教。 ダサい家にも、気が付かない |
4291:
匿名さん
[2017-09-06 17:10:51]
|
4292:
匿名さん
[2017-09-06 17:21:06]
>4291は文盲?
|
4293:
匿名さん
[2017-09-06 17:29:18]
>4290
まるでPPD狂? PPDは学者等の単なる物差し、欠陥も多い。 基礎代謝等が考慮されていない。 男女差、民族差、体の大きさ等は考慮されていない欠陥指標。 分からないの?PPDの数値で個人が快適になるわけではない。 快適さは個人差が大きい、PPDは参考に過ぎない。 温度と湿度を組み合わせれば幅広く快適に出来る。 デシカント式調湿換気装置は夫婦円満にする素晴らしい設備。 |
4294:
匿名さん
[2017-09-06 18:31:34]
東大の准教授がPPDを基に日経で湿度の快適範囲は広く、温度管理が重要と書いてます。
肩書きといい、雑誌の信頼性といい申し分ありません。 何処の馬の骨ともわからぬ輩が何を言っても、相手にしてはいけません。 恐らくおバカとかと言って誹謗中傷する位しか能はないようですが。 |
4295:
匿名さん
[2017-09-06 18:45:05]
お馬鹿な准教授はPPDの適用範囲、諸条件を明らかにしてない、熱中症で死ぬような数値まで有る、間抜けなインチキPPD表で能書きを垂れてる。
中途半端な知識でエコとは片腹痛い、お馬鹿な准教授。 |
4296:
匿名さん
[2017-09-06 18:48:28]
|
4297:
匿名さん
[2017-09-06 19:18:08]
|
4298:
匿名さん
[2017-09-06 19:37:01]
>4292
具体的な場所と温度データがないよ。 感覚で言われても、信用できないね。 具体的なデータを示さないと、貴方と一緒で、いくらでも適当なことは言えますよね。 ところで、エアコン住宅で温度差がない住宅の回答を、まだいただいてないですよ。 |
4299:
匿名さん
[2017-09-06 19:41:04]
>4292
>室温:24度〜25度とほぼ安定 >床の冷房(水温)温度設定は 1階が26度で2階が25度 具体的に計測データを出しましょうね。 床冷房設定が、1階が26度で2階が25度 。 室温:24度〜25度 床温度を測ったら、何℃。 室温は床温度から、高さ何cmを測ったの? 床、壁、天井の温度は? |
4300:
匿名さん
[2017-09-06 19:48:09]
|
4301:
匿名さん
[2017-09-06 20:07:57]
>4293
>PPDの数値で個人が快適になるわけではない。 PPDは、世界の学者が集まって、世界の住宅環境に関する研究論文で得られた知見を出し合い、国際基準としてまとめたものです。 単に貴方のようなどこの馬の骨かわからない方が、反対しても、世界の住宅内の快適性評価は、PPDを基にした評価となっているのが現実です。 世界標準の現実を理解しましょうね。 PPDの快適範囲は、世界的な住宅環境を統計に基づき、住宅内の温度と湿度をパラメータに、快適性の不満者率が10%未満に収まるように設定された指標です。この中には、統計学的に男女差や基礎代謝差などのバラつきも含まれています。 世界のいろいろな実験で確かめられたものを、統計的に処理して、世界を代表する一流の学者が決めたものなのです。 相違があるというならば、正々堂々とその反論データをもとに、論文を発表しては、如何でしょうか? ただし、貴方の場合は、まずその前に、統計学を勉強した方が良いでしょうね。 デシカ爺さんの再就職にも役立ちますよ。 ***** googleさんやマイクロソフトさんは「次の10年で熱い職業は統計学」と言っているようです。またIBMは分析ができる人材を4,000人増やすと言っています。 |
4302:
匿名さん
[2017-09-06 20:13:28]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、夏バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4303:
匿名さん
[2017-09-06 20:14:10]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、冬バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4304:
匿名さん
[2017-09-06 20:20:26]
|
4305:
匿名さん
[2017-09-06 20:23:38]
>4304
そういえば、一流企業の社長の家はスーパーゼネコンが建てるというのを聞いたことがあります。 |
4306:
匿名さん
[2017-09-06 20:45:58]
>4293
>基礎代謝等が考慮されていない。 いい加減なことを言ってないで、PPDを勉強してね。 +++++++++++「 放熱に影響を与えるものに環境因子としての、気温・放射温度・湿度・気流の温熱4要素と、人体側の因子として「代謝量」、着衣量がある。これらを温熱快適性の6要素という。 ++中略++ 「代謝量」は、静かに横になっている状態を「基礎代謝量」といい、1Metと呼ぶ。 |
4307:
匿名さん
[2017-09-06 20:48:03]
|
4308:
匿名さん
[2017-09-06 22:14:16]
>>4297 匿名さん
>お馬鹿な准教授 >間抜けなインチキPPD表で能書き これが科学としての異論とはねぇ。 普通はこれを誹謗中傷と言うのですよ。 毎日、毎日誹謗中傷し続けると自分でもわからなくなってしまうのかもしれません。 お気の毒。 |
4309:
匿名さん
[2017-09-07 06:44:43]
|
4310:
匿名さん
[2017-09-07 06:49:11]
|
4311:
匿名さん
[2017-09-07 06:58:21]
|
4312:
匿名さん
[2017-09-07 07:58:27]
>>4311 匿名さん
>お馬鹿な准教授 >間抜けなインチキPPD表で能書き これが科学としての異論とはねぇ。 普通はこれを誹謗中傷と言うのですよ。 毎日、毎日誹謗中傷し続けると自分でもわからなくなってしまうのかもしれません。 お気の毒。 |
4313:
匿名さん
[2017-09-07 12:07:44]
インチキPPD表を科学として異論を唱えてる。
インチキPPD表を作成し雑誌に載せた事を、社会に対して影響力の大きい東大准教授だから非難してる。 脳みそが育ってない?>4312には分からないか。 もっと分かりやすく言うと。 ハウスメーカーのA社員やB営業に対して役立たず、馬鹿だ、チョンだ言っても個人への誹謗にはならない。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調のC社員に馬鹿だ言っても同様。 |
4314:
匿名さん
[2017-09-07 12:43:28]
>4313
>ハウスメーカーのA社員やB営業に対して役立たず、馬鹿だ、チョンだ言っても個人への誹謗にはならない。 お気の毒ですね。 精神構造が、思った通りで残念な方ですね。 会社での「馬鹿だ、チョンだ」はパワハラになります。 +++ 【パワハラチェック項目①~被害者編~】 ●「バカ」「グズ」「のろま」などの暴言を受けた ●「お前なんかいつでもクビにできる」などと脅された +++ 貴方は一般的なモラルも知らないのですね。 育ち、素性が分かりますね。 |
4315:
匿名さん
[2017-09-07 12:50:13]
>4313
それとも、「お客様は神様です」の言葉を勘違いしてしまったモンスターカスタマー。モンスタークレーマーともいわれています。 いずれも、モラルがない方ですね。 あなたの得意な「検索」すれば、たくさん出てきますよ。 |
4316:
匿名さん
[2017-09-07 12:56:42]
>4313
>お馬鹿な准教授 >間抜けなインチキPPD表で能書き に加えて >脳みそが育ってない? まさに誹謗中傷のオンパレード。 昨日も書きましたが、毎日のように誹謗中傷発言で明け暮れると麻痺してしまうのでしょう。 お気の毒です。 |
4317:
匿名さん
[2017-09-07 15:07:04]
|
4318:
匿名さん
[2017-09-07 15:13:00]
|
4319:
匿名さん
[2017-09-07 15:16:07]
|
4320:
匿名さん
[2017-09-07 16:05:43]
>4318
相変わらず、出所がいい加減な民間のものを上げるね。 厚生労働省のURLをよく見てね。 動画もあるから、勉強してね。 貴方は一般的なモラルも知らないのですね。 育ち、素性が分かりますね。 +++++++++++ 精神的な攻撃 侮辱、暴言など精神的な攻撃を加えるパワハラ 精神的な攻撃 職場の同僚の前で、直属の上司から、「ばか」「のろま」などの言葉を毎日のように浴びせられる ++++++++++ https://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/pawahara-six-types/type2 |
4321:
匿名さん
[2017-09-07 16:12:37]
>4318
>4319 ハイ、勉強してね。 「「バカ」「アホ」といったひどい暴言は、業務の指示の中で言われたとしても、業務を遂行するのに必要な言葉とは通常考えられません。(厚生労働省ホームページ「明るい職場応援団」より引用)」 貴方は一般的なモラルも知らないのですね。 育ち、素性が分かりますね。 ++++++++++ 厚生労働省がパワハラ対策のために開設した「あかるい職場応援団」というポータルサイトを見ると、代表的なパワハラが6類型掲げられているのだが、私の上司の行動は、「精神的な攻撃」の類型に間違いなく当てはまる。 同サイトでは、精神的な攻撃についての説明文の中で、次のように明言している。 「やめてしまえ」などの社員としての地位を脅かす言葉、「おまえは小学生並みだな」「無能」などの侮辱、名誉棄損に当たる言葉、「バカ」「アホ」といったひどい暴言は、業務の指示の中で言われたとしても、業務を遂行するのに必要な言葉とは通常考えられません。(厚生労働省ホームページ「明るい職場応援団」より引用) 上司が指導だと思って行っていることが、法的な基準に照らし合わせると、違法なパワハラに該当するということである。 電通で自殺した高橋さんも、彼女が残したSNSの投稿によると「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」と言われたり、長時間労働をさせておきながら「会議中に眠そうな顔をするのは管理ができていない」と言われるなど、上司から「精神的な攻撃」を受けていたことが推測される。 ++++++++++ http://toyokeizai.net/articles/-/142866?page=3 |
4322:
匿名さん
[2017-09-07 16:17:37]
>4317
>これが個人を中傷誹謗してる例だよ 同様にこれもまさしく誹謗中傷ですね。 >お馬鹿な准教授 >間抜けなインチキPPD表で能書き 毎日どころか毎時間のように発する誹謗中傷で、麻痺状態。 お気の毒です。 |
4323:
匿名さん
[2017-09-07 16:19:20]
>4320
言葉が理解出来ない人ですね。 |
4324:
匿名さん
[2017-09-07 16:20:30]
>4321
同じく、いい加減うんざり。 |
4325:
匿名さん
[2017-09-07 16:23:09]
>4322も個人を誹謗中傷してるよ。
目糞鼻糞を笑う。 |
4326:
匿名さん
[2017-09-07 16:25:48]
|
4327:
匿名さん
[2017-09-07 16:28:53]
|
4328:
匿名さん
[2017-09-07 16:33:40]
言葉が理解出来ないのね、誰が職場の事を言ってるの?
|
4329:
匿名さん
[2017-09-07 16:47:45]
>お馬鹿な准教授
>間抜けなインチキPPD表で能書き これなどは侮辱罪が適用されることもあり得ます。 侮辱罪とは刑法231条において定められる罪で、 「事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは拘留または科料に処する」 と規定されています。 たとえば、相手をむやみに汚い言葉で罵倒する行為で、「あいつは馬鹿だ」とか「あいつは醜い顔をしている」、などの発言が考えられます。 よく子供のうちはこのような言葉を使うこともあるでしょうが、 >このまま改善できずに大人になると、 インターネット上で侮辱行為を行い、犯罪になることもあるので注意しましょう。 とも書かれています。 >改善できずに大人になると、 悲しいですね。 |
4330:
匿名さん
[2017-09-07 16:52:15]
ONREIのEシステムと呼ばれる全館空調について情報はありませんか?
導入コストがお安く、床下の環境にもよさそうです。 導入を検討された方や、実際に使われている方の意見を頂けると嬉しいです。 |
4331:
匿名さん
[2017-09-07 17:33:24]
|
4332:
匿名さん
[2017-09-07 17:49:16]
|
4333:
匿名さん
[2017-09-07 18:08:08]
>>4331 匿名さん
同罪と言ってるところをみると、ご自分の発言は侮辱罪にあたると認めたんですね。 私は人が改善できないのをみる事が辛いので、悲しいと表現しましたが、これが侮辱罪にあたりますかねぇ? |
4334:
匿名さん
[2017-09-07 18:10:48]
>4333
胸に手を当てると分かりますよ。 |
4335:
匿名さん
[2017-09-07 18:15:57]
>>4334 匿名さん
この方は胸に手を当てて真剣に考えた結果 >お馬鹿な准教授 >間抜けなインチキPPD表で能書き これらの発言が侮辱罪にあたると認めたようです。 他人様が少しでも改善していく様をこの目で確認できる事はとても喜ばしく思います。 |
4336:
匿名さん
[2017-09-07 18:17:03]
|
4337:
匿名さん
[2017-09-07 18:19:48]
都合の良い事ばかり何時も勝手に解釈する、いい加減に止めろ。
|
4338:
匿名さん
[2017-09-07 18:24:07]
>>4336 匿名さん
これまでの投稿から個人名を出していなくても、十分に個人を特定できるので、その言い訳は通用しません。 これを事実と強弁してもやはり通用しません。 >お馬鹿な准教授 >間抜けなインチキPPD表で能書き |
4339:
匿名さん
[2017-09-07 18:33:32]
毎日のように誹謗中傷する行為や一歩間違えば侮辱罪にあたるようなカキコミを繰り返すのは、子供から一向に改善されないが故のことと書かれていました。
とても勉強になりました。 |
4340:
匿名さん
[2017-09-07 18:36:38]
内閣総理大臣安倍晋三を馬鹿だチョンだと言っても侮辱罪にはなりません。
くどい奴はもう相手にしません。 |
4341:
匿名さん
[2017-09-07 18:44:34]
|
4342:
匿名さん
[2017-09-07 20:00:11]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、夏バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4343:
匿名さん
[2017-09-07 20:00:44]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、冬バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4344:
匿名さん
[2017-09-07 21:14:45]
>4328
>言葉が理解出来ないのね、誰が職場の事を言ってるの? やはり、モンスタークレイマーですね。 貴方は一般的なモラルも知らないのですね。 育ち、素性が分かりますね。 こればかりは、残念ですがどうにもなりませんよね。 お気の毒です |
4345:
匿名さん
[2017-09-07 21:22:12]
>4340
>くどい奴はもう相手にしません。 デシカ爺さんは、このスレにもう来ないでね。 全館空調導入者と関係ないのに、アラシ過ぎですよ。 デシカスレに行ってくださいね。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/601715/ |
4346:
匿名さん
[2017-09-08 07:28:47]
みなさん換気のみですか?
それとも再熱除湿ですか? はたまた弱冷房ですか? |
4347:
匿名さん
[2017-09-08 08:16:35]
>4346
全館空調は、全自動モードでPPDが快適になるように、制御できるので、聞いていることが意味ないな。 |
4348:
匿名さん
[2017-09-08 08:20:07]
>4346
デシカ爺さんはうっとうしいから、デシカスレに行ってください。 |
4349:
匿名さん
[2017-09-08 11:55:39]
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品、何れ廃れます。
都合の悪いレスを必死に排除しようとしてますが無駄なあがきです。 |
4350:
匿名さん
[2017-09-08 11:58:30]
>4342、4343
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はアメリカだけがお似合い。 汚い土足で家中を歩き回り汚い、空気も家中汚い、不潔なアメリカ。 清潔好きな日本人には汚い空気が循環するダクト式全館空調は受け入れられない。 |
4351:
匿名さん
[2017-09-08 12:27:24]
|
4352:
匿名さん
[2017-09-08 12:35:07]
|
4353:
匿名さん
[2017-09-08 12:41:37]
|
4354:
戸建て検討中さん
[2017-09-08 14:08:01]
全館空調ではないですが聞いてください。
地元工務店で第1種換気のエコエア90入れるんですが見積もりで75万とか出てきてビックリ。 エコエア90って定価20万だし、40坪弱で台数は1台だし、工事費入れても何で4倍近くなるのか分かりません。 ぼったくられてるんでしょうか? |
4355:
匿名さん
[2017-09-08 14:36:24]
エコエア90 20万+ダクト等部品代11万+ダクト設計費、工事費(2万/人x2人x8日間=)32万+経費6万+税金6万=計75万円
こんな所かな。 ダクト式全館空調も本体はエアコンと同じような物、ダクトの設計費と工事費が高い。 |
4356:
4354
[2017-09-08 14:42:22]
|
4357:
匿名さん
[2017-09-08 15:02:05]
>4356
第1種熱交換器付換気装置はメリットがほとんど無い、だから高いです。 消費電力量が多く省エネにならない。 夏など夜間に外気が冷えても、しない方が良い熱交換をしてしまう、中間期にも当てはまる。 冬は特に寒い地域は霜が付いて効率が悪化する。 熱交換器付のため消費電力が多い、多い消費電力分で効率の良いエアコンで冷暖房した方が得になる。 |
4358:
匿名さん
[2017-09-08 20:06:25]
>4357
デシカ爺さんは、相変わらずいい加減だね。 以下の疑問に、まともな回答をとりあえず期待します。 まぁ~、いつもの出まかせだから、ムリだと思うけどね。 以下、回答を、お願いね。 ①>第1種熱交換器付換気装置はメリットがほとんど無い、だから高いです。 熱交換するのがメリット。電気代が抑えられる。 また、きれいな空気と確実に置換できるので、シックハウスになるリスクが小さいのもメリット。 貴方のお勧めの、他の代替手段は? ②>消費電力量が多く省エネにならない。 月1500円程度が高い? それならば、家を建てない方が良いよね? 貴方は月1500円程度が高いと思ってるの? ③>冬は特に寒い地域は霜が付いて効率が悪化する。 効率が悪化する場所はどこ? なぜ霜が付くの? その条件は? その具体的な事例は? ④>熱交換器付のため消費電力が多い なぜ、熱交換があると、消費電力が多いの? 数値的に明らかにしてね。 普通は、逆だよよね。 |
4359:
匿名さん
[2017-09-08 20:18:42]
>4356
第1種換気装置は、相場が70~80万円程度。 エコエア90は、全熱交換型なので、室内汚染空気の再リターンがあります。 ++++++++ 熱交換素子の耐久性に関しては、顕熱型の熱交換素子は金属やプラスチック、全熱型では紙で出来ていることから、顕熱型の熱交換素子の方が耐久性は高く、清掃も簡単に出来る優位性を有しています。 また熱交換器内で空気のリークに関しては、全熱型では10~15%、顕熱型では3~5%程度とされています。このような空気のリークに関しては、国土交通省が編集した『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中でも触れており、全熱交換型換気システムを導入する場合、有効換気量率を考慮しなければならないとしています。 例えば150m³/hの必要換気量において、10%のリークがあるとすれば、全熱交換型では165m³/hの換気量が必要となることになります。このように換気量の確保では、顕熱型が優位性を有することになります。 さらに汚染空気の再リターンに関しては、顕熱型では殆んどないが、全熱型では水蒸気を受け渡すことができる紙状の熱交換素子を用いているために、水蒸気と同時に汚染物質も移動する危険性があります。 ヨーロッパや北米では、全熱型熱交換器がこれまで普及しなかったのは、汚染物質の再リターン問題に起因するとも言われています。 |
4360:
匿名さん
[2017-09-08 22:06:10]
>>4358 匿名さん
一種の熱交換タイプの換気システム70W~90W 3種の換気システム5W 3種換気システムでヒートポンプの付いた冷暖房器具で熱損失分補えば良い。 1年で熱交換必要な月は2ヶ月程度 残りの10ヶ月は無駄。 1種の換気システムだけで電気料金年間2万円 3種の換気システム1年間で1000円ちょっと。 |
4361:
匿名さん
[2017-09-09 09:47:25]
>4358
ほとんど同じ内容だからまとめて答える。 エアコンに霜が付くのは知ってますよね、霜取り運転もしてます。 霜は当然零下の時に付く、北海道など寒い地域。 1500円x12カ月=18000円、電気単価25円としてエアコンAPF5として18000円÷25円xAPF5=3600kwの暖冷房が出来る。 冬の室内外温度差15℃、換気空気量150m3/h、15℃x空気比熱0.34w/m3x150m3/hx24時間x30日x3カ月÷1000=1652kw 3600kw>1652kw、熱交換機は良いもので顕熱交換効率が90%で更に差がでる。 前にレスしたように中間期等に逆の無駄な熱交換もする。 熱交換をするためには熱交換器に空気をある程度の速さで接触させなければならないから、圧力損失が高くなる、結果消費電力が増える。 意味はないが換気量の正確さに拘るならダクト3種、1種でも良い熱交換器は不要、無い方が良い。 |
4362:
匿名さん
[2017-09-09 09:59:07]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調も換気空気の排気は熱交換せずに素直に捨てる方がエコで清潔なはず。
熱交換器はAPF効率が低い時代の遺物、使い物にならない、何れ廃れるのダクト式全館空調と同じ運命。 |
4363:
匿名さん
[2017-09-09 13:45:39]
|
4364:
匿名さん
[2017-09-09 14:10:52]
>4361
>エアコンに霜が付くのは知ってますよね、霜取り運転もしてます。 >霜は当然零下の時に付く、北海道など寒い地域。 >冬の室内外温度差15℃ >x3カ月 関東住まいだから、霜が付くのは知らないです。 霜が付くのは北海道だけ? その外気条件を教えてください。 >冬の室内外温度差15℃ この地方、温度差、3カ月の設定根拠は? |
4365:
匿名さん
[2017-09-09 14:12:32]
>4361
夏の冷房分が、入ってませんよ。 |
4366:
匿名さん
[2017-09-09 14:36:02]
都内ですが、昨冬は雪は積もらなかったです。
都心住宅街では氷点下になることもほとんどないですね 床暖タイマー設定を12月下旬~3月末頃までの3か月間。 今年は冷夏ですごしやすかったですが、多湿なのは相変わらず 6月~10月までの4カ月間が調湿といった感じです。 |
4367:
匿名さん
[2017-09-09 14:36:26]
>4365
効率とか、熱交換器のリークの補正分とかの、おつりで間に合うでしょ。 東京の7、8月の平均気温は26℃程度、室温設定を何度にするかで変わるが、平均で見れば、ほとんど冷房は不要。 1種熱交換器付換気装置は夜の冷気を直接取り込めば良いのに馬鹿な事に熱交換して温めて取り入れている。 ただし湿度はエアコン等で除く必要は有る。 |
4368:
匿名さん
[2017-09-09 15:00:22]
>4364
東京の1月、2月の外気平均気温は6~7℃程度、12月、3月は差が少ないからまとめて約1ヶ月とした。 熱交換器の効率による。 顕熱で効率90%で室温20℃外気温度マイナス3℃なら排気温度は(20℃-(-3℃))x(1-0.9)=2.3℃ マイナス3℃+2.3℃=マイナス0.7℃で排気されるから霜が付く可能性がある。 ただし、蒸発潜熱と逆に凝縮潜熱が有る、結露する時に発熱する。 発熱量は排気空気中の絶対湿度(含まれる水分)により異なる。 様々な要因が有るから厳密な温度を出すのは難しい、外気温マイナス5℃程度から危険と思う。 気温は変動するし、熱交換器等は気にしてチェックしないから霜が付いて効率が落ちても気が付かない。 霜取り機能付きの熱交換器も海外製では有るが電力消費が増える。 寒い程効率が良くなると錯覚するが現実は厳しい、北海道は3種が多いそうです。 |
4369:
匿名さん
[2017-09-09 15:48:21]
|
4370:
匿名さん
[2017-09-09 15:49:24]
|
4371:
匿名さん
[2017-09-09 17:48:29]
>4367
>東京の7、8月の平均気温は26℃程度、室温設定を何度にするかで変わるが、平均で見れば、ほとんど冷房は不要。 冷房不要なはずなのに、テレビで冷房を使用しなさいと言っているのはなぜ? 自分の矛盾に気が付かない? 気が付いているけど、これを入れると、貴方の論理が破たんするからでしょうね。 夏は、日射量の影響が強いから、それを入れないとダメですよ。 さぁ~、計算してご覧。 |
4372:
匿名さん
[2017-09-09 18:05:32]
>>4367
今年は冷夏でしたが、来年、例年通りの暑さなら都内に遊びに来てみては? 7月中旬~8月下旬頃、日中晴天で最高気温が気温が33℃越えることも アスファルト・コンクリートが日射により50℃以上とか そして夕立で気温は下がるものの、今度は湿度が90%~100%近くに・・ |
4373:
匿名さん
[2017-09-09 18:11:06]
>4368
>寒い程効率が良くなると錯覚するが現実は厳しい、北海道は3種が多いそうです。 貴方の説明が下手なので、検索して理解してしまったよ。 貴方の温度説はウソだったことが分かりました。 すなわち、積雪地帯以外では、霜取り状態にならないというのが結論ですね。 勉強してね。 +++++++++++++++ ■大雪が降ったときの困りごととして 暖房運転に設定しているのに、エアコンから暖かい風が出てこない。 運転開始から5分くらいで止まってしまい、しばらくすると、また運転を開始する。 エアコンの室外機から異音がする。 室外機から湯気が出ている。 などがあります。 ■吹き出し口、吸い込み口をふさいでいる雪を取り除く 吹き出したり、吸い込んだりする空気の通り道を確保するため、室外機の周りの雪を取り除きましょう。 吹き出し口・吸い込み口の前は、30センチは空けるようにしましょう。一般的に、室外機の前面が吹き出し口、側面と背面が吸い込み口です。前面だけでなく、側面や背面の障害物にも注意しましょう。 ■室外機の周りを空けておいた方が良い理由 エアコンは暖房運転をするとき、屋外の熱を部屋の中に移動させています。 実は、冬の冷たい空気の中にも熱が含まれており、その熱をどんどん取り入れることで、部屋を暖めているのです。 部屋の空気に含まれる熱が多いほど部屋は暖かくなります。 室外機は、熱を含んだ屋外の空気を吸い込み、冷たい空気を吹き出しています。吸い込み口がふさがっていると、空気を効率的に吸い込むことができません。 また、吹き出し口がふさがっていると、室外機から吹き出された冷たい空気を、室外機が再び吸い込んでしまう「ショートサーキット」という現象が起こります。 すると、屋外の熱を効率よく取り込むことができず、電気代が高くなってしまうばかりか、暖房運転が停止してしまうこともあるのです。 これが、エアコン室外機の周りを空けておいた方が良い理由です。 ■室外機に霜が付く理由 大雪が降ったときのエアコンの不調には、エアコンの室外機内部の熱交換器に霜が付くことが関係しています。 暖房運転時、室外機は屋外に冷たい空気を吹き出しています。 その際、室外機内部の熱交換器は非常に冷たくなっているため、空気中の水蒸気が熱交換器に結露して凍り「霜」となります。熱交換器に霜が付着してしまうと、室外機の空気の吸い込みが妨げられ、屋外の熱を効率的に取り込むことができなくなってしまうのです。 そのためエアコンには、熱交換器に付いた霜を溶かす霜取り運転の機能が付いています。 |
4374:
匿名さん
[2017-09-09 20:08:52]
久々に自宅に戻ってきました。
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、夏バージョンのPPD計算しました。 湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前からの全館空調の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4375:
匿名さん
[2017-09-09 20:09:25]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、冬バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。 ようやく日本の住宅事情も、50年前からの全館空調の米国に追いつきつつあるってことだね。 全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。 |
4376:
匿名さん
[2017-09-09 20:17:35]
|
4377:
匿名さん
[2017-09-09 20:19:35]
>4367は、まさにその場しのぎの言い逃れに終始している、ウソつきですね。
|
4378:
匿名さん
[2017-09-09 20:20:11]
デシカ爺さん、認知症が始まりました?
|
4379:
匿名さん
[2017-09-09 22:15:16]
|
4380:
匿名さん
[2017-09-09 22:21:17]
|
4381:
匿名さん
[2017-09-09 22:36:00]
>4371
無知だから分からないのでしょうね。 今は換気の話題で話をしてます。 換気空気としては平均室温26℃に大した平均外気温26℃なら換気空気に対しては冷房する必要は有りません。 室温を26℃以上に上げる要素は気温だけでは有りません。 気温を上げる要素は>4371が原因です。 >4371が100w程度の発熱をして室温を上昇させます、また家族いれば100w/人の発熱、家電からも発熱が有ります。 内部発熱と称し、室温を上げる一番の要因です、除かなけれな蓄積して室温は日に日に上がって行きます。 エアコンで冷却する必要が有ります。 昔は東京でも平均気温はもう少し低いし、家電製品による内部発熱も少ないため、夜間の冷気を利用すればエアコンが無くても過ごせました。 怪しい頭脳のようですから理解出来ないかな? |
4382:
匿名さん
[2017-09-09 22:42:42]
|
4383:
匿名さん
[2017-09-09 23:41:41]
要は住宅性能が良ければ、3種換気システムとエアコン数台で家中快適。
|
4384:
匿名さん
[2017-09-10 01:08:28]
|
4385:
匿名さん
[2017-09-10 06:53:49]
|
4386:
匿名さん
[2017-09-10 07:40:39]
>>4384 匿名さん
PPDをみると湿度範囲が広い(コントロールがそれほど必要ない)事が良くわかりますが。 |
4387:
匿名さん
[2017-09-10 10:45:32]
|
4388:
匿名さん
[2017-09-10 10:56:37]
>4384
>要は住宅性能が良ければ、3種換気システムとエアコン数台で家中快適。 いつものウソですね!!! この発言の証拠を出してね。 いつもお願いしてるけど、家中で快適範囲にあるという、温度データが出てこないよ。 吠えるだけなら、犬でもできるよ。 まさか犬じゃないよね。 |
4389:
匿名さん
[2017-09-10 11:08:44]
>4388
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調のデータが先だよ。 客観的に分かるブログのURL先を複数示してごらん。 何度か求めているが出ないよ。 人の餌だけ求めてキャンキャン騒いでる犬だな。 |
4390:
匿名さん
[2017-09-10 11:11:50]
>4387
>湿度コントロールができれば、湿度28度でも快適を得られます。 貴方は、分析能力が欠けた方ですね。図をよく見て考えましょうね。 https://farm5.static.flickr.com/4385/36931046306_793e0a68a6_o.jpg 夏の快適範囲では、28℃の場合、湿度が0~15%しかなく、しかもPPD=7.01~9.17で、どちらかというと10側の不快状態に近くなっていますね。 ところが、26℃にすれば、湿度は0~70%の間で、PPD=5.01~7.45の範囲で変化し、温度28℃に比べて、快適性の次元が明らかに異なっています。 温度26℃は、0~70%の全湿度で、快適なのです。 したがって、湿度コントロールが不要なのが、良く分かりますでしょう。 デシカ爺さんは、いい加減諦めてはいかがでしょうか。 |
4391:
匿名さん
[2017-09-10 11:17:32]
>4389
いつものウソがばれたから、切れた発言になるのですね。 データがなかったと、謝れば出してあげるよ。 ウソでしたと、謝れば出しますよ。 いつもお願いしてるけど、エアコンだけで家中が快適範囲にあるという、温度データが出てこないよ。 |
4392:
匿名さん
[2017-09-10 11:26:06]
|
4393:
匿名さん
[2017-09-10 11:28:45]
|
4394:
匿名さん
[2017-09-10 11:34:53]
PPDは学者等の物差しに過ぎない。
基礎代謝等が考慮されていない、不完全な指標。 快適さは個人差が大きいから快適を得るには個人には意味の無い数値。 やや高めの温度で低めの湿度が男女差をカバーする。 設定温度争いがなくなり夫婦円満。 座位安静状態で常にいる訳でない、変化してる、低湿度なら発汗蒸発量の変化で対応できる。 座位安静状態から作業状態そして座位安静状態の時間の短い変化は温度では即応出来ない。 |
4395:
匿名さん
[2017-09-10 11:36:01]
>4393
出してる捜せ、温度にケチを付けてる。 |
4396:
匿名さん
[2017-09-10 13:58:56]
>4394
>低湿度なら発汗蒸発量の変化で対応できる。 デシカ爺さんは、また、いい加減なウソを言ってるね。 「発汗蒸発量の変化」、すなわち、発汗を抑えるには、一般的にどうするのでしょうか? 発汗は体温上昇により生じるので、誰でも体温を下げる工夫をしますよね。 外から冷房の効いた部屋に入ると汗が引きますよね。 当たり前ですが、部屋で若干運動して汗かいたら、温度を1.0~2.0℃下げれば、十分に発汗が抑えられますよね。 湿度では、体温下げられますか? 湿度では、体温が下がらないので、発汗は抑えられません。 洗濯物が低湿度で乾燥しやすいのと同じように、発汗した皮膚の汗を乾燥しやすくできますが、体温を下げない限り、発汗量は減りません。 室内温度と発汗運動が同じ状態では、湿度を下げても、発汗量は変化しないのですよ。 室内温度を下げることで、体感温度が下がるので、発汗量は減少します。 この関係があることから、PPDの快適範囲は、温度範囲が狭く、湿度範囲が広いのです。 思い付きでレスしないで、よく考えてレスしてね。 +++++++++++ ■汗の種類は? (1) 温熱性発汗 体温が上昇すると脳の発汗中枢(視床下部)が指令を出して,水分の蒸発により体温を低下させます.1時間で最大2~3リットル,一日最大で12リットルの汗をかくといわれています.. (2) 精神性発汗 いわゆる< 冷や汗> で,精神的緊張により脳の発汗中枢(大脳前頭葉)が指令を出して,手掌,足底,腋窩,額から発汗します.<手に汗を握る>状況は,夏でも冬でもおこります. (3) 味覚性発汗 辛いものを食べたとき,鼻尖,額,口唇から発汗します.反射経路はまだくわしく解明されていません. |
4397:
匿名さん
[2017-09-10 14:03:58]
|
4398:
匿名さん
[2017-09-10 14:10:45]
>4394
>低湿度なら発汗蒸発量の変化で対応できる。 以下は文献からの抜粋です。 上記レスは、ウソであることが論文で証明されているね。 ++++++++++ 人体実験の結果や現在までに発表されている代表的な指標と比較したが、低湿環境では体感温に与える湿度の影響は少ない。 |
4399:
匿名さん
[2017-09-10 14:34:59]
無知を晒して訳の分からないレスをしてる。
1.運動等すれば代謝量が増える、つまり体内で発熱する。 2.発熱すれば体温が上がる、体温を下げるために発汗する。 3.汗が蒸発する事により蒸発潜熱で体温が下がる。 湿度が100%の場合、汗は出ても蒸発出来ない、結果体温は下がらず熱中症を発病する。 湿度が高い程、蒸発し難く、体温が下がり難く熱中症になりやすい。 湿度は低ければ効率よく蒸発して体温を下げられる、無駄な汗を防げる。 発汗は僅かですが常に有り、蒸発してます。 体温を維持するために発汗が有ります、発汗を有効にするため湿度は重要になります。 温度を下げても発汗出来なければ体温調整が出来ずに比較的低温でも熱中症になります。 |
4400:
匿名さん
[2017-09-10 14:46:35]
>4399
>汗が蒸発する事により蒸発潜熱で体温が下がる。 汗をかいて、体温を下げる? 話が違うよね。 そもそも汗をかかないのが、人間の最適な温熱環境ですよ。 そのためには、温度を低くするのが快適なのです。 汗をかいて、乾燥させて体温を下げるというのは、ナンセンスですね。 乾いても汗の塩分が残って気持ち悪いだけです。 シャワーをいつも浴びるつもり? 汗かき⇒体温下降⇒シャワー⇒体温下降⇒シャワー の繰返しでしょうか。 まったく、ウマシカな行為だね。 |
4401:
匿名さん
[2017-09-10 14:48:37]
汗かき⇒体温下降⇒シャワー⇒汗かき⇒体温下降⇒シャワー の繰返しでしょうか。
まったく、ウマシカな行為だね。 |
4402:
匿名さん
[2017-09-10 14:56:43]
>低湿度なら発汗蒸発量の変化で対応できる。
以下は文献からの抜粋です。 上記レスは、ウソであることが論文で証明されているね。 ++++++++++ 人体実験の結果や現在までに発表されている代表的な指標と比較したが、低湿環境では体感温に与える湿度の影響は少ない。 |
4403:
匿名さん
[2017-09-10 15:02:12]
>4400のような無知がいるから常に汗をかいてるとレスした。
良質な汗はサラっとしてる。 汗をかいてると意識しないような汗が理想的。 薄く、直ぐに蒸発する汗が良い、汗の玉などは論外。 低湿度の部屋に入った時に気持ちが良いのは蒸発潜熱で体温が下がるからです。 少しくらい、温度低くても湿度が高いとムアーとして気持ちが悪い。 |
4404:
匿名さん
[2017-09-10 15:05:54]
|
4405:
匿名さん
[2017-09-10 16:17:41]
|
4406:
匿名さん
[2017-09-10 16:42:57]
>4405
人の深部体温は37℃程度、37℃と大きな差が出ると死に至る。 代謝による発熱をスムーズに逃がさない体温上昇が起こる。 37℃に対して26℃は10℃差、25℃、27℃は11℃、9℃差で10%の差。 1℃差で代謝量10%をこなせる計算だが運動で代謝量が1割増しで済むわけはない。 座位からゆっくり歩くだけで代謝量は倍に増える。 対流熱伝達では体を冷やしきれないから発汗蒸発により体を冷やしてる。 蒸発出来ない湿度100%等は論外の値、低い温度で安静状態でないと通用しない。 |
4407:
匿名さん
[2017-09-10 16:54:15]
>4406
>代謝による発熱をスムーズに逃がさない体温上昇が起こる。 >37℃に対して26℃は10℃差、25℃、27℃は11℃、9℃差で10%の差。 ISO基準では、26℃が最も快適な範囲なのは、知ってますよね。 図をよく見て考えましょうね。 https://farm5.static.flickr.com/4385/36931046306_793e0a68a6_o.jpg デシカ爺さんは、いい加減諦めてはいかがでしょうか。 |
4408:
匿名さん
[2017-09-10 17:21:20]
>4407
常時、活動量1.1メットの生活等無い。 着衣で調節するとしても0.5クロなら裸になるしかない。 下品が自慢の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者なら裸が似合うかな? 絵に書いた餅のデータで無意味。 人は発汗蒸発により体温上昇を巧みに制御してる、湿度は大切な要素。 |
4409:
匿名さん
[2017-09-10 17:44:09]
>4406
>座位からゆっくり歩くだけで代謝量は倍に増える。 いまは、代謝量1.1メットで計算しているから、2.2メットになると、この表が著しく変化するの? 2.2メットで計算すると、PPD範囲が湿度差10%程度の範囲になって、温度差が20℃くらいの範囲に広がると思ってるの? もし、そんなことになったら、天地がひっくり返るよね。 ひっくり返らないのは、認知の進んだデシカ爺さんくらいかな。 代謝量1.1メットから、2.2メットにしたら、温度の快適範囲は代謝量に応じて、下に移動するだけだよね。 湿度の快適範囲は、0~70%で相変わらず変わらないはずだよね。 その程度の傾向は、冬と夏のPPDを比較すれば、容易に推測が付くよね。 お頭大丈夫かな? |
4410:
匿名さん
[2017-09-10 17:51:42]
|
4411:
匿名さん
[2017-09-10 19:35:10]
|
4412:
匿名さん
[2017-09-10 19:54:09]
|
4413:
匿名さん
[2017-09-10 20:00:21]
|
4414:
匿名さん
[2017-09-10 20:05:02]
>4411
論点を外さないで、まず、PPD快適範囲のメットから片付けましょうね。 デシカ爺さんの性格は、レスで不利になるとすぐに話題を外そうとする傾向があるね。 まず、PPD快適範囲の本題に、真摯に向き合いましょうね。 |
4415:
匿名さん
[2017-09-10 20:06:54]
>4411
キレたレスは、やめましょうね。 |
4416:
匿名さん
[2017-09-10 20:20:28]
夏場は1Fに1台2Fの東と西の部屋のエアコンを24時間連絡稼働すれば良いだけ。
家中快適になる。 冬場は1F1台2F1台エアコン24時間連続稼働させて、更に床暖房も使用して家中快適。 |
4417:
匿名さん
[2017-09-10 20:26:21]
|
4418:
匿名さん
[2017-09-10 20:37:27]
>4416
真摯に回答しましょうね。 メット(代謝量)が大きくなっても、湿度の快適範囲は、0~70%で相変わらず変わらないということが、理解できたようですね。 すなわち、住宅内の快適範囲を得るためには、狭い範囲の温度管理が可能な、全館空調という空調方法が必要なのです。 まだ、以下の回答をもらってないよ。 >4410 >0℃近い中でもランニング等をすれば裸同然の着衣でも汗をかきます。 0℃近い中でもランニング等をしても、メット(代謝量)が大きくなるだけだから、 >温度の快適範囲は代謝量に応じて、下に移動するだけだよね。 >湿度の快適範囲は、0~70%で相変わらず変わらないはずだよね。 >その程度の傾向は、冬と夏のPPDを比較すれば、容易に推測が付くよね。 ということが、分かりましたか? |
4419:
匿名さん
[2017-09-11 11:19:43]
>4418
湿度は程度以上低いなら汗の蒸発を促進するから快適なのは当たり前、50%以下が快適。 >温度の快適範囲は代謝量に応じて、下に移動するだけだよね だからどうしたというの、役に立たないよ。 温度は変化に直ぐに対応出来ない。 空気温度は比較的早く変わっても、輻射温度は中々変わらない。 不快な時間が持続する、湿度70%では汗は蒸発し難いから不快極まりない。 |
4420:
匿名さん
[2017-09-11 13:42:08]
>4419
>空気温度は比較的早く変わっても、輻射温度は中々変わらない。 ということは、全館空調が優位ですね。 逆に、輻射熱を利用する、床冷房や床暖房は、不快な時間が持続するってことなんだ。やはり、床冷房はダメダメだね。 |
4421:
匿名さん
[2017-09-11 13:45:50]
|
4422:
匿名さん
[2017-09-11 14:03:05]
>4420
温度は急に変わらないから即、対応出来ない、変化は発汗蒸発で対応するしかないから湿度は大事。 冬など寒い時は着衣量で対応する事が出来るが夏は最初から裸同然では出来ない。 輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置が良い事になる。 |
4423:
匿名さん
[2017-09-11 14:07:37]
|
4424:
匿名さん
[2017-09-11 14:08:14]
|
4425:
匿名さん
[2017-09-11 14:14:50]
>4424
嘘付き。 空気温度は変わっても輻射温度は直ぐには変わらない。 何度から何度にどの位の速度で変わりますか? 1メットから2メットの変化に対応出来ますか? 嘘を付いてなければ答えられますよね。 |
4426:
匿名さん
[2017-09-11 14:16:35]
|
4427:
匿名さん
[2017-09-11 14:26:00]
>4423
>全館空調は、住宅内全体がすぐに温度が変わりますます。 仮に出来たとしても迷惑。 住宅内には掃除で動いてる人(2~3.4メット)、座位安静(1メット)、ワープロ(1.1メット)等、同一行動はしてないのが多い。 人により快適な状態は違う、一律に温度が変わるのは迷惑極まりない。 ダクト式全館空調は温度設定争いが起きやすい欠陥商品。 |
4428:
匿名さん
[2017-09-11 14:48:44]
>4427
メットと温度の感覚が、実感したことがない方なのですね。 この実感は、ウチではすでに実証済みですよ。 貴方は経験がないので、問題を出しますね。 湿度60%の場合、掃除の私と座位安静の家内は、温度が何度の場合に、両者が同時に満足できるでしょうか? PPDわからないので、多分当たらないでしょうね。 |
4429:
匿名さん
[2017-09-11 15:17:47]
>PPD等は単なる指標で意味は無い。
特に個人の基礎代謝量を考慮してない指標は意味が無い。 同じ人の場合で体温調整で汗をかかずに1メット増えた分を減らすには大体26℃を17~18℃に室温を低くする程度、個人差は有るから正確ではない。 汗をかけばもっと高い室温になる。 >4428は偉そうな事を言ってるから過程を含めて明確な計算数値をPPDで出しますよね。 |
4430:
匿名さん
[2017-09-11 16:16:20]
|
4431:
匿名さん
[2017-09-11 16:19:27]
>4430
証明して下さい。 |
4432:
匿名さん
[2017-09-11 16:49:59]
|
4433:
匿名さん
[2017-09-11 18:07:35]
|
4434:
匿名さん
[2017-09-11 18:55:18]
相手にしないのは>4433のような中傷しかしない奴。
|
4435:
匿名さん
[2017-09-11 23:50:59]
>>4423 匿名さん
三井ホームで全館空調導入しているけど、設定温度になるまでには時間がかかるよ。でも、それは当たり前だよね。だって、機械一台で家中の空調をまかなうからね。 家中を同一の温度にするのも不可能だよ。 デンソー製の全館空調を導入しています。 |
4436:
匿名さん
[2017-09-12 07:04:34]
|
4437:
匿名さん
[2017-09-12 07:23:17]
>>4436 匿名さん
まあ住宅性能が高い家ほど時間がかかるのだけどね。 壁とその奥の断熱材まで温度を一定にして、輻射熱を安定させるまで時間がかかるからね。 まあ住宅性能の高い家は24時間連続稼働だけどね。 |
4438:
匿名さん
[2017-09-12 07:31:10]
24時間稼働じゃない人がいたのが驚き。
うちは冬は床暖房、夏は個別エアコンだけど、どっちも全館常時付けっぱなしだよ。 今時の高性能な家は熱容量が大きいし、冷暖房器具の能力も小さいのが一般的だから、温めたり冷やしたりするのに時間が掛かる。 付けっぱなしでも電気代なんてほとんど変わらないし、間欠動作させるメリットが思い浮かばない。 |
4439:
匿名さん
[2017-09-13 12:30:37]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者は議論に完敗して遁走したようだな。
|
4440:
匿名さん
[2017-09-13 13:31:32]
|
4441:
匿名さん
[2017-09-13 14:00:21]
部門もないでしょ、有っても外注で、サイバーは無休でない?
「さらぽか」は快適なのは当たり前で話題にならなくなってきてる。 http://www.thepicta.com/media/1602290947624981870_5801032621 >サーキュレーターがないとさすがに寝室はちょっと暑い感じがするけど、エアコンよりは身体に良さそうな風。 |
4442:
匿名さん
[2017-09-13 14:23:01]
|
4443:
匿名さん
[2017-09-13 15:55:54]
>4441
リタイア組のデシカ爺さんは、暇だから遊ぶところがないんだね。 |
4444:
匿名さん
[2017-09-13 16:16:00]
>4443
エッ、ダイキンのサイバー部門でないの? |
4445:
匿名さん
[2017-09-13 17:05:10]
ダイキンが危ない!!
//ダイキンが再び成長期待を取り戻すにはどうすべきか。課題は3つある。 まずは米国事業のテコ入れだ。07年に米国でも空調を手掛けるマレーシアのOYLインダストリーズを2400億円で、12年に家庭用に強い米空調大手グッドマン・グローバルを3000億円で買収した。「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。今年5月、井上礼之会長はこう宣言し、ヒューストン近郊で500億円を投じた巨大工場を稼働させた。米国での投資額は新工場を含め8000億円近い。 ただ、屋外で温度を整えた空気を住宅全体に送るという米国独自の空調方式や大型業務用に苦戦しており、「当初計画と比べてうまくいっていない」(同社首脳)。新工場の立ち上げでも、機械トラブルなど想定以上に苦しんでいるようだ。米国事業の利益水準をもう一段上げる必要がある。 2つ目はM&A(合併・買収)戦略が岐路に立っていることだ。積極的な海外M&Aで収益を拡大してきたが、空調業界の再編が進んで買収候補となるめぼしい企業は減ってきた。ダイキンは暖房や換気装置などにもM&Aの対象を広げているが、これまで成功事例の多かった「空調と比べて、(成功するかどうか)安心感が低い」(井原氏)。ダイキンのM&A戦略を評価してきたドルトン・キャピタル・ジャパンの松本史雄氏も「利益成長の勢いがやや鈍化しているようにみえる」と指摘する。 3つ目は「ゲームチェンジ」への備えだ。ビルや商業施設のエネルギー使用を建物全体で一括管理する需要が高まり、空調機器の販売だけでは付加価値を取りにくくなっている。人工知能(AI)やあらゆるものがネットにつながるIoTの活用次第で、事業モデルや勝ち組が変わる可能性がある。ダイキンも多数の空調機器の運転データをインターネットで収集し、エネルギー効率の高い運転方法や故障を防ぐための技術・サービス開発に力を入れている。人材の採用や育成も重視しているが、収益貢献は未知数だ。 17年ぶりに経常赤字に陥った1994年3月期を底に、ほぼ増益基調が続いてきたダイキン。裏返せば、今の従業員の多くは「勝ち戦」しか経験していないといえる。ダイキンが次の成長軌道を描けるかどうか、節目にあるのは間違いない。 |
4446:
匿名さん
[2017-09-13 17:11:30]
|
4447:
匿名さん
[2017-09-13 17:32:09]
https://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6367
株価も高い、連結決算も順調。 小さな会社が倍々ゲームで伸びるような訳にはいかない。 ダイキンは時価総額3.2兆円、売り上げ高2兆円以上の大企業、伸びが穏やかになるのは当たり前。 |
4448:
匿名さん
[2017-09-13 22:42:25]
結局まともな全館空調はないのか?
|
4449:
匿名さん
[2017-09-14 06:53:29]
>4447
>売り上げ高2兆円以上の大企業、伸びが穏やかになるのは当たり前。売り上げ高2兆円以上の大企業、伸びが穏やかになるのは当たり前。 だから、日本経済新聞からは >17年ぶりに経常赤字に陥った1994年3月期を底に、ほぼ増益基調が続いてきたダイキン。 >裏返せば、今の従業員の多くは「勝ち戦」しか経験していないといえる。 >ダイキンが次の成長軌道を描けるかどうか、節目にあるのは間違いない。 と指摘されているのですよ。 サンヨー、東芝など大企業といえども、安閑としていられないのですよ。 快適性に関係がなく、だから、売れないデシカを開発したのも、”「勝ち戦」しか経験していない”ボケが入ったのでしょうな。 |
4450:
匿名さん
[2017-09-14 06:58:53]
|
4451:
匿名さん
[2017-09-14 07:10:10]
>4448
>まともな全館空調 全館空調では、代謝率の異なる男女差が同時に快適にできるのです。 勉強してね。 http://paradia.jp/life/interview00.html http://paradia.jp/life/interview02.html ++++++++++ ― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは? 全館空調は、新居の絶対条件でした。 ご主人:2LDKの賃貸アパートで暮らしていたんですが、子どもが生まれて手狭になってきたのでいずれは家を建てようと思い、数年前から家族で住宅展示場を回りはじめたんです。そこではじめて全館空調を知ったのですが、最初は「こんなシステムがあるの?」とびっくりしました。 奥様:主人も私もエアコンの風が大の苦手なんです。エアコンの風に当たると体がダルくなるし、朝起きたときも疲れが残っていて、体調が悪くなってしまいます。真夏はどうしてもエアコンを使ってしまいますが、吹出口の前にTシャツを干して風が直接当たらないようにしていました(笑)。 ご主人:それに、新居には足触りのよい無垢フローリングを敷きたいと思っていたので、隙間や割れの懸念からフローリングの選択肢が狭まる床暖房よりも、全館空調がいいと考えたんです。 ― パラディアを選んだのはなぜですか? 機械を小屋裏に収納できるのが、決め手でした。 小屋裏収納の壁裏に機械があり、邪魔になりません。 ご主人:機械が邪魔にならず、見た目も気にならない小屋裏に置けるタイプがよかったので選びました。他のメーカーの全館空調は居住スペースに機械を置くタイプしかないものもありますが、どちらも選べるのがよかったですね。 ― 導入後の暮らしの変化について ― パラディアにしていかがですか? 質のよい涼しさ、質のよい眠りを手に入れました ご主人:ちょうど1年前の2015年8月が新居の引き渡しだったのですが、玄関に入った瞬間にとても涼しくて驚きました。しかも、エアコンの風のように攻撃的な涼しさではなく、質のよい涼しさなんです。 奥様:眠りの質もよくなったのか、朝起きたときがとてもさわやかです。以前は、エアコンを切ると寝苦しくて目が覚めて、でもエアコンをつけると寒すぎて眠れずの繰り返しで、一晩に2、3回起きていたんですが、いまは朝までぐっすり眠れます。 ご主人:全館空調にして1年が経ちましたが、春夏秋冬を通じて常に快適な室温なので、家の中にいると季節を忘れそうになります(笑)。子どもたちも以前はしょっちゅう熱を出したり、風邪を引いたりしていましたが、全館空調にしてから風邪を引きにくいように思います。 ― パラディアのある家に住んでみていかがですか? パラディアにして、家族団欒の時間が増えました。 ご主人:玄関を開けた瞬間から、夏は涼しいし、冬は暖かい。パラディアにしてから家が本当に心地よくて、早く家に帰りたいと思うようになりました。「外で遊んでいないで、快適な家に早く帰ろう!」って(笑)。パラディアを導入したおかげで、家族団欒の時間が増えました。 |
4452:
匿名さん
[2017-09-14 07:13:58]
>4448 >まともな全館空調 全館空調は、代謝率の異なる男女差や、大人子供に関係せず、住宅内をほぼ同じ温度で、家族全員を同時に快適にできるのです。 空気感染する風邪も少なくできます。 勉強してね。 http://paradia.jp/life/interview02.html http://paradia.jp/life/interview00.html |
4453:
匿名さん
[2017-09-14 12:25:40]
パラディア以外はダメなのですね。
|
4454:
匿名さん
[2017-09-14 12:27:35]
>4430は隠れてないで出て来て証明しろ。
|
4455:
匿名さん
[2017-09-14 19:58:45]
|
4456:
匿名さん
[2017-09-14 20:48:45]
>4449
>快適性に関係がなく、だから、売れないデシカを開発したのも、”「勝ち戦」しか経験していない”ボケが入ったのでしょうな。 米国投資が8000億円だから、失敗した場合は、かなり危なさそうですね。 米国WHに投資した東芝に似ていますね。 東芝の二の舞がダイキン? 何しろ、社長が大宣言したから問題が大きい。 >「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。 >今年5月、井上礼之会長はこう宣言 |
4457:
匿名さん
[2017-09-14 20:49:54]
>4449
>快適性に関係がなく、だから、売れないデシカを開発したのも、”「勝ち戦」しか経験していない”ボケが入ったのでしょうな。 米国投資が8000億円だから、失敗した場合は、かなり危なさそうですね。 米国WHに投資した東芝に似ていますね。 東芝の二の舞がダイキン? 何しろ、井上会長が大宣言したから問題が大きい。 >「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。 >今年5月、井上礼之会長はこう宣言 |
4458:
匿名さん
[2017-09-14 20:52:57]
|
4459:
匿名さん
[2017-09-15 06:30:07]
>4456
東芝とは違う、東芝は安く原発を売ってしまっただけ。 ダイキンはしっかり利益を上げてる。 汚い空気が循環するダクト式全館空調は伸びがほとんどないがダクトレスは伸びてる。 ダクトレスが更に伸びる見込みが予想を下回り不満があるだけ。 |
4460:
匿名さん
[2017-09-15 06:35:23]
>4458
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調が大丈夫なはずがない。 酷いダクト式全館空調の中でも更に酷いのが有るのですね。 汚いのに、更に汚い上が有るのですね。 米国は汚い土足で家中歩き回る、不潔な国。 汚い空気が循環するダクト式全館空調の汚れも気にしない。 綺麗好きの日本人には受け入れられない。 |
4461:
匿名さん
[2017-09-15 08:50:28]
>4460
>欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調が大丈夫なはずがない。 ダイキン会長は、 >「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。 と発言していますね。 ダイキンは、米国を見習うために米国に再進出したのです。 以前に進出したけど、全館空調をやらなかったため、事業撤退に追いやれれましたね。 だから、今度は全館空調もやっています。 ダイキンは、米国で貴方の言う「ダクト式全館空調」にチャレンジを始めたのです。 ただ、すぐに力を入れることができるのはエアコンの方です。工場も作りました。 全館空調で本格的に商売するためには、住宅設備設置工事を行うための、ホームビルダーとのネットワーク化が必要です。 ここが上手くできなければ、再び撤退の憂き目にあうでしょうね。 そうなれば、投資した8000億円の回収は不可能になり、東芝と同じ運命をたどるでしょう。 日経の経済記者は、そこを指摘しているのです。 リタイアのデシカ爺さん、経済情報を正確に分析できる目を持ちましょうね。 |
4462:
匿名さん
[2017-09-15 09:02:28]
>4460
>綺麗好きの日本人には受け入れられない。 必ずしも、世界の中できれいなわけではないよ。 どちらかというと、家の中は汚い方ですね。 残念でした。 ++++++++++++++ Q)日本人は世界で一番綺麗好きだと言われてますが、ヨーロッパの方々はあまり綺麗好きではないんでしょうか? A)イタリア人やスペイン人は洗濯やアイロンの頻度は日本より高いのでは?と思います。 毎日シーツを洗う人も結構います。 テレビ見ていても洗剤のCMが異常に多いですね。 ドイツ人の知り合いは食器やふきんなどは全て煮沸消毒してました。 でも駅などの吸い殻ポイ捨ては他の欧州諸国と比べても多いような気がします。 英国人が食器の洗剤を流さないまま拭くのは有名ですが、家の掃除はきちんとしてますし、 日本人の家は彼らから見ると物置き過ぎでごちゃごちゃして見えるらしいです。 日本は平均して清潔だとは思いますが、外国人から見たらトイレで食事したり… と信じられないようなこともありますね。 日本の女子トイレの散らかしっぷりは(髪の毛が洗面台に落ちたまま、化粧に使ったと思しき綿棒やコットンが放置されてる等)、海外ではあまり見ることのない情景です。 |
4463:
匿名さん
[2017-09-15 09:08:02]
>4460
>綺麗好きの日本人には受け入れられない。 必ずしも、世界の中できれいなわけではないよ。 どちらかというと、シャワーを浴びる回数が少なく、体は汚い方ですね。 残念でした。 デシカ爺さん、いい加減なことを言ってないで、ちょっとは勉強してね。 +++++++++++++ 国際的な市場調査を行うユーロモニター・インターナショナルが16の国と地域(日本、米国、メキシコ、トルコ、ブラジル、インドネシア、スペイン、フランス、コロンビア、オーストラリア、英国、中国、インド、中東、ドイツ、ロシア)に住む15歳から65歳、計6600人を対象に、1週間にシャワーを浴びる回数とシャンプーをする平均回数を調べました。その結果、意外にも米国人は日本人や英国人、中国人よりも多く、週におよそ7回、つまりほぼ毎日シャワーを浴びていることが判明したといいます。 1週間にシャワーを浴びる平均回数が最も多かったのは平均約12回のブラジルで、最も少なかったのが平均約5回の中国でした。日本が15位というのは意外に思えます |
4464:
匿名さん
[2017-09-15 12:18:27]
|
4465:
匿名さん
[2017-09-15 12:22:40]
|
4466:
匿名さん
[2017-09-15 12:28:40]
|
4467:
匿名さん
[2017-09-15 13:11:45]
|
4468:
匿名さん
[2017-09-15 16:21:20]
いよいよ、「さらぽか」でH.Mを決める施主が出てきました。
|
4469:
匿名さん
[2017-09-15 16:24:30]
|
4470:
匿名さん
[2017-09-15 16:33:35]
>4464
>ダクト式をダクトレス全館空調に変えて行くのがダイキンの狙い。 これが、袋小路に入っているから、日経が記事にしたのです。 うまくいかないということは、展望が開けず、先が暗いものとなります。 経済原理ですね。 可哀想ですね。 |
4471:
匿名さん
[2017-09-15 16:34:57]
|
4472:
匿名さん
[2017-09-15 16:38:35]
|
4473:
匿名さん
[2017-09-15 16:40:48]
|
4474:
匿名さん
[2017-09-15 16:52:07]
|
4475:
匿名さん
[2017-09-15 21:04:26]
>4472
>売り上げを見ると狙い通りになってる。 ダイキンの足元の株価は、年初来安値圏で推移しています。 これは何故でしょか? 説明してください。 会社経営は、現在を見るのではなく、将来性という先を見ながら、経営するのが王道です。 リタイヤしたデシカ爺さんには、それが分からないのですね。 古い時代に生きた方ですね。 投資家は将来性を見て会社に株という形で投資します。 その投資理由は、成長力があるか否かです。 成長力がなければ、人間と同じでそのうち老いてなくなる運命です。 現状維持では、成長力がありません。 勉強してね。 ++++++++++++++ ダイキン工業の株価がさえない。7月26日に上場来高値(1万2135円)を付けてから1割強下げ、足元は年初来安値圏で推移する。 安川電機やSMCなど他の機械株が高値圏にあるのと対照的だ。 2017年4~6月期の増益率が小幅にとどまり、利益成長の鈍化が懸念されている。 各地域で満遍なく空調機器を売って稼ぐ事業構造を強みとしてきたが、低成長のワナを避けることが求められている。 |
4476:
匿名さん
[2017-09-15 21:16:11]
>4471
>パラディアは循環空気用の脱臭装置は無いのかな? そもそも、顕熱型換気は、住宅内の臭いが消えるので、脱臭装置が不要なのです。 だから、国交省でも顕熱型を推奨したのです。 例えば、部屋に消臭芳香剤を置いても、他の部屋にほとんど拡散せずに、その匂いが消えてしまうのです。 全熱型では、消臭芳香剤の匂いがいろんな部屋を巡ってずっと残りますよね。 全熱交換型の汚染空気の混入は、国交省などが編集した『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中で問題点を指摘していますよね。 顕熱型は、いろいろな匂い・臭いがないので、快適ですよ。 トイレも強制換気ではありませんが、不思議なくらい全く臭いません。 他の住宅に伺った時にはやや臭いますが、これがないのがとてもお勧めです。 顕熱型を入れたことがない方は、この実感が分からないでしょうね。 |
4477:
匿名さん
[2017-09-15 21:23:52]
株価の見方も分からないの?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3... 会社は大きくなるほど成長力は鈍る、至極当たり前の事。 有名なソニー、本田を見れば分かる事。 株で大きく儲けるるのは小さな会社の将来性に掛けるしかない。 会社が生き残り伸びるには同じ業界では駄目、違う業界、分野に活路を求めないとならない、歴史が証明してる。 |
4478:
匿名さん
[2017-09-15 21:26:29]
>4474
>よーく、言葉の意味を考えると良い。 >日本人は新しい物好きで綺麗好き。 単に、気持ちが「綺麗」を好きなだけで、実態は汚い状態で、「綺麗」にしていたい気持ちと、実態がかけ離れているということだね。 イメージだけですね。 だから、米国に比べて、感染症が多いのですね。 +++++++++ 全館空調を導入して、日本の国別感染者数を減らしましょうね!! ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係 ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
4479:
匿名さん
[2017-09-15 21:29:46]
|
4480:
匿名さん
[2017-09-15 21:39:21]
>4477
>株価の見方も分からないの? 爺さん、株価の見方も分からないの? 1年および5年レベルで見てごらん。 2017年度は、株価がほぼ平行線です。 日経は、ダイキンの新しい技術戦略のなさを指摘しており、だから、投資家が逃げていると記事にしたのですよ。 デシカ爺さん、これを真摯に受け止めましょうね。 2017年は、以前に比べて、成長率が著しく鈍化というより、むしろ停滞しています。 投資家が逃げ出すのも無理ないですね。 |
4481:
匿名さん
[2017-09-15 21:40:27]
|
4482:
匿名さん
[2017-09-15 21:43:15]
>4479
ついに負けを認めましたね。 全館空調は、代謝率の異なる男女差や、大人子供に関係せず、住宅内をほぼ同じ温度で、家族全員を同時に快適にできるのです。 空気感染する風邪も少なくできます。 快適性を勉強してね。 http://paradia.jp/life/interview02.html http://paradia.jp/life/interview00.html ++++++++++ ― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは? 全館空調は、新居の絶対条件でした。 ご主人:2LDKの賃貸アパートで暮らしていたんですが、子どもが生まれて手狭になってきたのでいずれは家を建てようと思い、数年前から家族で住宅展示場を回りはじめたんです。そこではじめて全館空調を知ったのですが、最初は「こんなシステムがあるの?」とびっくりしました。 奥様:主人も私もエアコンの風が大の苦手なんです。エアコンの風に当たると体がダルくなるし、朝起きたときも疲れが残っていて、体調が悪くなってしまいます。真夏はどうしてもエアコンを使ってしまいますが、吹出口の前にTシャツを干して風が直接当たらないようにしていました(笑)。 ご主人:それに、新居には足触りのよい無垢フローリングを敷きたいと思っていたので、隙間や割れの懸念からフローリングの選択肢が狭まる床暖房よりも、全館空調がいいと考えたんです。 ― パラディアを選んだのはなぜですか? 機械を小屋裏に収納できるのが、決め手でした。 小屋裏収納の壁裏に機械があり、邪魔になりません。 ご主人:機械が邪魔にならず、見た目も気にならない小屋裏に置けるタイプがよかったので選びました。他のメーカーの全館空調は居住スペースに機械を置くタイプしかないものもありますが、どちらも選べるのがよかったですね。 ― 導入後の暮らしの変化について ― パラディアにしていかがですか? 質のよい涼しさ、質のよい眠りを手に入れました ご主人:ちょうど1年前の2015年8月が新居の引き渡しだったのですが、玄関に入った瞬間にとても涼しくて驚きました。しかも、エアコンの風のように攻撃的な涼しさではなく、質のよい涼しさなんです。 奥様:眠りの質もよくなったのか、朝起きたときがとてもさわやかです。以前は、エアコンを切ると寝苦しくて目が覚めて、でもエアコンをつけると寒すぎて眠れずの繰り返しで、一晩に2、3回起きていたんですが、いまは朝までぐっすり眠れます。 ご主人:全館空調にして1年が経ちましたが、春夏秋冬を通じて常に快適な室温なので、家の中にいると季節を忘れそうになります(笑)。子どもたちも以前はしょっちゅう熱を出したり、風邪を引いたりしていましたが、全館空調にしてから風邪を引きにくいように思います。 ― パラディアのある家に住んでみていかがですか? パラディアにして、家族団欒の時間が増えました。 ご主人:玄関を開けた瞬間から、夏は涼しいし、冬は暖かい。パラディアにしてから家が本当に心地よくて、早く家に帰りたいと思うようになりました。「外で遊んでいないで、快適な家に早く帰ろう!」って(笑)。パラディアを導入したおかげで、家族団欒の時間が増えました。 |
4483:
匿名さん
[2017-09-15 21:44:48]
|
4484:
匿名さん
[2017-09-15 21:48:26]
>4481
>南極では風邪をひかない。 >知ってますか同じ事です。 >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調とは関係有りません。 残念でした。 あまりにも無知でしたね。 「人が多くいれば南極でも風邪をひく可能性もあるんです。」 もう少し勉強しましょうね。 +++++++++ つまり、南極で風邪をひかないのはウイルスが生きていられないからではなく、ウイルスが存在しても人が少ないため人を介して感染する風邪のウイルスが生きていけなくなるからが正しい答えとのことでした そのため、人が多くいれば南極でも風邪をひく可能性もあるんです。 |
4485:
匿名さん
[2017-09-15 21:49:10]
|
4486:
匿名さん
[2017-09-15 21:50:02]
|
4487:
匿名さん
[2017-09-15 21:54:16]
|
4488:
匿名さん
[2017-09-15 21:56:34]
>4485
>言葉が理解出来ないの? 貴方の性格と心理が、分かっているのです。 貴方は、いつも論理的に反論できなくなると、話題を外しますよね。 その時、貴方は潜在的に意識せずに、話を外すのです。 これは潜在的に負けたという深層心理での意識があるからなのです。 心理学を勉強しましょうね。 |
4489:
匿名さん
[2017-09-15 21:57:33]
|
4490:
匿名さん
[2017-09-15 22:02:54]
>4487
>ものの見事に罠に嵌った。 ものの見事に罠に嵌りましたね。 日本の場合は、住宅内感染が多いことから、人口密度は関係がないのですよ。 日本の住宅環境が劣悪なのが、感染症を増やしているのです。 全館空調を導入して、感染症を減らしましょうね。 +++++++++++++++ 日本での空気感染する集団感染の発生率は、下図のとおりです。 第一位 ⇒ 事業所:35% 第二位 ⇒ 家庭等:23% 第三位 ⇒ 医療機関:16% となっています。 これからいえることは、日本の住宅環境がかなり劣っており、将来的にはこれを改善して行くことが重要です。 日本の住宅環境は、空気感染する「結核」の国別感染者数で見ると、米国の5.5倍となっており、米国に比べて貧弱な日本の住宅環境を、将来的に改善して行くことが重要です。 米国の建売住宅でも標準で導入されている全館空調を導入することにより、家庭内空気による、健康状態の環境改善に役立つでしょうね。 |
4491:
匿名さん
[2017-09-15 22:06:38]
>4489
>投資家はそう見ていないから株価は高値のままになっている。 他社が高値になっているのに、ダイキンは「1割強下げ、足元は年初来安値圏で推移」なのです。 現状を真摯に受け止めましょうね。 以下が、日経の記事です。 「ダイキン工業の株価がさえない。7月26日に上場来高値(1万2135円)を付けてから1割強下げ、足元は年初来安値圏で推移する。 安川電機やSMCなど他の機械株が高値圏にあるのと対照的だ。 」 |
4492:
匿名さん
[2017-09-16 00:58:53]
|
4493:
匿名さん
[2017-09-16 06:53:31]
>4491
>1年および5年レベルで見てごらん。 上は>4491のレス。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3... 5年レベルでは高値も高値。 |
4494:
匿名さん
[2017-09-16 15:39:59]
>4491
ダイキンは最近、不調ですね。 +++++++++++++ ダイキンが再び成長期待を取り戻すにはどうすべきか。 まずは米国事業のテコ入れだ。07年に米国でも空調を手掛けるマレーシアのOYLインダストリーズを2400億円で、12年に家庭用に強い米空調大手グッドマン・グローバルを3000億円で買収した。「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。今年5月、井上礼之会長はこう宣言し、ヒューストン近郊で500億円を投じた巨大工場を稼働させた。米国での投資額は新工場を含め8000億円近い。 ただ、屋外で温度を整えた空気を住宅全体に送るという米国独自の空調方式や大型業務用に苦戦しており、「当初計画と比べてうまくいっていない」(同社首脳)。新工場の立ち上げでも、機械トラブルなど想定以上に苦しんでいるようだ。米国事業の利益水準をもう一段上げる必要がある |
4495:
匿名さん
[2017-09-16 19:25:50]
酷いダクト式全館空調が有るのは分かった。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1129-1145/ >5度も温度差があったら不快ですよね。 誰だダクト式全館空調は温度差が無いと法螺を吹いてるのは? |
4496:
匿名さん
[2017-09-16 20:29:05]
>4495
>誰だダクト式全館空調は温度差が無いと法螺を吹いてるのは? 貴方がアラシしているのだから、情報操作は簡単ですよね。 匿名ではない、公の責任あるHPの情報をお願いしますね。 米国では、50年以上の歴史、日本では40年以上の歴史があります。 全員が快適と言っていますね。 |
4497:
匿名さん
[2017-09-16 20:30:27]
>4494
ダイキンは最近、不調ですね。 +++++++++++++ ダイキンが再び成長期待を取り戻すにはどうすべきか。 まずは米国事業のテコ入れだ。07年に米国でも空調を手掛けるマレーシアのOYLインダストリーズを2400億円で、12年に家庭用に強い米空調大手グッドマン・グローバルを3000億円で買収した。「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。今年5月、井上礼之会長はこう宣言し、ヒューストン近郊で500億円を投じた巨大工場を稼働させた。米国での投資額は新工場を含め8000億円近い。 ただ、屋外で温度を整えた空気を住宅全体に送るという米国独自の空調方式や大型業務用に苦戦しており、「当初計画と比べてうまくいっていない」(同社首脳)。新工場の立ち上げでも、機械トラブルなど想定以上に苦しんでいるようだ。米国事業の利益水準をもう一段上げる必要がある |
4498:
匿名さん
[2017-09-16 20:38:41]
>4493
ダイキンは最近、不調ですね。 +++++++++++++ ダイキンが再び成長期待を取り戻すにはどうすべきか。 まずは米国事業のテコ入れだ。07年に米国でも空調を手掛けるマレーシアのOYLインダストリーズを2400億円で、12年に家庭用に強い米空調大手グッドマン・グローバルを3000億円で買収した。「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。今年5月、井上礼之会長はこう宣言し、ヒューストン近郊で500億円を投じた巨大工場を稼働させた。米国での投資額は新工場を含め8000億円近い。 ただ、屋外で温度を整えた空気を住宅全体に送るという米国独自の空調方式や大型業務用に苦戦しており、「当初計画と比べてうまくいっていない」(同社首脳)。新工場の立ち上げでも、機械トラブルなど想定以上に苦しんでいるようだ。米国事業の利益水準をもう一段上げる必要がある |
4499:
匿名さん
[2017-09-16 20:40:43]
>4496
>貴方がアラシしているのだから、情報操作は簡単ですよね。 >匿名ではない、公の責任あるHPの情報をお願いしますね。 確かに、デシカ爺さんのような、情報操作には騙されないようにしないといけないな。 |
4500:
匿名さん
[2017-09-16 20:50:58]
|
4501:
匿名さん
[2017-09-16 20:53:08]
|
4502:
匿名さん
[2017-09-17 06:41:05]
何度も欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調のデータを求めたが一度も出ない。
悔しかったらいくつかのユーザーブログ等を紹介してみな。 |
4503:
匿名さん
[2017-09-17 09:02:28]
>4502
>いくつかのユーザーブログ等を紹介してみな。 ユーザーブログなんてものは、参考にすべき少しの価値もありません。 少しの意味もないのですよ。 そんなものより、公的な論文やメーカーの解析結果や実験結果などを参考にしましょうね 住宅を買って、失敗したというブログが存在しますか? 以下のような、何かの欠陥被害を受けない限り、あり得ませんでしょうね。 http://tt104733.blog86.fc2.com/ 人間は、余程のことがない限り、自分の行動を否定することができない動物なのですよ。 人間は、自己否定を始めると、精神的につらくなって、自殺することになります。 そのため、人間の脳では、自己否定を始めると、それに対する停止回路が自動的に働くのです。 だから、人間が住宅を買って住んで、そこで仮に自己否定を始めた場合、脳内では潜在的にそれに対する停止回路が働きます。 そのため、自分の購入した住宅ブログでは、良いことしか書かないのが一般的なのです。 脳内は、新しく住宅購入したといううれしさと高揚力などで一杯なのです。 自動車購入でも同じ現象が起こり得ます。 結局、ブログでは、何かの欠陥被害がある場合を除き、悪いことを書くとしても少しだけで、総じて良かったとの結論になります。 デシカ爺さん PPDという住宅に関する快適性の勉強が必要ですし、 さらに、それに加えて、心理学も勉強してくださいね。 |
4504:
匿名さん
[2017-09-17 09:32:09]
>4502
>いくつかのユーザーブログ等を紹介してみな。 ハイ、公的な学会の論文の結果ですよ。 ■冬期 ヒートショックの一因とも言われる部屋間の温度差(ここでは、温度差が最も大きい台所と洋室Bの差)は、最大で約3℃(平均で約1℃)以内に抑えられている(図12) ■夏期 部屋間(洋室Bと台所)の温度差は最大で約3℃(平均で約1.0℃)以内に抑えられている(図26)。 ■電気料金 今回の実測では、空調機の冷暖房年間電力消費量は4,638 kWh、電気料金は69,175円となった。 ■結論 ・年間を通して概ね良好な室内温熱環境を形成し、部屋間の温度差を3℃以内に抑えている。 ・平均して約5,765円/月の電気料金で24時間全館空調を行うことができる。 勉強してね。 |
4505:
匿名さん
[2017-09-17 12:20:34]
|
4506:
匿名さん
[2017-09-17 12:26:09]
|
4507:
匿名さん
[2017-09-17 12:27:21]
|
4508:
匿名さん
[2017-09-17 12:29:24]
>4507
デシカ爺さん 人に依存していないで、少しは自分で検索して、探す努力をしましょうね。 汗をかくことが大事ですよ。 その程度もできないのでしょうか? 能力的に、お頭、大丈夫でしょうか? 認知入ってませんか? PPD勉強してくださいね。 |
4509:
匿名さん
[2017-09-17 12:29:54]
|
4510:
匿名さん
[2017-09-17 12:31:38]
>4509
デシカ爺さん 人に依存していないで、少しは自分で検索して、探す努力をしましょうね。 汗をかくことが大事ですよ。 その程度もできないのでしょうか? 能力的に、お頭、大丈夫でしょうか? 認知入ってませんか? PPD勉強してくださいね。 |
4511:
匿名さん
[2017-09-17 12:34:33]
|
4512:
匿名さん
[2017-09-17 12:42:36]
>4509
>年がら年中の噓つきには騙されません。 公的な学会発表の住宅に関する実験データの論文ですから、学会のそれなりの会員なら知っていますよ。 デシカ爺さん 論文を探せないのですか? その程度もできないのでしょうか? |
4513:
匿名さん
[2017-09-17 13:09:55]
いつもデータを出せと言うのは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者。
立場が変わると出さない汚い奴。 嘘には騙されないよ。 噓つきで決定ですね。 逃亡したままですね。 |
4514:
匿名さん
[2017-09-17 14:06:27]
>4513
>立場が変わると出さない汚い奴。 >嘘には騙されないよ。 デシカ爺さん 別に、立場が変わっているわけではありませんよ。 実状を理解しましょうね。 ■貴方の事例(貴方はいつものウソです) 貴方は、いつもデータがなく、根拠のないウソばかりを、犬の遠吠えのように、ウソ言っていますよね。 貴方のは根拠のないウソだから、世の中に論文データや文章がなく、当方も探しようがないのです。 ■当方の事例(当方は真実の論文です) 当方のレス文章は、公的な学会の論文内の文章をコピペしています。 当方は簡単に探せました。 貴方は、探せていませんね。 この相違を理解できましたか? 探せないのは、残念な方ですね。 デシカ爺さん 論文を探せないのですか? その程度もできないのでしょうか? |
4515:
匿名さん
[2017-09-17 14:09:32]
長い言い訳は無用です、嘘つきさん。
|
4516:
匿名さん
[2017-09-17 14:11:01]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れます。
|
4517:
匿名さん
[2017-09-17 14:16:25]
>4513
>立場が変わると出さない汚い奴。 >嘘には騙されないよ。 デシカ爺さん 別に、立場が変わっているわけではありませんよ。 実状を理解しましょうね。 例えば、貴方が犬の遠吠えのように、ウソを言っている >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調 という、論文やそのデータがありますか? この貴方のいつものウソ事例を、ウソではないというのなら、公的な論文でウソでないということを、証明してください。 |
4518:
匿名さん
[2017-09-17 14:18:56]
|
4519:
匿名さん
[2017-09-17 14:30:25]
>4516
>欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は何れ廃れます。 ダイキンは最近、不調ですね。 日経新聞によれば、米国にて、ダイキンは米国独自の空調方式であるダクト式全館空調を売ろうとしていますが、壁は厚く、苦戦しているようです。 +++++++++++++ ダイキンが再び成長期待を取り戻すにはどうすべきか。 まずは米国事業のテコ入れだ。07年に米国でも空調を手掛けるマレーシアのOYLインダストリーズを2400億円で、12年に家庭用に強い米空調大手グッドマン・グローバルを3000億円で買収した。「空調発祥の地であり最大市場の米国で認められずに、真のグローバルエクセレントカンパニーになれない」。今年5月、井上礼之会長はこう宣言し、ヒューストン近郊で500億円を投じた巨大工場を稼働させた。米国での投資額は新工場を含め8000億円近い。 ただ、屋外で温度を整えた空気を住宅全体に送るという米国独自の空調方式や大型業務用に苦戦しており、「当初計画と比べてうまくいっていない」(同社首脳)。新工場の立ち上げでも、機械トラブルなど想定以上に苦しんでいるようだ。米国事業の利益水準をもう一段上げる必要がある |
4520:
匿名さん
[2017-09-17 15:45:20]
>4517
>論文やそのデータがありますか? 恥ずかしい奴。 価値の無い物は誰も研究しない、知られている事を論文にする奴はいない。 >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調。 誰でも納得出来る事実。 |
4521:
匿名さん
[2017-09-17 17:15:02]
>4520
>知られている事を論文にする奴はいない。 仮に、知られているとするならば、検索すれば、何でも出てきますよね。 例えば、誰でも知っている「空気」を検索すれば、その説明が出てきますよね。 すなわち、ウソ付きの貴方の言っている、「汚い空気が循環するダクト式全館空調」は、知られていることではないのです。 ウソ付きデシカ爺さん ウソ付きでないと主張したいならば、知られているということを証明してくださいね。 証明できないのは、そう思っているデシカ爺さんの妄想になりますよね。 爺さんは70才超えたのですか? 年齢に関わらず、もうすでに妄想とは、認知がもはや始まったということですよね。 病院に行って、認知度を聞いてみては如何でしょうか? これは、そのまま入院となりますでしょうね。 |
4522:
匿名さん
[2017-09-17 17:22:07]
|
4523:
匿名さん
[2017-09-17 17:32:06]
>4520
>誰でも納得出来る事実。 「誰でも納得出来る」ということは、「納得出来た人がいる」ということになりますよね。 すなわち、すでに納得している第三者が存在するということになりますよね。 妄想でないというならば、この納得している第三者が存在することを証明してください。 |
4524:
匿名さん
[2017-09-17 17:39:19]
>4520
>誰でも納得出来る事実。 なぜ、「誰でも納得出来る事実」なのですか? 誰でもという根拠があるなら、匿名ではない第三者が語った文章を紹介してください。 ウソ付きデシカ爺さん 貴方の妄想だから、匿名ではない第三者はいませんよね。 当たり前ですよね。 貴方が妄想でウソを言っているのですからね。 |
4525:
匿名さん
[2017-09-17 17:50:09]
>4520
>価値の無い物は誰も研究しない 全館空調の価値があるから、全館空調について研究したものが、公的な学会に論文発表されているのですよね。 日本語を正確に使用しましょうね。 PPDと心理学に加えて、国語も勉強してね。 +++++++++ 公的な学会の論文の結果ですよ。 ■冬期 ヒートショックの一因とも言われる部屋間の温度差(ここでは、温度差が最も大きい台所と洋室Bの差)は、最大で約3℃(平均で約1℃)以内に抑えられている(図12) ■夏期 部屋間(洋室Bと台所)の温度差は最大で約3℃(平均で約1.0℃)以内に抑えられている(図26)。 ■電気料金 今回の実測では、空調機の冷暖房年間電力消費量は4,638 kWh、電気料金は69,175円となった。 ■結論 ・年間を通して概ね良好な室内温熱環境を形成し、部屋間の温度差を3℃以内に抑えている。 ・平均して約5,765円/月の電気料金で24時間全館空調を行うことができる。 勉強してね。 |
4526:
匿名さん
[2017-09-17 17:53:35]
ダクト式全館空調は汚い空気が循環してるのは誰でも知ってる。
|
4527:
匿名さん
[2017-09-17 17:56:07]
|
4528:
匿名さん
[2017-09-17 18:01:06]
>4526
>誰でも知ってる。 デシカ爺さんの認知による妄想なので、貴方一人しか妄想していません。 一人の妄想は、「誰でも知ってる」ことになりません。 日本語を正確に使用しましょうね。 PPDと心理学に加えて、国語も勉強してね。 |
4529:
匿名さん
[2017-09-17 18:08:36]
|
4530:
匿名さん
[2017-09-17 18:09:28]
アラシに反応する奴もアラシ!
もうやめてください! まともな全館ユーザーが去り、検討者も来なくなりました。 このスレ閉鎖してほしいです。 |
4531:
匿名さん
[2017-09-17 18:12:26]
>4526
デシカ爺さん よほどデシカが売れてないんだね。 なんか哀れな方なんですね。 デシカが売れないのは、住宅の快適性に関係ない調湿装置だからですよ。 ダイキンは、米国独自の空調方式であるダクト式全館空調を懸命に売ろうとしていますが、壁は厚く、苦戦しているようですね。 米国で主流のダクト式全館空調が売れれば、ダイキンも業績に不安がなくなるでしょうね。、 早く調湿デシカから手を引くのが、業績向上には重要なことですね。 |
4532:
匿名さん
[2017-09-17 18:15:38]
>4529
デシカ爺さん よほどデシカが売れてないんだね。 なんか哀れな方なんですね。 デシカが売れないのは、住宅の快適性に関係ない調湿装置だからですよ。 ダイキンは、米国独自の空調方式であるダクト式全館空調を懸命に売ろうとしていますが、壁は厚く、苦戦しているようですね。 米国で主流のダクト式全館空調が売れれば、ダイキンも業績に不安がなくなるでしょうね。、 早く調湿デシカから手を引くのが、業績向上には重要なことですね。 |
4533:
匿名さん
[2017-09-17 18:53:49]
|
4534:
匿名さん
[2017-09-17 19:10:58]
アンチが多いのは良い商品の証。
|
4535:
匿名さん
[2017-09-17 20:46:26]
>4534
全間空調は、すごく快適ですね!!!!! ++++++ 全館空調は、新居の絶対条件でした ご主人:2LDKの賃貸アパートで暮らしていたんですが、子どもが生まれて手狭になってきたのでいずれは家を建てようと思い、数年前から家族で住宅展示場を回りはじめたんです。そこではじめて全館空調を知ったのですが、最初は「こんなシステムがあるの?」とびっくりしました。 全館空調,お客様の声,女性 奥様:主人も私もエアコンの風が大の苦手なんです。エアコンの風に当たると体がダルくなるし、朝起きたときも疲れが残っていて、体調が悪くなってしまいます。真夏はどうしてもエアコンを使ってしまいますが、吹出口の前にTシャツを干して風が直接当たらないようにしていました(笑)。 ご主人:それに、新居には足触りのよい無垢フローリングを敷きたいと思っていたので、隙間や割れの懸念からフローリングの選択肢が狭まる床暖房よりも、全館空調がいいと考えたんです。 質のよい涼しさ、 質のよい眠りを手に入れました ご主人:ちょうど1年前の2015年8月が新居の引き渡しだったのですが、玄関に入った瞬間にとても涼しくて驚きました。しかも、エアコンの風のように攻撃的な涼しさではなく、質のよい涼しさなんです。 奥様:眠りの質もよくなったのか、朝起きたときがとてもさわやかです。以前は、エアコンを切ると寝苦しくて目が覚めて、でもエアコンをつけると寒すぎて眠れずの繰り返しで、一晩に2、3回起きていたんですが、いまは朝までぐっすり眠れます。 家の中のホコリやカビが少なくなりました! 奥様:以前は毎日お掃除をしないと床や家具にホコリがたまったのですが、全館空調にしてからホコリがたまらないので、いまは3日に1回ぐらいのお掃除ですんでいます。それから、冬場の窓際の結露や梅雨時期のカビが少なくなりました。 |
4536:
匿名さん
[2017-09-17 20:49:29]
>4533
アンケートを採りますね。 皆さん、どちらの住宅に住みたいでしょうか? ①全館空調の優雅な家 http://sankaido.com/2016/03/03/%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b05/ ②サラポカの一条住宅のデザインがダサい家 https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg 結論は、見えていますよね。 |
4537:
匿名さん
[2017-09-17 20:53:12]
デシカはダイキンの最大の失敗作ですね。
米国では、実績ゼロです。 メーカーがそもそも売ろうとしていません。 合理的な米国では売れないのが、無理もありません。 |
4538:
匿名さん
[2017-09-17 21:05:58]
|
4539:
匿名さん
[2017-09-17 21:18:25]
>梅雨時期のカビが少なくなりました。
>梅雨時期のカビが少なくなりました。 大量に発生が普通並みになっても 「少なくなりました。」 |
4540:
匿名さん
[2017-09-17 21:24:15]
>4539
全館空調は、どこでも満足度が高いですね。 +++++++ 居室スペースを広くとるのに、全館空調は必須でした お父様:それまでは建売住宅でしたが、長男に子どもができたのを機に完全独立型の2世帯住宅に建て替え、長男家族と同居することにしたんです。 その際に、長男が「全館空調にしよう」と言ったのですが、私は当初反対だったんですね。というのも、昔、セントラルヒーティング付きのマンションに住んでいたことがあって、確かにとても快適なんですが、維持管理費が月6~7万円かかるんです。その苦い記憶から、全館空調もランニングコストが高いはずだと思って。でも、まあ、最後は長男の提案を受け入れることにしました(笑)。 ご長男:住宅関連の仕事をしていて、住宅展示場で全館空調の快適さを実感していましたから、新居は絶対に全館空調にしたいと思っていました。それに、限られた面積の中で居室スペースを広くとるには、廊下や間仕切りのないオープンな間取りにするのがいちばんで、それには全館空調が必須だったんです。ランニングコストもそれほどかからないと自信を持って言えたので、父を説得して全館空調を導入することにしたんです。 90歳を過ぎた母もルームエアコンのときは、夏は廊下に出るとムワッとした熱気に包まれたり、冬はお風呂場がものすごく寒かったり体調も悪かったんです。 でも、この家は一年中快適な温度なので、「本当に体が楽だね」と喜んでいました。パラディアで親孝行ができたかなと思います。 Yシャツを着る時のヒヤッがなくなり、着替えも楽です ご長男:とくに冬場によさを実感しますね。以前の家では冬場は部屋はもちろん、クローゼットの中のYシャツやスーツも冷え切るので着るときにヒヤッとしましたが、パラディアだとクローゼットの中も一定の温度なので着替えがとても楽です。 |
4541:
匿名さん
[2017-09-17 21:31:00]
>4539
全館空調を選択して本当に良かったです。 ************* ― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは? ご主人:私たちが家づくりを始めたのは、お盆休みに気軽な気持ちで訪問したモデルハウスがきっかけでした。 そこで家づくりについて勉強してみましょう!と声掛けしてくれた営業の方が本当にいい方で。その方が強くお薦めしてくれた設備が、全館空調でした。 奥様:もともと、私たちの実家が、廊下や就寝中の、 暑さ・寒さが気になる戸建住宅だったことや、 海外生活の中でセントラルヒーティングのある住宅に住んだこともあり、 家じゅう快適に使えるようにしたかったんです。でも、全ての部屋にエアコンをつけるのは大変だし、見た目も嫌だったんですね。 ただ、実を言うと、高いなと思って全館空調は一度お断りしたんです…。 ご主人:ですが、信頼していた営業マンの方の強いお薦めと、 全ての部屋に、エアコンをはじめ全館空調と同等の設備を導入する費用を調べてみたら、 費用面でそこまで変わらないと思い、導入を決めました。 — ご家族の暮らしに変化はありますか? ご主人:以前、マンションに住んでいた時は、花粉が舞う季節でも窓を開けて換気しないときれいな空気が入ってきませんでした。 更に、引っ越した後は近くの畑の土埃も気になったのですが、 全館空調では、フィルターを通して換気しているので、 窓を閉めていても、きれいな空気の中で過ごせている安心感がいいですね。 — 全館空調のある家に住んでみていかがですか? ご主人:全館空調というのは、しばらく全館空調のある家で過ごしてみることで、その良さが分かるものだと思います。 この家に来てからは、夏も冬も温度差が少なく快適です。 |
4542:
匿名さん
[2017-09-17 21:38:03]
>4539
住宅の快適性とは関係がない調湿のデシカを買う方はいませんよね。 騙されてはいけませんよ。 日本では、ほとんどデシカ売れていないね。 新住協やデシカ爺さんに、騙されてはいけません。 新住協とデシカ爺さんは、危険なので注意しましょうね。 |
4543:
匿名さん
[2017-09-18 06:56:16]
|
4544:
匿名さん
[2017-09-18 06:59:50]
>4540
貧相な住宅に住んでいたのですね。 |
4545:
匿名さん
[2017-09-18 07:22:20]
あんたの家は風呂場の赤カビゼロ???
もしかして目が悪いとか。 あー、赤カビ知らなかったか。 |
4546:
通りがかりさん
[2017-09-18 08:00:27]
相変わらずここのレスは荒れているな、、、、
ここの書き込みのほとんどは 全館空調を導入された方 その7 のスレです。 引き続き、有意義な情報交換をしましょう。 ということなので、きたない循環がどうとかいっている寄生虫のレスにいちいち反論しているより 無視をすればいいだけのこと。 全館空調も導入できない貧乏人のひがみにすぎない。 全館空調を導入した人のみの方が有意義な意見交換をすればいいだけで、クソの意見はかみつかずに 無視していけばいいと思います。 ちなみに自分も2世帯で全館空調を導入をしていますが、全部屋快適です。 |
4547:
匿名さん
[2017-09-18 10:02:46]
そうですね。
快適さを優先すると多少のコストが必要なものです。 うちは温度調節だけではなく調湿換気を組み合わせることで、さらに上質の 快適さになりました。 都内のように多湿で夜間でもヒートアイランドで気温が下がり難い地域には とてもマッチしていると思います。 都心部の便利さ快適さと室内空間の快適さ、どちらも上質な暮らしには必須と思います。 上質な快適さが得られてない方の嫉妬は見苦しいと思いますね。 |
4548:
匿名さん
[2017-09-18 10:37:33]
|
4549:
匿名さん
[2017-09-18 11:05:45]
|
4550:
匿名さん
[2017-09-18 11:10:38]
|
4551:
匿名さん
[2017-09-18 11:25:51]
嫉妬はみっともないですね
|
4552:
匿名さん
[2017-09-18 11:45:13]
|
4553:
匿名さん
[2017-09-18 11:53:08]
|
4554:
匿名さん
[2017-09-18 11:54:01]
有名なのは「さらぽか全館空調」
デシカント式調湿換気装置に輻射冷暖房、現在のほぼ理想形。 |
4555:
匿名さん
[2017-09-18 11:55:54]
|
4556:
匿名さん
[2017-09-18 12:05:08]
|
4557:
匿名さん
[2017-09-18 12:06:10]
もちろん全館床輻射暖冷房、トイレ、浴室も床輻射暖冷房。
|
4558:
匿名さん
[2017-09-18 12:08:57]
|
4559:
匿名さん
[2017-09-18 12:20:15]
|
4560:
匿名さん
[2017-09-18 12:34:11]
>4558は日本語が理解出来ないの?
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調ではないですが床輻射暖冷房の全館空調です。 |
4561:
匿名さん
[2017-09-18 13:24:07]
>4560
一条の家? |
4562:
匿名さん
[2017-09-18 13:27:41]
>4556
それ何? |
4563:
匿名さん
[2017-09-18 13:28:51]
>4559
それ何? |
4564:
匿名さん
[2017-09-18 13:30:12]
>4560
証拠は? |
4565:
匿名さん
[2017-09-18 14:13:37]
|
4566:
匿名さん
[2017-09-18 14:17:53]
|
4567:
匿名さん
[2017-09-18 15:28:51]
わざわざ、風呂釜のエプロンめくってくれてありがとうございます。
やっぱり、赤カビ生えていますね。 あー赤カビはカビじゃないんでしたっけ。 |
4568:
匿名さん
[2017-09-18 15:45:26]
|
4569:
匿名さん
[2017-09-18 19:03:56]
|
4570:
匿名さん
[2017-09-18 19:32:28]
外したカバーの下面の埃ね。
5年分の汚れだけど簡単に取れたよ。 排水口の方が何百倍も汚れる。 前に住んでたマンションも含め何十年も浴室にカビを生やしたことは無い。 毎日1回完全に乾かせばカビは生えない。 エアコンの使用が少ない梅雨時は乾きが遅くなるから注意する程度で良い。 必要なら再熱除湿を使い浴室に低湿度空気を流せば良い、ポータブル除湿器でも良い。 電気代はかかるが、カビ取り剤は買ったことが無いし、掃除の手間が要らないから得。 |
4571:
匿名さん
[2017-09-18 21:30:05]
>4570
>必要なら再熱除湿を使い浴室に低湿度空気を流せば良い、ポータブル除湿器でも良い。 あれれ? サラポカで、いつも湿度40%に抑えているのですよね? なぜ、「再熱除湿を使い浴室に低湿度空気を流せば良い、ポータブル除湿器でも良い。」 なのでしょう? |
4572:
匿名さん
[2017-09-18 21:34:31]
>4566
浴槽のエプロンなのね。 あまりに安っぽかったから、分かりませんでした。 当方のは、高級なので、しっかりした構造になっています。 だた、写真には、明らかにカビが映っているから、拭き取ろうね。 そのくらい掃除しましょうね。 |
4573:
匿名さん
[2017-09-18 21:42:08]
>4570
>5年分の汚れだけど簡単に取れたよ。 >4557 >もちろん全館床輻射暖冷房、トイレ、浴室も床輻射暖冷房。 >4560 >>4558は日本語が理解出来ないの? >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調ではないですが床輻射暖冷房の全館空調です。 デシカ爺さん 見事に引っかかったね。 「全館さらぽか空調」は、2016年1月からの発売です。 5年前の2012年は、全館さらぽか空調の概念がなかったし、床冷房時のカビを抑えるサーキュレーターもなかったよね。 デシカ爺さんの家は、サーキュレーターがないよね。 あるという証明をしたいなら、各部屋のサーキュレーター写真のアップをお願いね。 これで、デシカ爺さんの全館床暖冷房の妄想のウソがばれてしまいましたね。 残念でしたね。 認知の進行による妄想ですよ。病院に行ってくださいね。 デシカ爺さんは、「全館空調を導入された方」のスレで、レスする資格が、ないのが分かりましたか? |
4574:
匿名さん
[2017-09-18 21:52:30]
デシカ爺さんは、いつも妄想癖で、でたらめを言うな
|
4575:
匿名さん
[2017-09-18 21:56:16]
デシカ爺さん
これを所謂、「墓穴を掘った」と言います。 勉強してね。 |
4576:
匿名さん
[2017-09-18 22:05:26]
さらぽかは、電気代が高い
++++++++++++ さらぽか空調のパンフレットには37.8坪の家で、10,800円/月の空調費用とあります。 |
4577:
匿名さん
[2017-09-18 22:09:21]
さらぽか空調にはそれなりの消費電力が発生することに愕いている方もいると思いますが、他社を見ればダイキンのデシカや一部の地場工務店が独自開発した全館空調システムにおいても、消費電力は同等に大きいです。
|
4578:
匿名さん
[2017-09-18 22:15:16]
一条工務店にはさらぽか空調という全館冷房システムがオプションで用意されています。さらぽか空調は床冷房とデシカント換気扇というセットで成り立っていますが、このシステムは中間期にも万能なのでしょうか。
デシカント換気扇は除湿と保湿が可能ですが冷房機能はありません。保湿とは加湿ほどの能力はないということです。冷房は床冷房を利用することになり、部屋が暑いからといって床冷房を運転しても輻射式なので、空気を冷やすエアコンに比べると、すぐには涼しくはならないでしょう。 私もさらぽか空調を採用する際にエアコンは廃止できないと思いますと一条工務店から言われています。それは、急な温度上昇を調整する機能がないからです。 しかし、私はさらぽか空調のスペックをみて、夏にエアコンを利用しない生活は可能だと思っています。ただ、その条件として窓からの日射熱を遮ることが必須となるでしょう。 中間期はデシカント換気扇が人間が思う以上に除湿が必要と判断してしまうと、電気代が増える可能性があります。 さらぽか空調とエアコンの併用は避けられないため、施主から見れば設備投資がずっと二重になってしまいます。この二重投資は大きな問題だと思います。 床冷暖房は小型エアコンには敵いませんが、エアコン全館冷暖房はノウハウが必要であるため、システムの完成度という点では問題が残ります。 |
4579:
匿名さん
[2017-09-19 02:27:56]
>4578さん、
人間の快適性は千差万別です。 私がその快適性について、ひとくくりで批判するのも矛盾はあります。 一般的、科学的な見地から言うと、さらぽか空調は駄作としか言いようがありません。 一条さんが他社との差別化商品として開発したのでしょうが、一時的な意味のないステータス商品として忘れ去られると思います。 夏季の蒸し暑さをデシカントで湿度調整するのは理にかなっていますが、冷房を床冷房で賄うという行為は一般常識がある方なら愚策としか思えないでしょう。 デシカントを採用したいのであれば、床冷房ではなく、天井エアコンを使う方がずーと快適であることも一般常識があれば理解できると思います。 何故なら、快適性の条件として頭寒足熱が前提にあるからです。 個人的な嗜好として、頭熱足寒がある方なら床冷房はお薦めかもしれません。 いやいや、最近の高高は部屋の温度が一定だから頭熱足寒などありえないと言われるかもしれません。 百歩譲ってそうであるとしても、床冷房の最大に欠点は除湿作用がまったくできないという所です。 日本の蒸し暑い夏季に、単独採用するには欠陥商品とならざるを得ないのです。 そこで登場したのが除湿専用のデシカントです。 つまり、床冷房という欠陥商品を採用するには、除湿専用のデシカントがセット化されていないと欠陥商品になってしまいます。 他社差別化のための床冷房の欠陥を補うためのセット化商品がデシカントなのです。 個人的にどうしてもデシカントを使いたいのであれば、床冷房ではなく、天井エアコンと併用するのが常識的と言えます。 もっと常識を働かせれば、除湿併用の冷房機でもあるエアコンであれば、なにもわざわざデシカントを併用しなくても快適なのです。 冒頭にも断ったように、人間の快適性は千差万別です。 頭熱足寒が好きな方や、エアコンの除湿効果では物足りないという方は、床冷房とか、エアコンと除湿専用機のセット化は有なのかもしれません。 蒸し暑い日本の夏季は、エアコンのみという選択肢はあっても、床冷房のみとか除湿専用機のみとかの選択肢はあり得ません。 夏季におけるさらぽか空調は単なる差別化商品であって、その差別化には何の合理性も見受けられません。 【脱省エネ商品】と言えます。 夏季において、さらはあってもぽかはないでしょう。 まるで、頭熱足寒を推奨してるみたいですね。 |
4580:
匿名さん
[2017-09-19 09:50:46]
デシカ爺さん
床冷暖房が、妄想だったのには、笑えるよね。 妄想床冷暖房は、快適でしょうか? エア床冷暖房とも、言えるよね。 まぁ~、いずれも絵空事。 |
4581:
匿名さん
[2017-09-19 12:11:50]
>4573
何故、>4570と>4557は同一人なの? 無知だね。 さらぽかもモニターとしては相当前から実施してる、最初はサーキュレーターは無い。 例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。 http://harimahouse.com/special/concept01 |
4582:
匿名さん
[2017-09-19 12:40:09]
>4578
>デシカント換気扇は除湿と保湿が可能ですが冷房機能はありません。 長府製作所の仕様は分かりませんがダイキンのデシカは少ないですが暖冷房能力が有ります。 最大冷暖房能力は0.4kw/h(9.6kw/日)冷房、1kw/h(24kw/日)暖房。 >保湿とは加湿ほどの能力はないということです。 そんな事は有りません、1.5kg/h(室内側22℃DB、50%RH、室外側0℃DB、50%RHでの値)有ります。 |
4583:
匿名さん
[2017-09-19 13:03:32]
>4579
時間が証明してくれます。 床冷房が適切かは別にしてオフィス等では輻射冷暖房へと向かってます。 欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調は新オフィスでは有り得ません。 >除湿専用機のみとかの選択肢はあり得ません。 住宅の性能次第でデシカのみの選択は有り得ると考えられます。 デシカは最大で約10kw/日の冷房力が有りますから内部発熱を消し去ります。 東京の8月平均温度は27℃程度ですから十分可能性が有ります。 http://harimahouse.com/special/concept01 上記ではデシカのみでほとんどエアコンは未使用だそうです。 小型のエアコンを保険として有れば良いと思われます。 確かに頭寒足熱の方が良いでしょうが天井輻射冷房にするには設備が2重になります。 住宅性能が良ければ床冷房でも天井に比べて1℃低い程度です、冷え性でなければ素足でも問題有りません、むしろ気持ち良いです。 |
4584:
匿名さん
[2017-09-19 13:23:18]
|
4585:
匿名さん
[2017-09-19 14:26:28]
|
4586:
匿名さん
[2017-09-19 19:21:08]
|
4587:
匿名さん
[2017-09-19 20:43:48]
全館空調は、米国で50年以上の実績があります。
日本での全館空調の実績は、40年以上です。 住宅内のどこでも快適でほぼ同じ温度、しかも、健康にはとても良いというのが、圧倒的な実績で証明されています。 スウェーデンハウスでは、全館空調がオプションではなく、標準仕様に組み込まれましたね。 日本もようやく、米国並みに普及するでしょうね。 米国では建売でも全館空調が標準になっています。 |
4588:
匿名さん
[2017-09-19 21:03:43]
>4581
>例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。 田舎のダサい家の全住協の業者が出てくるのは、笑えるね。 中を見ると、「蓄冷式床冷房」と書いてるから、空調とはとても呼べないレベル。 床冷房で、天井サーキュレーターがないと、床にカビが生えるよね。 お風呂のエプロン裏のカビも気にならない人だから、それでいいのかね? 床のすぐ下にコンクリートがあったら、硬すぎて、日常生活で住宅内を歩いていると、足の裏が痛くなるよ。 衝撃が強すぎて足の裏が痛くなるよ。 子供や老人には無理な家で、それこそあり得ないエア住宅だね。 多分、「蓄冷式床冷房」の空調と呼べない怪しいものは、実績がゼロだから、どうでもいいけどね。 施工実績から、「蓄冷式床冷房」を採用した住宅を、5例くらいあげてご覧。 |
4589:
匿名さん
[2017-09-19 22:16:14]
真夏にタイル張りに素足でひんやりでも
あまり心地よくは思わないし、床冷房は失敗と思います 普通に都市ガス温水式の床暖房がお手軽で良いと思います 高級マンションでも普通に採用されてます |
4590:
匿名さん
[2017-09-19 22:21:48]
質問です。
全館空調の屋根裏タイプを導入した方にお聞きしたいのですが、音がうるさいと感じたことはありますか? また、ネット等で調べると吸気口の音がうるさく感じると書いてありました。 我が家の全館空調は吸気口が2階の寝室内の入り口にあります。寝室の大きさは8畳ほどてす。 音についてどなたかアドバイスをお願いします。 |
4591:
匿名さん
[2017-09-20 08:18:10]
|
4592:
匿名さん
[2017-09-20 12:34:19]
|
デシカ爺さんというからには、それなりの年齢の方なのでしょう?
自覚もないようですし、もう無理ですよ。