全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
2101:
匿名さん
[2017-03-09 19:29:32]
|
2102:
匿名さん
[2017-03-09 19:40:57]
|
2103:
匿名さん
[2017-03-09 19:53:19]
所かまわず屁をする家のダイニングはエアコン禁止ですね、はいどうぞ。
エアコンは夏の除湿のみまたはデシカント式調湿換気装置。 |
2104:
匿名さん
[2017-03-09 21:05:13]
人間はオナラを1日15回位するそうです。四人家族で60回。エアコンなら一日中家の中を大腸菌がグルグル回り続けるんですね、はいどうぞ。
|
2105:
匿名さん
[2017-03-09 21:29:51]
エアコンは汚い空気を100%循環させるので、却下。
床暖房は、汚い空気をそこにとどめるので却下。 汚い空気をとどめると、その範囲に行った人が病気になる。 |
2106:
匿名さん
[2017-03-09 21:38:35]
>2105
いい方法の結論は? |
2107:
検討中さん
[2017-03-09 23:12:18]
回る回る大腸菌とか言って全館空調を否定していた馬鹿はどこにいったんだ。
結果的に自分首を締めることになったね。 |
2108:
匿名さん
[2017-03-10 02:12:28]
冷暖房と換気はどちらも欠かせないのだから、循環方法だけ気をつけてください。
|
2109:
匿名さん
[2017-03-10 07:27:14]
ダクト式全館空調信者は無知だらけ。
暖冷房と換気は別物。 汚れた空気は素早く捨てるのが良い、わざわざ家中に循環させるのは愚か。 床暖、パネル、セントラルヒーティングで換気が良い。 エアコンも個室なら良い、個室なら旦那の屁も関係ない、娘にも被害が及ばない。 温度設定も個室は自由、個室の個室たる良いところ屁を我慢すれば空気質を守れる。 汚い空気が循環するダクト式全館空調はなすすべはない。 https://www.youtube.com/watch?v=9rQ1_yhpuf0 >回る回る全館空調♪、まわるまわる屁♪、まわるまわる大腸菌♪、まわりまわるウイルス♪。 |
2110:
匿名さん
[2017-03-10 08:07:40]
|
|
2111:
匿名さん
[2017-03-10 08:19:42]
快適な環境は空気が綺麗な事が最低条件です。
暖かい、涼しいより綺麗な空気が必須です。 |
2112:
匿名さん
[2017-03-10 08:22:28]
|
2113:
匿名さん
[2017-03-10 08:30:11]
整理しましょうね。
汚い空気は同じもとから、出るとする。 床暖房は、その空気をそこにとどめたままなので、とても危険なのです。 エアコンは、100%循環させるので、これも危険。 |
2114:
匿名さん
[2017-03-10 08:31:43]
危険な床暖房は、早く廃棄しましょうね。
|
2115:
匿名さん
[2017-03-10 08:33:20]
|
2116:
匿名さん
[2017-03-10 08:35:24]
>2114
換気(馬)と床暖(鹿)の区別がつかない。 |
2117:
匿名さん
[2017-03-10 08:48:22]
危険な床暖房は、早く廃棄しましょうね。
|
2118:
匿名さん
[2017-03-10 08:52:26]
https://www.youtube.com/watch?v=9rQ1_yhpuf0
>回る回るダクト式全館空調♪、まわるまわる屁♪、まわるまわる大腸菌♪、まわりまわるウイルス♪。 クルクル回る全館空調信者の頭の中。 |
2119:
匿名さん
[2017-03-10 09:01:24]
部屋に付けた換気扇は、暖房エネルギーがだだ漏れです。
|
2120:
匿名さん
[2017-03-10 09:02:47]
危険な床暖房は、早く廃棄しましょうね。
|
2121:
匿名さん
[2017-03-10 09:07:11]
個別の部屋の換気でも熱交換器付は有ります。
顕熱交換式の24時間換気なら室内空気は綺麗に出来ます。 ダクト式全館空調と異なり汚い空気を循環させません。 |
2122:
匿名さん
[2017-03-10 09:09:30]
>2120
換気(馬)と床暖(鹿)の区別がつかない、惨め。 |
2123:
匿名さん
[2017-03-10 09:14:47]
危険な床暖房は、早く廃棄しましょうね。
|
2124:
匿名さん
[2017-03-10 09:16:04]
ルームエアコンは100%循環なので困ったことがあるようです。
食事中のお父さんのおならに困っています。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0330/707128.htm 全館空調アンチさんによると お父さんが食事中に屁をこくと大腸菌が循環して、一緒に食事中の娘さんの食べ物の上に大腸菌が落下し続けるんだそうです。 リビングやダイニングにルームエアコンを設置している方、すぐに撤去しましょう。 |
2125:
匿名さん
[2017-03-10 09:20:54]
>2121
24時間換気で、同じ部屋に換気の出口と入口を付けたら、ショートサーキットが生じて、汚い汚い空気は廃棄できない。 |
2126:
匿名さん
[2017-03-10 11:54:15]
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:TkrZnM3fSH4J:www....
色々難しいが、ダクト内を定期的に清掃、もしくは交換していけば問題はない。 ダクト式に問題があるとすれば、それは清掃や交換を怠る使用者側の意識である。 |
2127:
匿名さん
[2017-03-10 12:14:55]
オフィス等では毎年、ダクトの点検、清掃、消毒は義務。
それでも、インフルエンザの流行は抑えられない。 |
2128:
匿名さん
[2017-03-10 12:45:17]
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:TkrZnM3fSH4J:www....
色々難しいが、ダクト内を定期的に清掃、もしくは交換していけば問題はない。 ダクト式に問題があるとすれば、それは清掃や交換を怠る使用者側の意識である。 |
2129:
匿名さん
[2017-03-10 13:55:53]
汚い空気を循環させるから問題が生じる、欠陥商品です、使用者に押し付けるのは?
|
2130:
匿名さん
[2017-03-10 17:17:54]
|
2131:
匿名さん
[2017-03-10 17:21:32]
|
2132:
匿名さん
[2017-03-10 17:29:58]
読み難いので斜め読みしかしてない。
乾燥して再浮遊の空気感染との記載は目にしてる。 |
2133:
匿名さん
[2017-03-10 17:34:52]
ウイルスは歩かない、鼻の奥の粘膜、喉の奥には飛んで(浮遊)行くに決まってる。
|
2134:
匿名さん
[2017-03-10 17:57:51]
空気感染といえば近年先進国でも空気感染する結核が増えているそうです。
ダクト式全館空調が主流のアメリカでは10万人あたり3.2人。 輻射式暖房の代表オンドルで有名な韓国はなんとその25倍の80人。 空調方式の選択にはこういった情報も考慮する必要があります。 |
2135:
匿名さん
[2017-03-10 18:15:25]
日本の結核も多い、米国の5.5倍。
特に年寄り、65歳38.9人、80歳76.7人。 先進国になり、豊かで衛生的になれば結核は減る、韓国は近年まで発展途上国。 |
2136:
匿名さん
[2017-03-10 18:38:32]
|
2137:
匿名さん
[2017-03-10 18:43:50]
↑ おめでたい、全館空調信者。
|
2138:
匿名さん
[2017-03-10 18:56:58]
ではまとめましょう。
ダクト式全館空調空調のアメリカでの結核の感染者は10万人あたり3.2人。 ルームエアコンが主流の日本はアメリカの5.5場合。 輻射暖房の代表オンドルで有名な韓国はアメリカの25倍。 空調方式を選ぶ際の参考にして下さい。 |
2139:
匿名さん
[2017-03-10 19:01:36]
↑ おめでたい、全館空調信者。
空気感染するのに、ダクト式全館空調空調を選択する、全館空調信者は狂っているね。 勝手に死ぬのは構わないが人にうつさないでくれ、外に出るな。 |
2140:
匿名さん
[2017-03-10 20:30:55]
|
2141:
匿名さん
[2017-03-10 20:40:06]
インフルエンザは空気感染しません。
勉強してね。 -------------------- Q)インフルエンザは空気感染しますか? インフルエンザは、罹患している人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出されたウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することによって感染します。 これを飛沫感染といいます。 患者から2mの範囲が飛沫の届く範囲です。 また、もうひとつは接触感染です。 これは、感染した人がくしゃみや咳を手でおさえたり、鼻水を手でぬぐった後に、机やドアノブ、スイッチなどに触れると、その触れた場所にウイルスが付着しますが、その付着したウイルスに健康な人が手で触れ、その手で目や鼻、口に再び触れることにより、粘膜・結膜などを通じてウイルスが体の中に入り感染するものです。 インフルエンザのウイルスが空気中に長く浮かんで、それを私たちが吸い込んで感染すること、 つまり空気感染については積極的な証拠はないとされており、 あまり心配しなくてもよいでしょう。 インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や慢性疾患を持っている人や、疲労気味、睡眠不足の人は、罹患したとき重症化する可能性が高くなるので、人混みや繁華街への外出を控えることは効果があります。 空気感染はあまり心配ないので、公園など広いところには散歩に行っても大丈夫ですし、他人との距離を保っていれば、買い物などでの感染もある程度防ぐことができそうです。 |
2142:
匿名さん
[2017-03-10 20:59:27]
>2141
これが回答になります。 --------------- Q 空気感染する疾患はどれですか? 3つ選択してください。 (1)水痘 (2)流行性耳下腺炎 (3)結核 (4)風疹 (5)インフルエンザ (6)麻疹 (7)ノロウイルス感染症 【答え】:(1)、(3)、(6) |
2143:
匿名さん
[2017-03-10 21:06:08]
|
2144:
匿名さん
[2017-03-10 21:09:54]
|
2145:
匿名さん
[2017-03-11 02:05:30]
フィルター同様空調ダクトを年二回清掃、清掃不可ならば交換すればよいだけのこと。
メンテを怠ることが前提の話など無意味だ。 |
2146:
匿名さん
[2017-03-11 07:01:50]
|
2147:
匿名さん
[2017-03-11 07:03:34]
>2144
汚い空気を循環するダクト式全館空調は結核菌をまき散らす、推奨する信者は狂気。 |
2148:
匿名さん
[2017-03-11 07:05:32]
https://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_12/kaze/01.html
>■風邪の原因となるウイルスの特徴 >風邪症候群の原因は80~90パーセントがウイルスの感染です。ウイルスとは生きた細胞の中でだけ増殖する特異な微生物のこと。 > 風邪のウイルスは200種類以上あるといわれますが、多くは冬場の低温乾燥の環境で空気中の飛散量が増加します。 > もう少し詳しく説明しましょう。 >「ゴホン10万、ハクション100万」という言葉がありますが、風邪をひくと1回の咳(せき)で10万個、1回のくしゃみで100万個のウイルスが空気中にばらまかれます。 >このウイルスは湿度の高い状況では、すぐに地面に落下してしまいます。 >ところが、湿度が40パーセント以下になるとウイルスの水分が蒸発して軽くなるため、落下速度はゆるやかになり、約30分間、空気中を漂うことになるのです。 >空気中のウイルスは人が息を吸い込むときに鼻やのどから感染して、流行しやすくなると考えられています。 >また、空気中を浮遊するウイルスが衣類や手などに付き、これが再び空気中を漂って、吸い込まれる場合もあります。 |
2149:
匿名さん
[2017-03-11 11:05:42]
>2146
>紹介の文献には乾燥して再浮遊の空気感染との記載が有る。 >良く読みなおせ。 貴方こそ、「レスの流れの話題点」と「文献」を読み直してくださいね。 レスの流れの話題点は、「インフルエンザが空気感染するか」 です。 この文献で、貴方が言う「乾燥して再浮遊の空気感染」と似た記述がある個所は、「ノロウイルス」の記述であり、インフルエンザの記述ではありません。ここは、最初からわかっていました。 この正確な文献記述は、あくまでも 「感染者の嘔吐物などが乾いた空気の中で超微粒子化され再浮遊する為に起こる空気感染によるところが大きいとされている。 」 という記述であり、「大きいとされている」であり、確証事項の記述ではなく、本人の推定の域を出ていませんね。 もっともこの文献の執筆者の方は、医者ではなく、単なる中小企業の空調設備の販売・工事を手掛けている会社の社長です。 残念ですが、怪しい文献しか紹介できないのですね。 ノロウイルスは、「基本的には接触感染としての対応を重視」です。 ---------------- ノロウイルスは嘔吐物や便などの排泄物が速やかに処理されないと、飛散することにより接触感染以外の感染経路も認められます。しかし、基本的には接触感染としての対応を重視します。 参考 : 立川のきざみ海苔の食中毒 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170301-OYTET50016/ |
2150:
匿名さん
[2017-03-11 11:18:40]
>2148
情報は正確に提供しようね。 「■風邪の原因となるウイルスの特徴」の記述の前には、以下の記述があります。 ----------------- 私たちが通常、風邪と呼んでいるのは正式には「普通感冒(かんぼう)」のこと。「インフルエンザ(流行性感冒)」や「気管支(きかんし)炎」など、上気道の炎症をあわせて「風邪症候群(しょうこうぐん)」と呼びます。 ■風邪の原因となるウイルスの特徴 風邪症候群の原因は80~90パーセントがウイルスの感染です。 ------------------ 解説してあげると、 ここで記述している「風邪」は、「普通感冒(かんぼう)」のウイルスのこと。 「インフルエンザ(流行性感冒)」ウイルスは、上気道の炎症をあわせて「風邪症候群(しょうこうぐん)」の部類と記述し、わざわざ定義しています。 すなわち、この執筆者は、「風邪」と「風邪症候群」を明確に使い分けていますね。 コピペしている個所は、単なる「風邪」でインフルエンザではありませんよ。 |
循環する時間も距離も短く直ぐに戻り排気されますからダクト式全館より断然綺麗でしょうね。
汚い空気が通る汚いダクトも有りません。
毎年、エアコンをクリーニングすると更に良い。
マルチエアコンを採用して床暖やパネルヒータがを多用するのが良いですね、エアコンは屋根裏部屋で除湿運転。