全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3351:
匿名さん
[2017-07-31 08:22:32]
|
3352:
↑
[2017-07-31 09:31:48]
夏の外気除湿だけならいいのだけどね。冬場、冷たい外気からの水蒸気吸着量はごくわずか。結果室内の水蒸気、微粒子を吸着したデシカントを切り替えてこれを加温しこれらを再利用し室内放出することになる。なんのことはない冬場の加湿においてはダクト型循環と実質ほぼ同じ。
加湿のためにはどこからか水蒸気を持ち込まねばならない。それをあらたにイオン交換水を蒸発させて得るか、デシカント調湿器のように吸着した室内水蒸気を再利用するかしかない。 |
3353:
匿名さん
[2017-07-31 12:05:50]
???
今は真夏で夏を快適に暮らすための設備を使います 床暖房を夏には利用しないですよね 夏冬それぞれに適した設備があって使い分けるということです |
3354:
匿名さん
[2017-07-31 12:37:02]
>3353
冬は、汚い空気が戻るから、デシカを使えないってことなんだね。 |
3355:
↑
[2017-07-31 17:33:08]
3353
使い分けるのあたりまえ。 仕組みわかってなくてハジかいてるよ。館空調を夏冷房に、冬暖房に使いわけるように、デシカント調湿器を夏除湿器として、冬加湿器として使い分けるのだよ。 もうすこしお勉強して答えないとデシカおじさんや床下住人と同じにみなされるよ。 |
3356:
匿名さん
[2017-07-31 19:48:17]
|
3357:
匿名さん
[2017-07-31 19:50:50]
|
3358:
匿名さん
[2017-07-31 22:02:44]
この季節カラッと乾燥しているのは思いの外快適ですよ
おそらく寒冷地向けではなく都内のような多湿で温暖な地域向けだと思います 寒冷地では真冬に凍死する危険性があるから暖房主体で考えますが 氷点下にならない都内では、まったく逆で 真夏は熱中症の危険性があります 地域によって違いがあって当然と思います |
3359:
↑
[2017-07-31 22:22:28]
|
3360:
↑
[2017-07-31 22:27:04]
ごめん。3356ではなく3353。
3356さんすみませんでした。 |
|
3361:
匿名さん
[2017-08-01 07:32:59]
全館空調は、温度制御が完璧なので、とても快適ですね。
|
3362:
匿名さん
[2017-08-01 07:38:33]
PPDでは、湿度は快適性に関係が薄いからね。
湿度の影響はほとんど気のせいの範疇ですね。 |
3363:
匿名さん
[2017-08-01 08:13:45]
カビとかウイルスの繁殖には影響しますね あとは家具調度品や内装にも良いですよ 低くしすぎると冷房病にもなりやすい |
3364:
サラリーマンさん
[2017-08-01 15:05:59]
|
3365:
匿名さん
[2017-08-01 20:38:11]
東京です。
設定温度は27℃、湿度60~70%で冷房&ドライで調整します。 とても快適です。 電気代は、冷房のみに比べてほとんど増えません。 |
3366:
匿名さん
[2017-08-01 20:45:56]
カビもまったく生じませんです。
全館空調なので、とても快適で家族は、今までエアコンであり得なかった環境を満喫しています。 やはり、全館空調は基本的にエアコンと住宅内の空調環境がまったく異なったものとなりますね。 エアコン空調と著しく異なる、とても優れた空調環境に、全館空調はできますです。 この環境の快適性は、全館空調を導入した方しかわからないでしょうね。 |
3367:
匿名さん
[2017-08-01 20:47:49]
追加ですが、ウチは26℃設定だと、ちょっと寒く感じるのです。
|
3368:
匿名さん
[2017-08-01 21:00:37]
|
3369:
匿名さん
[2017-08-01 21:06:48]
ダクト内は、簡単に目で見られるようにしていますので、カビは論外ですね。
ダクト内の問題はカビではなく、塵による汚れでしょうね。 塵が付きやすいのは、顕熱排気ダクトなので、塵で汚れても室内には入ってこないのです。 |
3370:
匿名さん
[2017-08-01 21:13:11]
塵が付きやすいのは、顕熱換気排気ダクトなので、仮に塵で汚れても室内には入ってこないのです。
ダクト掃除屋さんは、このあたりの機構を理解していないのです。 ダクト掃除屋さんがダクト塵状況の写真をアップしていますが、これはまったく気にしていません。 ダクト塵の場所さえ把握していれば、気にすべきところと気にしなくていいところがありますので、そのツボを抑えておけばいいのです。 ウチはダクトきれいなものです。 |
3371:
↑
[2017-08-01 22:30:39]
、ダクト掃除屋なるものがいるの?20年全館空調使っているけどお世話になったことないけど。いること自体、日本は異常なのかな。
ダクトの汚れは主に乾いたカーボン(ディーゼル排ガス、タバコ、2サイクルエンジンオイルなど)と細かい塵だよ。原理上結露は生じないですからカビは生えにくい。この細かいカーボン粒子と塵がデシカントの能力を低下させる一番の原因かと。 漏れがあって何らかの原因でダクト内負圧になるとカビが生える可能性あるけどこれは欠陥か故障のたぐいでしょうね。 |
3372:
匿名さん
[2017-08-01 22:40:25]
|
3373:
匿名さん
[2017-08-02 07:37:21]
>3372
電気代増えないし、快適性で考えても、PPDで3%程度しか変わらないから、体感的に湿度を下げる必要性がないのです。 |
3374:
匿名さん
[2017-08-03 19:45:42]
いやぁ~
全館空調は快適ですわぁ~ |
3375:
匿名さん
[2017-08-03 21:15:48]
3374さん、電気代大丈夫ですか?
営業さんに太陽光と全館空調をセットで勧められたけど、 何もない我が家よりも多く電気代がかかる計算で驚きました。 快適さには金がかかるのは当たり前ですかね? |
3376:
匿名さん
[2017-08-03 23:10:56]
|
3377:
匿名さん
[2017-08-04 09:55:19]
>3375
家中の各部屋にエアコンがあって、空調した状態が全館空調です。 だから、何もない時に比べて、電気代高いのは、当たり前ですね。 ただ、全部屋エアコンよりは、当然、電気代安いでしょう。 家中で、同じ温度は全館空調だけ。 なお、電気代は思ったより、ウチはかからなかったですね。 住宅の断熱性能で電気代は差が出ます。 |
3378:
匿名さん
[2017-08-04 10:08:25]
3377さん、情報有難うございます。
ざっくりで良いので、家の大きさと電気代を教えていただけますか? |
3379:
匿名さん
[2017-08-04 12:53:21]
|
3380:
匿名さん
[2017-08-04 19:40:29]
3379さん、有難うございます。
|
3381:
↑
[2017-08-04 23:39:09]
>3376
>ダクトの中のカビの原因はダクト内の結露ではないですよ。全館空調本体が原因ですよ。 論理的にちゃんと説明してくれない?結露がなくてどうやってカビはえるの? 床下住人専売の水冷房を床下なんぞに置いたらそうなるかも知れぬが、屋根裏に置いた全館空調の分配器はエバポレータからも離れており、ここまでカビが来るのは聞いたことがない。ただし夏のデシカント吸湿部分はしらん。 |
3382:
匿名さん
[2017-08-05 02:49:13]
|
3383:
匿名さん
[2017-08-05 21:10:58]
|
3384:
匿名さん
[2017-08-05 21:14:07]
|
3385:
匿名さん
[2017-08-05 21:15:59]
■冷房病対策
【冷房時最低室温28℃・湿度60%が目安】 一般室内環境の評価として開発され、ISO規格にも採用されている「PMV」という方法による、リラックスした状態での評価では、不満足率は10%以下となっています。従って、住宅内であれば【室温28℃・湿度60%】は快適であると判断できます。 ■不眠対策 【冬期室温16℃/夏期室温28℃・湿度70%以下】 不眠は、室内環境やストレスによって起こりますが、実に日本人の5人に1人が不眠に悩んでいるといわれています。そして、この眠りの質を左右するのが「室温」なのです。 研究結果によると、冬期【室温16℃】が快眠の許容下限で、それ以下では途中覚醒の増加およびレム睡眠時間の減少があるとしています。 また、夏期では【室温28℃・湿度70%以下】なら深い眠りを実現できると言われています。 ■リラックス度・快適度UP 【上下温度差2℃以内】 例えば、足元は冷たいのに頭の方だけが熱いという状態は、決して快適ではないですよね。このように、私達がリラックスしたり快適と感じるためには、室内の上下の温度差が大きく関係しています。 床から1.2mの間の上下温度差とリラックスの相関関係を実験した結果、温度差【2℃以内】であれば、人ははっきりと快適を意識することができ、4℃以上の温度差があると、快適と言えないことが判明。他の研究機関(アメリカ空調学会アシュレイ・ISO・国土交通省)でも、居室内の上下温度差は【3℃以内】であることを推奨しています。 |
3386:
匿名さん
[2017-08-05 21:16:41]
>3383
根拠は? |
3387:
匿名さん
[2017-08-05 21:17:23]
>3384
根拠は? |
3388:
匿名さん
[2017-08-05 21:21:17]
|
3389:
匿名さん
[2017-08-05 21:46:47]
APF7.5とか
|
3390:
匿名さん
[2017-08-05 21:48:03]
実用的な容量でもAPF7.4
|
3391:
匿名さん
[2017-08-05 21:57:52]
|
3392:
匿名さん
[2017-08-05 23:04:07]
|
3393:
住まいに詳しい人
[2017-08-05 23:41:09]
|
3394:
匿名さん
[2017-08-06 17:13:20]
2台のエアコンでは、住宅内のトイレなどを含めた人間が入るすべての場所で、冷暖房の温度差を±2.0℃にできない。
締め切った部屋などで、エアコンがなければ空調空気を動かせないので、温度差は5℃程度と大きい。 また、床と天井の温度差も大きい。 とても、全館空調しているとは言えない。 |
3395:
周辺住民さん
[2017-08-06 18:36:32]
|
3396:
匿名さん
[2017-08-06 19:42:36]
|
3397:
↑
[2017-08-06 21:12:27]
ここは、全館空調を導入された方の意見交換のスレッドだろ。なんで各部屋の壁の上部に室内機の個別空調の宣伝があるの?インテリアデザイン上でもでっぱりがうっとおしいよね。比較にもならないこれらと全館空調といっしょにしてほしくないものだ。
あと、「高断熱高気密住宅だと日中は無暖房ですよ」 とのことだけどよかったね。それでなに? 高断熱高気密とは、室内発熱にに比例した室内温度に保とうとすることだよ。日中無暖房ということは、冬場のせっかくの日照輻射熱が高断熱で遮蔽されているのだから、朝までに結構な発熱があってそれが維持されているということにすぎず、発熱が無ければ、外気同様につめたくなってしまうのだけどね。 全館冷暖房で夏冬全室で快適さを保つ前提条件として、高断熱高気密住宅でなければならないのだけどね。 無暖房ですや、個別空調機の宣伝、デシカナンチャラなどは、こちらから見て全館空調のよさを知らない負け惜しみにしか聞えず、多分それすら連中にはわからないのだろうね。 |
3398:
匿名さん
[2017-08-06 21:23:29]
全館空調の一番の良さは、煩わしいことから解放されること。
面倒くさがりにとっては、最高の家電。 |
3399:
匿名さん
[2017-08-06 21:50:07]
>>3397
(老人介護施設)桜ハウス玉川 http://www.takaneh-support.co.jp/sakura_h/shisetsu/shisetsu-miya.html 老人が多くいるからその熱で暖房されるかもしれないが、無暖房。 冷房は井戸水を使っている。 |
3400:
匿名さん
[2017-08-06 21:51:59]
(老人介護施設)桜ハウス宮川 名前間違っていました。
http://www.takaneh-support.co.jp/sakura_h/shisetsu/shisetsu-miya.html 老人が多くいるからその熱で暖房されるかもしれないが、無暖房。 冷房は井戸水を使っている。 |
屋外へ排出ですね