全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3021:
匿名さん
[2017-07-10 21:05:12]
|
3022:
匿名さん
[2017-07-10 21:07:07]
>>3017 匿名さん
>気流の有る空調は不快感を生む。 >放射(輻射)冷暖房が主流になって行く。 快適さのポイントは夏と冬で真逆で異なるんですよ 冬は輻射熱主体の暖房が心地よいですが 夏は多湿による潜熱と日射により不快になるので 適切な遮熱とカラッと除湿した乾燥した室内で そよ風が心地よく感じられます その上で適切な室温にするのが快適さのポイントです |
3023:
ワカラナイ
[2017-07-10 21:36:49]
>放射(輻射)冷暖房が主流になって行く
輻射冷房ってどうやれるの?熱源から赤外線エネルギが放射されて輻射熱が伝わるのだけど。 3022さんの鼻くそでも煎じて飲んでみては? |
3024:
匿名さん
[2017-07-10 21:38:46]
>放射(輻射)冷暖房が主流になって行く。
床冷房は、カビが生えやすいので、アウトでしょう。 床暖房は、日本だけのガラパゴス文化です。 全館空調が普及していけば、将来的に米国と同じようなダクト式空調になるでしょうね。 そもそも、床暖なくても、冬に室温24℃を確保できれば、空調方式は何でもOKになるよ。 室温20℃にするから、床暖が暖かいという現象になる。 床のみを温めるなら、全館空調で家全体を温めた方が、体感温度が(室温+輻射熱)÷2なのだから、より快適性が得られるのです。 |
3025:
匿名さん
[2017-07-10 22:25:07]
>家全体を温めた方が、体感温度が(室温+輻射熱)÷2なのだから、より快適性が得られるのです。
同じ室温24℃でも、その温め方によって 輻射熱主体の無風と温風による対流のみとでは、心地よさが変わってくるのです |
3026:
匿名さん
[2017-07-10 23:53:39]
|
3027:
匿名さん
[2017-07-11 11:26:17]
|
3028:
匿名さん
[2017-07-11 11:38:59]
>3023は小学生の鼻糞を煎じて飲んで下さい、基本がなってない。
夏も冬も変わらない、体から熱を奪ってる。 人の体の深部体温は約37℃、皮膚面で36℃程度、常に放熱してる。 夏は薄着でも湿度が高い時などスムーズな放熱が妨げられ暑いと感じる。 夏でも冬でも放熱がスムーズでなければ暑い、放熱が多ければ寒い事になる。 放熱は気温、周りの温度(輻射)、着衣量、湿度、風力等に左右される。 |
3029:
匿名さん
[2017-07-11 11:59:22]
>3024
一部のエアコンは個人をターゲットに暖冷房をするようになってきているがまだまだ、気流で制御するのは難しい。 オフィスも気流では個人まで満足させる空調は難し過ぎる。 輻射方式で個人、個人が満足できる状態を試み始めている。 >全館空調が普及していけば、将来的に米国と同じようなダクト式空調になるでしょうね。 無い、北米だけが時代遅れのダクト式を採用してる。 北米はダクト式でも床から温風を出してる。 どちらにせよ合理的でなく、汚い空気が循環する欠陥商品のダクト式の全館空調は廃れる。 |
3030:
匿名さん
[2017-07-11 12:21:52]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
|
3031:
匿名さん
[2017-07-11 12:50:16]
|
3032:
匿名さん
[2017-07-11 13:19:29]
>3031
同じと言えない理由が今一つ? 深部体温は朝夕は多少は変わるが大きくは変わらない。 冬も発汗してるから常に発汗してる、 暑ければ当然、発汗量は増える。 季節に順応するとは皮下脂肪を溜めたり、減らすことかな? 着衣量を変える事かな? 体の調整機能。 体温上昇。 ・血管の収縮によって血流を減少させ、体内の熱が外に逃げないようにする ・骨格筋の収縮によってふるえを起こし、熱を産生する 体温下降。 ・血管の弛緩によって血流を促し、体内の熱を外に逃がす ・汗腺の活発化によって汗を流し、体内の熱を外に逃がす ・骨格筋の弛緩によって、熱の産生を抑える ・呼吸で熱を逃がす。 |
3033:
ワカラナイ
[2017-07-11 19:54:16]
No.3026
>>3023>輻射冷房ってどうやれるの? 室温より温度の低いコンクリート壁ならできる。 No.3028 >3023は小学生の鼻糞を煎じて飲んで下さい、基本がなってない。 どちらも床下住人さんか、片方はデシカ命おじさんかな?ご両人か同一人物なのかもしれぬがそもそも輻射ってどういうものかわかっとらん無知さにあきれる。 中学理科からやりなおしたほうがいいと思う。理解できないでしょうが簡単に説明しておいてあげる。 熱は温度の高い方から低い方にしか流れないよね。不可逆でエントロピーは必ず正なのよ。これを熱力学の第2法則といいます。 熱源の電子の移動によって放射される電磁波で熱が伝播するのが輻射なのよ。ちなみに人が熱く感じる熱線が赤外線。放射温度計(サ-モグラフィ-)はこの赤外線量を測っているの。 物体が無ければならない伝導や対流による熱の流れとはちがうのよ。 本論にもどると輻射で冷房とは、熱量(エンタルピー)を持った熱線で人の熱量を奪うということであり、これは絶対にできない。もしやれれば、マイナス電気代のエアコン、使えば使うほど充電してくれるスマホなど、永久機関ができちゃうよ。 今の冷房どうやっている?冷やした空気が人にあたることによって、空気を通して熱いほうから冷たいほうに皮膚と汗の気化による熱交換をしてるのですよ。3023温度の低いコンクリート壁でやれるって無知でないなら平気でウソいえる図太い神経には脱帽しますがね。 No.3029> >輻射方式で個人、個人が満足できる状態を試み始めている。 どこにそのような例があるのかナ?あなたがいつもいう証拠をみせろや。 たとえば遠赤外線暖房、暖炉、焚き火など輻射熱暖房は存在するが、直接輻射で冷房することは、この世では不可能なのですよ。 |
3034:
匿名さん
[2017-07-11 21:02:54]
|
3035:
匿名さん
[2017-07-11 21:19:08]
>>3033 ワカラナイさん
その通りですよね 輻射熱は暖房のみ BBQなど炭火を見ると熱さを顔面で感じますが ドライアイスを見ても顔面が冷える感じはしないですもんね 実験等で液体窒素がビーカーに入ってても触らない限り危険なさそうですもん |
3036:
匿名さん
[2017-07-12 00:01:13]
|
3037:
匿名さん
[2017-07-12 09:09:42]
|
3038:
通りがかりさん
[2017-07-12 09:22:41]
>3033が正しいなら、放射冷却のウィキペディアの解説をワカラナイさんが大幅に修正しないと益々ワカラナイ。。
|
3039:
ワカラナイ
[2017-07-12 10:20:11]
>3036
コンクリートは冷輻射作用で体熱を奪う。 深夜に必死で探してこれ? あなたも平気でよくこんなもの載せるね。今日は午後からなのでつきあってあげる。 この評論家さん、書きぶりから素人に端的に理解させるために言ったまでのことと思う。冷輻射作用で体熱を奪うとほんとに思っているなら物理をしらない素人となり地球環境問題なんてたいそうな肩書きを評論する価値もない。しかしまあ、冷輻射作用ねえ。このように都合いいように間違った解釈する素人も多いのだから、評論家ならちゃんと定義して使えといいたい。 冷たいコンクリートに接する空気と熱交換し、冷たく重くなった空気が床に移動し床を冷やす。あいたところに新しい空気が入り、かくして空気対流が起こる。コンクリートは木と比べ熱容量が大きいので、この対流が続く。この空気が人と接して頭暖足寒という不健康極まりない状態が続くことになる。おわかり?RC建築物には外断熱が適するゆえんでもある。 もうひとつ教えておいてあげる。物体はどのような温度でも他から電磁波を受けて電子が動くので、輻射熱を放射する。放出するエネルギーレベルが違うだけで冷輻射や温輻射というわけのわからぬ境目があるわけではない。絶対零度(単位ケルビン)で温度が倍になると放出されるエネルギーが倍になるというもの。人間環境では摂氏0度に比べ摂氏30度の輻射エネルギの違いは確か11%程度しか無い。 たとえば冷たいコンクリートから放射される輻射熱をもし集光できるとしたとき、集まった点は当然まわりより暖かくなる。決して冷やす、つまりエネルギーを奪う事はない。もしこれができればこの世、宇宙はそんざいしないのですよ。 なお、コンクリート放射される輻射熱は集光できない。太陽のようにコンクリートが焦点距離に比べ無限遠相当に置く事ができないから。 |
3040:
ワカラナイ
[2017-07-12 10:53:06]
>3037放射冷却について
Wikiをちゃんと読めば違いがわかるでしょ。 放射冷却とは昼間太陽からの輻射熱を受けて暖められた地面が受け取る熱がなくなった夜間にこんどは温度がより低い宇宙に向かって輻射熱(電磁波)を放出するそのため地面が冷却すること。夜露、朝霧、底冷えなど日本語には状況を端的にあらわすいい言葉があるよね。 夜間曇ったり、温室効果ガスが厚くなればこの放射冷却が少なくなる。ま、地球の冷却Systemのひとつで地面自体が冷えることなんだけど。これとコンクリートは冷輻射作用で体熱を奪うとの違いもワカラナイ? 違いは輻射熱を発する側の地面が冷却するのが放射冷却で、後者は輻射熱を受け取る側が冷却するという間違ったもの。 申し訳ないけど放射冷却など地球気候は、わたしの専門領域なので。ザンネン。 |
意味ないデシカは、やめようね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
PPDからも、明らかですね。
デシカ営業には、騙されないようにしましょう。