一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

1741: 匿名さん 
[2017-02-25 15:34:44]
>1735
>汚い空気は直ぐに捨てれば良い

汚い空気は、どうやって捨てるの?
1742: 匿名さん 
[2017-02-25 15:41:56]
>1740
>1739参照。
否定する客観的な根拠をお示しください。
1743: 匿名さん 
[2017-02-25 15:45:10]
>1741
循環させないで排気すれば良い。
トイレの局所換気と同じにすれば良い。
熱を回収するなら漏れない熱交換機を作れば良い。
1744: 匿名さん 
[2017-02-25 15:48:47]
しつこい。
ここは全館空調を導入された方スレです。
1745: 匿名さん 
[2017-02-25 15:51:46]
>1741
顕熱熱交換機の効率90%は普通に有る、10%の熱損出。
損失を減らしたければ家の性能を上げれば良い。
全館空調を無くす方が早い。
1746: 匿名さん 
[2017-02-25 18:53:01]
>>1739 匿名さん
アホだね。
飛沫感染と空気感染の違いを理解できていないね。素人がネットで調べただけの知識で発言しているのがまるわかりだね。
飛沫感染と飛沫核は関係ないよ。飛沫感染するウイルスが空気中を浮遊することはありえない。空気感染は隔離しない限り防げない。
1747: 匿名さん 
[2017-02-25 19:01:30]

>アホだね。
ウイルスは喉の奥まで歩いて行けない。
ウイルスは鼻の奥まで歩いて行けない。
1748: 検討者さん 
[2017-02-25 19:08:19]
1739は下記のサイトをもとに発言していると思われる。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/hp-lab/rinkenhome/subfile/DCMI/kannse...
1749: 匿名さん 
[2017-02-25 19:26:46]
>>1747 匿名さん
バカだね。でもね、飛沫感染するウイルスって床に落ちたら死ぬんだよね。そして空気も浮遊することはないんだよね。
空気中をウイルスが浮遊するなら飛沫感染ではなく空気感染になるんだよね。
ウイルスは鼻の奥まで歩いて行けないけどね、近くで咳などをされたら飛沫ウイルスは吸気時に鼻腔から主気管支、葉気管支などを通って肺胞嚢まで到達して感染を引き起こすんだよね。
鼻毛や気管の繊毛運動により防げるものもあるから、吸気した全てのウイルスが感染するとは限らないよ。
もう素人がなに言っても無駄なのわかるでしょ。いい加減本題に戻りましょう。全館空調を入れることができない人は発言しない方がいいよ。

1750: 匿名さん 
[2017-02-25 20:53:44]
>1743
>トイレの局所換気と同じにすれば良い。
各部屋や廊下などあらゆるところに、トイレと同じ局所換気を設けるのですか?
1751: 匿名さん 
[2017-02-25 20:54:45]
>1743
>熱を回収するなら漏れない熱交換機を作れば良い。

具体的に、どのようにするのでしょうか?
1752: 匿名さん 
[2017-02-25 21:03:05]
>1745
>1741では、>1735の「>汚い空気は直ぐに捨てれば良い 」に対して、「汚い空気は、どうやって捨てるの? 」と質問していますよ。
貴方の
>損失を減らしたければ家の性能を上げれば良い。
は、回答になっていませんよ。

改めて、回答をお願いします。

>インフルエンザウイルスを感染させる全館空調
これは、貴方の妄想ですか?
1753: 匿名さん 
[2017-02-25 21:35:22]
想像してごらん?あらゆるところに局所換気のある家を…
冷房も暖房も全く効かなそうですね。住宅性能良くても外の空気とすぐ交換しちゃったら寒そう。いやだそんな家。
1754: 匿名さん 
[2017-02-26 00:24:17]
>>1753 匿名さん

こんな感じ?

http://sumai.panasonic.jp/air/kanki/kodatekicho/shuchu_01.html

エアコン+床暖房で全館空調より快適なんじゃない?
1755: 匿名さん 
[2017-02-26 07:23:27]
全館空調信者は頭の血の巡りの悪い奴ばかり。
直ぐ捨てるとは循環させない事。
漏れの無い、顕熱の熱交換を経て捨てても良い、捨てる空気の熱の10%位が損になる。
効率を上げるには捨てる空気量を減らせば良い。
空気量を減らすには少ない空気で運ぶ熱で足りる高高住宅にすれば良い。
空気温度をエコキュート並みの90℃(沸騰しないから110℃でも良い)以上にして運ぶ方法も有る、温度が高いと効率が低下する。
循環用のフィルター、脱臭等が不要になるから安くなるかも、最大の欠点が無くなるのだから多少のコスト増しは許容出来るだろ。
全館空調に拘るなら上記方法しか無い。
以外はhttps://www.youtube.com/watch?v=9rQ1_yhpuf0
回る回る全館空調♪、まわるまわる屁♪、まわるまわる大腸菌♪、まわりまわるウイルス♪。
追記
冬限定、90℃以上なら熱殺菌で綺麗になる、外気からの空気も殺菌できる。
1756: 匿名さん 
[2017-02-26 11:20:30]
>1755
>効率を上げるには捨てる空気量を減らせば良い。
>空気量を減らすには少ない空気で運ぶ熱で足りる高高住宅にすれば良い。

捨てる空気量は、建築基準法によって、2時間で住宅気積分のすべてが必要となりますね。
この法令のため、捨てる空気量は減らせません。
だから、高高住宅と何ら関係ないことになるね。
1757: 匿名さん 
[2017-02-26 11:35:21]
>1754
>エアコン+床暖房で全館空調より快適なんじゃない?

「エアコン+床暖房」は、全館空調のように、住宅内のすべてで、設定温度±1.0℃にできないので、快適ではありません。
床暖房は、循環水の温度を設定することになるので、一条施主が苦労しているように、日射時にオーバーヒートを引き起こします。
また、「エアコン+床暖房」では、夏冷房の快適性確保が困難ですね。
1758: 匿名さん 
[2017-02-26 12:23:37]
>>1755 匿名さん
頭悪いね。寒い家に住んでいて、頭に血流がいってないのかな。
1759: 匿名さん 
[2017-02-26 12:59:58]
夏は多湿による蒸し暑さが原因なので、全館除湿できる調湿換気システムが優れています。
冬は無音無風の輻射熱・熱伝導による足元からの暖房のほうが優れています。
これらを組み合わせたシステムが現在最も快適です。
快適さにおいて妥協しないほうが良いと思います。
1760: 匿名さん 
[2017-02-26 13:56:29]
>>1759 匿名さん

エアコン+床暖房で実現出来ますね。
1761: 匿名さん 
[2017-02-26 15:05:05]
>1756は全館空調信者の頭の血の巡りの悪い奴の代表者。
換気空気の風量では全館を温める能力に足りないから、汚くても我慢して循環させてるのです。
換気空気の熱だけで足りるようにするには超高高住宅の必要が有ります。
全館空調を使用する意味は無くなってしまいます。
1762: 匿名さん 
[2017-02-26 15:12:26]
>1757
>住宅内のすべてで、設定温度±1.0℃にできないので、快適ではありません。
古い人ですね、誰かが犠牲になってます。
快適な温度は個人差な、着衣量、状態(食事後、就寝前等)時間等により変化します。
エアコンでは左右の吹き出し温度をかえて別々の風をセンサーが識別して個人に合わせるのが販売されてるようです。
1763: 匿名さん 
[2017-02-26 16:35:42]
暖房なら、床暖房のみが最良でしょ。
何であえてエアコンを併用するの?
床暖房でも部屋ごとに温度設定が可能だよ。
1764: 匿名さん 
[2017-02-26 18:16:10]
>1761
>換気空気の熱だけで足りるようにするには超高高住宅の必要が有ります。

>1755 では、
>空気量を減らすには少ない空気で運ぶ熱で足りる高高住宅にすれば良い。
と言ってましたね。
いつものように、話のすり替えですね。
妄想ばかりだから、説明できなくて、言い訳ばかりですね。

1761に質問です。
・超高高住宅の客観的な定義は?
1765: 匿名さん 
[2017-02-26 18:25:24]
>1759
>夏は多湿による蒸し暑さが原因なので、全館除湿できる調湿換気システムが優れています。

すでに別スレで結論が出ているようですね。
勉強してね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
1766: 匿名さん 
[2017-02-26 18:36:05]
一条クラスの高高でも、換気の風量だけでは全館空調は無理でしょ。
実際に一条でもデシカを入れるときにダクトを太くして換気量を増やしているようだし。
1767: 匿名さん 
[2017-02-26 18:36:55]
>1764
高高住宅の定義もないよ。
換気量の定義も明確にはない、家の気積の1/2を目安にしてるに過ぎない、多くてもなんら問題ない。
全熱の換気装置は漏れが有るから国土交通省から多く換気しろと通達が出てる。
量の指示はない、健康に害が出ても、漏れるような欠陥品は役人は知らんよ、役人に害が及ばないようにしろとのお達し。
換気は空気を綺麗にするために有る、漏れて汚れるのはとんでもない欠陥品。
換気空気だけで暖冷房出来れば良い。
1768: 匿名さん 
[2017-02-26 18:49:20]
米国では、建売住宅でも全館空調です。
日本でも近いうちに、そのようになるでしょうね。
1769: 匿名さん 
[2017-02-26 18:58:58]
Q値1.0w/m2の家の必要な暖房熱は東京なら1m2当たりは
1.0w/m2x室内温度22℃ー室外温度6℃)=16w/m2
広さ1m2換気空気量は 室内高さ2.4mx換気回数0.5回=1.2m3/m2
暖房機後の吹き出し温度を60℃とすると
広さ1m2の換気空気が運べる暖房熱は 
1.2m3/m2=(60℃-室内温度22℃)x空気比熱0.34w/m3=15.5w/m2
16w/m2 ≒ 15.5w/m2 (他に内部発熱が有るから十分足りる)
Q値1.0w/m2の家なら換気空気をヒートポンプで温めただけで足りる。
循環空気は不要になる。
1770: 匿名さん 
[2017-02-26 19:13:07]
60℃なんて熱風が噴出していたら不快だろw
1771: 匿名さん 
[2017-02-26 19:22:11]
東京では計算からQ値1.0w/m2の高高住宅にしてデシカント式調湿換気装置後に僅かに(換気空気量は少ないから熱量としては)暖冷房すれば良い事になる。
暖冷房の別の方法としては一条工務店の床暖房になる。
床冷房で一条工務店は迷走してるようだが最後は床暖と逆の天井輻射冷房になるだろう。
1772: 匿名さん 
[2017-02-26 19:31:48]
>1770
詳細は知らないが全館空調は普通に有ったのではないかな?
細いダクトで多くの熱を運ぶには温度を上げるかダクト内風速を早くするしか方法はない。
風速を上げるのは送風機の電力消費が多い、昔の全館空調は200w以上とか当たり前だったと思う。
エアコンの某メーカーは急速加熱として60℃の吹き出しを宣伝に使ってる。
僅かな換気空気の吹き出しだから直ぐに低い温度になり分からなくなる。
火傷するようなファンヒータの熱も離れてれば分からない。
1773: 匿名さん 
[2017-02-26 21:44:42]
1771
僅かな風量でも体感温度が下がりますから
冷房は風があってもよいのですよ
ただし除湿がしっかりできていないとカビになるので
湿度は40%程度にしましょう

暖房はその真逆ですね
1774: 匿名さん 
[2017-02-27 07:18:50]
>1771
>高高住宅にしてデシカント式調湿換気装置後に僅かに(換気空気量は少ないから熱量としては)暖冷房すれば良い事になる。

妄想がひど過ぎるね。
実際は真逆が快適なのです。
勉強してね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
1775: 匿名さん 
[2017-02-27 07:26:05]
>1773
真逆なら夏冬変えなくてはならない。
輻射冷暖房も床からと天井から。
対流空気冷暖房も床からと天井吹き出し。
コスト高になるからやらない、いづれかを蔑ろにする。
風が欲しい時は少ない、裏表の温度が異なるのは体に悪い、冬は衣服で緩和してるが夏は薄着。
欲しいなら揺らぎ利用の扇風機を使えば良い。
1776: 匿名さん 
[2017-02-27 07:30:31]
>1773
>ただし除湿がしっかりできていないとカビになるので、湿度は40%程度にしましょう

カビは、部屋の湿度が70%以下であれば生じません。
勉強してね。

1777: 匿名さん 
[2017-02-27 09:14:02]
快適さを優先し体感したうえでの結論として
多湿な都内の真夏は湿度40%が快適でした

高気密高断熱住宅の場合、室内温度変化が少ないので
夏の調湿換気、冬の床暖房を基本設備としてとりいれて
少しの空調でとても快適な生活にできています。

これより快適な市販されている設備があればご教示願いたい
1778: 匿名さん 
[2017-02-27 09:56:26]
ビル空調は全館が普通、快適とかどうこうの前にそれが一般的
同じ手法を戸建てに持ち込むのはかまわない
ただし戸建てならメンテ無視でいいとは、流石に都合が良すぎる話。
1779: 匿名さん 
[2017-02-27 10:05:10]
>1777
ウィンドヒーター
http://www.imliving.com/windowradiator/
床暖房の弱点は端が弱い事。
窓、ドア近辺に下降流が起きる。
性能が悪い家なら階段でも下降流が起きる。
快適な家ほど、僅かな床を這う冷気は不快。
暖房の基本は一番弱い所に熱を与えること。
床暖プラス弱点部に温水窓下パネルヒーターを入れるのが理想。
1780: 匿名さん 
[2017-02-27 10:42:47]
コールドドラフトが発生するなんて窓の断熱性能が悪すぎるのでは?
ガス入りの樹脂トリプルなら窓近辺から冷風が降りてくる事なんてないよ。
1781: 匿名さん 
[2017-02-27 10:55:14]
>1780
窓に限らない、いくら断熱が良くても熱は壁から逃げてる、窓も同様。
端と中央の湯温を変えてない。
部屋の真ん中が上昇流になり端が下降流になるのは必然。
温水セントラルヒーティングが一番快適とされるのは逆の対流になるからです。
1782: 匿名さん 
[2017-02-27 12:44:51]

>>1779 匿名さん
寒冷地向けには良さそうな設備と思います。
見た目のこともありますがオフシーズンに邪魔にならない床暖房のみのほうがすっきりしていて良いと思いました


また、うちのように温暖な都心部の場合は
>>1780 匿名さん
のように窓の性能をあげるだけで十分でした
うちの場合は防犯防音目的もあり
内窓を設置してLowEペアが二重の4枚ガラス仕様なのでトリプル以上の性能となっています。
コールドドラフトや結露はまったくなく快適です。


1783: 匿名さん 
[2017-02-27 12:55:32]
>オフシーズンに邪魔にならない
基礎断熱にして窓部の床下に温水ラジエーター設置してガラリから温熱を上げる方法も有ります。
温水ラジエータは輻射でも熱を伝えますから床裏を温めて床暖房にもなります。
端だけに温水ラジエータを設置しますから端の温度が上がり中央部は遠いですから低い温度になります。
1784: 匿名さん 
[2017-02-27 13:10:04]
>寒冷地向けには良さそうな設備と思います。
熱は必ず端を通り、逃げて行きます。
逃げる所を温めれば中央部から熱は逃げません、温める必要も有りません。
理に適った方法です。
悔しいでしょうが床暖が一番ではない、ソースは忘れましたが実験も有りました。
1785: 匿名さん 
[2017-02-27 13:29:39]
↓は高高&全館床暖房を得意とする某HMの厳冬期の旭川でのデータだが、一番冷たい窓近辺でも室温と2℃の差しかない。

外気温 -9℃
室温 22℃
床面 24℃
天井 23℃
外壁面 21℃
窓下 20℃

厳冬期の旭川でもこの程度だから、本州程度の外気温なら限りなく温度差ゼロに出来る。
1786: 匿名さん 
[2017-02-27 13:39:08]
>1785
2℃も低ければ不快でしょうね、床を這う冷気は差が1℃以下でも不快と聞いた事が有ります。
>某HMの厳冬期の旭川でのデータ
ソースをお願いします。
1787: 通りがかりさん 
[2017-02-27 13:55:36]
知らない間に床暖のスレになっている? この時期は全館空調の良さがよく分かります。家に帰るとホッとします!
私の知り合いの中で、全館空調にしているのは私を含めて5世帯ですが、皆さんとても喜んでいますね!
1788: 匿名さん 
[2017-02-27 14:54:20]
>>1786
旭川の一条工務店・Q値0.6Wのトリプルサッシでの宿泊体験記

このキーワードで検索してみて。
窓際全てにガラリやパネルヒーターがあったら邪魔だし、少なくとも本州なら床暖房のみで十分だと思う。
1789: 匿名さん 
[2017-02-27 15:08:06]
>たった1℃の違いだが、これが夜中にやや寒く感じられた。
やはりね、1℃でも影響する。
少なくても温熱環境は床暖が一番、優れてると言えない。
http://www.miyazakihome.com/iezukuri/kouzou/yukadan
床下暖房の方が優れてるでしょうね。
1790: 匿名さん 
[2017-02-27 17:31:49]
うちは旭川みたいな極寒でなく10℃以上高い都内なので当てはまらないです
無暖房で旭川と同じくらい暖かいと思う

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=4...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる