一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

3451: 匿名さん 
[2017-08-11 22:09:06]
???
外気は、温度24.2℃
室内温度を26℃
三種換気ですか
3452: 匿名さん 
[2017-08-12 09:58:36]
違います
第1種顕熱式熱交換換気
外からの湿気は通しますが熱は逃がさないタイプで省エネです
3453: 匿名さん 
[2017-08-12 14:26:27]
>>3452 匿名さん

熱篭りですね。
せっかくの涼しい外の空気が生かせて無いだけでなく
不要な水蒸気のみを室内に取り込む
そして不快さをごまかすために無駄な冷房を行うしまつ
3454: 匿名さん 
[2017-08-12 18:00:00]
>3453
>熱篭りですね。

高高住宅です。

高高住宅でなければ、外気温度24.2℃であれば、すぐに24℃台になると思います。
しかし、熱交換効率がいい換気の全館空調の高高住宅なので、容易に住宅内温度は下がりません。
外気35℃では冷房が効き室内26℃程度になり、外気23℃程度なら冷房設定ですが、送風のみになって室内26℃程度です。
内部発熱もありますので、高高住宅なら常識的なレベルでしょう。

>せっかくの涼しい外の空気が生かせて無い

カビ発生条件を分かってないですね。
だから、貴方の家はカビが生えたのですよ。
「外気は、温度24.2℃、湿度86%」は十分にカビが生える条件です。
窓を開けてはいけません。

>不要な水蒸気のみを室内に取り込む

何をもって不要と判断しているのでしょうか?
快適性尺度のPPDでは、不要と判断できないと考えます。
ただし、カビが生じるような「不要な水蒸気」は、ドライ運転で排除すればいいだけです。
ただ、>3446の室内の「温度26.0℃、湿度69.0%」の条件では、カビが生えませんので、ドライ運転が不要で、冷房設定の送風運転になっています。
これを理解しているから、空調の快適性と経済性の両方を満足できるのです。
すなわち、夏場の湿度までの調節は不要なのです。
だから、住宅内のあらゆる箇所での快適性の保持を考えると、デシカは不要で無用の長物なので、全館空調だけあれば十分なのですよ。
3455: 匿名さん 
[2017-08-12 18:10:52]
>3453
>不快さをごまかすために無駄な冷房を行う

上記の>3454のとおり、「温度26.0℃、湿度69.0%、PPD5.9」は、PPDで考えると、とても快適なレベルです。
貴方の「不快」の評価レベルは何ですか?
まったく不快ではではありませんよ。
PPDを理解していますか?

科学的な論理記述をお願いします。
3456: 匿名さん 
[2017-08-12 18:24:43]
>「温度26.0℃、湿度69.0%」

どうやって湿度を69%に制御していますか?
69%設定ができますか?
70%になることは絶対に無いですか?
全館均一湿度ですか?

机上の空論って素敵ですね
3457: 匿名さん 
[2017-08-12 20:37:37]
温度26.0℃、湿度69.0%なんてジメジメで超不快でしょ。
湿度40%くらいが快適だよね。
3458: 匿名さん 
[2017-08-12 20:46:20]
>>3457 匿名さん

冬場ならね。
3459: 匿名さん 
[2017-08-12 20:47:32]
>3456
>全館均一湿度ですか?
>机上の空論って素敵ですね

物理の知識が欠けていますね。
高校卒業してますか?
お頭、大丈夫ですか?

湿度制御が不要だから、温度制御で十分なのです。
全館空調では、住宅内の温度がほぼ同じです。
住宅内で温度差がほぼないのです。
ヒートショックがないのです。
だから、全館空調を導入した方が、快適とおっしゃる所以なのです。

一方、住宅内の絶対湿度はほぼ同じだから、温度制御が全館空調によりほぼ完璧にできれば、相対湿度を制御できるのです。
住宅内の任意の場所の室温と相対湿度が分かれば、その部屋の絶対湿度は計算で出てきますよね。
その絶対湿度のもとで、住宅内の絶対湿度はほぼ同じだから、他の部屋の室温条件での相対湿度は簡単に計算できますよね。

全館空調は、住宅内の温度差がほぼない範囲で制御できることが最大の特長なのです。
だから、全館空調住宅では、温度差がほぼないので相対湿度も把握できて、湿度もほぼ制御していることになるのです。

全館空調を導入していない住宅では、温度差をほぼ同じ状態にはできないのです。
したがって、エアコンのみでは、温度差を制御できないので、苦し紛れで、デシカが必要になるのです。

ダイキンのデシカ開発者は、このあたりが理解できていなかったのでしょうね。
だから、失敗作なのです。
米国では全館空調が標準なので、このあたりでデシカが不要とされている理由でしょうね。
3460: 匿名さん 
[2017-08-12 20:48:13]
エアコンに除湿機能位付いてるだろ。
3461: 匿名さん 
[2017-08-12 20:49:35]
>3457
>温度26.0℃、湿度69.0%なんてジメジメで超不快でしょ。

この条件で、からっと快適ですよ。
残念デシカ。

間違った、残念でした。
3462: 匿名さん 
[2017-08-12 20:50:16]
全館空調と言っても原理はエアコンと同じ。

配管があるかないかだけ。
3463: 匿名さん 
[2017-08-12 20:50:30]
>3457
>温度26.0℃、湿度69.0%なんてジメジメで超不快でしょ。

PPDを勉強してくださいね。
3464: 匿名さん 
[2017-08-12 20:54:06]
>>3461 匿名さん
さらに+1では
3465: 匿名さん 
[2017-08-12 20:56:00]
>3464
PPDから考えれば、誤差の範囲でしょうね
PPDから考えれば、誤差の範囲でしょうね
3466: 匿名さん 
[2017-08-12 20:58:32]
>3464
PPDから考えれば、誤差の範囲でしょうね
100人中で、何人不快な方が増えるのか、理解できていますか?
答えられるのでしょうか?
ちょっとは、頭使ってくださいね。
3467: 匿名さん 
[2017-08-12 21:32:35]
外気温度24.2℃、湿度86%→冷房設定ですが、送風のみになって室内26℃程度
なのに・・・
窓を開けてはいけません。とか支離滅裂

まとめると窓開け換気や三種換気のほうがマシって主張なようですね
都内億ションタワーマンションも三種換気、理にかなってるのでしょう

それ以下の設計ミスと思わしき仕様で我慢できるって凄い

3468: 匿名さん 
[2017-08-13 14:52:07]
>3467
PPDを理解できましたか?
3469: 匿名さん 
[2017-08-13 18:00:57]
>>3467
5月~10月まで窓開け換気や三種換気を行うと乾性カビが
7月~8月はさらに湿性カビまで発育してしまいます。
またマンションはコスト削減の関係で三種換気ですが
一部の高級マンションでは全熱式の熱交換換気を採用しています

理解できましたか?
5月~10月まで窓開け換気や三種換気を行...
3470: 匿名さん 
[2017-08-14 08:42:09]
PMVの適用範囲と各種条件を無視した出鱈目PPD表には意味は無い。
温度26.0℃、湿度69.0%の外を歩いていれば不快なのは誰でも知っている。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn...
熱中症の警戒温度、要注意。
3471: 匿名さん 
[2017-08-14 12:41:12]
体調の悪い方や乳幼児、高齢者にとっては厳しそうだ
体調の悪い方や乳幼児、高齢者にとっては厳...
3472: 1720 
[2017-08-14 14:57:38]
>>3471 匿名さん

WBGT温度が25℃となっているので快適そうですね。

3473: 匿名さん 
[2017-08-14 15:36:47]
>3472
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn...
上記をよく読み、理解しないと、熱中症になるよ。
25℃69%は早めに歩けばWBGT基準値をオーバーしてる。
>3472が雇い主側で人を働かさせると罪を犯すよ。
3474: 匿名さん 
[2017-08-14 16:52:40]
>>3278 匿名さん
早めに歩けばって?家の中での生活には何の関係もない話しをされたって。
それともこの人は工事現場並みの活動を家の中でいつもしてるのかな?
3475: 匿名さん 
[2017-08-14 17:13:36]
アンカーが変なことになってた。
>>3473宛でした。
3476: 匿名さん 
[2017-08-14 18:33:48]
>3474
理解力が極めて乏しい、安静状態でないことをレスしてる。
26℃は暑いです、まして湿度69%は高い、加えて安静でないとしたら非常に不快な状態になる。
3477: 通りがかりさん 
[2017-08-14 19:38:09]
イメージは、座ってテレビ見る分には困らないけど、子供の相手すると汗が出てくる感じかな

みなさん、そんな頻繁に温湿度管理されているんですか?
みな求めるものやスタンス、環境は異なるんだから、『ぼくのかんがえた さいきょうのかいてきせい』は意味ないんじゃないかな
3478: 匿名さん 
[2017-08-14 20:29:14]
>3473
>25℃69%は早めに歩けばWBGT基準値をオーバーしてる。
注)26℃の間違いですよね。

※以下、本レスです。
大きな間違いに気が付かないのですね。
小学校を卒業してますか?
グラフの見方や理解力がありますか?
ゆとり世代でしょうか?

WBGT基準値=28℃を超えると熱中症に罹りやすいのですよ。
環境省の熱中症予防情報サイトを見て、勉強して、グラフを理解してね。
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_lp.php

室温26℃、湿度69%は、WBGT=24~25℃ です。
当サイトのグラフの熱中症患者発生率を見ると、WBGT=24~25℃では、熱中症患者発生率は、ほとんどゼロですね。
もう少しグラフの見方を勉強してくださいね。

PPDの表は、住宅内条件で作成されていますので、すごく快適な条件ですね。

注)26℃の間違いですよね。※以下、本レ...
3479: 匿名さん 
[2017-08-14 20:58:47]
>3478
こんなのを、見つけました。
こんなのを、見つけました。
3480: 匿名さん 
[2017-08-14 21:06:24]
>3479

興味深いデータですね。
デシカは、快適性でも不要なのが明らかで、さらに、エコ性でも、不要だったということですね。
3481: 匿名さん 
[2017-08-14 22:38:08]
>>3476 匿名さん
安静でない?
歩いてる時点で安静でないよ、ましてや速く歩いたら運動。
工事現場並みの活動を家の中で毎日のようにしてる人にとっては歩くことなど安静状態なのか(笑)
3482: 匿名さん 
[2017-08-15 00:02:35]
>>3479
絶対湿度11.1g/m3~14.8g/m3というのは調湿調温不要な5月頃の気候
なにもしなくて快適なのは当たり前で、調湿換気は不要です。

今年の夏は気温が低く絶対湿度も低めですが、それでも22g/m3程度あります。
温暖化ヒートアイランド等、不快なだけでなく熱中症で生命の危険がある
夏を乗り切る必要があることを理解しましょう。


絶対湿度11.1g/m3~14.8g/m...
3483: 匿名さん 
[2017-08-15 06:36:54]
>3478
PMVの適用範囲と各種条件を無視したインチキPPD表と同じ。
WBGTだけで熱中症になるわけではない、他の条件要素が有る。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn...
>もう少しグラフの見方を勉強してくださいね。
3484: 匿名さん 
[2017-08-15 06:39:08]
>3481
呆れた理解力の無さ。
3485: 匿名さん 
[2017-08-15 06:59:05]
>3477
PPDもWBGTも表の数値だけではなく、諸条件(運動量、着衣量等)が有る。
>みなさん、そんな頻繁に温湿度管理されているんですか?
子供と遊んだり、食後で暑くなれば着衣量で調整するのが普通。
26℃69%で着衣量が1枚なら裸しか調整出来ない。
下品が嫌ならエアコンの風の有る所に移動、扇風機等を使用するのではないか?
風はPPD、WBGTの諸条件の一つです。
PPD、WBGTは人種(汗腺の発達度)、男女差、年齢差等は考慮されてない、当然個人差も。
3486: 匿名さん 
[2017-08-15 07:36:25]
>3485
>PPD、WBGTは人種(汗腺の発達度)、男女差、年齢差等は考慮されてない、当然個人差も。

PPDは、ISO基準で設定された、人種、男女差、年齢差等の個人差を統計的に処理して、世界の温熱環境評価の人間工学の学者が設定した、科学的で客観的な数値です。
3487: 匿名さん 
[2017-08-15 07:41:35]
>3482
>3479さんの指摘は、潜熱エンタルピーで考えています。
この潜熱エンタルピーで考えると、湿度を下げるのは、快適性から考えると、ムダあってエコではないという指摘です。
3488: 匿名さん 
[2017-08-15 08:10:30]
>3487
諸条件の無いインチキPPD表からは27℃50%と25℃100%は同じ不満足割合。
運動時の差は歴然、発汗しても蒸発しなければ最悪の不快感。
3489: 匿名さん 
[2017-08-15 08:10:57]
>3486
PPDは統計処理結果の快適性指標
だから、個人的には、それからズレた方も、数%の確率で存在するハズ
ただ、大勢の方は統計通りで快適
3490: 匿名さん 
[2017-08-15 08:15:33]
>3488
このPPD表は、住宅内で座っている場合の値で、運動している場合ではないよ。
勉強してくださいね。
3491: 匿名さん 
[2017-08-15 08:26:47]
>3490
勝手な妄想?「住宅内で座っている場合」だけでは使い物ならない。
無知を晒してる、お前が勉強しな、PPDは多くの条件が有ります。
条件を明示してないPPD表はインチキPPD表です。

3492: 匿名さん 
[2017-08-15 08:36:06]
>3486
>人種、男女差、年齢差等の個人差を統計的に処理して
真っ赤な嘘を付かないように。
>デンマーク工科大学のファンガー(P.0.Fanger)教授が、1967年に快適方程式の 導出を発表し、これを出発点として人体の熱負荷と人間の温冷感を結びつけた温熱環境 評価指数PMV(Predicted Mean Vote,予測温冷感申告)およびPPD(Predicted Percentage  of Dissatisfied,予測不快者率(その温熱環境に不満足・不快さを感じる人の割合)) の提案をしている。これらには多少議論もあるが、ISO7730(1994)ともなっている。
3493: 匿名さん 
[2017-08-15 09:36:32]
>3492
>ISO7730(1994)ともなっている。
これが全てを物語っている、ISOです。ISOが日本では使えない理由にはならない。
3494: 匿名さん 
[2017-08-15 09:40:00]
>3491
>PPDは多くの条件が有ります。
人間が普通に生活する上での種々の条件下での指標がPPDということでしょう。
3495: 匿名さん 
[2017-08-15 10:43:48]
>3491
東大・准教授のPPD表は、夏場に住宅内で座っている状態の条件で算定している。
この条件を変えれば、それなりの新たなPPD表ができることになる。
このことは、PPD指標の計算式を見れば、分かることです。
快適性に関して、統計的な調査結果に基づき、ISOで規定している。
3496: 匿名さん 
[2017-08-15 11:09:48]


>>3487 匿名さん

>ムダあってエコではないという指摘です。
室内に湿気を取り込んだ後に除湿したり再熱するからでしょう

そもそも室内に湿気を入れなければ効率悪い除湿を行う必要が無くなります
室内に湿気を取り込んだ後に除湿したり再熱...
3497: 匿名さん 
[2017-08-15 11:13:14]
>3495
>東大・准教授のPPD表は、夏場に住宅内で座っている状態の条件で算定している。
嘘を付くな、条件は明記してない、悔しかったら示せ。
条件を変えれば様々な無限に近いPPD表が出来る。
条件を明示してないPPD表はインチキ。
東大助教授のPPD表は適用範囲も無視したPPD表、出鱈目も限度を超してる。
お馬鹿な恥知らずの東大助教授と言わざる得ない。
3498: 匿名さん 
[2017-08-15 11:18:52]
>3496
お馬鹿な恥知らずの東大助教授が述べてる事。
PPDも理解してない、デシカント式調湿も無知で知らないのです。
3499: 匿名さん 
[2017-08-15 11:24:12]
>3497
>条件を変えれば様々な無限に近いPPD表が出来る。
いい加減なものではないであろう条件によって算出されたPPDをISO7730で規定された。
そのISOの規定が日本では採用できない理由がない。
3500: 匿名さん 
[2017-08-15 11:30:18]
>3498
>東大助教授が述べてる事。
東大の准教授という肩書きは伊達ではありません。
それなりの権威によって出されたものは信頼性が高いと床下の住人も言っていましたよ。
この床下の住人は都合の悪いことはすぐに忘れてしまう癖がありますけどね。
3501: 匿名さん 
[2017-08-15 11:41:19]
>3497
>条件は明記してない、

はい、その条件です。
着衣量0.5クロ・活動量1.1メット・気流0.15m/s
3502: 匿名さん 
[2017-08-15 11:46:50]
>3501の妄想は不要、URLで示せ。
3503: 匿名さん 
[2017-08-15 11:57:43]
>3500
出鱈目を言わないように。
科学に肩書、権威は意味は無い。
正式な学術論文として提出、発表され、多くの方にもまれた論文は信頼性が高い。
原稿料稼ぎの無責任な記事は信頼性はあまり高くない。
東大准教授の記事内容はミスしてるから最低。
権威が有るから逆に惨め、相当な罪。


3504: 匿名さん 
[2017-08-15 12:19:05]
>3503
論文ではなくとも多くの読者がいる日経関連の記事であれば信頼性の高いものでなくてはなりません。
そこに権威が味付けされているのですからさらに信頼性の高いものと言えるでしょう。
どこの馬の骨ともわからない御仁がいくら信頼性がないと騒いでも誰も相手にしてくれませんよ。
3505: 匿名さん 
[2017-08-15 12:24:21]
多湿が快適と主張されてる方は、恐らく年中通して低温か乾燥している寒冷地等
温暖な地域とは異なるところにお住まいなのでしょうか?

今日の都内は5月GWや秋晴れの晴天の日より気温は低いですが
外は5月10月と比べて快適で心地よいと感じるかたはいないでしょう

あと、快適さとは別にカビの発生が抑えられる点は無視できませんね。
カビも熱中症等と同様に健康を害してしまう要因です。
多湿が快適と主張されてる方は、恐らく年中...
3506: 匿名さん 
[2017-08-15 12:35:37]
>3504
日経は読者の信頼を裏切ってる。
記者には記事内容を見極める事が出来ない。
東大准教授の罪は重い。
論文は多くの方にもまれる事で信頼性を高めてる。
3507: 匿名さん 
[2017-08-15 12:39:56]
>3505
寒冷地で適温でも湿度が高ければ不快です。
インチキPPD表に騙されて頭で快適、不快を決めてるか感覚が麻痺してるのでしょう。
3508: 匿名さん 
[2017-08-15 13:14:17]
>3506
そういう誹謗中傷を発するどこの馬の骨ともわからない御仁のほうが重罪です。
PPD表をなんとしてでも信頼ないものにしようと企てようが、誰も相手にしません。
日経を通してPPDの重要性を世間に知らしめた東大准教授の功績は大きいと思います。
3509: 匿名さん 
[2017-08-15 13:22:20]
>3508
PPDを否定はしてない。
適用範囲を無視、条件を明記してないPPD表をインチキと言ってる。
インチキPPD表を広めた東大准教授の罪は大きい。
3510: 匿名さん 
[2017-08-15 13:44:13]
>3509
>PPDを否定はしてない。
当然です。ISOですから。
このISOにあるPPD表を利用して住宅の快適条件を明らかにしたのですから、これまで湿度、湿度と念仏のように唱えていた御仁からすれば面白くないのでしょう。
しかし、信頼の高い職にある学者が信頼性のある日経関連の記事として投稿したのですから、いくら誹謗中傷しても効果はありませんし、無意味です。
3511: 匿名さん 
[2017-08-15 13:57:15]
>3509
>3510

お二人のご意見から、住宅の快適性の観点では、デシカが不要なのは、よくわかりますね。
3512: 匿名さん 
[2017-08-15 13:59:27]
>3502
>>3501の妄想は不要、URLで示せ

探せないのですか?
ユトリですか?
人を当てにしてないで、自分で努力しないと、ユトリを脱却できませんよ。
3513: 匿名さん 
[2017-08-15 14:00:22]
>3510
いくら権威が有ろうが科学的事実は変わらない、ミスはミス。
インチキPPD表に間違いはない。
3514: 匿名さん 
[2017-08-15 14:02:21]
>3513
よくわかるよ。
デシカが売れない、恨みつらみがあるのですね。
3515: 匿名さん 
[2017-08-15 14:07:30]
>3513
>科学的事実は変わらない

そうですね。

ISO基準のPPDをもとにした科学的事実から言えば、快適性には湿度調整が、不要ということです。
この科学的事実は変わらないですね。
3516: 匿名さん 
[2017-08-15 14:08:00]
>3512
何時もの示せない、いい訳ですね、惨めな奴。
>3497参照。
PPD表は条件でほぼ無限に作れる。
>3512が条件を言ってるのだから示せ。
日経の記事には記載されてない。
>3512は噓つき確定で良いですね。
3517: 匿名さん 
[2017-08-15 14:10:54]
>3516
探せないのですか?
よく探して見てくださいね。

PPDは、計算式が明らかなので、自分で計算すれば、出てきますよ。

計算できないのですか?
3518: 匿名さん 
[2017-08-15 14:13:01]
>3516
ユトリだから、計算できないのですか?
3519: 匿名さん 
[2017-08-15 14:13:41]
>3515
快適性には湿度調整が不要とは無知な奴しか言ってないだろ、勝手に決めるな。
東大准教授の記事にも無い。
3520: 匿名さん 
[2017-08-15 14:15:41]
>3518
繰り返し計算が有るからプログラムを組まないと計算出来ない。
3521: 匿名さん 
[2017-08-15 14:16:24]
>3515
>東大准教授の記事にも無い。

こんどは、東大准教授を信じているのですか?
PPDも信じるのですね?
3522: 匿名さん 
[2017-08-15 14:16:26]
>3515
>ISO基準のPPDをもとにした科学的事実から言えば、快適性には湿度調整が、不要ということです。
不要かどうかはわかりませんが、生活の快適性に重要なのは湿度管理ではなく温度管理だということは確かなようですね。
単なるデマカセではなくISOにあるPPDを根拠に説明してもらえると温度管理がより重要だということが素人でもよく判ります。
3523: 匿名さん 
[2017-08-15 14:17:54]
>3520
>繰り返し計算が有るからプログラムを組まないと計算出来ない。

ユトリですか?
数学の基礎になる、収束計算もできないのですか?
3524: 匿名さん 
[2017-08-15 14:19:59]
>3522
>ISOにあるPPDを根拠に説明してもらえると温度管理がより重要だということが素人でもよく判ります。

はい、どうぞ。
はい、どうぞ。
3525: 匿名さん 
[2017-08-15 14:23:56]
>3523は日本が理解出来ないユトリ?
プログラムを組む価値が無いから計算しない。
3526: 匿名さん 
[2017-08-15 14:25:56]
>3525
>日本が理解出来ないユトリ?

日本語も満足に使えない、ユトリですか?
3527: 匿名さん 
[2017-08-15 14:26:47]
URLを示せない>3517は噓つきに決定してる、惨めな奴。
3528: 匿名さん 
[2017-08-15 14:27:33]
>3520
>プログラムを組まないと計算出来ない。
恐らくその通りでしょう。
ISOにおいても一般に通用する条件を基にプログラムを組んで計算した結果、PPD表が作成されたことは容易に想像がつきます。
国際標準規格であるISOに準拠したPPD表は日本においても十分通用するということです。
そしてこれを用いて住宅では温度管理が重要であることを示してくれた准教授の記事は信頼度の高いものといって間違いありません。
3529: 匿名さん 
[2017-08-15 14:29:00]
URLを示せない噓つきさん
噓つきの決定が悔しくて話題をずらし始めたので終わりにする。
3530: 匿名さん 
[2017-08-15 14:32:11]
>3525
>プログラムを組む価値が無いから計算しない。

PPDでは、>3524さんの表のように、あたらめて、計算しなくても、湿度範囲が広くなる結果が、明らかに見えているからですね。
ユトリでも、ちょっとは、PPDが見えたるみたいですね。
3531: 匿名さん 
[2017-08-15 14:32:50]
>3528
プログラムで計算しても適用条件を無視することはミス。
記事のPPD表はインチキ。
お馬鹿な准教授と言わざる得ない。
3532: 匿名さん 
[2017-08-15 14:37:28]
>3531
デシカ売れなくて、つらいのですね?
准教授にあたっても、デシカ売れませんよ。
3533: 匿名さん 
[2017-08-15 14:39:35]
>3530
見えるから26℃69%、代謝量が多ければ不快だと言ってる。
現実から外れた、着衣量が少なく、代謝量が少ないPPD表は参考程度しかならない。
26℃暑い、分からない奴は???
3534: 匿名さん 
[2017-08-15 14:40:12]
>3531
>プログラムで計算しても適用条件を無視することはミス。
ISOは国際標準規格ですから当然国際的に通用する条件を基に計算されていなくてはなりません。
日本も当然その範疇に入っていますら、このPPD表を基に日本の住環境を語ることは正しい選択です。
その結果住環境で最も大切なことは温度管理であることが明らかになりました。
3535: 匿名さん 
[2017-08-15 14:41:58]
>3532
汚い空気が循環する全館空調は欠陥商品。
未来は無くなる運命で必死なのですね。
3536: 匿名さん 
[2017-08-15 14:43:29]
>3535
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。
3537: 匿名さん 
[2017-08-15 14:44:28]
>3534
国は温度管理だけすれば良いなど言ってないよ。
湿度管理も決められています。
3538: 匿名さん 
[2017-08-15 14:52:03]
>3534
PPDは単なる道具、快適度の参考にする程度の指標。
快適度の物差しが少ないから曖昧さを若干減らすために有る。
国は環境の温度、湿度範囲は決めている。
3539: 匿名さん 
[2017-08-15 14:54:08]
>>3537
国は言わないんですか?
全館つけたからって、建物の強度が弱くなるような設置方法はだめだって・・・
全館チェックを国がすべきだよね。
設置方法のマニュアルとか国が作らせてないんですか?
あったら教えてください。
3540: 匿名さん 
[2017-08-15 14:54:15]
>3537
温度管理が重要だと言っています。
>湿度管理も決められています。
40%以上70%以下となっていますね。
この程度で良いと思いますよ。
3541: 匿名さん 
[2017-08-15 15:00:47]
>3538
>快適度の参考にする程度の指標。
その指標によれば、快適度は湿度管理ではなく温度管理が重要だということがよくわかります。
とても参考になりますね。
3542: 匿名さん 
[2017-08-15 15:02:45]
>3540
>40%以上70%以下となっていますね。

快適性の湿度管理範囲は広い。
快適性の温度管理範囲は狭い。
快適性の湿度管理範囲は広い。快適性の温度...
3543: 匿名さん 
[2017-08-15 15:21:31]
>3541
温度だけでなく湿度も大事。
むしろ湿度の方が大事、湿度が高く、発汗蒸発出来なければ体温調整が出来ずに危険。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn...
>衣類の組合わせによりWBGT値に加えるべき補正値
>限定用途の蒸気不浸透性つなぎ服のWBGT値に加えるべき補正値(℃)は11℃
WBGT値25なら36になり完全に危険なレッド内になる。
3544: 匿名さん 
[2017-08-15 15:25:20]
>>3542 匿名さん
今日は湿度90%以上ですよ
3545: 匿名さん 
[2017-08-15 15:36:21]
>3543

WBGT温度基準の「警戒(25~28℃)」は、運動や激しい作業をする場合に「定期的に充分に休息」という条件です。
室内で座っている、安静状態の条件ではありません。

勉強してね。

WBGT温度基準 ⇒ 警戒(25~28℃)
注意すべき生活活動の目安 ⇒ 中等度以上の生活活動でおこる危険性
注意事項 ⇒ 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。

http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
3546: 匿名さん 
[2017-08-15 15:38:53]
28℃100%はインチキPPD表によると不満足率36.1%。
WBGT値では危険なレッドライン内。
どちらが正しいかな、命を大切にしてね。
3547: 匿名さん 
[2017-08-15 15:44:53]
>3545
>勉強してね。
>3545はもっと勉強しないと命を落とすよ。
3548: 匿名さん 
[2017-08-15 15:48:21]
>3543
>28℃100%はインチキPPD表によると不満足率36.1%。

>3542を、よく読んでくださいね。ユトリさん。

PPDは、10%未満の範囲が快適評価の範囲です。
だから、28℃100%のPPD=36.1%では、ISO基準によれば、不快の範囲ですよ。
3549: 匿名さん 
[2017-08-15 15:55:01]
>3546
WBGT指数25~28℃は、参考値ではありますが気温28~31℃に相当します。
日常生活指針のこの警戒レベルでは運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。
となってはいますが、一般の家庭でこの室温で運動や激しい作業をすることなどないでしょう。
この室温で床下を激しく徘徊するような方は命の心配をした方が良いかもしれません。
3550: 匿名さん 
[2017-08-15 15:57:20]
>3548
不快のみで済めば良い。
不満足者でない者が63.9%もいて命の危険に晒されることになる。
インチキPPD表の証明になるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる