一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

3321: 匿名さん 
[2017-07-30 16:41:06]
>3316
全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気は、狂気の沙汰。
菌をまき散らす患者居れば、その部屋がダーテイゾーンになる。
廊下がダーテイゾーンになって危険地帯。
キッチンも残渣などが腐敗すればダーテイゾーンに変わる。
水廻りも同様。
24時間換気やダクトレス換気では、家中を空気が流れており、これ自体が欠陥。
現在の24時間換気やダクトレス換気は家中で空気を流させないと成り立たない欠陥商品。
3322: 匿名さん 
[2017-07-30 16:53:02]
>3320
起こしやすい
なりやすい
意義素
頻度や割合がどちらかと言えば多いさま
類語
なりやすい ・ なりがち ・ なることが多い ・ なる場合が多い ・ なることが少なくない ・ 多くの場合そうなる

断定ではない。
3323: 匿名さん 
[2017-07-30 16:55:45]
>3321
支離滅裂。
3324: 匿名さん 
[2017-07-30 17:23:58]
>3322
全館空調でヒートショックを防ごうね
・温度差は、3~5℃以内が、ヒートショックを防ぐことができます。
・温度差10℃では、ヒートショックを防ぐことができません。
3325: 匿名さん 
[2017-07-30 17:24:47]
>3323
全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気は、汚い空気を家中に流すので欠陥商品。

全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気では、家中を空気が流れており、汚い空気が保菌者の部屋から出ているので、無保菌者が廊下に出た瞬間に無保菌者は感染してしまいます。
仮に、保菌者を換気ルートの風下に隔離したら、もっとも風下となる排気口のあるトイレには、行けなくなり、トイレが使えなくなるので、もはや住宅とは言えない状態になります。
もしくは、2階を隔離室にせざるを得なくなり、2階トイレが全く使えない状態になります。
2階の空気が、いつしか1階に来るかもしれず、全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気では、不安と危険な日々が続きます。
さらに、全熱型熱交換器(潜熱交換型)は、病原菌やカビなどを家中循環させてしまうので、空気感染を家中蔓延させてしまいます。

この点、顕熱型の全館空調では、特別に、2階に隔離室を設けなくても、各部屋に換気用排気口を空気量バランスをとって設けられ、合理的に住宅内空気を制御することができるので、きれいで快適な空調環境を満喫できます。
3326: 匿名さん 
[2017-07-30 17:43:02]
>3324
惨めな奴、話を外してる(笑)
3327: 匿名さん 
[2017-07-30 17:46:56]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3328: 匿名さん 
[2017-07-30 17:57:51]
>3326
温度差は、3~5℃以内が、ヒートショックを防ぐことができます。
覚えておいて、次から使いましょうね(笑)
3329: 匿名さん 
[2017-07-30 18:02:41]
>3327
24時間換気やダクトレス換気では、家中を空気が流れており、これ自体が欠陥。
現在の24時間換気やダクトレス換気は家中で空気を流させないと成り立たない欠陥商品。
3330: 匿名さん 
[2017-07-30 18:10:14]
健康面に関しては調湿が肝心です
潜熱交換型の換気で夏が快適に過ごせて健康にも良くて満足しています
健康面に関しては調湿が肝心です潜熱交換型...
3331: 匿名さん 
[2017-07-30 18:14:33]
>3328
惨めな奴がまだレスしてる。
10℃が現実的にヒートショックを起こしやすい。
確率の低い温度でヒートショックを防げると言っても馬鹿にされる。
使わない、使うなら10℃。
3332: 匿名さん 
[2017-07-30 18:43:05]
寒冷地だと冬季に外出はまったくしないの?
寒暖差30℃以上あるでしょ?
3333: 匿名さん 
[2017-07-30 19:50:55]
北海道在住だった方に聞きましたら、外が凍死する位寒いと
家の中はTシャツ一枚でビールが飲めるくらいまで温めないと辛いそうです。
温暖な所に住んでいると、その温度差がむしろ心配になりますよね。
3334: 匿名さん 
[2017-07-30 20:20:48]
>3331
>10℃が現実的にヒートショックを起こしやすい。

温度差10℃では、ヒートショックを防げません。
「国土交通省でも暖房居室と非暖房居室の温度差は【5℃以内】、廊下とトイレの温度差は【3℃以内】であることを推奨」です。

残念でした。
3335: 匿名さん 
[2017-07-30 20:24:54]
>3330
それは、人間の快適ゾーンではありません。
世界が認めたPPDが唯一の快適ゾーンです。
ほかのデータは、もはやデータの少ない時代の古い遺物です。
デシカと同じ遺物状態です。
それは、人間の快適ゾーンではありません。...
3336: 匿名さん 
[2017-07-30 20:28:24]
>3333
北海度は、冬の室内温度が24~26℃。
冬の日中は、暑すぎて窓を開けて冷たい空気を入れることがある。
友達は、半袖でしたね。
室内温度24~26℃だと、人間の体は乾燥を感じません。
3337: 匿名さん 
[2017-07-30 20:35:36]
>3330
>潜熱交換型の換気で夏が快適に過ごせて健康にも良く

残念でした。
潜熱交換型の換気は、汚れた空気を住宅内に戻してしまう欠陥商品です。
******
住宅の熱交換システムには大きく分けて全熱型と顕熱型があり、多くは全熱型(水蒸気潜熱+顕熱)になっています。
特に現在、最も問題となっているのは、全熱交換セントラル換気システム。排出する空気から熱と水蒸気をリターン(交換)させる時に、臭いやホルムアルデヒドを含めたVOCなどもリターン(交換)させることにあります。
新しく施行された建築基準法(シックハウス対策)の中では、VOCを低減するため、換気を義務付けしました。
そして、遅ればせながら、国もこの全熱交換の問題について注意するよう警告を発しています。
もちろん換気は新法でのホルムアルデヒド規制以外に、他のVOC、CO2、水蒸気、臭いなど、考えなければならないことは沢山あります。
しかし、この法律の目的を考えると、全熱交換セントラル換気システムは法律に適さないと言わざるを得ません。
3338: 匿名さん 
[2017-07-30 21:09:18]
>>3337 匿名さん
3種類ありますよ

全熱型(水蒸気潜熱+顕熱)
顕熱型(顕熱のみ)

だけではなく
潜熱型(水蒸気潜熱のみ)があり
水蒸気を室内に入れず、室内の水蒸気を効率よく排出します
3339: 匿名さん 
[2017-07-30 21:20:02]
>3338
水蒸気があれば、排出する空気から熱と水蒸気を同時にリターン(交換)させるので、臭いやホルムアルデヒドを含めたVOCなどの汚い空気をリターン(交換)させることは、変わらない。
顕熱型のように、水蒸気を除去できない限り、汚染空気が室内に戻る。
だから、米国では日本に比べて、住宅内の空気汚染が少なく、日本より圧倒的に結核患者が少ないのです。
3340: 匿名さん 
[2017-07-30 21:23:45]
補足
水蒸気分をゼロにできていない限り、汚染物質は室内に戻るのです。
3341: 匿名さん 
[2017-07-30 21:31:42]
>>3339 匿名さん

真逆ですよ

外からの水蒸気を入れないで
室内から水蒸気を外に排出しています

不快な水蒸気を室内に入れないで
カラッと乾燥した室内を維持するものです
3342: 匿名さん 
[2017-07-30 21:33:38]
>3341
冬は、その逆でしょ。
冬の場合を、よく考えてね。
3343: 匿名さん 
[2017-07-30 21:36:47]
>3341
>外からの水蒸気を入れないで
>室内から水蒸気を外に排出しています

水蒸気は、ゼロになるってこと?
分かりやすく、説明してね。
なぜ、室内の水蒸気は、戻らないの?
3344: 匿名さん 
[2017-07-30 21:41:08]
デシカは、デシカ剤で水蒸気成分を保持しているだけだから、湿度調節で水蒸気を発散したとたんに、汚染水蒸気を室内に戻すよ。
3345: 匿名さん 
[2017-07-30 21:45:07]
>3344
それなら、デシカは欠陥商品ですよね
3346: ↑ 
[2017-07-30 22:04:15]
そのとおり。デシカは空調とも調湿ともいえない欠陥品。除湿機に本来外に捨てるべきものを室内に還流させる失敗作。
寿命も短いしね。いいと言うなら北米でも売れるよね。当のダイキンその気まったくないけどね。
3347: 匿名さん 
[2017-07-30 22:05:22]
>>3343
湿気は高いところから低いところに流れます
顕熱式は不快な高い湿度(この季節陽が暮れてからは100%に近い多湿の空気)が
毎時0.5回流入しています。

1℃でも温度を下げるとどうなるかわかりますよね。結露してしまいます。
夜間コンビニエンスストアの窓の外側が結露しているのを見かけますね。
壁内や内装に家具調度品が冷えるとどうなるか理解できれば防がなければならない
理由が理解できると思います。
3348: 匿名さん 
[2017-07-30 22:36:46]
>>3342
今は7月、もうすぐ8月の真夏ですよ
3349: 匿名さん 
[2017-07-31 07:36:31]
>3348
話を外しましたね。
デシカの汚染空気流入問題が、バレるとまずいので、思考停止ですね?
3350: 匿名さん 
[2017-07-31 07:45:15]
>3347
汚染物質は、デシカを使ったら、湿度交換時に水蒸気と一緒に、家中に戻すの?
3351: 匿名さん 
[2017-07-31 08:22:32]
>>3350 匿名さん
屋外へ排出ですね
屋外へ排出ですね
3352: ↑ 
[2017-07-31 09:31:48]
夏の外気除湿だけならいいのだけどね。冬場、冷たい外気からの水蒸気吸着量はごくわずか。結果室内の水蒸気、微粒子を吸着したデシカントを切り替えてこれを加温しこれらを再利用し室内放出することになる。なんのことはない冬場の加湿においてはダクト型循環と実質ほぼ同じ。
加湿のためにはどこからか水蒸気を持ち込まねばならない。それをあらたにイオン交換水を蒸発させて得るか、デシカント調湿器のように吸着した室内水蒸気を再利用するかしかない。
3353: 匿名さん 
[2017-07-31 12:05:50]
???
今は真夏で夏を快適に暮らすための設備を使います
床暖房を夏には利用しないですよね

夏冬それぞれに適した設備があって使い分けるということです
3354: 匿名さん 
[2017-07-31 12:37:02]
>3353
冬は、汚い空気が戻るから、デシカを使えないってことなんだね。
3355: ↑ 
[2017-07-31 17:33:08]
3353
使い分けるのあたりまえ。
仕組みわかってなくてハジかいてるよ。館空調を夏冷房に、冬暖房に使いわけるように、デシカント調湿器を夏除湿器として、冬加湿器として使い分けるのだよ。

もうすこしお勉強して答えないとデシカおじさんや床下住人と同じにみなされるよ。

3356: 匿名さん 
[2017-07-31 19:48:17]
>3353
それで?
冬加湿器の機構は?
3357: 匿名さん 
[2017-07-31 19:50:50]
>3353
デシカは、快適性とは関係のない意味ない製品だからな~~
なぜこれを開発したのか、メーカーの七不思議だ~~
デシカは、快適性とは関係のない意味ない製...
3358: 匿名さん 
[2017-07-31 22:02:44]
この季節カラッと乾燥しているのは思いの外快適ですよ

おそらく寒冷地向けではなく都内のような多湿で温暖な地域向けだと思います

寒冷地では真冬に凍死する危険性があるから暖房主体で考えますが
氷点下にならない都内では、まったく逆で
真夏は熱中症の危険性があります

地域によって違いがあって当然と思います


3359: ↑ 
[2017-07-31 22:22:28]
>3356
子供じゃあるまいし自分で調べろや。
3360: ↑ 
[2017-07-31 22:27:04]
ごめん。3356ではなく3353。
3356さんすみませんでした。
3361: 匿名さん 
[2017-08-01 07:32:59]
全館空調は、温度制御が完璧なので、とても快適ですね。
3362: 匿名さん 
[2017-08-01 07:38:33]
PPDでは、湿度は快適性に関係が薄いからね。
湿度の影響はほとんど気のせいの範疇ですね。
3363: 匿名さん 
[2017-08-01 08:13:45]

カビとかウイルスの繁殖には影響しますね
あとは家具調度品や内装にも良いですよ
低くしすぎると冷房病にもなりやすい
3364: サラリーマンさん 
[2017-08-01 15:05:59]
>>3361 匿名さん

湿度はいかがですか?
3365: 匿名さん 
[2017-08-01 20:38:11]
東京です。
設定温度は27℃、湿度60~70%で冷房&ドライで調整します。
とても快適です。
電気代は、冷房のみに比べてほとんど増えません。
3366: 匿名さん 
[2017-08-01 20:45:56]
カビもまったく生じませんです。
全館空調なので、とても快適で家族は、今までエアコンであり得なかった環境を満喫しています。
やはり、全館空調は基本的にエアコンと住宅内の空調環境がまったく異なったものとなりますね。
エアコン空調と著しく異なる、とても優れた空調環境に、全館空調はできますです。
この環境の快適性は、全館空調を導入した方しかわからないでしょうね。
3367: 匿名さん 
[2017-08-01 20:47:49]
追加ですが、ウチは26℃設定だと、ちょっと寒く感じるのです。
3368: 匿名さん 
[2017-08-01 21:00:37]
>>3366 匿名さん
カビもまったく生じませんと言っているけど、ダクト内をカメラなどを入れて確認したんですか?
3369: 匿名さん 
[2017-08-01 21:06:48]
ダクト内は、簡単に目で見られるようにしていますので、カビは論外ですね。
ダクト内の問題はカビではなく、塵による汚れでしょうね。
塵が付きやすいのは、顕熱排気ダクトなので、塵で汚れても室内には入ってこないのです。
3370: 匿名さん 
[2017-08-01 21:13:11]
塵が付きやすいのは、顕熱換気排気ダクトなので、仮に塵で汚れても室内には入ってこないのです。
ダクト掃除屋さんは、このあたりの機構を理解していないのです。
ダクト掃除屋さんがダクト塵状況の写真をアップしていますが、これはまったく気にしていません。
ダクト塵の場所さえ把握していれば、気にすべきところと気にしなくていいところがありますので、そのツボを抑えておけばいいのです。
ウチはダクトきれいなものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる