全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
2772:
匿名さん
[2017-06-21 20:33:16]
|
2773:
匿名さん
[2017-06-21 20:34:29]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
2774:
匿名さん
[2017-06-21 20:38:58]
|
2775:
匿名さん
[2017-06-21 20:40:16]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
2776:
匿名さん
[2017-06-21 20:59:28]
|
2777:
通りがかり
[2017-06-21 21:21:27]
>2759さん、
>仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m の 1k㎡。 >仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m の 100k㎡。 の説明はどうなっているの? これどこにあるの?私知りませんが--。 |
2778:
通りがかり
[2017-06-21 21:25:36]
ついでに
>仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m だったら0.01k㎡。 >仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m だったら1k㎡。だけど。 |
2779:
匿名さん
[2017-06-21 21:34:06]
|
2780:
通りがかり
[2017-06-21 21:54:47]
>2779
とぼけるもなにも知らないスレ/レスで何のこと?言いがかりつけたいの? 全館空調の入れ替えをやったところで国内どうなのかなでたまたまこのスレに行き着いた もの。3回言って理解できない頭悪い人は相手にしないほうなので--。 その程度だったし、低次元で議論が深まらないのであきれてお暇いただきますね。あしからず。 |
2781:
匿名さん
[2017-06-21 23:08:45]
外は梅雨時なジメジメした感じで肌もべとつく感じですが、
みなさん宅はどうですか? |
|
2782:
匿名さん
[2017-06-22 07:26:03]
>2781
東京ですが、全然ジメジメしないよ。 お宅の家の造りおかしくないですか? 冷房で湿度55%程度でした。 今日は湿度が下がって40~45%程度。 住宅材質で調湿効果がない家に住んでると、ジメジメしやすくて大変だね。 |
2783:
匿名さん
[2017-06-22 07:34:56]
|
2784:
匿名さん
[2017-06-22 08:34:19]
|
2785:
匿名さん
[2017-06-22 08:38:08]
|
2786:
匿名さん
[2017-06-22 08:38:55]
|
2787:
匿名さん
[2017-06-22 08:40:58]
|
2788:
匿名さん
[2017-06-22 08:41:51]
>>2781 匿名さん
昨日はさすがに湿度が高くなったので、ドライ運転にしました(今年に入って初めで、冷房はまだ入れてません)。最初50%設定にして、カラッとしたから60%設定に上げたら何かジメッとした感じがしたので再度50%設定に戻しました。 人間の感覚ってとても敏感だと、改めて感じました。 |
2789:
匿名さん
[2017-06-22 08:42:18]
>2740
>温度ムラによる輻射熱の影響 温度ムラが出るような貧弱な住宅に住んでるのね。 もっと良い家で新しく建て直してね。 ---------------- レスを仕切り直します。 2740は、「窓のメーカーと種類」の 回答をお願いします。 |
2790:
匿名さん
[2017-06-22 08:46:03]
|
2791:
匿名さん
[2017-06-22 08:51:04]
|
2792:
匿名さん
[2017-06-22 08:51:42]
昨日は、ウチも、冷房だけで、カラッとしていました。
住宅材質には、良い材料を使いましょう。 |
2793:
匿名さん
[2017-06-22 08:57:37]
>2791
>外気温が23度で室温が冷房をかけるほど上昇するのは余りないんじゃない? 全館空調の家に住んでないから、分からないのですね。 6月中旬から、冷房設定で運転しっぱなしです。 だから、設定温度以下なら送風運転、設定温度以上なら冷房運転です。 室温は、5月下旬から、外気に関わらず一定温度なのです。 この快適性は、最高です。 |
2794:
匿名さん
[2017-06-22 09:00:19]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
2795:
匿名さん
[2017-06-22 09:09:37]
|
2796:
匿名さん
[2017-06-22 09:15:14]
>昨日などは送風運転で湿度が上がりました
安い家を建てるから、1日程度の高湿度で、湿度が簡単に上がってしまうのです。 材質に良いものを使いましょう。 自分の家で経験できないことがあると、すぐに「妄想さんでしょう 」というのは、デシカ営業のサガですね。 |
2797:
匿名さん
[2017-06-22 11:07:26]
>>2793 匿名さん
外気温が23度程度なら設定温度を相当低くしないと殆どの時間送風運転になるんじゃないですか? 全館空調の場合は換気が全熱なので外気の湿気が入ってしまい湿度が上がると思いますが、送風運転てわどうやって除湿するのでしょう? |
2798:
匿名さん
[2017-06-22 11:33:31]
>2797
室内環境に関心も知識もないのにどうして屁理屈ばかり言うのかな? 単細胞思考人間は屁理屈言うもんじゃないよ。 君の家は高高(高性能住宅)じゃないんだろ? であれば、君に説明しても理解できないと思うよ。 |
2799:
匿名さん
[2017-06-22 11:35:38]
訂正
❌全熱なので ⭕️全熱といえども 失礼しました |
2800:
匿名さん
[2017-06-22 11:41:55]
|
2801:
匿名さん
[2017-06-22 11:48:16]
>>2798 匿名さん
そもそも全館空調に除湿モードがあるのは、冷房設定しても室温が低くと送風運転になってしまい除湿できないので、そのような時期(梅雨時の低温高湿時期)に除湿するためじやないんですかね? |
2802:
匿名さん
[2017-06-22 12:25:45]
|
2803:
匿名さん
[2017-06-22 12:45:54]
>>2781 匿名さん
昼の12時に19.9℃と20℃を下回るぐらい 冷房で除湿は寒過ぎる水準 絶対湿度19g/m3×延床40坪×階高×換気0.5回=毎時約3リットルの流入 半分の1.5リットルを毎時排出できると快適な室内が維持できます |
2804:
匿名さん
[2017-06-22 13:05:31]
ちなみに、高分子吸水体の塊であるオムツが
概ね1~1.2リットル程度吸水します 24枚入り1パックが1日分の除湿量といったところでしょうか? |
2805:
匿名さん
[2017-06-22 13:18:37]
>2802
http://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif 換気の給気口と隙間の面積が同面積なら半分は隙間から入る事になる。 100m2の家ならC値1.0の隙間なら100cm2で10cm角、給気口φ114なら半分は隙間からになる。 |
2806:
匿名さん
[2017-06-22 13:30:55]
>>2802 匿名さん
この記事ではありませんんが、これを書いた松尾和也氏がホームページかブログで書かれていましたし、他でも読んだことがあると記憶しています。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82692870S5A200C1000000/ 高高住宅に拘って建てられた方々の間では結構知られたことだと思っていました。 いずれにしても>>2803、>>2804さんの指摘にもあるように送風だけで除湿は無理のようです。 |
2807:
匿名さん
[2017-06-22 14:39:06]
|
2808:
匿名さん
[2017-06-22 14:45:20]
|
2809:
匿名さん
[2017-06-22 15:00:50]
|
2810:
匿名さん
[2017-06-22 15:12:52]
>>2808 匿名さん
>再熱なので効率が悪くなるのでは? 電気代は確かに掛かります。 なので、ドライモードは期間限定で使用しています(例えば昨日のように昼間も湿度が80%もあり気温の低い日)。 ですが、そのようなときに冷房だけで除湿するなら設定温度を20度以下などにして冷房運転を持続させないと湿度は下がりませんね。 それでは寒すぎませんか? 使っていない部屋の設定温度だけ下げてその部屋だけ冷房運転させて除湿を行う方法がありますが、部屋ごとに温度設定ができる全館空調に限ります。 昨日午後からドライモードで運転しましたが、明らかに送風モードのときとはカラッと感が違います(冷房モードでも殆ど運転しないので送風モードと同じ)。 |
2811:
匿名さん
[2017-06-22 21:18:14]
皆さんのように苦労しなくとも、我が家の湿度は高くなかったというのが事実なので、やはり家の造りが違うと考えるのが、妥当でしょう。
貧弱な家は、湿度も高くなりやすいのではないですか。 湿度がすぐに高くなるような貧弱な家に住んでないですが、こればかりは分からないです。 |
2812:
匿名さん
[2017-06-22 21:50:49]
|
2813:
匿名さん
[2017-06-22 21:55:18]
|
2814:
匿名さん
[2017-06-22 22:38:52]
|
2815:
匿名さん
[2017-06-23 06:16:50]
>2813
壁内結露するのは冬です。 |
2816:
匿名さん
[2017-06-23 07:26:50]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 デシカ営業には、騙されないようにしましょう。 |
2817:
匿名さん
[2017-06-23 08:14:06]
|
2818:
匿名さん
[2017-06-23 11:46:04]
室内空気温度が23℃湿度60%の絶対湿度は12.4g/m3、14.4℃以下に下がれば結露する。
室内空気温度が23℃湿度50%の絶対湿度は10.3g/m3、11.4℃以下に下がれば結露する。 |
2819:
匿名さん
[2017-06-23 11:48:15]
>2816の表は適用範囲を無視したインチキデータ、文は捏造。
|
2820:
通りがかりさん
[2017-06-23 13:31:09]
>2819
2815のデータがインチキだというなら、インチキであることを証明する大元のデータを提示せよ。 それができないなら、単なる2919の屁理屈。 東京大学准教授の前真之氏が作成した大元のデータと照らし合わせても偽造された形跡はない。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02208780S6A510C1000000/ 文が捏造だというなら、捏造される前の文を提示せよ。 説明文がデータ内容に基づいて説明されているなら捏造ではなく、単なる説明文。 2819みたいな、捏造の意味も知らない屁理屈人間では他人は誰ひとり説得できない。 |
2821:
匿名さん
[2017-06-23 13:43:09]
|
貴方の家の窓の仕様をお聞きしているのです。
貧弱だから、オープンにできないのね。