一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

1409: 匿名さん 
[2017-02-09 11:35:25]
モデルハウスではない、普通の住宅も室外機が並んでるとみっともないよ。
1410: 匿名さん 
[2017-02-09 11:40:29]
>1409
今時はエアコン暖房でも室外機は並んでない。
並んでるのは低気密の大手ハウスメーカーです。
1411: 匿名さん 
[2017-02-09 15:50:15]
>1406
>全館空調の人気じゃないよ。
>モデルハウスに室外機が並んでるとみっともないからだよ。

>1410
>今時はエアコン暖房でも室外機は並んでない。

ということは、モデルハウスでは、全館空調が人気で、その需要に応じてるってことね。
1412: 匿名さん 
[2017-02-09 15:56:45]
1413: 匿名さん 
[2017-02-09 16:42:21]
>1412
暴利をむさぼり過ぎて危険な状態でない?
必死なようですね。
1414: 匿名さん 
[2017-02-10 12:42:05]
>1412
全館空調、とても快適そうですね。
1415: 匿名さん 
[2017-02-10 16:12:24]
>1412
室内空気が循環するのは大変だね。
空気清浄フィルターとか光脱臭フィルター、その前にもフィルターが付いている。
外気のフィルターは単純。
1416: 匿名さん 
[2017-02-10 20:09:51]
>1412
なるほど。
外気は、PM2.5対策。
室内は、いろいろな空気清浄化で工夫されてる。
1417: 検討者さん 
[2017-02-10 23:58:29]
>>1399 匿名さん
東芝製も電灯契約できるよ。
1418: 匿名さん 
[2017-02-11 07:21:06]
>室内は、いろいろな空気清浄化で工夫されてる。
屁と、一緒に出た大腸菌を綺麗にしなくてはならない。
1419: 匿名さん 
[2017-02-11 09:14:31]
>>1412 匿名さん
インフルエンザウィルスの生存率も低減されるとありますね。冬は特に心強いです。
1420: 匿名さん 
[2017-02-11 11:00:55]
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141205/427238/?P=2
>今から40年も前の研究論文をみると、この興味深い観察結果を裏付けるものがあります。
>実験装置にインフルエンザウイルスを浮遊させ、温度21~24度、湿度50%に保ち、6時間後にウイルスの生存率をみると3~5%であったのに対し、湿度を20%に下げるとウイルスの生存率は60%になりました。
加湿がインフルエンザには良いようです。
しかし6時間を経る前に短時間で全館空調は家中にウイルスをばら撒いてしまいます、院内感染と同じですね。
1421: 匿名さん 
[2017-02-12 13:26:54]
>加湿がインフルエンザには良いようです。

残念でした。デシカ営業さん。
インフルエンザ対策は、まずワクチン接種が必須です。加湿はベスト3にも入りません。

No.1)流行前のワクチン接種
No.2)飛沫感染対策としての咳エチケット(マスクをする)
No.3)外出後の手洗い等

院内感染は、以下の予防が推奨されています。加湿のかの字も出てきません。いつもの妄想ですね。
「病院や施設におけるインフルエンザ対策はまず、手指衛生の励行、呼吸器衛生/咳エチケット、流行期における不要不急な面会や外出の制限、患者・家族への適切な説明、職員の健康状態の把握と早期対応、職員へのワクチン接種などが重要です。」
1422: 匿名さん 
[2017-02-12 13:41:11]
>1412のURLはイメージ宣伝で無意味なことなのですね、1台6役で良いのですね。
1423: 匿名さん 
[2017-02-12 13:44:02]
>1421
全館空調の家では何時も咳エチケット(マスクをする)をしてるのですか?
苦しそうですね。
1424: 匿名さん 
[2017-02-12 14:29:11]
>1421
インフルには加湿が必要ないのですね
1425: 匿名さん 
[2017-02-12 14:38:22]
>1424
加湿した方が良いです、冬だから流行るのではなく、乾燥するから流行るのです。
沖縄は夏に流行ったことが有るそうです。
1426: 匿名さん 
[2017-02-12 14:57:05]
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu/topics/201303/52950...
>エアコンによる閉めきった乾燥寒冷環境が夏の職場に増えていることも後押ししていると思われる。
>実際に、秋の訪れとともにエアコンの使用率が低下すると、流行は沈静化する
1427: 匿名さん 
[2017-02-12 20:44:57]
インフルには、予防接種がもっとも効果的です。
WHOも推奨しています。
皆さん、デシカ営業には騙されないようにしましょうね。
------------------
インフルエンザおよびそれによる重篤な転帰を防ぐのにもっとも有効な手段は予防接種である。
安全で有効なワクチンが利用可能であり、60年以上前から使用されている。
正常成人に対しては、インフルエンザワクチンは妥当な防御手段となる。
高齢者に対しては、インフルエンザワクチンの疾病予防効果は低くなる可能性があるが、重症度や、合併症発生率および死亡率を低下させる。
予防接種は、重症インフルエンザ合併症に対して比較的ハイリスクな人、またハイリスクな人と生活を共にしている人や介護している人には、特に重要である。
WHOは以下の人に対して毎年予防接種することを推奨する。
・妊娠のすべての段階にある妊婦
・生後6ヶ月~5歳の子ども
・高齢者(65歳以上)
・慢性疾患のある人
・医療従事者

インフルエンザ予防接種は、広まっているウイルスがワクチンとよく一致している場合にもっとも有効である。
インフルエンザウイルスは絶えず変化するため、WHO Global Influenza Surveillance and Response System (GISRS)(世界各地のNational Influenza Centresが連携している)が、ヒトの間で循環しているインフルエンザウイルスを監視している。
WHOは長年、ワクチンの成分についての推奨を半年ごとに更新してきた。
これは、もっとも広まっている3つのウイルスの型(3価/2種類のA型ウイルスと1種類のB型ウイルス)を対象としている。2013-2014の北半球のインフルエンザシーズンの始まりと共に、従来の3価ワクチンに加え、B型ウイルスの第2の型を加えた4価ワクチンの成分についても推奨を開始している。4価のインフルエンザワクチンは、B型インフルエンザウイルスの感染に対して、より幅広い防御効果が期待される。
1428: 匿名さん 
[2017-02-13 06:43:01]
>エアコンが急速に普及している。エアコンによる閉めきった乾燥寒冷環境が夏の職場に増えていることも後押ししていると思われる
エアコンと有りますが、職場は全館空調で空気を循環させてるのが多いです。
ウイルスをまき散らしている、インフルエンザ流行の主犯は全館空調です。
1429: 匿名さん 
[2017-02-13 07:52:34]
インフルエンザウィルスを低減させる三井の全館空調は優れていますね。
エアコンもインフルエンザウィルスを低減させるものがあるのかな?
1430: 匿名さん 
[2017-02-13 08:05:17]
>1429
二枚舌ですか?
インフルエンザに効果がないと>1427は喚いてます。
加湿出来ても全館空調はインフルエンザウィルスを減らす前に短時間でウイルスを家中にばら撒いてしまいます。
エアコンは遠くの部屋までウイルスをばら撒きません、隔離部屋も可能です、加湿は加湿器でも出来ます。
喚いてる>1427によると隔離部屋の入室時はマスクですね。
苦しいでしょうが全館空調の家では何時も、どの部屋でも咳エチケット(マスクをする)です。
1431: 匿名さん 
[2017-02-13 08:28:37]
二枚舌?
三井の全館空調はインフルエンザウィルスを低減させるとあるのを紹介しただけですが。低減されれば感染リスクも減るでしょう。
エアコンもインフルエンザウィルスを低減させるものがあるといいですね。
高級タイプにはあるような気もしますが。
1432: 匿名さん 
[2017-02-13 08:31:51]
>>1430 匿名さん
1427さんはワクチンが最も効果があるとWHOの資料を基に説明してますね。何か間違っていますか?
1433: 匿名さん 
[2017-02-13 08:49:07]
>1432
否定してません。
「インフルエンザに効果がないと>1427は喚いてます。」とむしろ肯定してます。
おおせに従い積極的に肯定してます。
「苦しいでしょうが全館空調の家では何時も、どの部屋でも咳エチケット(マスクをする)です。」
1434: 匿名さん 
[2017-02-13 09:17:06]
>1433
1427さんが何に対して肯定しているか知りませんが、1427を見る限りワクチンの接種が最も効果があるとしか書いてありません。
私もそう思いますが、そのことの何が問題なのでしょう?
1435: 匿名さん 
[2017-02-13 09:27:27]
>1434
インフルエンザウイルスよる発病の予防に効果が有るのは
>No.1)流行前のワクチン接種
>No.2)飛沫感染対策としての咳エチケット(マスクをする)
>No.3)外出後の手洗い等
インフルエンザウイルスを蔓延しないようにする効果が有るのは湿度を低くしないこと。
全館空調でインフルエンザウイルスを仕事場、家庭でまき散らさないこと。
1436: 匿名さん 
[2017-02-13 09:37:57]
>1435
>No.1)流行前のワクチン接種
>No.2)飛沫感染対策としての咳エチケット(マスクをする)
>No.3)外出後の手洗い等
インフルエンザの対策としてはそういうことなんでしょうね。
なかなか家の中で常にマスクをするのは難しいでしょうから、三井の全館空調はウィルスを低減させるので良いと思いますが、そのことの何が問題なのでしょう?
1437: 匿名さん 
[2017-02-13 09:54:06]
>1436
流れを読んでも分からない、頭の回転が悪いね。
全館空調はウイルスを拡散してインフルエンザを流行させている。
ウイルスは湿度が高くても即死するわけでない。
全館空調はウイルスが死ぬ前に部屋中にばら撒いて被害を増やしてる。
1438: 匿名さん 
[2017-02-13 10:03:29]
>1437
それならなおのことウィルスを低減させる三井の全館空調は良いですね。ウィルスが減れば感染リスクが減りますから。
問題ないと思いますけど。
1439: 匿名さん 
[2017-02-13 10:18:31]
>1438
頭の回転が悪過ぎ、循環させ、まき散らさないなければ感染リスクは更に低い。
1440: 匿名さん 
[2017-02-13 10:31:00]
>1439
それより最も効果があるのがワクチンの接種だそうですよ。
1427さんの説明が参考になります。
1441: 匿名さん 
[2017-02-13 10:35:06]
住宅性能が向上して直、出来ると思う。
換気空気だけで暖冷房の熱が賄える全館空調が出来る。
循環しないから屁も大腸菌の心配も無用。
しかし、徐加湿が大変、そこでデシカント式調湿換気装置が必要になる。
調湿エレメントに付着して大腸菌、ウイルスが循環するかは知らない。
デシカント式は温度を60℃位で湿気を飛ばす装置でしたがデシカは40℃で飛ばすらしい、省エネが逆に心配。
60℃なら細菌は死ぬ温度、夏は湿気を外に飛ばすから省エネ温度で良いが、冬は細菌等を死なす高温モードが良いと思う。
1442: 匿名さん 
[2017-02-13 10:39:27]
>1441
>調湿エレメントに付着して大腸菌、ウイルスが循環するかは知らない。
三井の場合はインフルエンザウィルスを減らすことができるそうです。
全館空調良いですね。
1443: 匿名さん 
[2017-02-13 10:59:37]
>1442
頭の回転悪過ぎ、デシカは室内湿度は当然、調湿するからウイルスは時間を経れば死ぬ。
デシカを例にしたが除湿はヒートポンプ、自動の加湿器のメンテは大変そうだが自動給水加湿器にしても良い。
汚い物は循環させないのが良い、循環する、全館空調は院内感染を起こす。
汚い空気が循環する全館空調はいずれ廃棄され、廃れる。
1444: 匿名さん 
[2017-02-13 11:21:24]
>1443
>汚い物
室内空気が汚いかどうかは別にして全館空調はフィルターで埃やPM2.5も除去し、インフルエンザウィルスも減らすことができるので良いです。
1445: 匿名さん 
[2017-02-13 11:34:21]
>1444
相変わらず、頭の回転が悪過ぎ。
外気はフィルターで埃やPM2.5も除去してるのが多い。
汚い空気が循環する全館空調は別に余分なフィルターが必要。
ペット等の悪臭が循環するから脱臭する必要まで有る、不快な環境。
1446: 匿名さん 
[2017-02-13 11:49:01]
>1445
>外気はフィルターで埃やPM2.5も除去してるのが多い。
室内の空気もフィルターで除去しているんですよ。それに加えてウィルスも減らす全館空調は良いです。
1447: 匿名さん 
[2017-02-13 12:00:08]
>1446
相変わらず、頭の回転が悪過ぎ。
室内の汚い空気は直ぐに排気した方が良い、臭い臭気も直ぐに排気した方が良い。
フィルターも不要、交換の手間もない。
全館空調は汚い空気、臭気を循環させる不快な環境をわざわざ作り、設備と手間をかけて徐塵、脱臭してる、滑稽過ぎる。
1448: 匿名さん 
[2017-02-13 12:03:29]
>1447
>フィルターも不要、交換の手間もない。
エアコンのフィルターが不要?
そんなエアコンあるんですかね?
1449: 匿名さん 
[2017-02-13 12:08:38]
>1448
エアコンのフイルターは人のためではなく機械のエアコンのため、別物。
暖冷房はエアコンに限らない。
1450: 匿名さん 
[2017-02-13 12:22:06]
>1449
フィルターがある以上交換は必要ですから手間は同じようなものですね。
それに加えてウィルスも除去できるのですから全館空調は良いと思います。
1451: 匿名さん 
[2017-02-13 12:34:41]
ウィルスなんてほっといたらすぐ死滅するよ。
1452: 匿名さん 
[2017-02-13 12:35:23]
>1450
相も変わらず頭の回転が悪い、エアコンを使うにしても細かい塵は取る必要がない交換頻度は少ない。
循環させないで汚い空気は捨てているなら室内空気は余り汚れない、何年もフィルター掃除しなくても綺麗。
エアコンより暖冷房は輻射が快適。
1453: 匿名さん 
[2017-02-13 12:40:03]
>1452の続き
エアコンにはフイルターの自動お掃除機能が有り埃は外に排出される。
フイルターの交換もない。
1454: 匿名さん 
[2017-02-13 12:45:28]
>1452
頻度の問題ですか?
その程度の手間すら億劫なら部屋の掃除も怪しそうですね。
その程度の問題ならウィルスも除去できるのが良いと思います。
1455: 匿名さん 
[2017-02-13 12:47:24]
>1453
>1454を参照してくださいね。
1456: 匿名さん 
[2017-02-13 12:51:01]
>1454
勘違いしてた、頻度はゼロ、不要でした。
>1453を参照して頂戴。
汚いものは直ぐに捨てるのが一番良い。
循環させる全館空調は人の快適性を損なう馬鹿すぎる製品。
1457: 匿名さん 
[2017-02-13 12:56:12]
>1456
>頻度はゼロ、不要でした。
>1454を参照してくださいね。
この程度の差でウィルスが減る全館空調は良いと思います。
1458: 匿名さん 
[2017-02-13 13:00:56]
>1457
相当に頭の回転が悪いですね。
ウイルスが減るのは湿度が高いからです、全館空調だからでは有りません。
汚い空気、臭気が循環する全館空調は人のための装置では有りません、早く廃れた方が良いです。
インフルエンザの大流行も減ると思います。
1459: 匿名さん 
[2017-02-13 13:21:23]
>1458
結果的に三井の全館空調でウィルスが減らせるのですから良いと思います。
そういえば、デシカの高性能フィルターは1万円近くで、交換の目安は半年だそうです。
フィルター交換をしようとしない方には無理のようです。
1460: 匿名さん 
[2017-02-13 13:38:54]
デシカント式調湿換気装置はデシカだけでは有りません、これから増えると思います。
汚い空気、臭い、菌、ウイルスが循環することが問題です。
デシカント式調湿換気装置でも循環すれば問題で価値が有りません。
換気は空気を綺麗にするのが目的です、汚くなる等とんでもないことです。
循環する全館空調はとんでもない装置です、早く廃れた方が良いです。

換気空気で熱を運び、循環させない全館空調を普及させるべきです。
インフルエンザの大流行が減り、国が繁栄すると思います。
例え換気空気を2倍流しても95%顕熱交換すれば顕熱損失は10%です。
全体の損出でなく換気損失の10%ですから僅かです。
インフルエンザの大流行の損害と比べれば僅かです。
1461: 匿名さん 
[2017-02-13 13:52:07]
>1460
>インフルエンザの大流行が減り
最も効果的な方法は予防接種だそうです。
それに加えてウィルスを減らす全館空調は相乗効果が期待でき、良いと思います。
但し、フィルターの掃除や交換ができない方には不向きです、デシカも半年毎に交換が目安なのでダメです。
1462: 匿名さん 
[2017-02-13 14:03:39]
>1461
頭の回転が悪過ぎ、ウイルスがいなければ流行しない。
ほぼ冬以外は流行しないのを考えれば分かる事。
人の集まる、公共施設、スーパー、ビル、会社等の空調を循環させない方式にして適湿にすれば良い。
例え感染しても同じ部屋等、近くだけの感染になり大幅に感染者は減り大流行はなくなる。

循環する全館空調はとんでもない装置です、社会のために早く廃れた方が良い。
1463: 匿名さん 
[2017-02-13 14:25:48]
>1452
>何年もフィルター掃除しなくても綺麗。
デシカは半年毎の交換が目安なので、汚い空気を循環させている使い物にならない装置なんですかね。
1464: 匿名さん 
[2017-02-13 14:29:34]
年度別インフルエンザ患者数の推移データ見つからない。
http://netsurfer-k.info/jikochiryou_11.html
汚い空気が循環する全館空調の普及と共に患者数が増えた気がしてる。
蒸気や温水等の暖房時代は大流行してなかった。
1465: 匿名さん 
[2017-02-13 14:37:03]
>1463
捨てる空気をフイルターで取る必要はないからデシカには室内用フイルターは無いんじゃない?
必要なのは給気用フイルターの交換でしょ。
1466: 匿名さん 
[2017-02-13 14:38:50]
>1465
デシカは空気は循環しません。
1467: 匿名さん 
[2017-02-13 14:53:42]
>1462
>人の集まる、公共施設、スーパー、ビル、会社等の空調を循環させない方式にして適湿にすれば良い。
社会がそうなるまで手をこまねいていてもしょうがありません。
今でもウィルスを減らせる全館空調でリスクを下げるのも良いと思います。
1468: 匿名さん 
[2017-02-13 14:59:13]
>1465
>必要なのは給気用フイルターの交換でしょ。
どうであれあの方はフィルター交換がイヤなようですから、デシカはダメみたいですよ。

>1466
>デシカは空気は循環しません。
どうであれあの方はフィルター交換がイヤなようですから、デシカはダメみたいですよ。
1469: 匿名さん 
[2017-02-13 15:07:00]
>1467
早く普及させ国家損失を減らすため、汚い空気が循環する全館空調は買わない方が良い。
買わなければメーカーも汚い空気を循環させない正しい全館空調を販売する。
脱臭も不要、室内用フイルターも不要、余分な配管も不要でメーカーにもメリットが有る?
頭の回転が悪い顧客だからフイルター等売りつけて、設備も高くして売りつけた方が儲かるのかな。
1470: 匿名さん 
[2017-02-13 15:12:28]
>1468
頭の回転が悪過ぎる人、変な所で頭を回転させて勝手に決めつけないでね。
PM2.5、花粉等の対策に外気用のフイルターは必要です。
1471: 匿名さん 
[2017-02-13 15:25:07]
>1469
>早く普及させ国家損失を減らす
今年あたり衆院解散があるかもしれないので立候補したらどうですか?
「デシカ普及党」なんかはどうですか?
いつ普及するかもわからないものを待つより、今でもウィルスを減らす全館空調を導入してリスクを低くするのも良いと思います。
早く普及すると良いですね(笑)

>1470
>PM2.5、花粉等の対策に外気用のフイルターは必要です。
エアコンの室内機にもフィルターは必要ですよ。
1472: 匿名さん 
[2017-02-13 15:32:51]
>1471
笑いごとでは有りません、免疫のない、新型ウイルスが猛威をふるうと死者60万人の試算が有ります。
感染者数60%、感染者の致死率2%等も有ります。

エアコンにフィルターは付いてます。
フィルターは自動で掃除され、塵は外に排出されてます。
1473: 匿名さん 
[2017-02-13 15:50:53]
>1472
>エアコンにフィルターは付いてます。
そしてデシカのフィルターは高額でしかも半年毎の交換が目安。
1474: 匿名さん 
[2017-02-13 16:19:45]
>1473
さらぽか空調は床冷暖房+デシカント式調湿換気装置+αで坪1.5万円らしい、40坪で60万円。
フィルター等の価格は?ですが、価格はだんだん、こなれていきますよ。
1475: 名無しさん 
[2017-02-13 16:39:01]
さらぽか空調は一条工務店なので
 床冷暖房自体は、そのまま床暖房ユニットが使用できる。
 デシカ(99万円)はロスガードから変更、配管はそのまま使用。
 各部屋にサーキュレーターを設置。
位で出来るから安く見えるけど、他HMでやろうとしたら高額OPになりそう。
1476: 匿名さん 
[2017-02-13 16:50:25]
>1475
長府製作所が一条以外に販売するかでデシカント式調湿換気装置の価格が決まりそう?
もう1社参入すると良い。
1477: 匿名さん 
[2017-02-13 17:00:29]
さらぽか空調は少しすれば施主のほとんどが採用するようになる。
他ハウスメーカーはデシカント式調湿換気装置で差を付けられ困る。
パナがデシカント式調湿換気装置に参入すると予想してる。
他ハウスメーカー高気密住宅がまだだから時間がかかるかな?
1478: 匿名さん 
[2017-02-13 17:08:19]
>1474
>フィルター等の価格は?
フィルターがデシカと同じとすれば、PM2.5対応で1万弱。目安通り半年毎に交換すれば毎年2万。
10年で20万円。消耗品で稼ぐという、よくある手で儲けようとしているのかな?
普及したら良い商売になるでしょう。
ところが普及すると類似の廉価品が現れてメーカー純正は売れない。

普及したら、少しすればの「タラレバ」の話しですけどね。
1479: 匿名さん 
[2017-02-13 17:36:21]
>1478
フィルターは繊維メーカーなどが作ってるのでは?
寸法などがオリジナルになると高くなる。
さらぽか空調は年1万セット以上になるから安くなるだろうね。
1480: 匿名さん 
[2017-02-13 20:32:54]
オフィスビルは、全館空調と同じ、ダクト式空調設備が主流で、もはや当たり前で常識の世界。
米国の戸建てや建売も同じ全館空調。
米国で、床暖房はないよね。
床暖房はワールドクラスでは普及しない、我が国の中だけで、ガラパゴス化が精々で、メーカー的に将来性で先がない。
床暖一押しのメーカーは早めに全館空調に舵を切った方が得策。
人口減の日本と、世界市場を比べたら、進む道は明らか。
全館空調は新しい我が国の住宅環境快適時代の幕開けとなり、近将来的に趨勢となるでしょう。
HEAT20でも検討が進むようです。
1481: 匿名さん 
[2017-02-14 00:56:39]
インフルエンザウイルスは5μm以上だから全館空調のフィルターで十分効果はあるよ。そして、インフルエンザウイルスは空気より重いから全館空調を導入していても空気中を浮遊することはほぼないよ。
1482: 匿名さん 
[2017-02-14 06:34:37]
>米国の戸建てや建売も同じ全館空調。
嘘はいけないよ温水のセントラルヒーティングが主流。
>米国で、床暖房はないよね。
ガサツな土足文化に床暖は合わない。
1483: 匿名さん 
[2017-02-14 06:43:45]
>1481
室内フィルターはPM2.5を除去する記載が無い。
循環空気量は多い、細かいフィルターにすると圧力損出が増えて大型の循環ファンになり電力消費量が飛び跳ねる。
循環ファンの消費電力を下げることで効率を上げたのに、元の効率が悪い全館空調になる。
1484: 匿名さん 
[2017-02-14 08:32:05]
>>1482 匿名さん
熱源がどうであれセントラル空調=全館空調。
これが世界の主流。
1485: 匿名さん 
[2017-02-14 08:36:11]
>1484
セントラルヒーティングは汚れるダクトが無い空調です。
汚い空気は循環しません。
1486: 匿名さん 
[2017-02-14 09:26:35]
>>1485 匿名さん
ダクトがあるね。
http://www.zenkankucho.com/usa.html
1487: 匿名さん 
[2017-02-14 11:10:48]
全館空調がないとは言っていない主流ではない。
URLの一番下に
>デメリット
>一般化されていない
1488: 匿名さん 
[2017-02-14 12:31:17]
>>1487 匿名さん
>一般化されていない
それ、日本のことでしょ。
1489: 匿名さん 
[2017-02-14 12:37:11]
メリットは$、騙してるの?
1490: 匿名さん 
[2017-02-14 12:51:46]
>>1488 匿名さん
最初からちゃんと読んでね。
>全館空調が広く普及しているアメリカにて、オレゴン州KENTECHさんにて2年間お世話になり
1491: 匿名さん 
[2017-02-14 13:00:31]
>1490
普及していても主流ではない。
2年間の体験で何が分かるの滑稽過ぎます。
引用する方もどうかしてます。
1492: 匿名さん 
[2017-02-14 13:27:15]
デシカ営業は必死だね。
売れてないから、無理もないけど。
1493: 匿名さん 
[2017-02-14 14:02:38]
>>1491 匿名さん
>主流ではない。
『主流』って言葉が気に食わないのかな?
では、アメリカでは全館空調が『広く普及』していると言い換えましょう。
日本では単体のエアコンが『広く普及』しています。
1494: 匿名さん 
[2017-02-14 14:25:27]
>1493
一番多いのはセントラルヒーティングです。
1495: 匿名さん 
[2017-02-14 15:00:04]
アメリカの主流はForced Air Systemだそうです。
端的に言えばダクト式です。
https://www.google.co.jp/search?q=Forced+Air+System&biw=1242&b...
1496: 匿名さん 
[2017-02-14 15:13:53]
ダイキンは北米住宅用空調分野でトップシェアの空調メーカーGoodman社を2012年に買収しました。
このメーカーは製品では、北米で主流であるダクト式の住宅用ユニタリ空調機・燃焼暖房機器や業務用空調機に強みを持ち・・・・
今回の買収により、アメリカ市場でダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し・・・・

やはりアメリカではダクト式が主流だったんですね。
http://www.daikin.co.jp/press/2012/120829_2/
1497: 匿名さん 
[2017-02-14 15:17:31]
これから売れるのと普及してるのは別。
1498: 匿名さん 
[2017-02-14 15:26:04]
>1496
>米国の住宅用暖房市場は35億ドル※4といわれていますが、その約9割が“ガスファーネス”と呼ばれる方式が採用されています。
1499: 匿名さん 
[2017-02-14 15:29:46]
>>1497 匿名さん
>これから売れるのと
ダイキンもダクト式の住宅用空調の本格参入。

>普及してるのは別。
ダイキンの買収したGoodman社は北米の主流であるダクト式に強みも持っていた。
1500: 匿名さん 
[2017-02-14 15:37:21]
同じURL記載の>1498が読めない?
1501: 匿名さん 
[2017-02-14 15:41:01]
>>1500 匿名さん
>ガスファーネス”と呼ばれる方式が採用されています。
このファーネスで作られた温風がこのようなダクトを通じて各部屋に運ばれます。
http://jirof.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-4eda.html
やっぱりダクトで温風を送ってますね。
1502: 匿名さん 
[2017-02-14 15:57:37]
>1501
個々の例は無意味。
温水か温風か統計データで出してくれ。
1503: 匿名さん 
[2017-02-14 16:10:37]
>>1502 匿名さん
これで十分
ダイキンの買収したGoodman社は北米の主流であるダクト式に強みも持っていた。
なお、
安いアパートや古いアパート(まあ、普通は古い所が安いのですが)では日本でも知られているいわゆるスチームが暖房に使われている事もあります。
だそうです。
http://jirof.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-4eda.html
1504: 匿名さん 
[2017-02-14 16:24:15]
ヨーロッパも温水。
汚い空気が回ってもガサツなアメリカ人は気にしない。
1505: 匿名さん 
[2017-02-14 16:36:56]
Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販できると考えています。

これからはダクト型商品が世界的に主流となるかもしれません。
1506: 匿名さん 
[2017-02-14 16:47:05]
>>1504 匿名さん
アメリカでは温水式が主流などいうデマカセを排除できただけでも成功です。
1507: 匿名さん 
[2017-02-14 16:55:25]
>1506
まだ立証してないだろ、統計はどうしたの?
>1505
汚い空気が循環する物が普及する訳がない。
新型インフルでも流行ったら大変だ。
1508: 匿名さん 
[2017-02-14 16:55:46]
デシカ営業は、どうしてもアメリカで全館空調が普及している現状を、隠蔽したいみたい。
1509: 匿名さん 
[2017-02-14 17:00:31]
ビル空調もダクト式。
この方法がもっとも快適で、効率的ですね。
1510: 匿名さん 
[2017-02-14 17:20:05]
>1509
新型インフルには最も危険。
スペイン風邪のような新型だと大変、当時の世界人口は約18億人~20億人、感染者5億人、死者5,000万~1億人。
日本では、当時の人口5,500万人に対し39万人(当時の内務省は39万人と発表したが、最新の研究では48万人に達していたと推定されている)
循環する全館空調はインフルエンザの大流行(パンデミック)を起こす、犯罪機器になる。
1511: 匿名さん 
[2017-02-14 17:32:05]
>>1507 匿名さん
みっともないですよ。
1512: 匿名さん 
[2017-02-14 17:39:32]
>>1510 匿名さん
そうはいってもアメリカではダクト式が主流ですし。
デシカを少しだけ販売しているダイキンはダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販しようとしているようです。
1513: 匿名さん 
[2017-02-14 17:46:02]
24時間換気装置の、全熱はリークが有るから余分に換気しろと通達が出てる。
ほとんどが戻る、循環式の全館空調は一刻も早く販売禁止にするのが正しい。
1514: 匿名さん 
[2017-02-14 17:47:18]
>1510
ダクト式が普及している米国では、なぜ新型インフルエンザが流行しなかったのですか?
関連性がないですね。
1515: 匿名さん 
[2017-02-14 17:49:37]
>1512
下手をすれば循環する全館空調は欠陥商品として訴訟を起こされるかも知れない。
世界で訴訟になればダイキンは倒産する。
1516: 匿名さん 
[2017-02-14 17:51:27]
>>1513 匿名さん
>販売禁止にするのが正しい。
世の中の流れは全くの逆方向です。
デシカを少しだけ販売しているダイキンはダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販しようとしているようです。
拡販の方向ですね。
1517: 匿名さん 
[2017-02-14 17:51:29]
>1513
顕熱式の全館空調だから、2時間で全館空気が交換されます。
勉強してね。
1518: 匿名さん 
[2017-02-14 17:54:00]
>>1515 匿名さん
訴訟大国であるアメリカですらダクト式が主流です。
心配無用ということでしょう。
1519: 匿名さん 
[2017-02-14 17:55:44]
ダイキンは、デシカが売れないから、米国のメーカーを買収した。
1520: 匿名さん 
[2017-02-14 17:56:23]
>1514
>スペインフルの第一波は1918年の3月に米国とヨーロッパにて始まりますが、この(北半球の)春と夏に発生した第一波は感染性は高かったものの、特に致死性ではなかったとされています。
>しかしながら、(北半球の)晩秋からフランス、シエラレオネ、米国で同時に始まった第二波は10倍の致死率となり、しかも15~35歳の健康な若年者層においてもっとも多くの死がみられ、死亡例の99%が65歳以下の若い年齢層に発生したという、過去にも、またそれ以降にも例のみられない現象が確認されています。
始まりは米国。
1521: 匿名さん 
[2017-02-14 17:59:47]
>1518
ダクト式で循環してるのか? 良く調べろよ。
>訴訟大国であるアメリカ
ガサツなアメリカ人もそのうちに気が付く。
1522: 匿名さん 
[2017-02-14 18:00:53]
>>1519 匿名さん
>ダイキンは、デシカが売れないから、米国のメーカーを買収した。
なるほど。
舵をダクトにきって、世界戦略としてダクトを拡販していこうと。
1523: 匿名さん 
[2017-02-14 18:04:06]
>>1521 匿名さん
ダクトが主流のアメリカどころか、ダイキンの90カ国に及ぶ販売網でダクト式を売っていこうとしてるんですよ。
1524: 匿名さん 
[2017-02-14 18:28:34]
1525: 匿名さん 
[2017-02-14 18:35:45]
>>1524 匿名さん
アメリカではダクト式が主流であって、温水式は主流ではないという結論と何の関係もありません。

1526: 匿名さん 
[2017-02-14 18:54:07]
>1525
>下手をすれば循環する全館空調は欠陥商品として訴訟を起こされるかも知れない。
>世界で訴訟になればダイキンは倒産する。
世界で循環式の全館空調は普及しなくなる、ダクトは換気だけになる。
1527: 匿名さん 
[2017-02-14 18:56:32]
>>1526 匿名さん
このレスも
アメリカではダクト式が主流であって、温水式は主流ではないという結論と何の関係もありません。
1528: 匿名さん 
[2017-02-14 19:10:22]
アメリカがどうのこうのは、どうでも良い、循環式ダクトが多いとすれば悲しむ事。
汚い空気が循環して臭気、ウイルス等をまき散らすのは欠陥商品、無くさないといけない。
循環する全館空調は廃棄しないと将来に禍根を残す。
新型ウイルスの犠牲になる方を一人でも少なくするために循環式の全館空調は販売禁止が正しい。
1529: 匿名さん 
[2017-02-15 04:20:31]
顕熱の全館空調は、空気を完全に入れ換えるから、すべての方法でもっとも安全。
1530: 匿名さん 
[2017-02-15 06:58:50]
出ました頭の中がお花でいっぱいの全館空調信者。
暖冷房空気を循環させないで捨てないと院内感染は防げません。
1531: 匿名さん 
[2017-02-15 09:37:45]
>1526
>下手をすれば
>起こされるかも知れない。
>なれば
正に『タラレバ』のオンパレード
故意に不安を煽り、良からぬ商品を売りつけようとする悪徳商法そのものですね。
詐欺まがいのレスは迷惑以外の何物でもありません。

>1528
アメリカでは温水式が主流などと平気で大嘘を付いてる輩の戯言など誰も聞く耳を持つわけないでしょ。
小学生でも判ることです。
1532: 匿名さん 
[2017-02-15 09:57:28]
>1531
ヨーロッパは温水が主流だから同じと思い込んだだけ。
アメリカが愚かな方式を主流にしてるのは悲しい事。
汚い空気を循環させ、インフルを流行らせる全館空調は人を害する、犯罪行為に近い、無くすべき装置。
1533: 検討者さん 
[2017-02-15 10:38:28]
アメリカはって言ってるやついるけど、アメリカが優れているとは限らないよね。アメリカの方式が優れているれば、すでに日本にも導入されているはずだしね。
1534: 匿名さん 
[2017-02-15 11:00:04]
>1533
ダイキンは優れたシステムと判断したからアメリカのトップメーカーを買収したんでしょうね。
自社の持つ世界90ヶ所の販売網を駆使して拡販しようとしているのは優れたシステムと判断したからに他ありません。
日本の場合は携帯電話のガラパゴス化の例もあるように、優れていれば必ず日本でも主流となっているとは限りません。
1535: 通りがかりさん 
[2017-02-15 11:30:11]
壁付けの全熱交換換気扇せせらぎとかどうなんでしょうね
以前ハウスメーカーに聞いたらおよそ50万円と言われましたが
1536: 匿名さん 
[2017-02-15 12:20:29]
>1535
50万円とはファンとハニカムとタイマーを購入して自作しなさい。

計画換気出来るか怪しい換気システムです。
例えば6畳、20畳、6畳の部屋が有りせせらぎ80m3/hをそれぞれの6畳の部屋に取り付けます。
6畳の部屋の気積は3坪x3.3m2x室内高さ2.4m≒24m3です。
せせらぎは70秒毎に給気と排気が切り替わります。
80m3/hx70s÷3600≒1.6m3/1回の給気(排気)
24m3の気積に対して1.6m3を給気しますと切り替わってしまい1.6m3を排気します。
6畳の24m3の7%弱を給気、排気を繰り返します。
真ん中の20畳の部屋はほとんど新鮮な空気な届かないと想像出来ます。

外国製だからと優れてると信じて良いのでしょうか?
アメリカのダクト空調も同様ですね。
1537: 匿名さん 
[2017-02-16 12:34:18]
日本のビル空調は、ダクト空調です。
というより、世界のビル空調がダクト式。
言ってることが、まったく世の中に付いて行けてないね。
1538: 匿名さん 
[2017-02-16 12:37:08]
>1533
>アメリカの方式が優れていれば、すでに日本にも導入されているはず

デンソーPARADIAは、米国GEから技術導入した全館空調ですよ。
日本でも、近年、快適生活指向で、全館空調の実績が伸びています。
1539: 匿名さん 
[2017-02-16 14:01:02]
汚い空気が循環するダクト空調は選択すべきでは有りません。
ビル等は毎年、ダクトの点検、清掃、消毒が義務になってます。
新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
1540: 匿名さん 
[2017-02-16 14:45:13]
この無限ループ飽き飽き
1541: 匿名さん 
[2017-02-16 15:07:55]
http://www.skk.jp/technology/radiant/
時代は輻射空調に向かってるようです。
ヨーロッパが進んでるようです。
http://www.officebldg.jp/images/report/201506_01.pdf

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/24/news064.html
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec_100702.pdf
http://jp.grundfos.com/cases/find-case/Achievement_of_TPE.html

汚い空気が循環するダクトの全館空調は過去の遺物です。
1542: 匿名さん 
[2017-02-16 15:47:33]
>1541
>ヨーロッパが進んでるようです。
ヨーロッパでは6月~11月くらいまで夜窓を開けて寝ることが珍しいことではないようです。。
オランダやドイツのほか、北欧でもそのような習慣があるようです。
そんな進んでいるヨーロッパを真似て窓を開けてください。
1543: 匿名さん 
[2017-02-16 19:23:44]
http://radphys4.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/home/europe/europeclimate.html
>ヨーロッパの気候が冷涼なのはよく知られたこと。
>例えばミラノは稚内と緯度が同じなのだが、暖流のおかげで北海道よりは温暖である。
>夏はどこも日中の気温は高くなり、近年は30度を越えることも珍しくない。
>湿気がないのでクーラーなどなくても快適で、木陰や屋内に入ると涼しささえ感じるのが特徴的。
>湿度が高く、空気自体が重くじっとりとしている日本の夏とはかなり違う。
1544: 匿名さん 
[2017-02-16 20:59:56]
>1539
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。

ビル空調も同じです。(笑)
全館空調ができない地元工務店かな。
1545: 匿名さん 
[2017-02-16 21:12:41]
>1543
ヨーロッパは、高温・高湿度がなくて、住みやすいのですね。

全館空調の場合は、輻射熱=室内空気温度 となるので、壁や床、天井など住宅内のあらゆるものから、室温と同じ輻射熱が得られています。放射パネルなどの方法と著しく異なっています。

全館空調の導入された方が、とても快適という感想を述べる所以です。
http://paradia.jp/life/interview02.html
1546: 匿名さん 
[2017-02-16 21:19:12]
放射パネルは、部屋の温度が低く、熱い放射パネルにより暖房を採る手段です。

住宅内がどこも同じ温度になる全館空調と使用方法が異なっています。

放射パネルは、いわゆる一世代前の全館空調が普及していなかった古い時代の遺物です。
1547: 匿名さん 
[2017-02-16 21:21:39]
>1546
>放射パネルは、いわゆる一世代前の全館空調が普及していなかった古い時代の遺物です。

世界的にみると、床暖房と同じガラパゴス化の遺物の世界ですね
1548: 匿名さん 
[2017-02-17 06:38:48]
>1544
家庭用は家庭内の感染ですから自業自得。
公共施設での感染はインフルを爆発的に広めます。
1549: 匿名さん 
[2017-02-17 06:47:39]
>1545
http://www.skk.jp/technology/radiant/
>冷風・温風が直接身体に当たることが多く、不快に感じることがあります。
>足元が冷えすぎる。
>また、吹出口から発生する騒音や室内の温度ムラなどが問題となるケースもあり、その解決が求められてきました。
冷房病が問題になってます。
>1546
>古い時代の遺物です。
>1541参照。
新しいビルでの採用です。
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
1550: 匿名さん 
[2017-02-17 07:47:28]
>1549
>冷風・温風が直接身体に当たることが多く、不快に感じることがあります。
>足元が冷えすぎる。
>また、吹出口から発生する騒音や室内の温度ムラなどが問題となるケース

全館空調や新しい超高層のビル空調の現状がわかってませんね。

全館空調では住宅内の設定温度±1.0℃以内で制御できるので、温度ムラの問題がなく、足元が冷え過ぎるという現象は生じません。
暖房時に足元寒いと感じるとしたら、単純にその設定温度が低いだけです。
設定温度23℃ですと、足元が全く寒く感じませんよ。
裸足とパンツ一丁で2階からお風呂まで歩いても全く寒く感じません。
全館空調のモデルハウスに行って、試してみては如何でしょうか。 

全館空調で24℃に設定したら、どんなに寒がりの方でも、文句は言わないでしょう。
25℃設定にしたことがありますが、暑くて汗が出てくると家族から文句を言われたことがあります。

なお、「足元が冷えすぎる」HPの例は、古いビルの窓断熱が悪いコールドドラフトや窓日射が暑い現象が生じる窓と空調を組合わせた事例でしょうね。
単なる小さいメーカーの営業トークで作成したHPです。

最近のビルは南側窓や北側窓で断熱性能を微妙に変化させています。
省エネビルは、エネルギーロスがなくなるように、いろいろ工夫され、効率化されています。
1551: 匿名さん 
[2017-02-17 07:55:06]
>1550
全部読んでからコメントしてください。
個人の長い文は不要、読まない、新しい超高層のビル空調の現状はURLを示せば良い。
汚い空気が循環するだけで全館空調は失格です。
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
1552: 匿名さん 
[2017-02-17 07:58:44]
>1549

>1545さんの http://paradia.jp/life/interview02.html の中をよく読んでね。
下記のように、全館空調は、設定温度±1.0にすぐに制御されるので、エアコンのような局所的に強い風が当たることがないのです。

奥様:主人も私もエアコンの風が大の苦手なんです。
エアコンの風に当たると体がダルくなるし、朝起きたときも疲れが残っていて、体調が悪くなってしまいます。
真夏はどうしてもエアコンを使ってしまいますが、吹出口の前にTシャツを干して風が直接当たらないようにしていました(笑)。
ご主人:それに、新居には足触りのよい無垢フローリングを敷きたいと思っていたので、隙間や割れの懸念からフローリングの選択肢が狭まる床暖房よりも、全館空調がいいと考えたんです。
1553: 匿名さん 
[2017-02-17 08:07:35]
>1552
古い人間ですか?
今時のエアコンは人感センサーで風が人をよける設定が有る。
1554: 匿名さん 
[2017-02-17 08:10:28]
>1553
風が苦手なら輻射冷却にすべき。
1555: 匿名さん 
[2017-02-17 08:25:36]
>>1548 匿名さん
>公共施設での感染はインフルを爆発的に広めます。
ところが公共施設の空調の主流は全館空調空調。
戯言ですな。
こうやって有る事無い事を書込み続けるのもデマゴーグの一種?
1556: 匿名さん 
[2017-02-17 08:27:27]
>>1553 匿名さん
ヨーロッパかぶれさん、冬も窓を開けて寝てますか?寝室の暖房は止めてますか?
1557: 匿名さん 
[2017-02-17 09:06:28]
>1556
>ヨーロッパかぶれ
>1542じゃない?
1558: 匿名さん 
[2017-02-17 09:11:11]
>1555
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
スペイン風邪は世界の30%が感染して、世界の5%が亡くなってる、日本も50万人くらい亡くなってる。
1559: 匿名さん 
[2017-02-17 11:16:02]
>>1555 匿名さん
スペイン風邪は全館空調が原因で世界の30%が感染したなんてことありませんが。
戯言ですな。
こうやって有る事無い事を書込み続けるのもデマゴーグの一種?

>>1557 匿名さん
>ヨーロッパが進んでいるようです。
こんなこと書くのはヨーロッパかぶれさんくらいでしょ。
冬も窓を開けて寝てますか?寝室の暖房は止めてますか?
1560: 匿名さん 
[2017-02-17 11:18:05]
>>1555 匿名さん

>>1558 匿名さん
の間違いでした、スマンでした。
1561: 匿名さん 
[2017-02-17 11:25:38]
>1559
スペイン風邪はアメリカが最初のようです。
アメリカのダクト暖房が原因でないですか?

かぶれは別人です。
1562: 匿名さん 
[2017-02-17 11:32:25]
>1561
>アメリカのダクト暖房が原因でないですか?
戯言ですな。
こうやって有る事無い事を書込み続けるのもデマゴーグの一種?
1563: 匿名さん 
[2017-02-17 11:34:54]
院内感染は普通に存在してます、度々ニュースにもなってます。
1564: 匿名さん 
[2017-02-17 11:38:20]
>1562
扇動出来て、汚い空気が循環する全館空調が廃棄されて、多くの方がインフルの犠牲から救われたら良いです。
1565: 匿名さん 
[2017-02-17 11:43:23]
>1564
20世紀初頭から欧米の都市ではセントラルヒーティングが普及していた。
その方式は主に蒸気の供給による暖房(輻射熱よる暖房)。
当時のセントラルヒーティングがスペイン風邪大流行の主原因だと言ってるようだが、面白いこと言うね。
1566: 匿名さん 
[2017-02-17 12:37:21]
>1564
>多くの方がインフルの犠牲から救われたら良いです。

結局、全館空調をけなすための突っ込みどころは、「インフル」だけになってしまったの?
インフルなら、予防接種が一番いいですよ。

>1421 の再掲。
---------------
インフルエンザ対策は、まずワクチン接種が必須です。加湿はベスト3にも入りません。

No.1)流行前のワクチン接種
No.2)飛沫感染対策としての咳エチケット(マスクをする)
No.3)外出後の手洗い等

院内感染は、以下の予防が推奨されています。
加湿のかの字も出てきません。いつもの妄想ですね。

「病院や施設におけるインフルエンザ対策は
①まず、手指衛生の励行、
②呼吸器衛生/咳エチケット、
③流行期における不要不急な面会や外出の制限、
④患者・家族への適切な説明、
⑤職員の健康状態の把握と早期対応、
⑥職員へのワクチン接種
などが重要です。」
1567: 匿名さん 
[2017-02-17 12:43:16]
>1565
欧はその通りだが米はダクト式ではないですか?
かなり前から米はダクト式が主流だそうです。
1568: 匿名さん 
[2017-02-17 12:45:43]
>1566
頭の回転が悪過ぎます、新型ウイルスのワクチンは有りませんから予防接種出来ません。
1569: 匿名さん 
[2017-02-17 12:58:59]
>1567
欧米です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%...

そもそもスペイン風邪は若年層の死亡率が高かったわけですが、その原因がセントラルヒーティングにある訳ありません。
1570: 匿名さん 
[2017-02-17 13:10:50]
>1569
姑息にもラジエーターだけ?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/
温水と温風が有る。
>1495参照
https://www.google.co.jp/search?q=Forced+Air+System&biw=1242&b...
アメリカの主流はForced Air Systemだそうです。
端的に言えばダクト式です。
>1496参照
>北米で主流であるダクト式・・・
http://www.daikin.co.jp/press/2012/120829_2/
1571: 匿名さん 
[2017-02-17 13:20:38]
>1570
現在は2017年、スペイン風邪は1918年頃。
1世紀の違いが理解できない?
1572: 匿名さん 
[2017-02-17 13:52:05]
100年前に関係したかは分からない、どうでも良い。
院内感染は有る。
スペイン風邪のような新インフルが流行る可能性が有る。
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
1573: 匿名さん 
[2017-02-17 14:26:19]
>1572
> 100年前に関係したかは分からない、どうでも良い。
関係していないですね。
インフルエンザの流行に最も影響するのは免疫力があるかないかだそうです。
スペイン風邪の流行で犠牲者が主に若い健康な成人だったのは、1889年以降に生まれた人々は1918年に流行した種類のウィルスを子供の頃に経験していなかったため免疫力がなかったからだそうです。
1574: 検討者さん 
[2017-02-18 01:17:07]
>>1563 匿名さん
院内感染は飛沫や空気感染が主ではないよね。
1575: 戸建て検討中さん 
[2017-02-18 01:22:30]
空調でインフルエンザが拡大するなら、病院は全て陰圧にする必要があるよね。
でも、通常の業務用の空調がついているんだよね。
頭が悪い全館空調を批判している人はなぜだかわかるかな?
1576: 匿名さん 
[2017-02-18 06:56:23]
>1575は頭の回転が悪すぎるね。
マイナス圧にしたら菌、ウイルス、PM2.5、花粉等が入ってくる。
病院はプラス圧にして換気空気を直ぐに捨てるのが良い。
手術室はプラス圧の2種換気をしてる。
1577: 匿名さん 
[2017-02-18 06:58:27]
>1574
マスクが不要になるね、マスク業界は売れないから倒産する。
1578: 匿名さん 
[2017-02-18 07:30:45]
>1575
1月に検査入院した、窓下には枠で囲まれた温水ジェネレーターが有り、温風が出ていた。
真面な病院ならダクト式の全館空調は採用しない。
1579: 戸建て検討中さん 
[2017-02-18 08:18:27]
>>1576 匿名さん
バカだね。
空気感染する結核なんかは陰圧部屋に隔離だよ。しらないでしょ。
陰圧でなぜ菌が入ってくるのかな?
1580: 匿名さん 
[2017-02-18 08:59:28]
>バカだね。
>1579がね。
隙間が有り、マイナスなら吸い込む。
プラスにして健康な人、体力の弱ってる人が、様々な病原から感染しないようにするのが目的。
病人が菌をまき散らさないようにする隔離とは別。
1581: 戸建て検討中さん 
[2017-02-18 10:40:24]
>>1580 匿名さん
それだったら陽圧部屋にするべきだよね。
1582: 匿名さん 
[2017-02-18 11:16:17]
手術室等はそうなる。
住宅等もプラス圧にすれば隙間からPM2.5、花粉、湿気などが入って来ないから良い。
問題なのは寒い冬、隙間のない、完璧な家はないから壁内結露の危険性が有る。
1583: 匿名さん 
[2017-02-18 21:20:20]
>1578
>1月に検査入院した、窓下には枠で囲まれた温水ジェネレーターが有り、温風が出ていた。

単に、古い病院に入院しただけですよ。
以前、新しい高級ホテルがいっぱいで、止む無く古いホテルに泊まったら、窓下には枠で囲まれた温水ジェネレーターがあって温風が出ていたよ。
がっかりした。
さらに、温度調節が効かないので、加湿器かけても、のどがガラガラになって、寝ていて暑くて風邪をひいてしまった。
とても不快な粗悪な環境でしたよ。
1584: 匿名さん 
[2017-02-18 21:25:13]
PARADIAの顕熱型は、やや陽圧にしていて、24時間PM2.5フィルタで空気を入れている。
ちなみに、排気用にもPM2.5フィルタを使用している。
これは、熱交換部の機能を低下させない手段。
1585: 匿名さん 
[2017-02-18 21:35:15]
顕熱型は、排気口を何個でも付けられて換気が万全になるので、ウィルス蔓延の危険性が、全熱交換や換気なしの住宅より少ない。
ウチは、全部で13個付けている。
これは、いやなにおいが生じた場合のリスク管理となっている。
このお陰でトイレも無臭状態。
ただ逆に、お部屋に好い匂いをさせたい場合には、その匂いの効果が薄くなるのが欠点となる。
1586: 匿名さん 
[2017-02-18 21:51:27]
>1584
嘘八百は要らない。
顕熱型は、排気口を何個でも付けられて換気が万全になるので・・・全部で13個付けている。
狂ってるwwwwwwwww。
給排気は常識では1か所だよwww
1587: 匿名さん 
[2017-02-19 06:42:11]
>1583
>温度調節が効かない
嘘つき?
壊れていたの?フロントに言って部屋をチェンジだろ。
貧乏人が無理して高めのホテルに泊まったのが見え見え。
1588: 匿名さん 
[2017-02-19 07:45:21]
>>1578 匿名さん
設備の更新もままならない病院が好きならそうすれば?
1589: 匿名さん 
[2017-02-19 08:50:42]
>1578
>貧乏人が無理して高めのホテルに泊まったのが見え見え。

この日本語が理解できなかったの?

>以前、新しい高級ホテルがいっぱいで、止む無く古いホテルに泊まったら、窓下には枠で囲まれた温水ジェネレーターがあって温風が出ていたよ。
>がっかりした。
>さらに、温度調節が効かないので、加湿器かけても、のどがガラガラになって、寝ていて暑くて風邪をひいてしまった。
>とても不快な粗悪な環境でしたよ。
1590: 匿名さん 
[2017-02-19 08:58:46]
1591: 匿名さん 
[2017-02-19 09:10:50]
>>1590 匿名さん
日本の全館空調は除菌の性能もいいから問題ないでしょ。
三井ホームのHPでも見てみて。
1592: 匿名さん 
[2017-02-19 09:13:04]
>1591は頭の回転が悪過ぎ。
そんなに簡単なら院内感染も話題に上がらない。
1593: 匿名さん 
[2017-02-19 09:50:58]
>>1592 匿名さん
住宅で問題になってるの聞いたとかないから、住宅なら簡単なんじゃない?
事例はなくても可能性があるから危険なんだというのはよく聞く営業トーク。
1594: 匿名さん 
[2017-02-19 10:17:14]
>1593は頭の回転が悪過ぎ。
>住宅なら簡単なんじゃない?
何の根拠もない、営業トークに>1593は騙されるタイプ。
1595: 匿名さん 
[2017-02-19 10:23:52]
>>1594 匿名さん
根拠?
住宅で問題になってると聞いたことがないこと。
事例がないのに可能性を叫ぶ営業さんでは受注できません。

1596: 匿名さん 
[2017-02-19 10:55:14]
>1595は頭の回転が悪過ぎ。
>住宅で問題になってると聞いたことがないこと。
都合の悪い事は宣伝しない、常識。
1597: 匿名さん 
[2017-02-19 11:09:02]
>1586
>顕熱型は、排気口を何個でも付けられて換気が万全になるので・・・全部で13個付けている。
>狂ってるwwwwwwwww。
>給排気は常識では1か所だよwww

全館空調の顕熱型を知らない、素人さんですね。
無知をさらけ出していますね。

ウチは、いろんなところを合わせて、13個の排出口をつけてますよ。
少しばかり教えると、ウォークインクローゼット2個、シュークローク1個、キッチン1個、トイレ2個、地下室1個、プリンタールーム1個などなど。
お陰で嫌なにおいは全くしませんね。
逆に、匂いに敏感になるので、外に出た時の匂いいろいろな匂いには、よく気が付きます。
1598: 匿名さん 
[2017-02-19 11:14:15]
誤魔化してる
wwwwwwwwwwwww 13個の排気口、違った排出口
>1586
>全館空調の顕熱型を知らない、素人さんですね。
>無知をさらけ出していますね。
長く書いても誤魔化せない。
1599: 匿名さん 
[2017-02-19 11:15:20]
>>1596 匿名さん
宣伝しなくても問題になっていたら、隠し通せるものではありません。
悪い、悪いと可能性だけで宣伝する営業マン。
1600: 匿名さん 
[2017-02-19 11:24:09]
>1597
あれー、5個不足してる排気口でない排出口、何処だろう?
室内を循環する排出口でない、循環用吸気口はいくつあるの?
循環する吹き出し口はいくつあるの?
穴だらけダクトだらけの家かなwww・・・wwwいくつか書ききれない。
1601: 匿名さん 
[2017-02-19 11:25:34]
>1599は頭の回転が悪過ぎ。
>1599には隠し通せてる
1602: 匿名さん 
[2017-02-19 11:31:26]
>1598
誤魔化しても無駄です。

1585では院内感染の話の流れで室内換気が話題となっているので、住宅内部各所からの「排気口=排出口」の話をしていますよ。
日本語の流れが分からない理解できない三国人かな。

>1585
>顕熱型は、排気口を何個でも付けられて換気が万全になるので、ウィルス蔓延の危険性が、全熱交換や換気なしの住宅より少ない。
>ウチは、全部で13個付けている。
1603: 匿名さん 
[2017-02-19 11:39:10]
>1600

顕熱型であれば、「ウィルス蔓延の危険性が、全熱交換や換気なしの住宅より少ない。 」ということを、理解できたようですね。
1604: 匿名さん 
[2017-02-19 11:43:21]
>1602
どんな豪邸かな?
嘘でないなら13個の排出口を含めて全ての吸い込み口、吹き出し口を紹介して下さい。
紹介が無ければ嘘つきの称号をあげます。
1605: 匿名さん 
[2017-02-19 11:45:22]
1606: 匿名さん 
[2017-02-19 11:48:47]
>1604
まず、話の流れの発端の、
顕熱型であれば、「ウィルス蔓延の危険性が、全熱交換や換気なしの住宅より少ない。 」ということを、貴方が理解できているかどうかを、確認してからにしましょうね。
上記を明らかに認識および理解できましたか?

これに回答してからにしましょうね。
1607: 匿名さん 
[2017-02-19 12:02:18]
>1606に嘘つきの称号を授けます。
1608: 匿名さん 
[2017-02-19 12:06:15]
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
>1590の輻射式が良いです。
1609: 匿名さん 
[2017-02-19 13:21:57]
>1608
誤魔化しウソツキさんへ

顕熱型であれば、「ウィルス蔓延の危険性が、全熱交換や換気なしの住宅より少ない。 」ということを、貴方が理解できているかどうかを、確認してからにしましょうね。
上記を明らかに認識および理解できましたか?
1610: 匿名さん 
[2017-02-19 13:32:21]
輻射式では、住宅内にいつまでもウィルスが滞留している。
ウィルスの汚い空気が住宅内に存在しているのは何ら変わらないですね。
論理が破たんしています。
まぁ~、誤魔化しウソツキさんは、日本語が理解できない人間だから、しょうがないけど。
1611: 匿名さん 
[2017-02-19 13:32:50]
>1609
嘘つきのとどめ。
排出口1箇所の排気量が少な目で50m3/hとしますと13カ所x50m3/h=650m3/h
計画換気量から165坪の超大豪邸です。
これにて嘘つきの相手は終わりです。
1612: 匿名さん 
[2017-02-19 13:35:13]
>1610
馬鹿馬鹿しいので相手をしたく有りませんが。
換気をしないとは誰も言ってません。
1613: 匿名さん 
[2017-02-19 13:36:18]
>1611
>排出口1箇所の排気量が少な目で50m3/hとしますと13カ所x50m3/h=650m3/h

誤魔化しウソツキさんへとどめ。
なぜ、「排出口1箇所の排気量が少な目で50m3/h」ですか?

設定根拠をお知らせください。
1614: 匿名さん 
[2017-02-19 13:40:21]
>1612
>換気をしないとは誰も言ってません。

ということは、輻射式は、ウィルス拡散抑制に何ら関係ないということで、よろしいでしょうか?
>1608 の「輻射式が良いです。」は、誤魔化しウソツキ発言ということで良いでしょうか?
1615: 匿名さん 
[2017-02-19 13:42:25]
トイレ等場所別の必要換気量の目安をググれ。
または自分の嘘の家の換気扇を調べろ、バイバイ。
1616: 匿名さん 
[2017-02-19 13:45:19]
1617: 匿名さん 
[2017-02-19 13:46:42]
>1615
>トイレ等場所別の必要換気量の目安をググれ。

誤魔化しウソツキさんへ
なぜ、局所換気のトイレ換気量と、全館換気が同じになるのでしょうか?
1618: 匿名さん 
[2017-02-19 13:47:47]
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
汚れた換気空気は直ぐに捨てられる>1590の輻射式が良いです。
1619: 匿名さん 
[2017-02-19 13:52:13]
>>1601 匿名さん
私を含め誰も知らない=そういう事例が皆無。
事例もなく、危険だと騒いでいるのは営業成績に問題のある営業マン。
1620: 匿名さん 
[2017-02-19 13:54:13]
>1616
そのHPでは、全館空調に該当するものは、以下のように説明しています。
「セントラル式のエアコンによりレジオネラ肺炎の集団感染を引き起こした事例は良く知られているが、室内の空気が室内機の中を循環することにより、フィルターに蓄積したほこりやカビとともにウィルスがまき散らされることもある。」

「フィルターに蓄積したほこりやカビとともにウィルスがまき散らされる」という記述は、顕熱型ではなく、全熱型の記述ですよね。

誤魔化しウソツキ無知丸出しさんは、日本語を理解できていますか?
1621: 匿名さん 
[2017-02-19 14:03:02]
>1620は無知丸出し。
顕熱型の全館空調を調べ直せ。
自分の嘘の家のトイレは局所換気か確かめろ。
何のために顕熱型にしたのか調べろ。
1622: 匿名さん 
[2017-02-19 14:07:38]
>1618
>汚れた換気空気は直ぐに捨てられる>1590の輻射式が良いです。

1590では、以下のように説明されています。
「すでにいくつかのメーカーが商品を製造販売している。しかしいずれの商品も
(1)導入コストが高額
(2)耐久性、耐火性が低い
(3)輻射式の床暖房を冷房用に使おうとすると結露が生じるので、別の冷房機器が必要
―などの問題点があり、実際に施設に採用されることはほとんどなかった。
そこで金谷氏はこうした問題点を解消するため、壁面と一体化した輻射式冷暖房を開発した。
これはプレキャストコンクリート版に架橋ポリエチレン管(特殊なポリエチレンでできた管)を配管し、管内に冷水・温水を送水することで、壁全体を冷やしたり温めたりするシステム。」

ということは、「プレキャストコンクリート版埋込式輻射熱システム」だから、
木造住宅への適用は無理ってことで良いでしょうか?

誤魔化しウソツキ無知丸出しさんのご回答は?
1623: 匿名さん 
[2017-02-19 14:12:13]
>1619
>1620は無知丸出しの事例、顕熱換気+全館空調と全熱換気+局所換気+全館空調の違いを教えてあげな。
1624: 匿名さん 
[2017-02-19 14:15:02]
>1621
>1620 の
「フィルターに蓄積したほこりやカビとともにウィルスがまき散らされる」という記述は、顕熱型ではなく、全熱型の記述ですよね。

ということを、理解できましたか?

誤魔化しウソツキ無知丸出しさんのご回答は?
1625: 匿名さん 
[2017-02-19 14:17:31]
1626: 匿名さん 
[2017-02-19 14:26:10]
>1624
>1621参照
>1619は早く止めないと>1624が惨め過ぎますよ。
1627: 匿名さん 
[2017-02-19 14:31:15]
>1625
http://www.toyox.co.jp/fukusha/archives/category/saiyou/medical
は、天井式輻射。
2005年以降に住宅への実績がなくなっている。
10年以上住宅実績がないのは、ブラックですね。

院内感染のことを語っている
http://www.medsafe.net/contents/recent/108kabereidanbou.html
は、壁式輻射。
ここでは、他の輻射式方法が>1622 で示したように否定されています。

ということは、「プレキャストコンクリート版埋込式輻射熱システム」だから、
木造住宅への適用は無理ってことで良いでしょうか?

誤魔化しウソツキ無知丸出しさんのご回答は?
1628: 匿名さん 
[2017-02-19 14:34:40]
>1626
ご回答が不能になったのでしょうか?
その程度の知恵なの?

誤魔化しウソツキ無知丸出し惨め過ぎさん、のご回答は?
1629: 匿名さん 
[2017-02-19 14:40:15]
>1627
無知丸出しでは相手に出来ません、最低の知識を付けてから出直してくれ。
1630: 匿名さん 
[2017-02-19 14:43:41]
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
汚れた換気空気は直ぐに捨てられる>1590の輻射式暖冷房が安心です。
1631: 匿名さん 
[2017-02-19 14:44:05]
>1629
>無知丸出しでは相手に出来ません、最低の知識を付けてから出直してくれ。

誤魔化しウソツキ無知丸出し惨め過ぎさんへ

貴方のご紹介HPからの、論理的な矛盾点を指摘しているだけですよ。

貴殿が回答不能に陥って、回答拒否したと評価してよろしいでしょうか?
1632: 匿名さん 
[2017-02-19 14:47:26]
>1630
http://www.toyox.co.jp/fukusha/archives/category/saiyou/medical
は、天井式輻射。
2005年以降に住宅への実績がなくなっている。
10年以上住宅実績がないのは、ブラックですね。

院内感染のことを語っている
http://www.medsafe.net/contents/recent/108kabereidanbou.html
は、壁式輻射。
ここでは、以下のように説明されています。
「すでにいくつかのメーカーが商品を製造販売している。しかしいずれの商品も
(1)導入コストが高額
(2)耐久性、耐火性が低い
(3)輻射式の床暖房を冷房用に使おうとすると結露が生じるので、別の冷房機器が必要
―などの問題点があり、実際に施設に採用されることはほとんどなかった。
そこで金谷氏はこうした問題点を解消するため、壁面と一体化した輻射式冷暖房を開発した。
これはプレキャストコンクリート版に架橋ポリエチレン管(特殊なポリエチレンでできた管)を配管し、管内に冷水・温水を送水することで、壁全体を冷やしたり温めたりするシステム。」

ということは、「プレキャストコンクリート版埋込式輻射熱システム」だから、
木造住宅への適用は無理ってことで良いでしょうか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1633: 匿名さん 
[2017-02-19 14:53:16]
>1630
>汚れた換気空気は直ぐに捨てられる

・相変わらず日本後が変ですね。まず、「汚れた換気空気」の定義をお願いします。
・「直ぐに捨てられる」とは、どのように行うのでしょうか?具体的に記述してください。
1634: 匿名さん 
[2017-02-19 14:55:38]
>1631は無知丸出し。
>顕熱型の全館空調を調べ直せ。
>自分の嘘の家のトイレは局所換気か確かめろ。
>何のために顕熱型にしたのか調べろ。
調べたら回答するがそれまでは無駄だから回答しない。
1636: 匿名さん 
[2017-02-19 15:04:52]
>1634
最初からの論点である、「院内感染」と「輻射熱式」の関係から整理して、話題を一つ一つ解決しましょうね。

話が当初からズレるのは、スレを見ている方が理解できにくくなりますので、よい方法ではありません。

まずは、ご紹介のHPにおいて、
「プレキャストコンクリート版埋込式輻射熱システム」だから、
木造住宅への適用は無理ってことで良いでしょうか?

誤魔化しウソツキ無知丸出しさん惨め過ぎさんのご回答は?

これに、ご回答をお願いします。
1638: 匿名さん 
[2017-02-19 15:11:38]
>1635
誤魔化しウソツキ無知丸出し惨め過ぎさんへ
貴方のご紹介HPからの、論理的な矛盾点を指摘しているだけですよ。
貴殿が回答不能に陥って、回答拒否したと評価してよろしいでしょうか?
1639: 匿名さん 
[2017-02-19 21:15:35]
難しい話はよくわかりませんが、我が家の全館空調は快適です♪汚い空気まわっちゃうのかな?でも全館空調にして、明らかに風邪引かなくなったから、まわってても気にしなーい!
1640: 匿名さん 
[2017-02-19 21:30:56]
快適性で、全館空調は、とても優れた設備です。
導入時コスパもいいです。
供用時コスパでは、温度差が著しく少ないことを考えると、これに勝るものはありません。
1641: 戸建て検討中さん 
[2017-02-19 23:04:32]
>>1592 匿名さん
頭悪いんじゃないの。
院内感染がどのようにして起こるか理解できているのかな?空調が原因で院内感染が生じることはほぼないよ。
1642: 通りがかりさん 
[2017-02-20 05:56:17]
院内感染経路とは wikiより
主な院内経路と病原体[編集]
接触感染:保菌者の皮膚や粘膜などに触れたり、食器や衣類などに間接的に触れることで感染する
多剤耐性菌(MRSA、VRE、VRSA、多剤耐性緑膿菌 (MDRP)など)
疥癬
セレウス菌
経口感染:病原体が手や食器などを介して口から侵入して感染する。特に糞口感染(感染に要する病原体数が極めて少なく、伝染性が高い)の場合が多い。
腸管出血性大腸菌 (O157など)
赤痢菌
ノロウイルス
飛沫感染:病原体が保菌者のクシャミ・咳などで飛ばされ感染する
インフルエンザウイルス
風疹ウイルス
マイコプラズマ
髄膜炎菌
空気感染:空気中に浮遊した病原体を吸い込むことで感染する
麻疹ウイルス
水痘ウイルス
結核菌
血液感染:針刺し事故や輸血、血液製剤から感染する
ヒト免疫不全ウイルス
B型肝炎ウイルス
C型肝炎ウイルス
手術や処置による感染:カテーテルやプラスチック製の人工弁など、体内に留置する医療器具からの感染や、生体製剤からの感染
緑膿菌(静脈内、尿路内の留置カテーテルから)
表皮ブドウ球菌(コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(CNS)の一種。留置医療器具から)
プリオン(硬膜製剤による薬害CJD)
以上の事から直接感染が原因
この事から全館空調システムにおける換気は有効と思われる
1643: 匿名さん 
[2017-02-20 07:01:32]
>1641
何処の馬の骨、誰が信じるの。
>1642
飛沫でも空気でもどうでも良い、現実に多くの方が感染してる。
1644: 匿名さん 
[2017-02-20 07:05:39]
換気は綺麗な空気にするのが目的です。
全館空調は綺麗な空気にわざわざ汚い空気を混ぜてるお馬鹿な装置です。
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
汚い空気は循環させず直ぐに排気しましょう。
1645: 匿名さん 
[2017-02-20 10:03:10]
今日の日経電子版に「感染症の警告」という記事がありました。
TOPIC1
最も人を殺す生き物は蚊
感染症媒介で年72万人

蚊の多くいるような場所に住まないほうがいいです。

そして興味深かったのが
TOPIC5
結核患者が多い国、少ない国(10万人あたり罹患者数)
1位:輻射熱暖房の代表オンドルで有名な韓国(80人)
なお、全館空調が主流のアメリカは韓国の1/25の3.2人。

その他インフルエンザによる死亡者数も増えているので、最も効果があるといわれる予防接種を心掛けましょう。
1646: 匿名さん 
[2017-02-20 10:18:14]
>1645
結局、輻射式は、空気感染防止に意味がないってことが、日経により、証明されたね。
しかも、逆に、全館空調が主流のアメリカは感染者が少ないということも証明された。
ただ一人が勝手に思い込んでるだけだね。
1647: 匿名さん 
[2017-02-20 10:33:34]
>>1646
そういうことよりも、感染症防止に関して空調のみで語ることの無意味さを知ることが大事だと思います。
1648: 匿名さん 
[2017-02-20 10:38:08]
>蚊の多くいるような場所に住まないほうがいいです。

これって、かなり北のアラスカなどの寒い地域でないと、無理でないかい
1649: 匿名さん 
[2017-02-20 12:13:56]
>1648
窓開けなければ、日本でも大丈夫でしょう。
あとは、玄関の出入り時での蚊の侵入防止策が必要です。
1650: 匿名さん 
[2017-02-20 14:14:02]
>1645>1646
同じ日経
https://vdata.nikkei.com/datadiscovery/22infection/
結核の新規患者1040万人、死亡が140万人と有る。
> 1位:輻射熱暖房の代表オンドルで有名な韓国
ソースのURLを貼って頂戴。
http://emigration-atlas.net/disease/tuberculosis.html
上記では多くない。
日本のインフル死亡者2262人、過去20年で最高人数。
汚い空気が循環する、ウイルスをまき散らす全館空調のせいでないか?
1651: 匿名さん 
[2017-02-20 14:58:11]
全館空調でインフルエンザ蔓延って…斬新すぎて面白い(笑笑)そもそも、全館空調導入された方ってスレなのにねー
1652: 匿名さん 
[2017-02-20 15:12:13]
>>1650
>結核の新規患者1040万人、死亡が140万人と有る。
失礼、OECD加盟35カ国でみるとでした。
結核患者が多い国、少ない国(10万人あたり罹患者数)
1位:輻射熱暖房の代表オンドルで有名な韓国(80人)
なお、全館空調が主流のアメリカで韓国の1/25の3.2人。

WHOは10人以下を目標にしていますが
輻射熱暖房の代表オンドルで有名な韓国はその8倍
全館空調は主流のアメリカでは目標の1/3
1653: 匿名さん 
[2017-02-20 15:31:41]
>1652
http://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=294632
>中国人の半数が「結核の保菌者」
近い国だから多いだけでないか?
また韓国は最近先進国になって衛生状態が良くなった。
結核分布の地図を見るとほとんど先進国か発展途上国で分かれている。
1654: 通りがかりさん 
[2017-02-20 15:48:52]
我が家の嫁は年中風邪をひいていましたが、全館空調の家に住んでからホントに滅多に風邪をひきません。
室内空気は2時間で新しい空気になりますし、ホコリが少なくて掃除も楽と家内は言っています。
間違いなく長生き出来そうな感じがするほど身体に優しいですね!六年間使用した実感です!
1655: 匿名さん 
[2017-02-20 16:09:13]
>>1653
>近い国だから多いだけでないか?
結核菌は空気中では1時間で80%は死滅するので関係ないでしょうね。
訪日数も訪韓数も大して変わりませんし。
韓国がアメリカの25倍も多いのは何が主原因かを特定するのは難しいかもしれませんが、住宅環境の違いなどは重要ではないでしょうか。
例えば、暖房は韓国は輻射暖房の代表オンドルで有名ですし、アメリカはダクト方式の全館空調の違いがあります。
1656: 匿名さん 
[2017-02-20 16:23:04]
>>1655補足
結核菌は直射日光下では数分で死滅するともあります。
やはり感染源は近くの人間でしょう。
輻射暖房の代表オンドルで有名な韓国で、近くにいる人間から結核に感染する割合が全館空調が主流のアメリカの25倍とは驚きです。
1657: 匿名さん 
[2017-02-20 16:27:28]
隔離施設が無いだけだろ。
1658: 匿名さん 
[2017-02-20 16:29:38]
>1651
換気は綺麗な空気にするのが目的です。
全館空調は綺麗な空気にわざわざ汚い空気を混ぜてるお馬鹿な装置です。
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式全館空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
汚れた空気は循環させず直ぐに排気しましょう。
1659: 匿名さん 
[2017-02-20 16:38:34]
輻射暖房の代表オンドルで有名な韓国では結核に感染する割合が全館空調が主流のアメリカの25倍です。
感染率を見てみると輻射暖房はお馬鹿な装置でしょうか。
1660: 匿名さん 
[2017-02-20 16:41:25]
>>1659追記
輻射暖房は廃棄すべきでしょうか。
1661: 匿名さん 
[2017-02-20 16:49:38]
>>1654さん
ほんとにそうですね。
家のどこにいても室温は安定し、そのうえ埃も少なく、ウィルスも少ないなどとても良い室内環境が得られるというのはとてもありがたいです。
1663: 通りがかりさん 
[2017-02-20 18:35:51]
ここのスレは全館空調を導入された方です
1664: 匿名さん 
[2017-02-20 18:36:43]
エアコンに毛が生えた電装の全館空調は安いだろ?
1665: 匿名さん 
[2017-02-20 18:39:36]
[No.1635~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1666: 通りがかりさん 
[2017-02-20 18:43:16]
我が家の高気密 高断熱の家で全館空調を導入していますが、家に一歩入ると
すごく快適で満足しています。
また、ここのスレにあるように菌をまきちらすということはありません。
家の中で誰かが風邪をひいていても、うつったことはめったにありません。
恐らく、各部屋や通路にリターンダクト、吹き出しダクトが設置されている為
汚れた空気は外に排出して空気の入れ替えを常にしている為だと思われます。
1667: 匿名さん 
[2017-02-20 19:09:39]
>1666
残念ね、>1666が屁をした臭気と大腸菌を含んだリターン空気は暖冷房して吹き出しダクトから戻って来ている。
全熱換気ならトイレ等ダーテイ部は3種局所換気で捨てている、残りは熱交換して排気している。
顕熱換気ならトイレ等ダーテイ部も含め熱交換して排気してる、ただし24時間換気分だけ排気してる。
ほとんどの汚れた空気と換気空気を混ぜて暖冷房した汚い空気を吹き出しているのがお馬鹿な全館空調です。
1668: 通りがかりさん 
[2017-02-20 19:25:37]
1667で? 結局は全館空調も導入できないやからが
なんくせつけて あーだこうだと いってるだけのような気がする。

ここのスレは全館空調を導入された方です

1669: 通りがかりさん 
[2017-02-20 19:37:44]
1664へ

全館空調は新築時にしか設置出来ない。
たとえ毛の生えたような設備でも新築する金のない奴に言われたくはない。
1670: 匿名さん 
[2017-02-20 20:52:32]
>1667
>全熱換気ならトイレ等ダーテイ部は3種局所換気で捨てている、残りは熱交換して排気している。

全熱換気は、トイレ等ダーテイ部は3種局所換気で捨てています。
ただし、全熱型は、汚れた空気成分を湿気に混合させて、かなりの割合で部屋に戻しています。
だから、全熱型は湿気を住宅内に戻せるのです。
いやな臭いやウイルスを戻すのも全熱型換気です。
顕熱型全館空調では、室内空気を捨てるだけですよ。

こんな常識もなく、ああだこうだと難癖付けてるの?
やっと新築したけど、貧乏でローンが足りずに、全館空調が導入できなかった恨みですか?
1671: 匿名さん 
[2017-02-20 20:56:29]
顕熱型と全熱型の熱交換素子の耐久性の比較に関しては、顕熱型の熱交換素子は金属やプラスチック、全熱型では紙で出来ていることから、顕熱型の熱交換素子の方が耐久性は高く、清掃も簡単に出来る優位性を有しています。
また、熱交換器内で空気のリークに関しては、
全熱型では10~15%、
顕熱型では3~5%程度とされています。
このような空気のリークに関しては、国土交通省が編集した『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中でも触れており、全熱交換型換気システムを導入する場合、有効換気量率を考慮しなければならないとしています。
このように換気量の確保では、顕熱型が優位性を有することになります。

さらに汚染空気の再リターンに関しては、
顕熱型では殆んどないが、
全熱型では水蒸気を受け渡すことができる紙状の熱交換素子を用いているために、水蒸気と同時に汚染物質も移動する危険性があります。

ヨーロッパや北米では、全熱型熱交換器がこれまで普及しなかったのは、汚染物質の再リターン問題に起因するとも言われています。
最近、全熱型の熱交換素子として水蒸気以外の物質を通さないものが出て来ています。
ただ、その効果の程度が今のところあまり明確ではありません。
1672: 匿名さん 
[2017-02-20 21:08:04]
>1671
>熱交換器内で空気のリークに関しては、
>全熱型では10~15%、
>顕熱型では3~5%程度

住宅内への汚染空気のリーク量から考えることも大事ですね。
全熱型では、顕熱型の3倍の換気量を確保しないと、顕熱型と同じ汚染空気の排気率にならないってことですね。
そんなに換気したら、全熱型が熱交換効率90%でも、顕熱型と同じ汚染空気割合を考えると、全熱型の熱交換効率は、効率30%に低下するってことなんですね。
1673: 通りがかりさん 
[2017-02-21 06:59:02]
全館空調を導入された方のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
1674: 匿名さん 
[2017-02-21 20:22:17]
全館空調は、もっとも快適性が得られる最強手段ですな
1675: 匿名さん 
[2017-02-22 21:34:47]
>1674
なにしろ、住宅内が常に一定温度ってのは、全館空調だけの快適さですよ~~~
1676: 匿名さん 
[2017-02-23 00:23:09]
全館空調で感染がどうのこうのって盛り上がってたみたいだけど、無知な素人の考えって面白いね。デタラメをあたかも正論のように言ってるんだもん。空調で感染が広がるなら病院に入った患者は一生病院から出れなくなるね。
1677: 匿名さん 
[2017-02-23 06:22:41]
>空調で感染が広がるなら病院に入った患者は一生病院から出れなくなるね。
知りませんでしたか汚い空気が循環する全館空調を使用してる病院からは院内感染で出られませんよ。
ニュースでよく頭を下げてますね。
1678: 匿名さん 
[2017-02-23 08:37:22]
たまにしかニュースにならない。
ニュースになっても、すぐに解決する。
ということは、全館空調との因果関係がないということ。
究極的には、病院にベッドがあると、感染症が出ると言っているのと一緒です。
1679: 匿名さん 
[2017-02-23 08:41:02]
>1678
ニュースになるのは一生出られない時です。
汚い空気が循環する全館空調の病院に行ってインフルに感染しただけではニュースになりません。
1680: 匿名さん 
[2017-02-23 11:23:40]
同じ病院は、特別なことがない限り、3ヵ月で退院が必要。
1681: 匿名さん 
[2017-02-23 12:02:36]
だから空調が原因で院内感染が広がることはないって言ってるでしょ。
感染管理の資格を持ってる人間が言ってるんだよ。
1682: 匿名さん 
[2017-02-23 12:10:04]
今日みたいに暖かいと空調きりたくなるけど、まだまだ寒いから空調きることはできないんだよね。そこが全館空調の不便なところだよね。
1683: 匿名さん 
[2017-02-23 12:20:21]
>1681
ウイルスに足は生えていない、歩いて感染は出来ない。
手に付いても歩いて喉の奥に行けない、困ったね。
口の近くに付いても歩いて喉の奥に行けない、困ったね。
お馬鹿な感染管理の資格者の指示は受けない好きに感染する。
インフルウイルスより
1684: 匿名さん 
[2017-02-23 12:33:59]
>ウイルスに足は生えていない、歩いて感染は出来ない。
その通り。
ウィルスは埃などに付着して移動するから、埃を除去して部屋のきれいな全館空調はとても身体に優しい空調です。
1685: 匿名さん 
[2017-02-23 12:38:44]
埃を除去されたら埃に付着出来ません。
埃の指示も受けません自由に移動します。
インフルウイルスより
1686: 匿名さん 
[2017-02-23 12:54:23]
>>1685
あなた、インフルエンザを語る偽者ですね。
私達インフルエンザは単独では自由に移動できません。
それに全館空調の家では室内に出て行く前に捕捉されてしまいます。
1687: 匿名さん 
[2017-02-23 13:09:31]
>1686はウイルスですか?レス出来るのですか?
>1686は大噓つきです、信用出来ません。
埃と必ず一緒と証明するソースを出して下さい。
>出て行く前に捕捉
そんな簡単なら楽で良いですね、流行もないね。
汚い空気を循環する全館空調では院内感染します。
1688: 匿名さん 
[2017-02-23 13:39:35]
>>出て行く前に捕捉
>そんな簡単なら楽で良いですね
全館空調の家ではウィルスが少ないですから捕捉されているんでしょう。
1689: 匿名さん 
[2017-02-23 14:03:07]
>1688
ウイルスを見たのですか、また大嘘ですか?
1690: 匿名さん 
[2017-02-23 14:03:51]
感染にやたらこだわる方々は、そんな大人数でお家にすんでるの?フツーの家族で住んでてそんなに気になるのかしら。そもそも病院は陰圧陽圧の関係もあるし法律で全館空調はダメなはず。
一軒家で、全館空調導入したけど快適ですよ。今年子供1人インフルエンザなったけど同居の家族誰もうつりませんでした。
1691: 匿名さん 
[2017-02-23 14:19:12]
>そもそも病院は陰圧陽圧の関係もあるし法律で全館空調はダメなはず。
オフィス、スーパー等、人の集まる所は全て適用して欲しい。
1692: 匿名さん 
[2017-02-23 14:25:11]
>>1689
目に見えないものは信じないって人がいるんですね。
全館空調の家はウィルスが少なく、身体ににとても優しい空調です。
1693: 匿名さん 
[2017-02-23 14:39:31]
>1692
>身体ににとても優しい空調です。
ウイルスがいるのに???
汚い空気が循環する全館空調は駄目ですね。
1694: 匿名さん 
[2017-02-23 15:04:32]
>>1693
ウィルスが0の環境はないでしょう。
そういう意味でウィルスの少ない全館空調は身体にとても優しい空調です。
1695: 匿名さん 
[2017-02-23 15:31:53]
>1694
>ウイルスは寄生している宿主細胞の中でしか生きることも増殖することもできません。
流行時期でなければゼロ。
>体内
>インフルエンザウイルスに感染すると24時間の潜伏期間を経た後、体内のウイルス量は急激に増加します。
>感染2日後にはピークに達し急激に減少、感染6日後には体内から消失します(図3)。
>発症1~4日後までは感染源となる可能性があります。
この時に汚い空気が循環する全館空調の有る所に行くと流行になる。
>環境表面
>凸凹の多くない表面では24~48時間、紙や衣類のような凸凹の多い表面では8~12時間生存します。
>空気中
>湿度50%以上の場合は8時間ほどですが、乾燥状態ではさらに長く1日以上生存します。

>咳やくしゃみの際に周囲に飛散する飛沫は水分を含むため重く、長時間空気中を漂うことはありません。しかし、飛沫から水分が蒸発し微生物だけが残り飛沫核となった場合、長時間に渡って空気中を浮遊するため空気感染を引き起こします。
>インフルエンザウイルスの感染経路は飛沫、接触が中心ですが、暖房で乾燥した密閉空間においては飛沫核による空気感染が考えられています。

換気は綺麗な空気にするのが目的です。
全館空調は綺麗な空気にわざわざ汚い空気を混ぜてるお馬鹿な装置です。
>新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式全館空調は無くすべきです。
>人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。
汚れた空気は循環させず直ぐに排気しましょう。
1696: 匿名さん 
[2017-02-23 15:47:26]
>>1695
要するに部屋のなかのウィルスが少なければ良いわけです。
その点ウィルスの少ない全館空調の家はとても身体に優しい空調だということです。
1697: 匿名さん 
[2017-02-23 15:51:06]
>1696
>長時間に渡って空気中を浮遊するため空気感染を引き起こします。
1698: 匿名さん 
[2017-02-23 16:01:01]
>>1697
空気中を浮遊するウィルスそのものが少ないのが全館空調です。
つまり身体にとても優しい空調ということです。
1699: 匿名さん 
[2017-02-23 16:24:16]
>1698
くしゃみでは約200万個、咳では10万個の飛沫小粒子の1個でも感染。
多い、少ないは無意味。
1700: 匿名さん 
[2017-02-23 16:31:31]
>>1699
それが全館空調ではそのウィルスが少なくなるのですから当然感染リスクが下がります。
ということで身体にとても優しい空調ということです。
1701: 通りがかりさん 
[2017-02-23 17:35:17]
>1700
ウイルス感染はしなくても、何か痛い人になってますよ。
大丈夫ですか??
1702: 匿名さん 
[2017-02-23 18:01:26]
>1700
汚い空気が循環する全館空調の絶滅の危機に焦ってるかな?
1703: 匿名さん 
[2017-02-23 18:02:50]
戸建てで使用する送風ダクトは通常ジャバラで清掃できません
清掃できませんから、定期的な交換が基本です。
つまり定期交換していれば、ダクト内の汚れはそれほど心配ありません。
1704: 匿名さん 
[2017-02-23 19:00:55]
>>1702 匿名さん
ウィルスが少なければ感染リスクが低いことを教えてあげてるんですよ。
こんな当たり前のことがわからない人がここに参加してるんで。
1705: 匿名さん 
[2017-02-23 19:16:25]
年々、インフルエンザウイルスによる死者数が増えている、汚い空気が循環する全館空調の普及によると推測出来る。
1706: 匿名さん 
[2017-02-23 19:21:09]
>1704
リスクは有り危険です。
汚い空気は直ぐに捨ててリスクを無くす方が良いです。
換気は空気を綺麗にするためにします。
綺麗な空気をわざわざ汚い空気と混ぜて家中の供給する全館空調は危険でお馬鹿な設備です。
1707: 匿名さん 
[2017-02-23 20:44:39]
>1706
話が振り出しに戻っていますね。
全熱と顕熱の違いが分かってますか?
全館空調の米国での主流はどちらか、答えられますか?
1708: 匿名さん 
[2017-02-23 20:53:51]
>1606
>1671さんを参照のこと。
1709: 匿名さん 
[2017-02-23 22:15:43]
全館空調は導入にもコストがかかるし、ランニングコストもかかるから貧乏人には無縁の設備。
ここで否定的な意見を言ってる人は全館空調を導入したくてもできないんだよね。きっと。
1710: 匿名さん 
[2017-02-24 08:50:31]
>1707
>全熱と顕熱の違いが分かってますか?
まだ分かってませんね、全館空調の仕組みの理解不足です。
換気空気は少ない一部です、暖冷房用の空気は汚れたまま、何べんも循環してます。
まわる、まわる、東芝でしたか?
屁、大腸菌、ウイルスが回ってます。
1711: 匿名さん 
[2017-02-24 09:16:59]
>暖冷房用の空気は汚れたまま、何べんも循環してます。
ルームエアコンはフィルターが付いてないの?
1712: 匿名さん 
[2017-02-24 11:18:40]
付いてますよ、フィルターを自動で掃除してゴミは外に排出してます。
屁も回りますが自分の屁です、他の部屋まで廻しません、院内感染は有りません。
https://www.youtube.com/watch?v=9rQ1_yhpuf0
回る回る全館空調♪、まわるまわる屁♪、まわるまわる大腸菌♪、まわりまわるウイルス♪。
1713: 匿名さん 
[2017-02-24 12:02:17]
ですから全館空調には定期的なダクト交換が必須なのですよ
そういった定期保守費用を惜しむ人が選ぶべきものではありません。
1714: 匿名さん 
[2017-02-24 12:24:56]
>付いてますよ
ですよねぇ、なら全館も同じです。
1715: 匿名さん 
[2017-02-24 12:28:41]
>屁も回りますが自分の屁です
隣で旦那が屁したら、旦那の屁がグルグル。
それっ、気持ち悪くないの?
1716: 匿名さん 
[2017-02-24 13:09:21]
>1715
>気持ち悪くないの?
逃げませんか?
全館空調は家中に汚い空気(屁、大腸菌)が循環しますから家の中ですと何処へ逃げても無駄です。
食事中のテーブル上の食べ物に大腸菌が落ちてきそう、気持ち悪い、考えるだけでも嫌だ。
1717: 匿名さん 
[2017-02-24 13:19:23]
>>1716 匿名さん
子供が食事中にオナラをしたら、いつまでも大腸菌がグルグル回ってテーブルの食べ物に落ちてくるんだ。
気持ち悪くないの?
1718: 匿名さん 
[2017-02-24 13:22:07]
>>1716 匿名さん
逃げたがいいが、大腸菌がグルグル回り続けているので戻ってこれない。
旦那があちこちの部屋でしたら家出するしかない?
1719: 匿名さん 
[2017-02-24 14:07:48]
心配有りません、便所3種でも換気してます、回り続ける事は有りません。
便所3種は循環しませんから速やかに換気されます。
念のため先に言って置きます、エアコン無いの空気は少量で換気も早い、全館空調で他の部屋に循環した汚い空気は簡単に換気出来ません。
理想的には部屋別換気で速やかに排気が良いです。
換気は空気を綺麗にするためです。
トイレ等はダーテイゾーンとしてます、全館空調でさえ基本、空気が循環しないようにしてます。
屁をすれば居室もダーテイゾーンに変わります、換気は素早く排気が基本です、循環などもっての外、馬鹿過ぎます。
1720: 匿名さん 
[2017-02-24 16:12:39]
心配いりません、全館空調の空気はとてもきれいです。埃などもフィルターでカット、匂いもカットですから。
ルームエアコンだと大腸菌が部屋をグルグル回り続けるというのは知りませんでした。
1721: 匿名さん 
[2017-02-24 17:05:25]
最近のルームエアコンならUV除菌が当たり前のようです。
これでルームエアコンから出る風もきれいなようですね。
1722: 匿名さん 
[2017-02-24 17:06:01]
大腸菌、ウイルスはフィルターでカット出来ません。
簡単にカット出来るなら院内感染は直ぐに無くなります。
https://www.youtube.com/watch?v=9rQ1_yhpuf0
回る回る全館空調♪、まわるまわる屁♪、まわるまわる大腸菌♪、まわりまわるウイルス♪。
1723: 匿名さん 
[2017-02-24 17:09:17]
>>1722
ルームエアコンもUV除菌しているようですが、全館空調も同じです。
1724: 匿名さん 
[2017-02-24 18:34:19]
簡単に死ぬなら苦労は誰もしない。
15wでも時間がかかる、死ぬ前に通り抜けてしまう。
https://www.as-1.co.jp/academy/11/11-2.html
1725: 匿名さん 
[2017-02-24 18:44:17]
>>1724 匿名さん
エアコンメーカーは嘘つき?
1726: 匿名さん 
[2017-02-24 18:47:45]
>>1724 匿名さん
殺菌灯を50センチも離しての実験ですと。
1727: 匿名さん 
[2017-02-24 18:55:45]
簡単に死ぬなら苦労は誰もしない。
1728: 匿名さん 
[2017-02-24 20:27:01]
全館空調は、現状で、完璧に最強な冷暖房施設です。
これに勝てる住宅設備は、しばらくの間は、出ないでしょう。
住宅内の温度差が、平均温度±1.0℃に収まる空調は全館空調以外にないと思います。
床暖は、オーバーヒート現象があるようで、部屋の温度調節に苦労しているようです。
1729: 匿名さん 
[2017-02-24 22:48:45]
>>1722 匿名さん
大腸炎が空気感染するとでも思っているのかな?
それに、インフルエンザをはじめとする飛沫感染する菌はサージカルマスクで防げるからね。サージカルマスクで防げる菌は全館空調のフィルターでカットできるよ。
エアコンのように汚い空気を巻き上げ続ける方がよっぽど不衛生なんだよね。
1730: 匿名さん 
[2017-02-25 02:36:12]
ビル設備空調ダクトは定期的に清掃する、その為の専門業者も沢山ある
だが住宅はダクトが細くて清掃困難、清掃ロボットも使えない
だから全館空調の家は定期的なダクト交換が必須。

定期的なメインテナンスをサボるのは自由だが、痛い目に遭うのは自分だ
空気清浄機能付きエアコンでも内部は汚れるし、清掃する意味はある。
全館空調にだけは当てはまらないなどと、目を背けてはいけない。
1731: 匿名さん 
[2017-02-25 06:44:56]
>1729
>インフルエンザをはじめとする飛沫感染する菌はサージカルマスクで防げるからね
飛沫は防げるが飛沫核は防げない。
1732: 通りがかりさん 
[2017-02-25 07:39:52]
ここは全館空調を導入された方のスレです
1733: 通りがかりさん 
[2017-02-25 07:41:27]
スレ違いは別でお願いします
1734: 匿名さん 
[2017-02-25 08:36:01]
>>1731 匿名さん
飛沫核はN95じゃないと防げないからな。陰圧管理が必要だから、全館空調だからって問題になるわけじゃないよね。
1735: 匿名さん 
[2017-02-25 09:02:40]
隔離じゃないよ。
汚い空気は直ぐに捨てれば良い、他の部屋に循環させてインフルエンザウイルスを感染させる全館空調はお馬鹿すぎる。
1736: 匿名さん 
[2017-02-25 12:16:10]
>>1735 匿名さん
全館空調でインフルエンザウイルスが拡散するとおもってるの?アホだね。
1737: 匿名さん 
[2017-02-25 12:30:27]

>アホだね。
院内感染有る。
1738: 匿名さん 
[2017-02-25 12:56:31]
>>1737 匿名さん
アホはお前だ。
インフルエンザの院内感染は空調が原因ではない。飛沫感染の意味わかってんのかな?

1739: 匿名さん 
[2017-02-25 13:06:47]

>アホはお前だ。
>咳やくしゃみの際に周囲に飛散する飛沫は水分を含むため重く、長時間空気中を漂うことはありません。しかし、飛沫から水分が蒸発し微生物だけが残り飛沫核となった場合、長時間に渡って空気中を浮遊するため空気感染を引き起こします。
1740: 匿名さん 
[2017-02-25 15:33:09]
>1735
>インフルエンザウイルスを感染させる全館空調

これは、貴方の妄想ですね。
妄想でないのであれば、客観的な根拠をお示しください。
1741: 匿名さん 
[2017-02-25 15:34:44]
>1735
>汚い空気は直ぐに捨てれば良い

汚い空気は、どうやって捨てるの?
1742: 匿名さん 
[2017-02-25 15:41:56]
>1740
>1739参照。
否定する客観的な根拠をお示しください。
1743: 匿名さん 
[2017-02-25 15:45:10]
>1741
循環させないで排気すれば良い。
トイレの局所換気と同じにすれば良い。
熱を回収するなら漏れない熱交換機を作れば良い。
1744: 匿名さん 
[2017-02-25 15:48:47]
しつこい。
ここは全館空調を導入された方スレです。
1745: 匿名さん 
[2017-02-25 15:51:46]
>1741
顕熱熱交換機の効率90%は普通に有る、10%の熱損出。
損失を減らしたければ家の性能を上げれば良い。
全館空調を無くす方が早い。
1746: 匿名さん 
[2017-02-25 18:53:01]
>>1739 匿名さん
アホだね。
飛沫感染と空気感染の違いを理解できていないね。素人がネットで調べただけの知識で発言しているのがまるわかりだね。
飛沫感染と飛沫核は関係ないよ。飛沫感染するウイルスが空気中を浮遊することはありえない。空気感染は隔離しない限り防げない。
1747: 匿名さん 
[2017-02-25 19:01:30]

>アホだね。
ウイルスは喉の奥まで歩いて行けない。
ウイルスは鼻の奥まで歩いて行けない。
1748: 検討者さん 
[2017-02-25 19:08:19]
1739は下記のサイトをもとに発言していると思われる。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/hp-lab/rinkenhome/subfile/DCMI/kannse...
1749: 匿名さん 
[2017-02-25 19:26:46]
>>1747 匿名さん
バカだね。でもね、飛沫感染するウイルスって床に落ちたら死ぬんだよね。そして空気も浮遊することはないんだよね。
空気中をウイルスが浮遊するなら飛沫感染ではなく空気感染になるんだよね。
ウイルスは鼻の奥まで歩いて行けないけどね、近くで咳などをされたら飛沫ウイルスは吸気時に鼻腔から主気管支、葉気管支などを通って肺胞嚢まで到達して感染を引き起こすんだよね。
鼻毛や気管の繊毛運動により防げるものもあるから、吸気した全てのウイルスが感染するとは限らないよ。
もう素人がなに言っても無駄なのわかるでしょ。いい加減本題に戻りましょう。全館空調を入れることができない人は発言しない方がいいよ。

1750: 匿名さん 
[2017-02-25 20:53:44]
>1743
>トイレの局所換気と同じにすれば良い。
各部屋や廊下などあらゆるところに、トイレと同じ局所換気を設けるのですか?
1751: 匿名さん 
[2017-02-25 20:54:45]
>1743
>熱を回収するなら漏れない熱交換機を作れば良い。

具体的に、どのようにするのでしょうか?
1752: 匿名さん 
[2017-02-25 21:03:05]
>1745
>1741では、>1735の「>汚い空気は直ぐに捨てれば良い 」に対して、「汚い空気は、どうやって捨てるの? 」と質問していますよ。
貴方の
>損失を減らしたければ家の性能を上げれば良い。
は、回答になっていませんよ。

改めて、回答をお願いします。

>インフルエンザウイルスを感染させる全館空調
これは、貴方の妄想ですか?
1753: 匿名さん 
[2017-02-25 21:35:22]
想像してごらん?あらゆるところに局所換気のある家を…
冷房も暖房も全く効かなそうですね。住宅性能良くても外の空気とすぐ交換しちゃったら寒そう。いやだそんな家。
1754: 匿名さん 
[2017-02-26 00:24:17]
>>1753 匿名さん

こんな感じ?

http://sumai.panasonic.jp/air/kanki/kodatekicho/shuchu_01.html

エアコン+床暖房で全館空調より快適なんじゃない?
1755: 匿名さん 
[2017-02-26 07:23:27]
全館空調信者は頭の血の巡りの悪い奴ばかり。
直ぐ捨てるとは循環させない事。
漏れの無い、顕熱の熱交換を経て捨てても良い、捨てる空気の熱の10%位が損になる。
効率を上げるには捨てる空気量を減らせば良い。
空気量を減らすには少ない空気で運ぶ熱で足りる高高住宅にすれば良い。
空気温度をエコキュート並みの90℃(沸騰しないから110℃でも良い)以上にして運ぶ方法も有る、温度が高いと効率が低下する。
循環用のフィルター、脱臭等が不要になるから安くなるかも、最大の欠点が無くなるのだから多少のコスト増しは許容出来るだろ。
全館空調に拘るなら上記方法しか無い。
以外はhttps://www.youtube.com/watch?v=9rQ1_yhpuf0
回る回る全館空調♪、まわるまわる屁♪、まわるまわる大腸菌♪、まわりまわるウイルス♪。
追記
冬限定、90℃以上なら熱殺菌で綺麗になる、外気からの空気も殺菌できる。
1756: 匿名さん 
[2017-02-26 11:20:30]
>1755
>効率を上げるには捨てる空気量を減らせば良い。
>空気量を減らすには少ない空気で運ぶ熱で足りる高高住宅にすれば良い。

捨てる空気量は、建築基準法によって、2時間で住宅気積分のすべてが必要となりますね。
この法令のため、捨てる空気量は減らせません。
だから、高高住宅と何ら関係ないことになるね。
1757: 匿名さん 
[2017-02-26 11:35:21]
>1754
>エアコン+床暖房で全館空調より快適なんじゃない?

「エアコン+床暖房」は、全館空調のように、住宅内のすべてで、設定温度±1.0℃にできないので、快適ではありません。
床暖房は、循環水の温度を設定することになるので、一条施主が苦労しているように、日射時にオーバーヒートを引き起こします。
また、「エアコン+床暖房」では、夏冷房の快適性確保が困難ですね。
1758: 匿名さん 
[2017-02-26 12:23:37]
>>1755 匿名さん
頭悪いね。寒い家に住んでいて、頭に血流がいってないのかな。
1759: 匿名さん 
[2017-02-26 12:59:58]
夏は多湿による蒸し暑さが原因なので、全館除湿できる調湿換気システムが優れています。
冬は無音無風の輻射熱・熱伝導による足元からの暖房のほうが優れています。
これらを組み合わせたシステムが現在最も快適です。
快適さにおいて妥協しないほうが良いと思います。
1760: 匿名さん 
[2017-02-26 13:56:29]
>>1759 匿名さん

エアコン+床暖房で実現出来ますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる