全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3421:
通りがかりさん
[2017-08-10 12:23:01]
|
3422:
匿名さん
[2017-08-10 12:33:15]
>3419
その規模で、坪70万円程度だから、安い方と思います。 |
3423:
匿名さん
[2017-08-10 12:38:05]
>3421
>2-30年後に機器を入れ換えるとき、規格や法令が変わってなければいいけど、最悪壁を壊したりするのかな? 【入替編】を読めばわかります。 Q)全館空調の入替工事って何をするの? A)室外機、室内機、リモコン、換気機器の入替とそれに伴う関連工事を行います。 http://paradia.jp/intro/faq.html |
3424:
匿名さん
[2017-08-10 12:41:43]
>3421
>2世帯のような延べ床大きいとこや間仕切りを極力省いた住宅向き ハイ、小さめの住宅。 ■延床面積:1階43.8m2、2階43.8m2 http://paradia.jp/life/interview06.html |
3425:
戸建て検討中さん
[2017-08-10 20:05:29]
新築を建てるに当たって参考にと思ってスレ最初から読み始めたけど,なんかエアコン派と言い争ってるばっかりで読んでて疲れた。
各部屋にエアコンが嫌なのは,外壁につたうダクトと室外機が格好悪いからなんですけど,そういう理由から全館空調選んだ方はいないでしょうか。 やっぱりすっきりしてていいですよね? |
3426:
匿名さん
[2017-08-10 21:25:29]
|
3427:
匿名さん
[2017-08-10 22:35:45]
快適性でいえば、エアコンは全館空調にかなわない。
玄関などに対して、普通はエアコンを取り付けない。エアコン派は、そこまで拘らない。 全館空調は玄関も快適な空調環境にできる。 この住宅内で温度差がない空調環境を満足できないエアコンと満足できる全館空調の選択肢になる。 仮にエアコンで全館空調並みに温度差が住宅内でほぼ同じ環境を造ることを考えると、全館空調より大きな初期投資となる。 快適性では、少なくと国交省が推奨している住宅内で3℃以下の最大温度差を確保する必要がある。 すなわち、設定平均温度で考えると、±1.5℃以内で空調できる環境が必要になる。 |
3428:
匿名さん
[2017-08-10 22:41:18]
>3425
全館空調は、エアコンがないスッキリ感もあるけど、一番の理由は快適性だと思いますね。 こればかりは、住んでみないとわからないですが・・・ 友達も全館空調を入れましたが、とても満足していますね。 全館空調を入れてダメだったという方は皆無ですからね。 |
3429:
匿名さん
[2017-08-10 23:40:53]
>>3427
湿度はどうですか? |
3430:
通りがかりさん
[2017-08-10 23:57:49]
全館空調は
初期コスト、運用コストが高いので下流階級には不向き 不在時や居住スペース以外も冷暖房するので貧乏性には不向き 本体が故障すると家中の冷暖房が止まるので心配性には不向き 窓を開けることができず、乾燥やカビを撒き散らす恐怖に怯える健康オタクには不向き |
|
3431:
匿名さん
[2017-08-11 00:54:16]
>快適性でいえば、エアコンは全館空調にかなわない。
そんなことは、ない。 我が家は、個別エアコン+熱交換式1種換気で、 1F玄関、2Fリビングだが、玄関ホールとリビングと階段が吹き抜けでつながっていて、 玄関ホールとリビングの間に扉がない。 他の部屋(ウォークインクローゼットを除いて)は、ドア(1部屋を除いて引き戸)でつながっている。 なので、ドアを開けてリビングエアコンを動かせば、玄関にも他の部屋にもエアコンの効果が伝わる。 |
3432:
匿名さん
[2017-08-11 08:46:11]
>3431
>他の部屋(ウォークインクローゼットを除いて) 快適ではない、例外の部屋があるってことね。 例外を設けるのは、論外ですね。 全館空調は、すべての部屋の、断熱材で覆われた住宅内のすべてで、快適なのです。 だから、快適性でいえば、エアコンは全館空調にかなわない。 |
3433:
匿名さん
[2017-08-11 09:05:14]
他の部屋(ウォークインクローゼットを除いて)
も、ドアがあるだけで、ドアがあいていれば、温度や湿度は変わらないよ。 |
3434:
匿名さん
[2017-08-11 09:05:51]
>3430
>初期コスト、運用コストが高いので下流階級には不向き 家中どこでもという快適性が不要なら、エアコンでよい。 ただ、国交省推奨の平均温度±1.5℃以内で空調できないので、ヒートショックは覚悟しなければならない >不在時や居住スペース以外も冷暖房するので貧乏性には不向き 快適だし、ヒートポンプ式冷暖房なので、冷暖房費が増えても大したことない。 **メーカー意見 春や秋は空調運転を止めても大丈夫。ただし、換気システムについては常時運転をお願いします。全館空調を含め空調機器は、運転開始時(設定温度と室内の温度差が⼤きいとき)に多くの電力を使います。全館空調PARADIAも、設定温度になるまでに電力を最も使用し、設定温度になるとその室内温度を少ない消費電力でキープします。 >本体が故障すると家中の冷暖房が止まるので心配性には不向き 全館空調は、ずいぶん前から、室外機本体が2台タイプになっているので、故障時もそれなりに対応できる。 **メーカー意見 室外機が故障した場合は、2台のうち壊れていない室外機のみで自動的に応急運転を行いますので、完全に機能が停止することを防ぐことができます。 >窓を開けることができず、乾燥やカビを撒き散らす恐怖に怯える健康オタクには不向き 窓を開けな方が、逆に空気がきれい。外気吸気のフィルターは交換時に汚れでいつも真っ黒です。都会の外気が如何に汚れているか全館空調を使っているとよくわかります。 **メーカー意見 春や秋の気候のよい時期は、空調機をOFFにして窓を開けることも可能です。 全館空調PARADIAは、塵やホコリ、花粉などを除去した上で家全体にキレイな空気を循環させていますので、汚れが気になる場合、窓を閉めるようにしてください。 |
3435:
匿名さん
[2017-08-11 09:09:54]
>3433
>他の部屋(ウォークインクローゼットを除いて) ウォークインクローゼットは除いているよね。 ウォークインクローゼットが例外となっているよね。 例外は、論外ですね。 また、お宅の玄関構造だと、シュークロークから、汚い空気が回っているのでは? その対策は? |
3436:
匿名さん
[2017-08-11 09:12:13]
|
3437:
匿名さん
[2017-08-11 10:58:31]
むやみに温度だけを下げてしまうと、湿度が上がってしまいカビやすくなってしまいますし
この季節、夜間等湿度が高くて露点温度と外気温がとても近い場合、僅かでも温度を下げると結露してしまいます。 玄関シューズクロークを冷房対象としないのは、カビや結露を防ぐ目的もあります。 |
3438:
匿名さん
[2017-08-11 11:06:18]
|
3439:
匿名さん
[2017-08-11 12:38:41]
|
3440:
匿名さん
[2017-08-11 12:42:55]
>全館空調は、すべての部屋の、断熱材で覆われた住宅内のすべてで、快適なのです。
>ウォークインクローゼットや玄関シューズクロークは、冷暖房対象ではないということね。 >快適でない場所が多いということね。 建物全体(玄関も、リビングも、すべての部屋も、ウォークインクローゼットも、トイレも、風呂も、 さらに、ビルトインガレージも、)が、断熱材に覆われているよ。 ウォークインクローゼットも、温度や湿度は他の部屋と変わりないよ。 全館空調ではないが、1種換気システムが動いているので、 この時期、外から帰ってくると、エアコンが入っていなくても、まるでエアコンが入っているように涼しく感じる。 |
初期費用だけで、今後のリビングと主寝室のエアコン代くらいは賄えるからね。2-30年後に機器を入れ換えるとき、規格や法令が変わってなければいいけど、最悪壁を壊したりするのかな?