全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3321:
匿名さん
[2017-07-30 16:41:06]
|
3322:
匿名さん
[2017-07-30 16:53:02]
>3320
起こしやすい なりやすい 意義素 頻度や割合がどちらかと言えば多いさま 類語 なりやすい ・ なりがち ・ なることが多い ・ なる場合が多い ・ なることが少なくない ・ 多くの場合そうなる 断定ではない。 |
3323:
匿名さん
[2017-07-30 16:55:45]
>3321
支離滅裂。 |
3324:
匿名さん
[2017-07-30 17:23:58]
|
3325:
匿名さん
[2017-07-30 17:24:47]
>3323
全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気は、汚い空気を家中に流すので欠陥商品。 全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気では、家中を空気が流れており、汚い空気が保菌者の部屋から出ているので、無保菌者が廊下に出た瞬間に無保菌者は感染してしまいます。 仮に、保菌者を換気ルートの風下に隔離したら、もっとも風下となる排気口のあるトイレには、行けなくなり、トイレが使えなくなるので、もはや住宅とは言えない状態になります。 もしくは、2階を隔離室にせざるを得なくなり、2階トイレが全く使えない状態になります。 2階の空気が、いつしか1階に来るかもしれず、全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気では、不安と危険な日々が続きます。 さらに、全熱型熱交換器(潜熱交換型)は、病原菌やカビなどを家中循環させてしまうので、空気感染を家中蔓延させてしまいます。 この点、顕熱型の全館空調では、特別に、2階に隔離室を設けなくても、各部屋に換気用排気口を空気量バランスをとって設けられ、合理的に住宅内空気を制御することができるので、きれいで快適な空調環境を満喫できます。 |
3326:
匿名さん
[2017-07-30 17:43:02]
>3324
惨めな奴、話を外してる(笑) |
3327:
匿名さん
[2017-07-30 17:46:56]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3328:
匿名さん
[2017-07-30 17:57:51]
|
3329:
匿名さん
[2017-07-30 18:02:41]
|
3330:
匿名さん
[2017-07-30 18:10:14]
健康面に関しては調湿が肝心です
潜熱交換型の換気で夏が快適に過ごせて健康にも良くて満足しています |
|
3331:
匿名さん
[2017-07-30 18:14:33]
|
3332:
匿名さん
[2017-07-30 18:43:05]
寒冷地だと冬季に外出はまったくしないの?
寒暖差30℃以上あるでしょ? |
3333:
匿名さん
[2017-07-30 19:50:55]
北海道在住だった方に聞きましたら、外が凍死する位寒いと
家の中はTシャツ一枚でビールが飲めるくらいまで温めないと辛いそうです。 温暖な所に住んでいると、その温度差がむしろ心配になりますよね。 |
3334:
匿名さん
[2017-07-30 20:20:48]
|
3335:
匿名さん
[2017-07-30 20:24:54]
|
3336:
匿名さん
[2017-07-30 20:28:24]
|
3337:
匿名さん
[2017-07-30 20:35:36]
>3330
>潜熱交換型の換気で夏が快適に過ごせて健康にも良く 残念でした。 潜熱交換型の換気は、汚れた空気を住宅内に戻してしまう欠陥商品です。 ****** 住宅の熱交換システムには大きく分けて全熱型と顕熱型があり、多くは全熱型(水蒸気潜熱+顕熱)になっています。 特に現在、最も問題となっているのは、全熱交換セントラル換気システム。排出する空気から熱と水蒸気をリターン(交換)させる時に、臭いやホルムアルデヒドを含めたVOCなどもリターン(交換)させることにあります。 新しく施行された建築基準法(シックハウス対策)の中では、VOCを低減するため、換気を義務付けしました。 そして、遅ればせながら、国もこの全熱交換の問題について注意するよう警告を発しています。 もちろん換気は新法でのホルムアルデヒド規制以外に、他のVOC、CO2、水蒸気、臭いなど、考えなければならないことは沢山あります。 しかし、この法律の目的を考えると、全熱交換セントラル換気システムは法律に適さないと言わざるを得ません。 |
3338:
匿名さん
[2017-07-30 21:09:18]
|
3339:
匿名さん
[2017-07-30 21:20:02]
>3338
水蒸気があれば、排出する空気から熱と水蒸気を同時にリターン(交換)させるので、臭いやホルムアルデヒドを含めたVOCなどの汚い空気をリターン(交換)させることは、変わらない。 顕熱型のように、水蒸気を除去できない限り、汚染空気が室内に戻る。 だから、米国では日本に比べて、住宅内の空気汚染が少なく、日本より圧倒的に結核患者が少ないのです。 |
3340:
匿名さん
[2017-07-30 21:23:45]
補足
水蒸気分をゼロにできていない限り、汚染物質は室内に戻るのです。 |
全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気は、狂気の沙汰。
菌をまき散らす患者居れば、その部屋がダーテイゾーンになる。
廊下がダーテイゾーンになって危険地帯。
キッチンも残渣などが腐敗すればダーテイゾーンに変わる。
水廻りも同様。
24時間換気やダクトレス換気では、家中を空気が流れており、これ自体が欠陥。
現在の24時間換気やダクトレス換気は家中で空気を流させないと成り立たない欠陥商品。