全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
1781:
匿名さん
[2017-02-27 10:55:14]
|
1782:
匿名さん
[2017-02-27 12:44:51]
|
1783:
匿名さん
[2017-02-27 12:55:32]
>オフシーズンに邪魔にならない
基礎断熱にして窓部の床下に温水ラジエーター設置してガラリから温熱を上げる方法も有ります。 温水ラジエータは輻射でも熱を伝えますから床裏を温めて床暖房にもなります。 端だけに温水ラジエータを設置しますから端の温度が上がり中央部は遠いですから低い温度になります。 |
1784:
匿名さん
[2017-02-27 13:10:04]
>寒冷地向けには良さそうな設備と思います。
熱は必ず端を通り、逃げて行きます。 逃げる所を温めれば中央部から熱は逃げません、温める必要も有りません。 理に適った方法です。 悔しいでしょうが床暖が一番ではない、ソースは忘れましたが実験も有りました。 |
1785:
匿名さん
[2017-02-27 13:29:39]
↓は高高&全館床暖房を得意とする某HMの厳冬期の旭川でのデータだが、一番冷たい窓近辺でも室温と2℃の差しかない。
外気温 -9℃ 室温 22℃ 床面 24℃ 天井 23℃ 外壁面 21℃ 窓下 20℃ 厳冬期の旭川でもこの程度だから、本州程度の外気温なら限りなく温度差ゼロに出来る。 |
1786:
匿名さん
[2017-02-27 13:39:08]
|
1787:
通りがかりさん
[2017-02-27 13:55:36]
知らない間に床暖のスレになっている? この時期は全館空調の良さがよく分かります。家に帰るとホッとします!
私の知り合いの中で、全館空調にしているのは私を含めて5世帯ですが、皆さんとても喜んでいますね! |
1788:
匿名さん
[2017-02-27 14:54:20]
>>1786
旭川の一条工務店・Q値0.6Wのトリプルサッシでの宿泊体験記 このキーワードで検索してみて。 窓際全てにガラリやパネルヒーターがあったら邪魔だし、少なくとも本州なら床暖房のみで十分だと思う。 |
1789:
匿名さん
[2017-02-27 15:08:06]
>たった1℃の違いだが、これが夜中にやや寒く感じられた。
やはりね、1℃でも影響する。 少なくても温熱環境は床暖が一番、優れてると言えない。 http://www.miyazakihome.com/iezukuri/kouzou/yukadan 床下暖房の方が優れてるでしょうね。 |
1790:
匿名さん
[2017-02-27 17:31:49]
うちは旭川みたいな極寒でなく10℃以上高い都内なので当てはまらないです
無暖房で旭川と同じくらい暖かいと思う http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=4... |
|
1791:
匿名さん
[2017-02-27 17:41:22]
>1790
いくら熱弁しても温度差が有る限り、多いか少ないかが変わるだけで理屈は同じ。 |
1792:
匿名さん
[2017-02-27 18:06:05]
|
1793:
匿名さん
[2017-02-27 18:33:25]
快適な住まいをご存知無いならば
机上でなく体験宿泊でもしてみると良いと思います。 |
1794:
匿名さん
[2017-02-27 18:56:44]
知ってるから色々分かる。
一条の床暖が暖かくない事も分かる。 無垢床は使えないのでしたか? あまり暖かくないのだから使っても良さそうですが何故ですかね? |
1795:
匿名さん
[2017-02-27 20:25:22]
一条工務店はヒートポンプだから寒冷地では能力が落ちてしまい設定温度を上げても上がらないのでは?
ガス温水式ならば高出力にできますよ。 |
1796:
匿名さん
[2017-02-27 21:33:38]
暖かくならないのではなく、暖かくしていないというのが正しい。
一条に限らず、Q1を余裕で切るような超高断熱住宅で床が暖かいと感じるほどの床暖房を掛けたら、部屋の中が蒸し風呂状態になる。 家から逃げていく熱量が極めて少ないから、厳冬期の旭川でも室温を22℃にするためには床面を24℃にするだけで十分だってこと。 |
1797:
匿名さん
[2017-02-27 22:23:48]
そうなんですよね。
なので、温暖な都内だと無暖房住宅と言われてしまうぐらい ダウンドラフトなど無縁です。 |
1798:
匿名さん
[2017-02-28 00:48:23]
温暖だからさほど暖房なんてしなくても暖かくて
便利な都会で高高住宅が住まうのに優れてるなんて 当たり前じゃない |
1799:
匿名さん
[2017-02-28 06:57:14]
床暖の足を暖かくするメリットは得られない、出来ない。
理解してないな、蒸し風呂になるから床温度を上げられない。 放熱が大きい旭川でさえ、24℃なら東京は猶更上げることは出来ない、床温度は低い。 暖かくない床暖房、頭寒足熱にほとんどならない床暖房になる。 |
1800:
匿名さん
[2017-02-28 07:39:15]
>1796
冬の快適温度範囲は、20~25℃。 室内温度は、23℃にすれば、平均的に暖かいと感じる人間が多い。 室内温度が、20~22℃だと暖かくないけど、寒くもない感じになる。 室内温度が、24~25℃だと、下着1枚だけでも、生活できてしまう暖かさ。 したがって、室温を平均23℃にするのが皆さんが快適な温度となる。 オルゲーの生気候図を見ると明らかです。 https://farm8.static.flickr.com/7292/27033396584_74aa63ceb6_o.jpg 旭川体験棟の温度計測結果では、以下のコメントがあり、床暖では温度が均一にできないので、寒いと感じている。 「カーテンのすぐ下の外壁温度は21℃ではなく20℃。 たった1℃の違いだが、これが夜中にやや寒く感じられた。」 「この空気層がコールド・ドラフト現象を起こして、ダブルハニカム・シェードの上部の温度は20℃だが、中間部は19℃、そして最下部はなんと18℃。 1つのガラスドアの上と下では2℃もの温度差がある。」 「まず、トリプルガラスの最下部の温度:5℃。そして、PVCの最下部の温度:2℃。 なんと、外気温度との差は11℃しかない。トリプルガラスに比べて日本のPVCサッシは3℃も性能が落ちるという事実が明らかに。」 「厚地のカーテンのないトリプルガラス+ダブルハニカムシードのガラスドア (推定U値は0.7W) の中間部の表面温度は19℃で、下部は18℃だった。 十数センチの空気層がそれなりに効いてはいたが、この前に立っと若干寒く感じた。 」 |
窓に限らない、いくら断熱が良くても熱は壁から逃げてる、窓も同様。
端と中央の湯温を変えてない。
部屋の真ん中が上昇流になり端が下降流になるのは必然。
温水セントラルヒーティングが一番快適とされるのは逆の対流になるからです。