全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
2981:
削除依頼
[2017-07-09 00:48:39]
|
2982:
匿名さん
[2017-07-09 06:42:07]
汚い空気が住宅(建物)中に循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
菌、ウイルスをまき散らし、感染者を増やす。 |
2983:
匿名さん
[2017-07-09 09:57:33]
日本の住宅は、全館空調が入っていないので、米国に比べて、家庭の住宅内空気環境が劣悪です。
これが結核などの感染を増加させている。 ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係 ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
2984:
匿名さん
[2017-07-09 09:57:50]
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/kekkaku/kekkaku01.html
上記資料の図2では、集団感染の発生が、 第一位 ⇒ 事業所:35% 第二位 ⇒ 家庭等:23% 第三位 ⇒ 医療機関:16% となっており、わが国では家庭等での結核感染が相変わらず多い状況となっています。 資料図2からは、日本の住環境の貧弱性がよく分かるものです。 これからいえることは、住宅の住環境がやはり重要ということです。 米国並みに全館空調を標準にすれば、結核の感染率が著しく減らせるでしょうね。 |
2985:
匿名さん
[2017-07-09 09:59:46]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
2986:
匿名さん
[2017-07-09 11:00:23]
汚い空気が住宅(建物)中に循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
菌、ウイルスをまき散らし、感染者を増やす。 保菌者が存在すれば建物中にまき散らす、院内感染は怖い。 |
2987:
匿名さん
[2017-07-09 16:46:12]
|
2988:
匿名さん
[2017-07-09 17:40:41]
全館空調快適だー。
まあ、なにをどうあがいても、全館空調の後付けはできないからねー。 残念だねー。 悔しいのう、口惜しいのう・・・・ |
2989:
新居
[2017-07-09 18:30:22]
参考にしたいけど、まずいくら匿名のサイトとは言え、名前が匿名ってなんだかなぁ。
名前固定してしゃべれってはなし。 どんなけ適当なんだってはなし。 |
2990:
匿名さん
[2017-07-09 19:53:19]
全館空調が増えてるね
http://paradia.jp/model/ |
|
2991:
匿名さん
[2017-07-09 19:57:27]
|
2992:
匿名さん
[2017-07-10 06:07:23]
|
2993:
匿名さん
[2017-07-10 06:14:01]
>2990
デシカも体感できる。 http://www.daikinaircon.com/catalog/homeDESICA/lets_desica/?ID=sumai_a... 残念ながらデシカは高気密住宅以外は不可、大半の大手ハウスメーカーは採用できない。 |
2994:
匿名さん
[2017-07-10 06:44:36]
>残念ながらデシカは高気密住宅以外は不可、大半の大手ハウスメーカーは採用できない。
デシカが売れていない言い訳ですね。 高気密住宅が多い、米国では、売れてるの? 米国では、全館空調がメジャーですよ。 米国でも売れていないということは、永久に売れないということ。 ダイキン営業も嘆くのがわかりますね。 |
2995:
匿名さん
[2017-07-10 06:47:11]
|
2996:
匿名さん
[2017-07-10 06:59:04]
大手HMは、快適性が湿度に関係ないことを知っているから、デシカは無意味と考えている。
地場工務店は、建物で大手HMに対抗できないし、かつ大手ほどの設計技術力がないので、特徴出そうとして快適性に効果がないデシカ設備に走る。 建築の設計技術力のない地場工務店は、ローコスト住宅と住宅設備でしか生き残れないのですよ。 住宅設備は、建築の設計技術力とは関係ないからね。 |
2997:
匿名さん
[2017-07-10 06:59:38]
|
2998:
匿名さん
[2017-07-10 07:24:43]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
2999:
匿名さん
[2017-07-10 09:23:48]
デシカねえ・・・
そんなに良ければ、大手がとっくに採用してるでしょ。 |
3000:
匿名さん
[2017-07-10 12:25:37]
>2994
日本のトップメーカーはデシカではないですがデシカント式調湿換気装置を採用してます。 |
3001:
匿名さん
[2017-07-10 12:28:13]
|
3002:
匿名さん
[2017-07-10 12:44:54]
>>3000
どこのトップメーカーが採用してますか? 住宅着工件数は毎年70万戸程度ですが、僅かしか採用されていないんじゃないですか? それを売れてないって言うんですよ。 良いものだったら、そこそこ売れても良いのにと思いますけど。 |
3003:
匿名さん
[2017-07-10 12:55:35]
注文住宅のトップメーカー。
トップは1社のみ。 今まではテスト販売で今期は500棟、売ったのでないかな? 年1万棟以上のトップメーカー、生産が整えば全棟に採用と推測される。 |
3004:
匿名さん
[2017-07-10 13:11:44]
|
3005:
匿名さん
[2017-07-10 13:52:57]
床暖もそうだが宣伝しない会社、5年以上準備している。
デシカント式調湿換気装置もオプションのまま、常設になって行く。 |
3006:
匿名さん
[2017-07-10 14:04:31]
>>3005
>床暖もそうだが宣伝しない会社 『採用率90%、人気の全館床暖房』 しっかり全館床暖宣伝してる。 それに引き換えデシカントはダンマリ。 HP見ただけで、トップメーカーがデシカントをどう評価してるかよく判る。 |
3007:
匿名さん
[2017-07-10 14:39:18]
デシカント式調湿換気装置はまだ正式な商品でない、限定販売。
床暖もかってはそうっだったそうです。 |
3008:
匿名さん
[2017-07-10 15:07:48]
|
3009:
匿名さん
[2017-07-10 15:10:52]
>3008が必死過ぎて笑える。
時が教えてくれる。 |
3010:
匿名さん
[2017-07-10 15:21:13]
|
3011:
匿名さん
[2017-07-10 15:23:16]
大半のコスト優先の住宅に無いのは仕方ないのでは?
一部のハイスペック住宅で余裕のある富裕層向けでしょう 今では当たり前の床暖房等も当初は富裕層向けでしたね |
3012:
匿名さん
[2017-07-10 15:24:43]
順調に進んでる。
>3010は早く商売替えをした方が良い。 |
3013:
匿名さん
[2017-07-10 15:29:33]
>>3012 匿名さん
確かに順調に撤退に向かって進んでいるようだな。 |
3014:
匿名さん
[2017-07-10 16:05:33]
>デシカは高気密住宅にしか採用出来ない。
これって、デシカの性能低すぎるんじゃない? |
3015:
匿名さん
[2017-07-10 16:38:35]
>3014
そうとも言える。 デシカは換気装置だから処理風量は計画換気空気量で少ない。 隙間だらけの家ではせっかく除湿、加湿しても隙間から外気が漏れ込んで除湿、加湿が損なわれる。 汚い空気が循環するダクト式の全館空調は暖冷房の熱のために余分な汚れた空気を循環させ流してる。 エアコンは室内の循環ですがダクト式全館空調は熱と換気をごちゃ混ぜにして家中に循環させてる欠陥商品。 |
3016:
匿名さん
[2017-07-10 16:50:10]
トップメーカーからも見放されたデシカント、撤退に向かって着々と進行中。
デシカント信者さん、職探しは早めに。 |
3017:
匿名さん
[2017-07-10 17:43:32]
気流の有る空調は不快感を生む。
放射(輻射)冷暖房が主流になって行く。 その時に困るのが湿度調整。 デシカント式調湿換気装置の出番となる。 オフィスビルは先行してる。 |
3018:
匿名さん
[2017-07-10 18:12:47]
住宅のトップメーカーも一時そう考えて、デシカントを試験採用したんでしょう。
ところが結果が出ず、トップメーカーからも見放され撤退に向かって着々と進行中。 |
3019:
匿名さん
[2017-07-10 18:31:23]
必死に抵抗してデマを流しても無駄。
|
3020:
匿名さん
[2017-07-10 18:33:31]
|
3021:
匿名さん
[2017-07-10 21:05:12]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
3022:
匿名さん
[2017-07-10 21:07:07]
>>3017 匿名さん
>気流の有る空調は不快感を生む。 >放射(輻射)冷暖房が主流になって行く。 快適さのポイントは夏と冬で真逆で異なるんですよ 冬は輻射熱主体の暖房が心地よいですが 夏は多湿による潜熱と日射により不快になるので 適切な遮熱とカラッと除湿した乾燥した室内で そよ風が心地よく感じられます その上で適切な室温にするのが快適さのポイントです |
3023:
ワカラナイ
[2017-07-10 21:36:49]
>放射(輻射)冷暖房が主流になって行く
輻射冷房ってどうやれるの?熱源から赤外線エネルギが放射されて輻射熱が伝わるのだけど。 3022さんの鼻くそでも煎じて飲んでみては? |
3024:
匿名さん
[2017-07-10 21:38:46]
>放射(輻射)冷暖房が主流になって行く。
床冷房は、カビが生えやすいので、アウトでしょう。 床暖房は、日本だけのガラパゴス文化です。 全館空調が普及していけば、将来的に米国と同じようなダクト式空調になるでしょうね。 そもそも、床暖なくても、冬に室温24℃を確保できれば、空調方式は何でもOKになるよ。 室温20℃にするから、床暖が暖かいという現象になる。 床のみを温めるなら、全館空調で家全体を温めた方が、体感温度が(室温+輻射熱)÷2なのだから、より快適性が得られるのです。 |
3025:
匿名さん
[2017-07-10 22:25:07]
>家全体を温めた方が、体感温度が(室温+輻射熱)÷2なのだから、より快適性が得られるのです。
同じ室温24℃でも、その温め方によって 輻射熱主体の無風と温風による対流のみとでは、心地よさが変わってくるのです |
3026:
匿名さん
[2017-07-10 23:53:39]
|
3027:
匿名さん
[2017-07-11 11:26:17]
|
3028:
匿名さん
[2017-07-11 11:38:59]
>3023は小学生の鼻糞を煎じて飲んで下さい、基本がなってない。
夏も冬も変わらない、体から熱を奪ってる。 人の体の深部体温は約37℃、皮膚面で36℃程度、常に放熱してる。 夏は薄着でも湿度が高い時などスムーズな放熱が妨げられ暑いと感じる。 夏でも冬でも放熱がスムーズでなければ暑い、放熱が多ければ寒い事になる。 放熱は気温、周りの温度(輻射)、着衣量、湿度、風力等に左右される。 |
3029:
匿名さん
[2017-07-11 11:59:22]
>3024
一部のエアコンは個人をターゲットに暖冷房をするようになってきているがまだまだ、気流で制御するのは難しい。 オフィスも気流では個人まで満足させる空調は難し過ぎる。 輻射方式で個人、個人が満足できる状態を試み始めている。 >全館空調が普及していけば、将来的に米国と同じようなダクト式空調になるでしょうね。 無い、北米だけが時代遅れのダクト式を採用してる。 北米はダクト式でも床から温風を出してる。 どちらにせよ合理的でなく、汚い空気が循環する欠陥商品のダクト式の全館空調は廃れる。 |
3030:
匿名さん
[2017-07-11 12:21:52]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
3031:
匿名さん
[2017-07-11 12:50:16]
|
3032:
匿名さん
[2017-07-11 13:19:29]
>3031
同じと言えない理由が今一つ? 深部体温は朝夕は多少は変わるが大きくは変わらない。 冬も発汗してるから常に発汗してる、 暑ければ当然、発汗量は増える。 季節に順応するとは皮下脂肪を溜めたり、減らすことかな? 着衣量を変える事かな? 体の調整機能。 体温上昇。 ・血管の収縮によって血流を減少させ、体内の熱が外に逃げないようにする ・骨格筋の収縮によってふるえを起こし、熱を産生する 体温下降。 ・血管の弛緩によって血流を促し、体内の熱を外に逃がす ・汗腺の活発化によって汗を流し、体内の熱を外に逃がす ・骨格筋の弛緩によって、熱の産生を抑える ・呼吸で熱を逃がす。 |
3033:
ワカラナイ
[2017-07-11 19:54:16]
No.3026
>>3023>輻射冷房ってどうやれるの? 室温より温度の低いコンクリート壁ならできる。 No.3028 >3023は小学生の鼻糞を煎じて飲んで下さい、基本がなってない。 どちらも床下住人さんか、片方はデシカ命おじさんかな?ご両人か同一人物なのかもしれぬがそもそも輻射ってどういうものかわかっとらん無知さにあきれる。 中学理科からやりなおしたほうがいいと思う。理解できないでしょうが簡単に説明しておいてあげる。 熱は温度の高い方から低い方にしか流れないよね。不可逆でエントロピーは必ず正なのよ。これを熱力学の第2法則といいます。 熱源の電子の移動によって放射される電磁波で熱が伝播するのが輻射なのよ。ちなみに人が熱く感じる熱線が赤外線。放射温度計(サ-モグラフィ-)はこの赤外線量を測っているの。 物体が無ければならない伝導や対流による熱の流れとはちがうのよ。 本論にもどると輻射で冷房とは、熱量(エンタルピー)を持った熱線で人の熱量を奪うということであり、これは絶対にできない。もしやれれば、マイナス電気代のエアコン、使えば使うほど充電してくれるスマホなど、永久機関ができちゃうよ。 今の冷房どうやっている?冷やした空気が人にあたることによって、空気を通して熱いほうから冷たいほうに皮膚と汗の気化による熱交換をしてるのですよ。3023温度の低いコンクリート壁でやれるって無知でないなら平気でウソいえる図太い神経には脱帽しますがね。 No.3029> >輻射方式で個人、個人が満足できる状態を試み始めている。 どこにそのような例があるのかナ?あなたがいつもいう証拠をみせろや。 たとえば遠赤外線暖房、暖炉、焚き火など輻射熱暖房は存在するが、直接輻射で冷房することは、この世では不可能なのですよ。 |
3034:
匿名さん
[2017-07-11 21:02:54]
|
3035:
匿名さん
[2017-07-11 21:19:08]
>>3033 ワカラナイさん
その通りですよね 輻射熱は暖房のみ BBQなど炭火を見ると熱さを顔面で感じますが ドライアイスを見ても顔面が冷える感じはしないですもんね 実験等で液体窒素がビーカーに入ってても触らない限り危険なさそうですもん |
3036:
匿名さん
[2017-07-12 00:01:13]
|
3037:
匿名さん
[2017-07-12 09:09:42]
|
3038:
通りがかりさん
[2017-07-12 09:22:41]
>3033が正しいなら、放射冷却のウィキペディアの解説をワカラナイさんが大幅に修正しないと益々ワカラナイ。。
|
3039:
ワカラナイ
[2017-07-12 10:20:11]
>3036
コンクリートは冷輻射作用で体熱を奪う。 深夜に必死で探してこれ? あなたも平気でよくこんなもの載せるね。今日は午後からなのでつきあってあげる。 この評論家さん、書きぶりから素人に端的に理解させるために言ったまでのことと思う。冷輻射作用で体熱を奪うとほんとに思っているなら物理をしらない素人となり地球環境問題なんてたいそうな肩書きを評論する価値もない。しかしまあ、冷輻射作用ねえ。このように都合いいように間違った解釈する素人も多いのだから、評論家ならちゃんと定義して使えといいたい。 冷たいコンクリートに接する空気と熱交換し、冷たく重くなった空気が床に移動し床を冷やす。あいたところに新しい空気が入り、かくして空気対流が起こる。コンクリートは木と比べ熱容量が大きいので、この対流が続く。この空気が人と接して頭暖足寒という不健康極まりない状態が続くことになる。おわかり?RC建築物には外断熱が適するゆえんでもある。 もうひとつ教えておいてあげる。物体はどのような温度でも他から電磁波を受けて電子が動くので、輻射熱を放射する。放出するエネルギーレベルが違うだけで冷輻射や温輻射というわけのわからぬ境目があるわけではない。絶対零度(単位ケルビン)で温度が倍になると放出されるエネルギーが倍になるというもの。人間環境では摂氏0度に比べ摂氏30度の輻射エネルギの違いは確か11%程度しか無い。 たとえば冷たいコンクリートから放射される輻射熱をもし集光できるとしたとき、集まった点は当然まわりより暖かくなる。決して冷やす、つまりエネルギーを奪う事はない。もしこれができればこの世、宇宙はそんざいしないのですよ。 なお、コンクリート放射される輻射熱は集光できない。太陽のようにコンクリートが焦点距離に比べ無限遠相当に置く事ができないから。 |
3040:
ワカラナイ
[2017-07-12 10:53:06]
>3037放射冷却について
Wikiをちゃんと読めば違いがわかるでしょ。 放射冷却とは昼間太陽からの輻射熱を受けて暖められた地面が受け取る熱がなくなった夜間にこんどは温度がより低い宇宙に向かって輻射熱(電磁波)を放出するそのため地面が冷却すること。夜露、朝霧、底冷えなど日本語には状況を端的にあらわすいい言葉があるよね。 夜間曇ったり、温室効果ガスが厚くなればこの放射冷却が少なくなる。ま、地球の冷却Systemのひとつで地面自体が冷えることなんだけど。これとコンクリートは冷輻射作用で体熱を奪うとの違いもワカラナイ? 違いは輻射熱を発する側の地面が冷却するのが放射冷却で、後者は輻射熱を受け取る側が冷却するという間違ったもの。 申し訳ないけど放射冷却など地球気候は、わたしの専門領域なので。ザンネン。 |
3041:
通りがかりさん
[2017-07-12 11:25:58]
|
3042:
通りがかりさん
[2017-07-12 11:41:17]
残念と言う言葉を発する前に、ワカラナイのをワカラセル方が先。
順序が違ってるよ。 残念な方だ。 |
3043:
匿名さん
[2017-07-12 11:58:35]
|
3044:
通りがかりさん
[2017-07-12 12:54:55]
|
3045:
通りがかりさん
[2017-07-12 12:57:20]
おじさん、こちらの回答もよろしくね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/ |
3046:
匿名さん
[2017-07-12 13:02:03]
精神を病んでる奴は相手にしない、あしからず。
|
3047:
匿名さん
[2017-07-12 13:06:17]
>3046
3043が精神病んでいるって根拠は? |
3048:
匿名さん
[2017-07-12 13:15:11]
|
3049:
アフォー
[2017-07-12 13:20:28]
|
3050:
匿名さん
[2017-07-12 13:35:32]
そうかい、出鱈目ぶりはそっくりだね。
|
3051:
匿名さん
[2017-07-12 14:14:57]
その引用した記事は冬の話で夏のこのではないから
とりあえず今の季節には関係無いですね |
3052:
匿名さん
[2017-07-12 18:25:35]
人体もコンクリートもどちらも輻射をするが、
同じ温度であれば、人体が放出する輻射と、コンクリートから受ける輻射がほぼ等しく、暑さ、寒さを感じない。 コンクリートの温度が低ければ、コンクリートから受ける輻射が少なくなる。 物理の定義ではなく、これを一般に、冷輻射という。 |
3053:
ワカラナイ
[2017-07-12 19:11:06]
>3041
>輻射熱を受け取る側でなく、輻射熱を発する側になれば夜露朝露のように冷却されるのでは? つまり、人体を輻射熱を発する側に見立てた場合はどうなの? 人も物体であり物体である以上輻射熱を発してますよ。サーモグラフィーや耳体温計など赤外線で温度が測れていることで理解されるとおもいます。地面の放射冷却同様、人体も輻射熱つまり熱を電磁波で放出しているのですが、一方代謝によりそれよりはるかに大きな体内発熱があり、いかんせん輻射面積が小さく、冷ますために汗の気化熱を主に用いているのですよ。 >3043 匿名さん 匿名はコテハンというものではないよね。そのような方にコテハン変えるなよなんていわれる筋合いないと思いますが。無駄に長い駄文なら読まなきゃいい。その無駄に長い駄文に反論もなにもできないでよくいうよ---。 体温が保てない寒い状況の場合、暖をとらなきゃしもやけ、部分壊死、最悪この世とおさらばするよね。基本的には暖は取ってないなんてなにいってんだか--- >体温より高い、38℃の入浴(頭までつかる)も短時間しか耐えられない。 そりゃ風呂としてはぬるすぎて短時間しかたえられないでしょうね。 >輻射熱量は距離により異なる。 ちょっとちょっと。ここまでくると相手にするのがあほらしくなってきた。輻射される熱量は距離に関係ない。だって発生点のものだものね。そこからある距離を置いた点での単位面積あたりを通過する熱量(線量)密度は距離の自乗に反比例するのよ。 つまり焚き火から1mはなれてあたるのと、2mはなれてあたるのとは同じ面積で受ける輻射熱量は1/4になるのよ。わかったかな? 別に講義をやっているわけではないのだし、間違いを指摘してあげてるだけ。それでもわかろうとしないあるいは理解できないならほっておくだけのこと。だけどこちらを侮辱するなら、ほっておくわけにはいかないしね。 |
3054:
匿名さん
[2017-07-12 19:15:06]
>3052
>同じ温度であれば、人体が放出する輻射と、コンクリートから受ける輻射がほぼ等しく、暑さ、寒さを感じない。 そのように単純では無い。 人は常に発熱してる、発熱した熱は放熱しないと深部体温を37℃に保てない。 放熱出来ない事は暑いと感じる事になる。 深部体温は37℃で皮膚面温度は35℃程度になる。 コンクリ面に放熱するためには裸でも36℃以下でないと放熱出来ない。 おそらく、スムーズな放熱のために素裸でコンクリ面を30℃程度で暑さ寒さを感じなくなる。 調べたら少し違っていた。 http://d.hatena.ne.jp/hmmm/20050618/p2 裸の場合は皮膚面温度が下がるようだな。 >一般的な夏服を着ると、快適温度は22~23度に下がる。 「アフォー」は23℃が快適なのは標準体重以上と出まかせを言っていたな。 26℃が快適温度等とは多くは洗脳されてる。 |
3055:
匿名さん
[2017-07-12 19:33:01]
>3053
>反論もなにもできないでよくいうよ---。 >3053が理解出来ないだけ、何度でも読み返せ。 >体温が保てない寒い状況の場合・・・ 人体は常に放熱してるから熱はプラスマイナスで受けていない事を「基本的には暖は取ってない」と表現してる。 難しくて理解出来ないか? >そりゃ風呂としてはぬるすぎて短時間しかたえられないでしょうね。 違う、のぼせて耐えられない、小学生が実験してる。 >輻射される熱量は距離に関係ない 言葉のお遊びか? 輻射は発生元も有れば受けも有る。 「輻射されるは」受け身で受ける方になる。 少し勉強したようだね、距離の2乗に反比例した輻射量になる。 >別に講義をやっているわけではないのだし、間違いを指摘してあげてるだけ。それでもわかろうとしないあるいは理解できないならほっておくだけのこと。だけどこちらを侮辱するなら、ほっておくわけにはいかないしね。 >3053は上の自レスをよくかみしめて理解しな。 |
3056:
匿名さん
[2017-07-12 19:38:47]
アフォとワカラナイとおじさんは別人なのかな
同一人物別人格説が信じられるほど全員コミュ障な上に病んでるから怖いんだけど |
3057:
匿名さん
[2017-07-12 20:40:07]
全館空調は、とても快適です。
エアコンでは、家中どこでもな快適空間を味わうことができません。 新築時には、万全な快適性をしっかり考えて、全館空調にしましょうね。 |
3058:
ワカラナイ
[2017-07-12 20:48:29]
>人体は常に放熱してるから熱はプラスマイナスで受けていない事を「基本的には暖は取ってない」と表現してる。
難しくて理解出来ないか? うん。難しすぎて理解できない。「常に放熱してるから熱はプラスマイナスで受けていない」なら冷暖房不要?熱中症なり、凍死ってないのよね。だけどじっさいあるよね。どうして? >距離の2乗に反比例した輻射量になる。 これも理解できません。教えて。輻射点の輻射量は距離離れようとその表面積の総輻射量とおなじだよね。密度は距離の2乗に反比例するけど輻射量がどうして距離の2乗に反比例するの。それに輻射とは出すほうだけではないでしょうか。 |
3059:
通りがかりさん
[2017-07-12 21:00:30]
>3056
このスレを参考にするといい。 NO5101~NO5103は同一人物(おじさん) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/5101-5200/ このスレに登場するtkと匿名(おじさん)とは同一人物。 おじさんは一人芝居にかけては病的なものをもっている。 このスレをある程度読み進めれば感覚的に理解できてくる。 足〇坊主と同じ才能を持っている。 つまり、両人とも精神を患っているからです。 |
3060:
通りがかりさん
[2017-07-12 21:08:23]
>両人とも精神を患っているからです。
精神を患っている本人はそういう症状を発揮しても自覚はない。 何故なら、精神を患っているからです。 精神を患っている人間の特長として、兎に角、屁理屈が大好きなことです。 屁理屈で他人を煙に巻くことが生甲斐なのでしょう。 |
3061:
通りがかりさん
[2017-07-12 21:12:53]
おじさんは、都合が悪くなると削除依頼に走る。
おじさんにとって都合の悪いレスはことごとく削除する。 これも足〇坊主と同じ。 同じ精神疾患を患うとリアクションも同じ。 |
3062:
匿名さん
[2017-07-12 21:31:51]
|
3063:
匿名さん
[2017-07-13 06:43:18]
>3058
>冷暖房不要?熱中症なり、凍死ってないのよね 直ぐにお粗末な脳が飛躍した結論を出す。 冷暖房が不要とは誰も言ってない、深部体温37℃を保つには有用な方法の一つ。 熱中症になるのはスムーズに放熱出来ないから。 体温に対して周りの環境が低く、差が大きければ輻射量(放熱)が多くなり熱中症にはなり難い。 逆に放熱が多過ぎて、体内の発熱反応で間に合わない状態になると凍死することになる。 輻射は光等と同じ、距離の2乗に反比例するのは角度で面積だから。 光は四方に散らばる、輻射熱も同様で散らばるから距離の2乗に反比例、四方に散らばるのは面積だから2乗になる。 (レーザー光は指向性が強く散らばりが少ない) >輻射とは出すほうだけではないでしょうか。 そこが根本的に理解してない、絶対零度以外の物は全て輻射熱を出している。 低い温度より高い温度の方が輻射量は多い、低い温度の物は輻射で放射してるが受ける輻射量の方が多いから温度が上昇する。 熱は高い方から低い方に流れるが輻射の場合は低い方から高い方にも流れている。 低い方から高い方へ流れれより、高い方から低い方に流れる輻射量の方が多いから結果、熱は高い方から低い方に流れた事になる。 |
3064:
匿名さん
[2017-07-13 06:46:52]
|
3065:
ワカラナイ
[2017-07-13 10:29:28]
>3063
>差が大きければ輻射量(放熱)が多くなり熱中症にはなり難い。 >輻射は光等と同じ、距離の2乗に反比例するのは角度で面積だから >輻射の場合は低い方から高い方にも流れている。 勝手に言葉を作る匿名さんかな?それにしてはボキャブラ貧弱。こんな素人に聞いたほうがーーだった。 時間帯からして床下の住人か。ま、どうでもいいけど。 輻射と放熱とは違うよ。いうなら放熱でなく放射。人の体から輻射するエネルギーは人のエネルギー代謝量に比べ比較にならないくらい少なくて且つ生活温度範囲では十数%の差でしかない。これでは体温コントロールはまったく不能。 輻射は、電磁波が放射されるさま。光はある波長帯域の電磁波そのもので輻射は光等と同じじゃないよ。角度で面積って単に球体表面積比と言えんかね? >絶対零度以外の物は全て輻射熱を出している。低い温度より高い温度の方が輻射量は多い、 わたしの レスのコピーのようだが。 >輻射の場合は低い方から高い方にも流れている。 輻射は出す側のことで、流れるものはしいて言えば電磁波エネルギー。電磁波はただ拡散するのみ。受ける側の温度なんて関係なく飛んでいくもの。エントロピーが正であるゆえんでもある。 これらのことはスレタイの全館空調にあまり関係なさそうだし言葉の遊びばっかりで面白くも無い。元に戻して、最初の質問 輻射冷房ってどうやれるの?と、これに答えられないなら、「輻射方式で個人、個人が満足できる状態を試み始めている」という 例があるようだからそれを示をしてくれないかな。まさか口からでまかせじゃないよね? すごく低いエネルギーポテンシャルの電磁波エネルギーではるかに高いポテンシャルの生体熱エネルギーを奪う方法なんてすごく興味ある。これ、中性子爆弾を超えるクリーン兵器になりえるかもね。 答えられないならそういってよね。期待してんだから。 |
3066:
匿名さん
[2017-07-13 11:33:05]
>3065
理解しようとしない者に説明しても無駄。 理解する気が有るなら何べんでも過去レスを読む事。 >代謝量に比べ比較にならないくらい少なくて且つ生活温度範囲では十数%の差でしかない。 ソースは何処ですか? 計算してみた。 皮膚面温度34℃、部屋(天井、壁、床等)の温度24℃、日本人の体表面積1.6m2。 人の代謝量は安静で70wくらい軽作業で100wくらい。 95w輻射で放熱する計算結果になった、対流、呼気による熱も有るから裸では放熱が多過ぎ寒くなる、衣服を着て輻射放熱を抑える必要が有る。 >3065の脳に合わせた、遠くになれば光は弱くなる光を例にした、距離による強さ(量)の話をしてる。 周りが絶対零度に近い宇宙なら人の絶対温度は273+37=310°Kで最大の温度差になり最大の放熱する。 人からスムーズに代謝熱が輻射で放熱出来れば輻射冷房になる、適当な低い温度部を作れば良い。 衣類などは輻射を妨げる要素、何℃が輻射冷房かは条件により異なる。 脳が凝り固まってる>3065には理解出来ないかな? |
3067:
匿名さん
[2017-07-13 12:20:13]
冷暖房一つで何言ってんだ、こいつら。
|
3068:
通りがかりさん
[2017-07-13 12:22:34]
おやまあ、一人芝居続行中ですか?
誰もいないから、自分勝手に話し相手を妄想する。 精神疾患の人によくある光景です。 傍から見ると滑稽で寒気も覚える。 チョウチョを相手にしだすと重症だから覚えておいてね。 |
3069:
通りがかりさん
[2017-07-13 12:27:52]
|
3070:
通りがかり
[2017-07-13 18:10:12]
3066の匿名さん
生活温度範囲では十数%の差というのは人体から発する輻射熱量の一般常識です。絶対温度比ですから0度C=273K,30度C=303Kでわずかな違いしかありません。輻射熱量と代謝量をまぜこぜにしたり、輻射において最大の温度差で最大の放熱なんて無茶苦茶な発言をされておられます。また輻射冷房を最初に掲げた人が3066の匿名さんと同一人物であると思えることを結果としてさらけだしてしまっています。 ワカラナイさんは熱力学の常識から輻射冷房なんてありえないことを知ってるがゆえに最初からからかっておられたのと思います。でしゃばるようで申し訳ありませんが匿名さんより知見ある方も読んでおられるのだし、このようなものに乗らず、もう少し冷静にレスされたほうがいいかと思います。 |
3071:
匿名さん
[2017-07-13 19:19:53]
>3070
ワカラナイより酷い、出鱈目の嘘つきの登場。 |
3072:
通りがかり
[2017-07-13 21:37:16]
3071さん
でたらめとかうそつきという前にご自分のレスを今一度見直されてはいかがでしょう? 知見があれば赤面の至りになるはずなのですが。 もう忠告はやめます。おさわがせしすみませんでした。 |
3073:
匿名さん
[2017-07-14 06:57:00]
|
3074:
ワカラナイ
[2017-07-14 11:33:42]
おや、どなたか知りませんが床下住人をさとしてくれたようですがだめみたいですね。
何時でも誰でも指摘してくださいというので指摘させていただきますね。 >>0度C=273K,30度C=303Kでわずかな違いしかありません。 >上記を人の皮膚表面温度を34℃として輻射熱量を計算すると0℃では287w、30℃では39wになり7.4倍になります。 間違い点、 代謝熱を輻射熱と混同(意図的ならたちわるいが)。そもそも輻射とは何かを理解していないよう。それと細かい点だが、ワットは仕事率、単位時間あたりの発熱で、仕事量(熱量)の単位はJジュールで、量は率の時間積分値。率と量を混同されるかたが多いので念のため。 あなたのレス3063に >絶対零度以外の物は全て輻射熱を出している。低い温度より高い温度の方が輻射量は多い、 とあるところをみると、輻射熱量が絶対温度に比例すること理解してるようですね。実際輻射熱量はKT(K:ボルツマン定数 温度から仕事量に変換する定数でむっちゃ小さい値、T:絶対温度)に比例するのだけどTが273度と303度では10%程度の違いしかないこと理解できますよね。それと皮膚表面温度が34度で一定なら安静であろうと作業してようと外気温度がいくらであろうと輻射熱量は輻射体の温度でのポテンシャルエネルギーだから一定だよ。皮内からの電磁波はその外側吸収され新たに皮膚表面から発せられるものだから。サ-モグラフィー画像を思い起こせば容易に理解できるとおもうがね。 輻射熱とは電磁波で放射される熱、代謝熱は生物が代謝するにあたって必要な熱、まったく別物で前者のほうは圧倒的に小さい。それに前者は生物に限らない。具体的に言えば体表からの輻射熱量が287W/Hとすれば簡単には計算できないが体表温度は少なくとも数千万度を超えすでにその人焼失しとる。それに生前まわりに妨害電波まきちらしていたでしょうね。かようにあなたが言っていっることはハチャメチャになるのだが。 新語を作るのが好きのようですが、作った言葉が適当でないことすでに理解しているよう。しかし正当化するためにウソやまちがったことで上塗りするからこちらも追い詰めたろと思った次第。 上記指摘させていただいたことでもあり、こちらからはおなじことでこれ以上申し上げません。 床下住人さん以外の方には、少々専門的でオタク内容ですみませんでした。 |
3075:
匿名さん
[2017-07-14 12:22:42]
>3074
ジュールではイメージがわかない人が多いからわざわざワットに換算してる。 支離滅裂ですね、専門家と言ってませんでしたか? 偽物と最初から分かってました、どんどんボロがでて泥沼状態ですよ。 >輻射熱量が絶対温度に比例すること理解してるようですね。 輻射熱量は正確に言いますと高温側の絶対温度の4乗と低温側の絶対温度の4乗の差に比例します。 >273度と303度では10%程度の違いしかないこと理解できますよね。 皆の笑いの的ですよ。 体表面温度34℃同じなら同じ輻射量になるのは正解、ただし放射(放熱)するだけではなく周りから輻射を受けている。 体の周りが絶対零度で熱を受けないとすれば766w放熱する。 >具体的に言えば体表からの輻射熱量が287W/Hとすれば簡単には計算できないが体表温度は少なくとも数千万度を超えすでにその人焼失しとる。 どんな計算式だよ、笑い過ぎて腹が痛い。 |
3076:
匿名さん
[2017-07-14 12:30:25]
|
3077:
通りがかりさん
[2017-07-14 15:57:32]
|
3078:
ワカラナイ
[2017-07-14 20:27:16]
>上記を人の皮膚表面温度を34℃として輻射熱量を計算すると0℃では287w、30℃では39wになり7.4倍になります。
とちょっと前までいっておきながら >体表面温度34℃同じなら同じ輻射量になるのは正解 なんて、今日そうとうお勉強したようね重畳重畳。ようやくわかるようになったね。前者は伝熱で差し引きの話。つまり現実世界では伝導あるいは対流によるものなの。そして、輻射熱量はその物体の表面温度で一義的にきまっているの。 このことから >人からスムーズに代謝熱が輻射で放熱出来れば輻射冷房になる わけがないこと。 >適当な低い温度部を作っても 接してなければだめなのよ。わかったみたいね オシマイ。 |
3079:
匿名さん
[2017-07-15 00:15:43]
無風の室内では体感温度は空気温と壁からの輻射の温度の平均になる。
壁の温度が下がれば、輻射が減るわけで、空気の温度が同じでも冷たく感じる この現象を一般の冷輻射といっている。 すなわち、物理的な輻射エネルギーそのものじゃなくて、 この輻射が減る分冷たく感じるから、冷輻射という。 物理的的な輻射と意味が異なる。 |
3080:
匿名さん
[2017-07-15 10:53:00]
|
で、結核と全館空調の関係性は?