全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3713:
匿名さん
[2017-08-19 13:41:07]
|
3714:
匿名さん
[2017-08-19 13:45:02]
|
3715:
匿名さん
[2017-08-19 13:52:27]
>3709
論文では、 「夏季に湿度を低くすると、健康で快適であるといわれるが、これは真実であろうか。結論的にいうと、温熱的湿度の許容範囲は広い。」 と言ってますよ。 「湿度の許容範囲は広い」 です。 ⇒ すなわち、湿度は快適性と相関がないということ。 すなわち、快適性と無関係ということです。 したがって、調湿が不要なので、デシカは不要ですよね。 |
3716:
匿名さん
[2017-08-19 15:54:40]
頭が悪過ぎ。
どう見ても右肩上がりで傾斜してる。 湿度は無関係でない証拠。 グラフ等は意図的に作れる、わざと横軸を広く、縦軸を狭くすれば誘導出来る。 PMV0.5でPPD10%、PMV1は快適範囲外。 PMV0.5以内は少ない。 |
3717:
匿名さん
[2017-08-19 16:30:31]
>3716
>PMV0.5以内は少ない。 ちょうど、湿度40~70%の範囲で、PMV0.5以内に入ってますね♪♪ すなわち、湿度は快適性と相関がないということ。 すなわち、快適性と無関係ということです。 したがって、調湿が不要なので、デシカは不要ですよね。 |
3718:
匿名さん
[2017-08-19 16:35:03]
|
3719:
匿名さん
[2017-08-19 16:36:58]
|
3720:
匿名さん
[2017-08-19 16:39:18]
>3718
△印は、湿度15~85%の範囲で、PMV0.5以内に入ってますね♪♪ すなわち、湿度は快適性と相関がないということ。 すなわち、快適性と無関係ということです。 したがって、調湿が不要なので、デシカは不要ですよね。 |
3721:
匿名さん
[2017-08-19 16:40:30]
全館空調9年目。大満足。現在23.8℃ 58%
デシカ不要には賛成だけど、多湿は不快で苦手です。 個人的には湿度30%~40%が快適です。 日本の夏は大嫌い。 |
3722:
匿名さん
[2017-08-19 17:24:17]
>3721
>湿度30%~40%が快適です。 そうですか? 現在、温度26.2℃、湿度62%で、カラッと感じます。 外は、雷が鳴って、とても蒸し暑い状況です。 今日は、親戚が集まってますが、全館空調は、家中、どこでもみんなが快適です。 |
|
3723:
匿名さん
[2017-08-19 19:15:55]
>>3722 匿名さん
どちらの地方で再熱除湿ですか? |
3724:
匿名さん
[2017-08-20 06:43:12]
>△印は、湿度15~85%の範囲で、PMV0.5以内に入ってますね♪♪
>すなわち、湿度は快適性と相関がないということ。 頭が悪過ぎ、湿度範囲を限定してる、すなわち湿度は関係する。 |
3725:
匿名さん
[2017-08-20 08:44:13]
|
3726:
匿名さん
[2017-08-20 08:48:49]
|
3727:
匿名さん
[2017-08-20 09:32:38]
|
3728:
匿名さん
[2017-08-20 10:39:38]
全館空調は、エアコンに比べて温度差がほとんどなく、結果的に湿度差も小さくなるので、とても快適になりますよ。
|
3729:
匿名さん
[2017-08-20 10:41:50]
>5728
全館空調は、サラッと、カラッと、とても快適ですね。 |
3730:
匿名さん
[2017-08-20 10:47:53]
>>3728 匿名さん
これだけ冷夏だと、冷房不要で換気のみで涼しいときが多いですよね 涼しくてすごしやすいのは良いのですが、発電量が少なくなるのは仕方ないですね 昨日とか雷凄くてなんでも1000発だったとか、異常気象と思います |
3731:
匿名さん
[2017-08-20 12:04:34]
>3725は頭が悪過ぎ。
他人の論文に悪質な文を書き足してして他人を騙そうとしてる。 愚かにも >PMV0.5以内の人間の最適な快適範囲に有る。 とPMV0.5以内の人間と意味不明な文を載せながら図では快適範囲をほぼPMV1.0で赤線を引いている。 文もおかしく、文と図の内容が違う。 |
3732:
匿名さん
[2017-08-20 12:15:54]
>3726は頭悪過ぎ。
25.6℃だけ湿度範囲を限定すればなんとか範囲以内になってる。 限定してる事は湿度が快適性に関係する証拠。 湿度が無関係とは立証されていない、他の温度が立証してる。 25.6℃でも湿度により暖かい、涼しい側に振れている、湿度が快感に関係してる証拠。 |
3733:
匿名さん
[2017-08-20 12:22:40]
|
3734:
匿名さん
[2017-08-20 13:11:24]
|
3735:
匿名さん
[2017-08-20 16:33:37]
やはり、PPDで快適さを厳密に評価した方が、分かりやすいね
|
3736:
匿名さん
[2017-08-20 16:49:20]
>3735は他人を殺すつもりか?
決してインチキPPD表を信用しないように。 快適範囲の26℃100%でも熱中症で死ぬリスクが有る。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn... 26℃100%はWBGT値29℃、軽く動いて危険な状態になる。 騙されると命を落とす。 |
3737:
匿名さん
[2017-08-20 16:56:26]
住宅内の絶対湿度はほぼ一定になる。
エアコン冷房は、空調がない箇所があるので、そことエアコン近辺の温度差差は、4~8℃。 日射が入る部屋は、もっと温度差が大きい。 夏期(外気35度、室内平均温度26℃)のエアコン冷房の住宅内は、最大湿度差が、温度差4℃で湿度差が約18%、 温度差8℃で湿度差が約36%。 だから、エアコン冷房で住宅内温度をほぼ一定にできない住宅は、湿度差が極めて大きいので、カビ発生に要注意ですよ。 全館空調は、エアコンに比べて温度差がほとんどなく、結果的に湿度差も小さくなるので、とても快適で、住宅内空気環境にも優位ですね。 |
3738:
匿名さん
[2017-08-20 17:05:10]
インチキPPD表でも湿度を30%~60%にすれば、温度は25、26、27℃の何れでもほぼ快適範囲になる。
湿度を20%まで下げれば28℃まで快適範囲になる。 快適範囲は適湿にすれば温度はラフな設定で良い事になる。 低湿度の適湿、高温度の適温にすれば冷え性の女性、暑がりの男性の双方が満足し易くなる。 夫婦喧嘩の種が減り、夫婦円満になる。 |
3739:
匿名さん
[2017-08-20 17:06:50]
>3735
WBGT値は、運動や長時間の屋外作業の場合の指標ですね。 WBGT値は、PPD値のような、住宅やオフィスなどでの座位状態での指標ではありません。 勉強してね。 *********** 2.熱中症はどのようにして起こるのか <行動> ・激しい運動 ・慣れない運動 ・長時間の屋外作業 ・水分補給がしにくい <具体例> 工事現場、運動場、体育館、一般の家庭の風呂場、気密性の高いビルやマンションの最上階など http://www.wbgt.env.go.jp/pdf/envman/1-2.pdf |
3740:
匿名さん
[2017-08-20 17:09:34]
>3738
>PPD表でも湿度を30%~60%にすれば、温度は25、26、27℃の何れでもほぼ快適範囲になる。 結局、よりどころはPPD表ですね。 ほかに、よりどころがないから諦めたのですね。 PPD表を信じたということで、いいですね。 |
3741:
匿名さん
[2017-08-20 17:11:39]
住宅内の絶対湿度はほぼ一定になる。
エアコン冷房は、空調がない箇所があるので、そことエアコン近辺の温度差差は、4~8℃。 日射が入る部屋は、もっと温度差が大きい。 夏期(外気35度、室内平均温度26℃)のエアコン冷房の住宅内は、最大相対湿度差が、温度差4℃で相対湿度差が約18%、 温度差8℃で相対湿度差が約36%。 だから、エアコン冷房で住宅内温度をほぼ一定にできない住宅は、相対湿度差が極めて大きいので、カビ発生に要注意ですよ。 全館空調は、エアコンに比べて温度差がほとんどなく、結果的に相対湿度差も小さくなるので、とても快適で、住宅内空気環境にも優位ですね。 |
3742:
匿名さん
[2017-08-20 17:18:43]
>3738
>PPD表でも湿度を30%~60%にすれば、温度は25、26、27℃の何れでもほぼ快適範囲になる。 「湿度を30%~60%にすれば、温度25~27℃の何れでもほぼ快適範囲」と言っていますね。 自己発言の矛盾に気が付かないのでしょうか? この発言では、湿度差が30%、温度差2℃ ですね。 いゃ~、自ら「湿度の快適範囲は広く、温度の快適範囲は狭い」と言い切ってますね。 いゃ~、言葉使いは難しいね。 勉強になるでしょうね。ユトリさん!! |
3743:
匿名さん
[2017-08-20 17:28:22]
>3737
今時に販売する住宅で温度差が大きい貧相な低気密低断熱住宅はダクト式全館空調採用の住宅位です。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/ 温度差はほとんどない。 |
3744:
匿名さん
[2017-08-20 17:39:54]
|
3745:
匿名さん
[2017-08-20 17:48:48]
>3742は頭悪過ぎ。
温度と湿度は異なる値。 異なる値の範囲を広い、狭い等と比べる事は出来ない。 まして湿度は相対湿度、絶対湿度が有る。 相対湿度は% 絶対湿度はg/m3、またはg/kg。 温度は℃、°k等。 単位の異なるものは比較できない。 中学生以下でもしってますよ、もっと勉強して下さい。 >「湿度の快適範囲は広く、温度の快適範囲は狭い」 レスしてない事を勝手に妄想する、頭悪過ぎ。 レスを捻じ曲げるは、他人が作ったものに加筆等悪質なだけでなく、無知とは救いようが無い奴。 |
3746:
匿名さん
[2017-08-20 17:53:16]
|
3747:
匿名さん
[2017-08-20 17:53:57]
ハイ、勉強してね。
|
3748:
匿名さん
[2017-08-20 17:56:49]
|
3749:
匿名さん
[2017-08-20 18:00:12]
>3742は他人を殺すつもりか?
決してインチキPPD表を信用しないように。 快適範囲の26℃100%でも熱中症で死ぬリスクが有る。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn... 26℃100%はWBGT値29℃、軽く動いて危険な状態になる。 信じると命を落とす。 |
3750:
匿名さん
[2017-08-20 18:05:51]
>3739の頭が悪過ぎ。
>WBGT値は、運動や長時間の屋外作業の場合の指標ですね。 >工事現場、運動場、体育館、一般の家庭の風呂場、気密性の高いビルやマンションの最上階など 体育館、気密性の高いビルやマンションの最上階は屋内。 工事現場も運動場も屋外とは限らない。 |
3751:
匿名さん
[2017-08-20 18:07:09]
|
3752:
匿名さん
[2017-08-20 18:19:57]
>3746
>適湿部分だけを利用しただけ。 >3738では、「湿度を30%~60%にすれば」と言ってますね。 真実は、「事業者は、空気調和設備を設けている場合は、部屋の気温が17度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下になるように努めなければならない。」ということで、 法律的には、湿度は40%~70%です。 事務所衛生基準規則 第五条3項を見てください。 勉強してね。 ①法令での湿度基準=40~70% ②不快指数(体感温度)の快適範囲=60~74% ③省エネ(節電)=夏は28℃、冬は18~20℃(湿度ではない) ④病気 熱中症 インフルエンザ 呼吸感染など=19~27℃・50~69% ⑤健康 乾燥肌・喉・ドライアイ=60~65% |
3753:
匿名さん
[2017-08-20 18:23:15]
>3750
WBGT値で熱中症が発生する、行動は? 大事なのを抜かしていますよ。ユトリさん!! *** 2.熱中症はどのようにして起こるのか <行動> ・激しい運動 ・慣れない運動 ・長時間の屋外作業 ・水分補給がしにくい |
3754:
匿名さん
[2017-08-20 18:30:16]
>3748
貴方は、「>温度差はほとんどない。 」と発言していますね。 当然、エアコン住宅の貴方の家のことですよね。 他人のエアコン住宅の家などの事情は、詳しく分からないはずですので、意味がありませんよ。 自宅で確認しているから、「>温度差はほとんどない。 」と発言したのですよね。 だから、 >お宅の住宅の1階、2階の各部屋の天井・壁・床の温度を、放射温度計で計測して、報告してね。 >その結果で、本当か否かを判断します。 とお願いしたのですよ。 「>温度差はほとんどない。 」の発言は、ウソなのですか? |
3755:
匿名さん
[2017-08-20 18:32:33]
>3749
WBGT値は、運動や長時間の屋外作業の場合の指標ですね。 WBGT値は、PPD値のような、住宅やオフィスなどでの座位状態での指標ではありません。 勉強してね。 *********** 2.熱中症はどのようにして起こるのか <行動> ・激しい運動 ・慣れない運動 ・長時間の屋外作業 ・水分補給がしにくい http://www.wbgt.env.go.jp/pdf/envman/1-2.pdf |
3756:
匿名さん
[2017-08-20 18:37:05]
|
3757:
匿名さん
[2017-08-20 18:45:55]
|
3758:
匿名さん
[2017-08-20 19:18:17]
|
3759:
匿名さん
[2017-08-20 19:22:26]
|
3760:
匿名さん
[2017-08-20 19:25:50]
>3756も頭悪過ぎ。
真実でも嘘でも値は出せるから無意味。 |
3761:
匿名さん
[2017-08-20 21:03:03]
>3759
>少しでも客観性有る方が良い。 データが出ないので、客観性がないですよ!!! どこに客観性があるのでしょうか? 貴方は、「>温度差はほとんどない。 」と発言していますね。 当然、エアコン住宅の貴方の家のことですよね。 他人のエアコン住宅の家などの事情は、詳しく分からないはずですので、意味がありませんよ。 自宅で確認しているから、「>温度差はほとんどない。 」と発言したのですよね。 だから、 >お宅の住宅の1階、2階の各部屋の天井・壁・床の温度を、放射温度計で計測して、報告してね。 >その結果で、本当か否かを判断します。 とお願いしたのですよ。 「>温度差はほとんどない。 」の発言は、ウソなのですか? |
3762:
匿名さん
[2017-08-20 21:08:06]
>3760
>真実でも嘘でも値は出せるから無意味。 放射温度計の画像を貼ればいいから、真実か否かはすぐに分かりますよ。 やはり、 「貧弱な住宅で、住宅内の温度差があり過ぎで、恥ずかしくて出せないレベルなの」ですか? 結局、「>温度差はほとんどない。 」の発言は、ウソなのですか? |
日本の住宅事情の、現実を理解しましょうね。
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流
③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)
■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。