全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3052:
匿名さん
[2017-07-12 18:25:35]
|
3053:
ワカラナイ
[2017-07-12 19:11:06]
>3041
>輻射熱を受け取る側でなく、輻射熱を発する側になれば夜露朝露のように冷却されるのでは? つまり、人体を輻射熱を発する側に見立てた場合はどうなの? 人も物体であり物体である以上輻射熱を発してますよ。サーモグラフィーや耳体温計など赤外線で温度が測れていることで理解されるとおもいます。地面の放射冷却同様、人体も輻射熱つまり熱を電磁波で放出しているのですが、一方代謝によりそれよりはるかに大きな体内発熱があり、いかんせん輻射面積が小さく、冷ますために汗の気化熱を主に用いているのですよ。 >3043 匿名さん 匿名はコテハンというものではないよね。そのような方にコテハン変えるなよなんていわれる筋合いないと思いますが。無駄に長い駄文なら読まなきゃいい。その無駄に長い駄文に反論もなにもできないでよくいうよ---。 体温が保てない寒い状況の場合、暖をとらなきゃしもやけ、部分壊死、最悪この世とおさらばするよね。基本的には暖は取ってないなんてなにいってんだか--- >体温より高い、38℃の入浴(頭までつかる)も短時間しか耐えられない。 そりゃ風呂としてはぬるすぎて短時間しかたえられないでしょうね。 >輻射熱量は距離により異なる。 ちょっとちょっと。ここまでくると相手にするのがあほらしくなってきた。輻射される熱量は距離に関係ない。だって発生点のものだものね。そこからある距離を置いた点での単位面積あたりを通過する熱量(線量)密度は距離の自乗に反比例するのよ。 つまり焚き火から1mはなれてあたるのと、2mはなれてあたるのとは同じ面積で受ける輻射熱量は1/4になるのよ。わかったかな? 別に講義をやっているわけではないのだし、間違いを指摘してあげてるだけ。それでもわかろうとしないあるいは理解できないならほっておくだけのこと。だけどこちらを侮辱するなら、ほっておくわけにはいかないしね。 |
3054:
匿名さん
[2017-07-12 19:15:06]
>3052
>同じ温度であれば、人体が放出する輻射と、コンクリートから受ける輻射がほぼ等しく、暑さ、寒さを感じない。 そのように単純では無い。 人は常に発熱してる、発熱した熱は放熱しないと深部体温を37℃に保てない。 放熱出来ない事は暑いと感じる事になる。 深部体温は37℃で皮膚面温度は35℃程度になる。 コンクリ面に放熱するためには裸でも36℃以下でないと放熱出来ない。 おそらく、スムーズな放熱のために素裸でコンクリ面を30℃程度で暑さ寒さを感じなくなる。 調べたら少し違っていた。 http://d.hatena.ne.jp/hmmm/20050618/p2 裸の場合は皮膚面温度が下がるようだな。 >一般的な夏服を着ると、快適温度は22~23度に下がる。 「アフォー」は23℃が快適なのは標準体重以上と出まかせを言っていたな。 26℃が快適温度等とは多くは洗脳されてる。 |
3055:
匿名さん
[2017-07-12 19:33:01]
>3053
>反論もなにもできないでよくいうよ---。 >3053が理解出来ないだけ、何度でも読み返せ。 >体温が保てない寒い状況の場合・・・ 人体は常に放熱してるから熱はプラスマイナスで受けていない事を「基本的には暖は取ってない」と表現してる。 難しくて理解出来ないか? >そりゃ風呂としてはぬるすぎて短時間しかたえられないでしょうね。 違う、のぼせて耐えられない、小学生が実験してる。 >輻射される熱量は距離に関係ない 言葉のお遊びか? 輻射は発生元も有れば受けも有る。 「輻射されるは」受け身で受ける方になる。 少し勉強したようだね、距離の2乗に反比例した輻射量になる。 >別に講義をやっているわけではないのだし、間違いを指摘してあげてるだけ。それでもわかろうとしないあるいは理解できないならほっておくだけのこと。だけどこちらを侮辱するなら、ほっておくわけにはいかないしね。 >3053は上の自レスをよくかみしめて理解しな。 |
3056:
匿名さん
[2017-07-12 19:38:47]
アフォとワカラナイとおじさんは別人なのかな
同一人物別人格説が信じられるほど全員コミュ障な上に病んでるから怖いんだけど |
3057:
匿名さん
[2017-07-12 20:40:07]
全館空調は、とても快適です。
エアコンでは、家中どこでもな快適空間を味わうことができません。 新築時には、万全な快適性をしっかり考えて、全館空調にしましょうね。 |
3058:
ワカラナイ
[2017-07-12 20:48:29]
>人体は常に放熱してるから熱はプラスマイナスで受けていない事を「基本的には暖は取ってない」と表現してる。
難しくて理解出来ないか? うん。難しすぎて理解できない。「常に放熱してるから熱はプラスマイナスで受けていない」なら冷暖房不要?熱中症なり、凍死ってないのよね。だけどじっさいあるよね。どうして? >距離の2乗に反比例した輻射量になる。 これも理解できません。教えて。輻射点の輻射量は距離離れようとその表面積の総輻射量とおなじだよね。密度は距離の2乗に反比例するけど輻射量がどうして距離の2乗に反比例するの。それに輻射とは出すほうだけではないでしょうか。 |
3059:
通りがかりさん
[2017-07-12 21:00:30]
>3056
このスレを参考にするといい。 NO5101~NO5103は同一人物(おじさん) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/5101-5200/ このスレに登場するtkと匿名(おじさん)とは同一人物。 おじさんは一人芝居にかけては病的なものをもっている。 このスレをある程度読み進めれば感覚的に理解できてくる。 足〇坊主と同じ才能を持っている。 つまり、両人とも精神を患っているからです。 |
3060:
通りがかりさん
[2017-07-12 21:08:23]
>両人とも精神を患っているからです。
精神を患っている本人はそういう症状を発揮しても自覚はない。 何故なら、精神を患っているからです。 精神を患っている人間の特長として、兎に角、屁理屈が大好きなことです。 屁理屈で他人を煙に巻くことが生甲斐なのでしょう。 |
3061:
通りがかりさん
[2017-07-12 21:12:53]
おじさんは、都合が悪くなると削除依頼に走る。
おじさんにとって都合の悪いレスはことごとく削除する。 これも足〇坊主と同じ。 同じ精神疾患を患うとリアクションも同じ。 |
|
3062:
匿名さん
[2017-07-12 21:31:51]
|
3063:
匿名さん
[2017-07-13 06:43:18]
>3058
>冷暖房不要?熱中症なり、凍死ってないのよね 直ぐにお粗末な脳が飛躍した結論を出す。 冷暖房が不要とは誰も言ってない、深部体温37℃を保つには有用な方法の一つ。 熱中症になるのはスムーズに放熱出来ないから。 体温に対して周りの環境が低く、差が大きければ輻射量(放熱)が多くなり熱中症にはなり難い。 逆に放熱が多過ぎて、体内の発熱反応で間に合わない状態になると凍死することになる。 輻射は光等と同じ、距離の2乗に反比例するのは角度で面積だから。 光は四方に散らばる、輻射熱も同様で散らばるから距離の2乗に反比例、四方に散らばるのは面積だから2乗になる。 (レーザー光は指向性が強く散らばりが少ない) >輻射とは出すほうだけではないでしょうか。 そこが根本的に理解してない、絶対零度以外の物は全て輻射熱を出している。 低い温度より高い温度の方が輻射量は多い、低い温度の物は輻射で放射してるが受ける輻射量の方が多いから温度が上昇する。 熱は高い方から低い方に流れるが輻射の場合は低い方から高い方にも流れている。 低い方から高い方へ流れれより、高い方から低い方に流れる輻射量の方が多いから結果、熱は高い方から低い方に流れた事になる。 |
3064:
匿名さん
[2017-07-13 06:46:52]
|
3065:
ワカラナイ
[2017-07-13 10:29:28]
>3063
>差が大きければ輻射量(放熱)が多くなり熱中症にはなり難い。 >輻射は光等と同じ、距離の2乗に反比例するのは角度で面積だから >輻射の場合は低い方から高い方にも流れている。 勝手に言葉を作る匿名さんかな?それにしてはボキャブラ貧弱。こんな素人に聞いたほうがーーだった。 時間帯からして床下の住人か。ま、どうでもいいけど。 輻射と放熱とは違うよ。いうなら放熱でなく放射。人の体から輻射するエネルギーは人のエネルギー代謝量に比べ比較にならないくらい少なくて且つ生活温度範囲では十数%の差でしかない。これでは体温コントロールはまったく不能。 輻射は、電磁波が放射されるさま。光はある波長帯域の電磁波そのもので輻射は光等と同じじゃないよ。角度で面積って単に球体表面積比と言えんかね? >絶対零度以外の物は全て輻射熱を出している。低い温度より高い温度の方が輻射量は多い、 わたしの レスのコピーのようだが。 >輻射の場合は低い方から高い方にも流れている。 輻射は出す側のことで、流れるものはしいて言えば電磁波エネルギー。電磁波はただ拡散するのみ。受ける側の温度なんて関係なく飛んでいくもの。エントロピーが正であるゆえんでもある。 これらのことはスレタイの全館空調にあまり関係なさそうだし言葉の遊びばっかりで面白くも無い。元に戻して、最初の質問 輻射冷房ってどうやれるの?と、これに答えられないなら、「輻射方式で個人、個人が満足できる状態を試み始めている」という 例があるようだからそれを示をしてくれないかな。まさか口からでまかせじゃないよね? すごく低いエネルギーポテンシャルの電磁波エネルギーではるかに高いポテンシャルの生体熱エネルギーを奪う方法なんてすごく興味ある。これ、中性子爆弾を超えるクリーン兵器になりえるかもね。 答えられないならそういってよね。期待してんだから。 |
3066:
匿名さん
[2017-07-13 11:33:05]
>3065
理解しようとしない者に説明しても無駄。 理解する気が有るなら何べんでも過去レスを読む事。 >代謝量に比べ比較にならないくらい少なくて且つ生活温度範囲では十数%の差でしかない。 ソースは何処ですか? 計算してみた。 皮膚面温度34℃、部屋(天井、壁、床等)の温度24℃、日本人の体表面積1.6m2。 人の代謝量は安静で70wくらい軽作業で100wくらい。 95w輻射で放熱する計算結果になった、対流、呼気による熱も有るから裸では放熱が多過ぎ寒くなる、衣服を着て輻射放熱を抑える必要が有る。 >3065の脳に合わせた、遠くになれば光は弱くなる光を例にした、距離による強さ(量)の話をしてる。 周りが絶対零度に近い宇宙なら人の絶対温度は273+37=310°Kで最大の温度差になり最大の放熱する。 人からスムーズに代謝熱が輻射で放熱出来れば輻射冷房になる、適当な低い温度部を作れば良い。 衣類などは輻射を妨げる要素、何℃が輻射冷房かは条件により異なる。 脳が凝り固まってる>3065には理解出来ないかな? |
3067:
匿名さん
[2017-07-13 12:20:13]
冷暖房一つで何言ってんだ、こいつら。
|
3068:
通りがかりさん
[2017-07-13 12:22:34]
おやまあ、一人芝居続行中ですか?
誰もいないから、自分勝手に話し相手を妄想する。 精神疾患の人によくある光景です。 傍から見ると滑稽で寒気も覚える。 チョウチョを相手にしだすと重症だから覚えておいてね。 |
3069:
通りがかりさん
[2017-07-13 12:27:52]
|
3070:
通りがかり
[2017-07-13 18:10:12]
3066の匿名さん
生活温度範囲では十数%の差というのは人体から発する輻射熱量の一般常識です。絶対温度比ですから0度C=273K,30度C=303Kでわずかな違いしかありません。輻射熱量と代謝量をまぜこぜにしたり、輻射において最大の温度差で最大の放熱なんて無茶苦茶な発言をされておられます。また輻射冷房を最初に掲げた人が3066の匿名さんと同一人物であると思えることを結果としてさらけだしてしまっています。 ワカラナイさんは熱力学の常識から輻射冷房なんてありえないことを知ってるがゆえに最初からからかっておられたのと思います。でしゃばるようで申し訳ありませんが匿名さんより知見ある方も読んでおられるのだし、このようなものに乗らず、もう少し冷静にレスされたほうがいいかと思います。 |
3071:
匿名さん
[2017-07-13 19:19:53]
>3070
ワカラナイより酷い、出鱈目の嘘つきの登場。 |
3072:
通りがかり
[2017-07-13 21:37:16]
3071さん
でたらめとかうそつきという前にご自分のレスを今一度見直されてはいかがでしょう? 知見があれば赤面の至りになるはずなのですが。 もう忠告はやめます。おさわがせしすみませんでした。 |
3073:
匿名さん
[2017-07-14 06:57:00]
|
3074:
ワカラナイ
[2017-07-14 11:33:42]
おや、どなたか知りませんが床下住人をさとしてくれたようですがだめみたいですね。
何時でも誰でも指摘してくださいというので指摘させていただきますね。 >>0度C=273K,30度C=303Kでわずかな違いしかありません。 >上記を人の皮膚表面温度を34℃として輻射熱量を計算すると0℃では287w、30℃では39wになり7.4倍になります。 間違い点、 代謝熱を輻射熱と混同(意図的ならたちわるいが)。そもそも輻射とは何かを理解していないよう。それと細かい点だが、ワットは仕事率、単位時間あたりの発熱で、仕事量(熱量)の単位はJジュールで、量は率の時間積分値。率と量を混同されるかたが多いので念のため。 あなたのレス3063に >絶対零度以外の物は全て輻射熱を出している。低い温度より高い温度の方が輻射量は多い、 とあるところをみると、輻射熱量が絶対温度に比例すること理解してるようですね。実際輻射熱量はKT(K:ボルツマン定数 温度から仕事量に変換する定数でむっちゃ小さい値、T:絶対温度)に比例するのだけどTが273度と303度では10%程度の違いしかないこと理解できますよね。それと皮膚表面温度が34度で一定なら安静であろうと作業してようと外気温度がいくらであろうと輻射熱量は輻射体の温度でのポテンシャルエネルギーだから一定だよ。皮内からの電磁波はその外側吸収され新たに皮膚表面から発せられるものだから。サ-モグラフィー画像を思い起こせば容易に理解できるとおもうがね。 輻射熱とは電磁波で放射される熱、代謝熱は生物が代謝するにあたって必要な熱、まったく別物で前者のほうは圧倒的に小さい。それに前者は生物に限らない。具体的に言えば体表からの輻射熱量が287W/Hとすれば簡単には計算できないが体表温度は少なくとも数千万度を超えすでにその人焼失しとる。それに生前まわりに妨害電波まきちらしていたでしょうね。かようにあなたが言っていっることはハチャメチャになるのだが。 新語を作るのが好きのようですが、作った言葉が適当でないことすでに理解しているよう。しかし正当化するためにウソやまちがったことで上塗りするからこちらも追い詰めたろと思った次第。 上記指摘させていただいたことでもあり、こちらからはおなじことでこれ以上申し上げません。 床下住人さん以外の方には、少々専門的でオタク内容ですみませんでした。 |
3075:
匿名さん
[2017-07-14 12:22:42]
>3074
ジュールではイメージがわかない人が多いからわざわざワットに換算してる。 支離滅裂ですね、専門家と言ってませんでしたか? 偽物と最初から分かってました、どんどんボロがでて泥沼状態ですよ。 >輻射熱量が絶対温度に比例すること理解してるようですね。 輻射熱量は正確に言いますと高温側の絶対温度の4乗と低温側の絶対温度の4乗の差に比例します。 >273度と303度では10%程度の違いしかないこと理解できますよね。 皆の笑いの的ですよ。 体表面温度34℃同じなら同じ輻射量になるのは正解、ただし放射(放熱)するだけではなく周りから輻射を受けている。 体の周りが絶対零度で熱を受けないとすれば766w放熱する。 >具体的に言えば体表からの輻射熱量が287W/Hとすれば簡単には計算できないが体表温度は少なくとも数千万度を超えすでにその人焼失しとる。 どんな計算式だよ、笑い過ぎて腹が痛い。 |
3076:
匿名さん
[2017-07-14 12:30:25]
|
3077:
通りがかりさん
[2017-07-14 15:57:32]
|
3078:
ワカラナイ
[2017-07-14 20:27:16]
>上記を人の皮膚表面温度を34℃として輻射熱量を計算すると0℃では287w、30℃では39wになり7.4倍になります。
とちょっと前までいっておきながら >体表面温度34℃同じなら同じ輻射量になるのは正解 なんて、今日そうとうお勉強したようね重畳重畳。ようやくわかるようになったね。前者は伝熱で差し引きの話。つまり現実世界では伝導あるいは対流によるものなの。そして、輻射熱量はその物体の表面温度で一義的にきまっているの。 このことから >人からスムーズに代謝熱が輻射で放熱出来れば輻射冷房になる わけがないこと。 >適当な低い温度部を作っても 接してなければだめなのよ。わかったみたいね オシマイ。 |
3079:
匿名さん
[2017-07-15 00:15:43]
無風の室内では体感温度は空気温と壁からの輻射の温度の平均になる。
壁の温度が下がれば、輻射が減るわけで、空気の温度が同じでも冷たく感じる この現象を一般の冷輻射といっている。 すなわち、物理的な輻射エネルギーそのものじゃなくて、 この輻射が減る分冷たく感じるから、冷輻射という。 物理的的な輻射と意味が異なる。 |
3080:
匿名さん
[2017-07-15 10:53:00]
|
3081:
匿名さん
[2017-07-15 11:12:30]
>3078
>つまり現実世界では伝導あるいは対流によるものなの。 現実は放射(輻射)がほとんどを占める。 太陽熱からして対流、伝導は関係ない。 >接してなければだめなのよ。わかったみたいね オシマイ。 接するのは熱伝導ですよ、専門ですよね(嘲笑) 恥を晒しまくりですから、早く、オシマイにしたい気持ちは察します。 出鱈目を言ってる限り指摘はします。 |
3082:
ワカラナイ
[2017-07-15 23:29:51]
>3079 3081
新語造成もういいよ。 >現実は放射(輻射)がほとんどを占める。 あほらしくなってきた。輻射冷房を正当化するためのブラフかよ。なんかやぶれかぶれ。 伝導は輻射計算で成り立つが、対流というか気体との熱交換は輻射計算できないよ。 >上記を人の皮膚表面温度を34℃として輻射熱量を計算すると0℃では287w、30℃では39wになり7.4倍になります。 何べんも言うけど皮膚表面温度が34℃ならそこからの輻射熱量は接する外気温度関係なく一定だよ。輻射は一方通行ゆえやり取りがあって低いほうに伝熱するの。その量があなたの計算値ということ。高いほうにマイナス伝熱はないの。つまり、低いほうの輻射エネルギでより大きい輻射あるいは代謝エネルギーを吸収することはないの。つまり輻射熱を吸い取る輻射冷房はやりようがないのよ。 >現実は放射(輻射)がほとんどを占める。太陽熱からして対流、伝導は関係ない。 あのね。伝導、対流での熱交換を含めそれらを輻射という概念で論られるということなの。そういう考えなら、すでにいまある冷房は輻射冷房となってしまうけどいいのかな? 太陽熱はは真空中を飛んでくる電磁波エネルギで対流、伝導は関係ないってあたりまえ。赤外線に対して不透明物体にあたってはじめて輻射熱やりとりが行われるの。ただしこれは地球上の大気を無視した輻射という概念のみで考えた場合のことに過ぎない。実際は受熱面表面の温度がエネルギをもらって周囲より高くなるとそれを取り巻く空気で対流が起こり自然の冷却システムが働く。 貿易風、偏西風、極風で代表される地球の大気大循がそれ。あなたのいう気体をトランスペアレントとして無視する輻射熱交換だけなら、このようなことはおこらないのよ。 >接するのは熱伝導ですよ、専門ですよね(嘲笑) 接するのが気体の場合対流もあるけどね。現実世界生命体は空気に接している。真空には接していないよね。でたらめとおもうならそれで結構なのだが、そのうえで最初に戻って輻射冷房ってどうやるのかね?ここまででたらめと言うならしっかりこたえられるよね。具体的に検討されてるとのことらしいし。ついでに文献読みたいので参照URL教えてね。放射冷却なんてずれたの無しにしてね。伝導や対流を輻射とごまかすのもやめてね。もともと対流は輻射熱を受ける面との熱交換だから輻射とは直接関係無いし輻射熱の式には現れないしね。 そばに氷やドライアイス置くとか、液体窒素置くなど 冷輻射なる背中ゾクのあの世フィーリング言語でごまかすのもね。これも輻射ではなく空気を介する対流にすぎないし輻射冷房なら間に真空をはさんでもできるよね。マホービンが証明するとおり実際できんけど。 さあどうやるのかな。これできれば永久機関完成ノーベル賞ものだよ。たのしミィー。 |
3083:
匿名さん
[2017-07-15 23:36:42]
>>3082
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/index1.html 冷輻射の使用例を書いてあげたんだけど、 結局自分の主張を繰り返すだけで、聞く耳もたないね。 |
3084:
匿名さん
[2017-07-16 07:05:55]
>3082は熱伝達の伝導、対流、放射を理解してない、専門家だ(冷笑)
子供よりワカラナイ。 伝導は接してないと熱は伝わらない。 対流は動かないと熱は伝わらない。 輻射は物が有る限り放射してるから輻射がほとんど占めている。 >輻射は一方通行ゆえやり取りがあって低いほうに伝熱するの。 根本を理解しようとしない、柔軟性のないガチガチの脳みそ、一方通行ではない。 (「一方通行ゆえやり取りがあって」と言葉を捻じ曲げて誤魔化そうとしてるかな?) (「一方通行」を「やり取り」があってで打ち消してる巧妙、一歩通行の反対語は相互的) 低い方の温度の物からも放射されて高い温度の物は受けている。 高い方の温度の物は放熱の方が多いから温度上昇は起こらない、温度が下がるだけ。 受ける輻射が少なければ温度はより下がる、冷却になる。 後はグダグダと言葉をもて遊び必死に誤魔化してる。 |
3085:
匿名さん
[2017-07-16 08:35:53]
別スレでやれ。
うっとうしい。 |
3086:
通りがかりさん
[2017-07-16 11:21:01]
露出変態男が恥部を見せて快感を覚える、そういった類の自作自演行為。
他人が嫌がれば嫌がるほど、おじさんは快感を覚えるから手を付けられない。 |
3087:
匿名さん
[2017-07-16 12:03:11]
|
3088:
ワカラナイ
[2017-07-16 21:52:20]
>3079,3081,3083
匿名さん、多デシカ命の床下住人の方とお見受けいたしますが、これまでの非礼お詫びいたします。 輻射冷房なるものの初心者で学術的に興味津々で大きな聴く耳も、もたせていただいておりますので、例もあるといっておられるのだし輻射冷房ってどうやるのかぜひ答えていただけませんでしょうか。 礼服者、すみませんIMEの変換にもない、学術用語でもない冷輻射なんてどうでもいいです。機械学会TED(Thermal Eng. Div.)の論文でもほかの権威ある論文報告書でも結構ですのでぜひよろしくおねがいいたします。 |
3089:
名無しさん
[2017-07-17 02:37:34]
おじさんの中の人は負けるとすぐ、どうでもいい、と捨て台詞はいて敗走するくせにすぐここに戻ってくるよね
迷惑だから床下スレでやってね |
3090:
匿名さん
[2017-07-17 08:20:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3091:
匿名さん
[2017-07-17 09:20:44]
3079,3083であるが、3081ではない。
輻射冷暖房(放射冷暖房)の論文 http://radiationinfo.blogspot.jp/2013/11/blog-post_7.html http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/handle/10083/3063 冷輻射パネルもあるね http://www.j-tokkyo.com/2009/F24F/JP2009-300050.shtml |
3092:
匿名さん
[2017-07-17 09:36:14]
|
3093:
匿名さん
[2017-07-17 11:24:51]
|
3094:
ワカラナイ
[2017-07-17 17:03:42]
>3091さん
あなたのいう輻射冷房とは、まさかだけど2000年~2005年の冷水あるいはReturnに割り込んで冷媒を流すラジエータパネルでやる対流冷房のこと?参照した論文も熱流体ソフトでのシュミレーション。これ、当時輻射冷暖房といっていただけのものにすぎずなんともはや。床下で冬眠でもしてた?いま2017年だからね。、12年以上たった今消え去ったものと思うがなんか富山あたりの寒い田舎で細々やってるみたいだね。こんなナンチャッテものなどどうでもいいから2016年、2017年の輻射冷房の文献、動向おしえてよ。 そもそも論として全館冷房をこの輻射冷暖房と称するものできるかといえば論外。壁なら場所とる、見えなきゃだめ。角度で輻射量が大きく変わり、個人個人なんて制御不能。素人でもわかるよね。一部屋ですらこのようなものなのにさらに工事性、メンテナンス性、信頼度悪しだし。考えの対象にもなりえないとおもうがいかがかな? 輻射冷房を言い出して後に引けなくなってがんばってお勉強したみたいだけど、知識が広がったら、まともなら最近忘れ去られた輻射冷房なんてほんとにできるのか疑問を持っているとおもう。こちらもおなじことを何度も言うのは辟易しているので今回の説明でおしまいにします。少々忙しくもなりますので。 物体は、その表面温度で一義的に決まる電磁波(輻射熱)を放射する。 電波と同じで放射方向は拡散方向の一方通行。 より温度の低い物体がとりかこんでいるときこの物体も輻射熱を放射しているので 結果として温度の高いほうから温度の低い ほうに差分の輻射熱が伝熱する。しかしこれは温度の高いほうのその温度における発熱量を下げることではない。 また、電磁波による熱の放射と、発熱物体と接する気体あるいは液体との間で熱交換が行われるが、対流により伝熱が継続することにより熱の伝搬が起こる。前者は媒体がなくても伝搬するが後者は媒体が必要でまったく異なるものである。 冷房とは、放熱が不十分な環境で平常より高い温度で熱平衡しているあるいは放熱量より発熱量が大きい状況で、発熱量=発熱率x時間とした発熱率を下げる行為とするとき、発熱率自体を下げるか、放熱効率を上げるかする行為といえる。前者に対しては外部からの輻射熱エネルギーで発熱をさげることはできない。マイナスエネルギーという霊輻射(ぴったりな言葉だね)なるものこの世にないもの。 放熱効果を輻射で上げることができるかということなのだが、もともと放熱のほとんどが対流によっておこなわれている情況でこれを輻射で行うには、受けるほうの物質表面では受ける輻射熱(電磁波)を反射もせず、自ら持つ温度の発熱も放射しないようにする相反するもとなりこれはできないので、かなり低い温度で、且つ発熱体のかなりな部分をくるまねばならない。このようにしても効果は小さいのだが、生活冷房という範囲内の実際では、受熱面積は発熱体を覆う全表面積のわずかしか取り得ない。たとえば大きな氷を置いて体との間に赤外透過ガラスを挟んで輻射だけの状態としたとき、取り巻く氷以外の面積のおかげで、放熱効率は氷がない状態とほとんど変わらない。輻射効率の改善では放熱効率改善はゴミレベルであろう。冷房に対してこのような極端に非効率なもの、まともな頭なら考えない。 参照URLのSystemは冷却パネルが周りの空気を冷やして対流を起こし、冷えた空気が体にあたって放熱率を上げる、なんのことはない旧態全の冷房方法にほかならない。その証拠のひとつに冷却の時定数が数時間と非常に大きい。輻射冷房とうたうなら輻射暖房同様瞬時でないとならないがね。 |
3095:
匿名さん
[2017-07-17 17:43:49]
>3094
>3093です、>3091ではない。 相変わらず、長い意味の無いレスで誤魔化すのに必死で滑稽。 >輻射熱量は正確に言いますと高温側の絶対温度の4乗と低温側の絶対温度の4乗の差に比例します。 上記が全てを表してる。 一歩通行ではない、放射側と受け側は有るが受け側も放射して放射側も受けてる。 >温度の低い物体がとりかこんでいるときこの物体も輻射熱を放射しているので 結果として温度の高いほうから温度の低い ほうに差分の輻射熱が伝熱する。しかしこれは温度の高いほうのその温度における発熱量を下げることではない。 得意の詭弁ですね、発熱を下げるとは意味不明、発熱は関係ない事。 輻射放熱すれば放熱した量だけ温度は下がる、受けた量だけ温度は上がる、温度差に応じた輻射熱量で温度は下がる。 人が裸で0℃の部屋に過ごせば発熱が有っても何れ凍死する。 対流伝熱で凍死するのではないよ287w放射(放熱)するから短時間しか維持出来ない。 >少々忙しくもなりますので。 往生際が悪いですね、敗北宣言と受け止めます。 |
3096:
匿名さん
[2017-07-17 18:17:42]
輻射空調のビル
http://jp.grundfos.com/cases/find-case/Achievement_of_TPE.html >湿度調整システムでした。換気のために取り込んだ外気をデシカント(除湿剤)の付いた空調機で湿度を下げ、 ビル用デシカかな? |
3097:
匿名さん
[2017-07-17 20:19:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3098:
名無しさん
[2017-07-17 23:20:19]
てかワカラナイは何の専門家なの?
アホーの時も建築語ったけどいつもの捨て台詞はいて敗走したよね |
3099:
通りがかりさん
[2017-07-18 06:21:40]
|
3100:
ワカラナイ
[2017-07-18 22:27:41]
>3095さん
>3093です、>3091ではない。 枝葉末節どうでもいいよ。答えろよ。2017年のまともな輻射冷房の実績、文献。まともなもの答えてくれるなら降参するよ。 物理的にあるわけないけどね。 下らないけど枝葉末節のひとつ >輻射熱量は正確に言いますと高温側の絶対温度の4乗と低温側の絶対温度の4乗の差に比例します。 その非礼係数 失礼、比例係数には面積比、とか表面形状、色、電磁輻射効率などによるコンダクタンスなどがあるのだけどね。こと輻射吸熱となると、反射と放射に関してこのコンダクタンスに効率上の矛盾があるのだけどね。さらに空気(距離)を介するわけだから距離損20log(d)の拡散定数があるのよね。 そして人をすべて覆っているわけでないよね。とすると壁、窓、床、天井など冷房輻射パネル面積よりかなり大きな面積からの輻射熱を人や冷房輻射パネルは受けているわけですよ。この条件で実際計算してみな。そしたらいかにばかばかしいことかわかるから。あと、30度Cと0度Cの輻射熱比は最大36%ていどだよ。7.4倍なんてものではないけどね。 皆さんがわかるようにもっと端的に話しますね。寒い日赤外ストーブをSW Onしたすぐ後ストーブに手をかざすとあったかいって感じますよね。輻射とはそういうもの。壁に冷房輻射パネルを設置しSW Onすれば人の感覚神経ではすぐにそのパネル方向が涼しく感じなければ輻射冷房にはなりえないのです。指摘されたURLすべてそうではないですね。それにパネルにドレインを設けるなんて周りの空気が冷やされて結露するからでしょ。何のことはない従来のエアコンの冷房そのものとかわらないですよね。気流がないのを長所?壁にカビはびこらさせて空気動かさず何が健康的なのかね--。 もうひとつ >輻射放熱すれば放熱した量だけ温度は下がる、 下がらんよ。ひとは代謝発熱しとる。先のレスで示したとおり発熱と放熱どちらかが勝れば熱平衡するまで温度は変化するというもの。先のレスでなぜ発熱率と書いたのかわからんかナ?あなたの輻射伝熱式は高いほうから低いほうへの伝熱だけを示しているだけで、冷房を論じるならは蓄熱された熱量を下げるという発熱量と方熱量の多寡あるいは差の時間微分項を議論すべきと思うがね。 3091でも3093でも、みんな匿名だからか 時代遅れのURL参照させてよく言うよね。床下命、デシカ命、あるいはわけのわからぬ新語作りさん誰でも、もどうでもいいからエラソーにいいたいなら2016年2017年の輻射冷房の実績、文献。そして個人個人別々に放射冷房する方策しめしてからにしてね。できればあなたの好きなドイツなど欧州動向などWelcome。 でもほんとこんな建設的でない会話に付き合う暇もなくなってきた。あしからず。 |
3101:
匿名さん
[2017-07-18 22:42:39]
>>ワカロウトシナイさん
冷輻射は、http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/index1.html でもわかるように、私の造語でもなく、2005年には使われていた言葉。 冷輻射の意味を全くワカロウトシナイ、 自分勝手な屁理屈ばかり言っている。 |
同じ温度であれば、人体が放出する輻射と、コンクリートから受ける輻射がほぼ等しく、暑さ、寒さを感じない。
コンクリートの温度が低ければ、コンクリートから受ける輻射が少なくなる。
物理の定義ではなく、これを一般に、冷輻射という。