全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
1503:
匿名さん
[2017-02-14 16:10:37]
|
1504:
匿名さん
[2017-02-14 16:24:15]
ヨーロッパも温水。
汚い空気が回ってもガサツなアメリカ人は気にしない。 |
1505:
匿名さん
[2017-02-14 16:36:56]
Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販できると考えています。
これからはダクト型商品が世界的に主流となるかもしれません。 |
1506:
匿名さん
[2017-02-14 16:47:05]
>>1504 匿名さん
アメリカでは温水式が主流などいうデマカセを排除できただけでも成功です。 |
1507:
匿名さん
[2017-02-14 16:55:25]
|
1508:
匿名さん
[2017-02-14 16:55:46]
デシカ営業は、どうしてもアメリカで全館空調が普及している現状を、隠蔽したいみたい。
|
1509:
匿名さん
[2017-02-14 17:00:31]
ビル空調もダクト式。
この方法がもっとも快適で、効率的ですね。 |
1510:
匿名さん
[2017-02-14 17:20:05]
>1509
新型インフルには最も危険。 スペイン風邪のような新型だと大変、当時の世界人口は約18億人~20億人、感染者5億人、死者5,000万~1億人。 日本では、当時の人口5,500万人に対し39万人(当時の内務省は39万人と発表したが、最新の研究では48万人に達していたと推定されている) 循環する全館空調はインフルエンザの大流行(パンデミック)を起こす、犯罪機器になる。 |
1511:
匿名さん
[2017-02-14 17:32:05]
>>1507 匿名さん
みっともないですよ。 |
1512:
匿名さん
[2017-02-14 17:39:32]
>>1510 匿名さん
そうはいってもアメリカではダクト式が主流ですし。 デシカを少しだけ販売しているダイキンはダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販しようとしているようです。 |
|
1513:
匿名さん
[2017-02-14 17:46:02]
24時間換気装置の、全熱はリークが有るから余分に換気しろと通達が出てる。
ほとんどが戻る、循環式の全館空調は一刻も早く販売禁止にするのが正しい。 |
1514:
匿名さん
[2017-02-14 17:47:18]
|
1515:
匿名さん
[2017-02-14 17:49:37]
|
1516:
匿名さん
[2017-02-14 17:51:27]
>>1513 匿名さん
>販売禁止にするのが正しい。 世の中の流れは全くの逆方向です。 デシカを少しだけ販売しているダイキンはダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販しようとしているようです。 拡販の方向ですね。 |
1517:
匿名さん
[2017-02-14 17:51:29]
|
1518:
匿名さん
[2017-02-14 17:54:00]
|
1519:
匿名さん
[2017-02-14 17:55:44]
ダイキンは、デシカが売れないから、米国のメーカーを買収した。
|
1520:
匿名さん
[2017-02-14 17:56:23]
>1514
>スペインフルの第一波は1918年の3月に米国とヨーロッパにて始まりますが、この(北半球の)春と夏に発生した第一波は感染性は高かったものの、特に致死性ではなかったとされています。 >しかしながら、(北半球の)晩秋からフランス、シエラレオネ、米国で同時に始まった第二波は10倍の致死率となり、しかも15~35歳の健康な若年者層においてもっとも多くの死がみられ、死亡例の99%が65歳以下の若い年齢層に発生したという、過去にも、またそれ以降にも例のみられない現象が確認されています。 始まりは米国。 |
1521:
匿名さん
[2017-02-14 17:59:47]
|
1522:
匿名さん
[2017-02-14 18:00:53]
|
1523:
匿名さん
[2017-02-14 18:04:06]
>>1521 匿名さん
ダクトが主流のアメリカどころか、ダイキンの90カ国に及ぶ販売網でダクト式を売っていこうとしてるんですよ。 |
1524:
匿名さん
[2017-02-14 18:28:34]
|
1525:
匿名さん
[2017-02-14 18:35:45]
|
1526:
匿名さん
[2017-02-14 18:54:07]
|
1527:
匿名さん
[2017-02-14 18:56:32]
|
1528:
匿名さん
[2017-02-14 19:10:22]
アメリカがどうのこうのは、どうでも良い、循環式ダクトが多いとすれば悲しむ事。
汚い空気が循環して臭気、ウイルス等をまき散らすのは欠陥商品、無くさないといけない。 循環する全館空調は廃棄しないと将来に禍根を残す。 新型ウイルスの犠牲になる方を一人でも少なくするために循環式の全館空調は販売禁止が正しい。 |
1529:
匿名さん
[2017-02-15 04:20:31]
顕熱の全館空調は、空気を完全に入れ換えるから、すべての方法でもっとも安全。
|
1530:
匿名さん
[2017-02-15 06:58:50]
出ました頭の中がお花でいっぱいの全館空調信者。
暖冷房空気を循環させないで捨てないと院内感染は防げません。 |
1531:
匿名さん
[2017-02-15 09:37:45]
|
1532:
匿名さん
[2017-02-15 09:57:28]
>1531
ヨーロッパは温水が主流だから同じと思い込んだだけ。 アメリカが愚かな方式を主流にしてるのは悲しい事。 汚い空気を循環させ、インフルを流行らせる全館空調は人を害する、犯罪行為に近い、無くすべき装置。 |
1533:
検討者さん
[2017-02-15 10:38:28]
アメリカはって言ってるやついるけど、アメリカが優れているとは限らないよね。アメリカの方式が優れているれば、すでに日本にも導入されているはずだしね。
|
1534:
匿名さん
[2017-02-15 11:00:04]
>1533
ダイキンは優れたシステムと判断したからアメリカのトップメーカーを買収したんでしょうね。 自社の持つ世界90ヶ所の販売網を駆使して拡販しようとしているのは優れたシステムと判断したからに他ありません。 日本の場合は携帯電話のガラパゴス化の例もあるように、優れていれば必ず日本でも主流となっているとは限りません。 |
1535:
通りがかりさん
[2017-02-15 11:30:11]
壁付けの全熱交換換気扇せせらぎとかどうなんでしょうね
以前ハウスメーカーに聞いたらおよそ50万円と言われましたが |
1536:
匿名さん
[2017-02-15 12:20:29]
>1535
50万円とはファンとハニカムとタイマーを購入して自作しなさい。 計画換気出来るか怪しい換気システムです。 例えば6畳、20畳、6畳の部屋が有りせせらぎ80m3/hをそれぞれの6畳の部屋に取り付けます。 6畳の部屋の気積は3坪x3.3m2x室内高さ2.4m≒24m3です。 せせらぎは70秒毎に給気と排気が切り替わります。 80m3/hx70s÷3600≒1.6m3/1回の給気(排気) 24m3の気積に対して1.6m3を給気しますと切り替わってしまい1.6m3を排気します。 6畳の24m3の7%弱を給気、排気を繰り返します。 真ん中の20畳の部屋はほとんど新鮮な空気な届かないと想像出来ます。 外国製だからと優れてると信じて良いのでしょうか? アメリカのダクト空調も同様ですね。 |
1537:
匿名さん
[2017-02-16 12:34:18]
日本のビル空調は、ダクト空調です。
というより、世界のビル空調がダクト式。 言ってることが、まったく世の中に付いて行けてないね。 |
1538:
匿名さん
[2017-02-16 12:37:08]
>1533
>アメリカの方式が優れていれば、すでに日本にも導入されているはず デンソーPARADIAは、米国GEから技術導入した全館空調ですよ。 日本でも、近年、快適生活指向で、全館空調の実績が伸びています。 |
1539:
匿名さん
[2017-02-16 14:01:02]
汚い空気が循環するダクト空調は選択すべきでは有りません。
ビル等は毎年、ダクトの点検、清掃、消毒が義務になってます。 新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。 人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。 |
1540:
匿名さん
[2017-02-16 14:45:13]
この無限ループ飽き飽き
|
1541:
匿名さん
[2017-02-16 15:07:55]
http://www.skk.jp/technology/radiant/
時代は輻射空調に向かってるようです。 ヨーロッパが進んでるようです。 http://www.officebldg.jp/images/report/201506_01.pdf http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/24/news064.html http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec_100702.pdf http://jp.grundfos.com/cases/find-case/Achievement_of_TPE.html 汚い空気が循環するダクトの全館空調は過去の遺物です。 |
1542:
匿名さん
[2017-02-16 15:47:33]
>1541
>ヨーロッパが進んでるようです。 ヨーロッパでは6月~11月くらいまで夜窓を開けて寝ることが珍しいことではないようです。。 オランダやドイツのほか、北欧でもそのような習慣があるようです。 そんな進んでいるヨーロッパを真似て窓を開けてください。 |
1543:
匿名さん
[2017-02-16 19:23:44]
http://radphys4.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/home/europe/europeclimate.html
>ヨーロッパの気候が冷涼なのはよく知られたこと。 >例えばミラノは稚内と緯度が同じなのだが、暖流のおかげで北海道よりは温暖である。 >夏はどこも日中の気温は高くなり、近年は30度を越えることも珍しくない。 >湿気がないのでクーラーなどなくても快適で、木陰や屋内に入ると涼しささえ感じるのが特徴的。 >湿度が高く、空気自体が重くじっとりとしている日本の夏とはかなり違う。 |
1544:
匿名さん
[2017-02-16 20:59:56]
|
1545:
匿名さん
[2017-02-16 21:12:41]
>1543
ヨーロッパは、高温・高湿度がなくて、住みやすいのですね。 全館空調の場合は、輻射熱=室内空気温度 となるので、壁や床、天井など住宅内のあらゆるものから、室温と同じ輻射熱が得られています。放射パネルなどの方法と著しく異なっています。 全館空調の導入された方が、とても快適という感想を述べる所以です。 http://paradia.jp/life/interview02.html |
1546:
匿名さん
[2017-02-16 21:19:12]
放射パネルは、部屋の温度が低く、熱い放射パネルにより暖房を採る手段です。
住宅内がどこも同じ温度になる全館空調と使用方法が異なっています。 放射パネルは、いわゆる一世代前の全館空調が普及していなかった古い時代の遺物です。 |
1547:
匿名さん
[2017-02-16 21:21:39]
|
1548:
匿名さん
[2017-02-17 06:38:48]
|
1549:
匿名さん
[2017-02-17 06:47:39]
>1545
http://www.skk.jp/technology/radiant/ >冷風・温風が直接身体に当たることが多く、不快に感じることがあります。 >足元が冷えすぎる。 >また、吹出口から発生する騒音や室内の温度ムラなどが問題となるケースもあり、その解決が求められてきました。 冷房病が問題になってます。 >1546 >古い時代の遺物です。 >1541参照。 新しいビルでの採用です。 >新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。 >人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。 |
1550:
匿名さん
[2017-02-17 07:47:28]
>1549
>冷風・温風が直接身体に当たることが多く、不快に感じることがあります。 >足元が冷えすぎる。 >また、吹出口から発生する騒音や室内の温度ムラなどが問題となるケース 全館空調や新しい超高層のビル空調の現状がわかってませんね。 全館空調では住宅内の設定温度±1.0℃以内で制御できるので、温度ムラの問題がなく、足元が冷え過ぎるという現象は生じません。 暖房時に足元寒いと感じるとしたら、単純にその設定温度が低いだけです。 設定温度23℃ですと、足元が全く寒く感じませんよ。 裸足とパンツ一丁で2階からお風呂まで歩いても全く寒く感じません。 全館空調のモデルハウスに行って、試してみては如何でしょうか。 全館空調で24℃に設定したら、どんなに寒がりの方でも、文句は言わないでしょう。 25℃設定にしたことがありますが、暑くて汗が出てくると家族から文句を言われたことがあります。 なお、「足元が冷えすぎる」HPの例は、古いビルの窓断熱が悪いコールドドラフトや窓日射が暑い現象が生じる窓と空調を組合わせた事例でしょうね。 単なる小さいメーカーの営業トークで作成したHPです。 最近のビルは南側窓や北側窓で断熱性能を微妙に変化させています。 省エネビルは、エネルギーロスがなくなるように、いろいろ工夫され、効率化されています。 |
1551:
匿名さん
[2017-02-17 07:55:06]
>1550
全部読んでからコメントしてください。 個人の長い文は不要、読まない、新しい超高層のビル空調の現状はURLを示せば良い。 汚い空気が循環するだけで全館空調は失格です。 >新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。 >人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。 |
1552:
匿名さん
[2017-02-17 07:58:44]
>1549
>1545さんの http://paradia.jp/life/interview02.html の中をよく読んでね。 下記のように、全館空調は、設定温度±1.0にすぐに制御されるので、エアコンのような局所的に強い風が当たることがないのです。 奥様:主人も私もエアコンの風が大の苦手なんです。 エアコンの風に当たると体がダルくなるし、朝起きたときも疲れが残っていて、体調が悪くなってしまいます。 真夏はどうしてもエアコンを使ってしまいますが、吹出口の前にTシャツを干して風が直接当たらないようにしていました(笑)。 ご主人:それに、新居には足触りのよい無垢フローリングを敷きたいと思っていたので、隙間や割れの懸念からフローリングの選択肢が狭まる床暖房よりも、全館空調がいいと考えたんです。 |
これで十分
ダイキンの買収したGoodman社は北米の主流であるダクト式に強みも持っていた。
なお、
安いアパートや古いアパート(まあ、普通は古い所が安いのですが)では日本でも知られているいわゆるスチームが暖房に使われている事もあります。
だそうです。
http://jirof.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-4eda.html