全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
13061:
匿名さん
[2020-10-29 22:15:29]
|
13062:
匿名さん
[2020-10-30 06:27:29]
|
13063:
匿名さん
[2020-10-30 08:09:13]
デンソー、赤字711億円 9月中間決算、販売落ち込み(共同通信)
#Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201029-00000089-kyodonews-bus_all 本業以外は売却リストラは避けられないだろう |
13064:
匿名さん
[2020-11-03 12:21:42]
全館空調なんていらないでしょ。
全館床暖房とルームエアコン1台の組み合わせがベスト。 |
13065:
匿名さん
[2020-11-03 17:54:30]
|
13066:
匿名さん
[2020-11-03 18:25:53]
|
13067:
匿名さん
[2020-11-03 18:32:30]
1種と3種の切り替えはリスクが有ると聞いてる。
熱交換器に空気が流れないとカビリスクが増える。 |
13068:
匿名さん
[2020-11-04 13:47:04]
全館空調なら床材は無垢材一択だな。
|
13069:
匿名さん
[2020-11-05 21:57:09]
|
13070:
匿名さん
[2020-11-06 00:31:28]
|
|
13071:
匿名さん
[2020-11-06 07:01:03]
|
13072:
匿名さん
[2020-11-06 07:03:26]
|
13073:
匿名さん
[2020-11-06 19:08:00]
これだろ
|
13074:
名無し
[2020-11-14 16:29:22]
全館空調の電気代節約について教えて下さい。
9?16時まで不在で、それ以外の時間暖房21℃で使いたいとき、不在の時間は[セーブモード]で設定より数℃低い暖房にしておくか、[送風]で換気のみにしておくか、どちらが節電できるでしょうか? ちなみにTOSHIBA製です。 |
13075:
匿名さん
[2020-11-28 18:37:48]
ハラサワホームさんで全空調を強く勧められてます。
ただ、素人の私には今一メリットがわかりません。 実際のところ全空調を入れた方で感想など教えてほしいです。 |
13076:
匿名さん
[2020-11-28 19:01:06]
全館空調は贅沢品ですから固定資産税を徴収される。
|
13077:
通りがかりさん
[2020-11-30 09:47:36]
不在の時でも送風のみは家が冷え込みますので電気代が高くなります。温度設定を2度位下げるのが電気代が安いと思います。
|
13078:
匿名さん
[2020-11-30 10:43:09]
固定資産税と比べると僅かな節約で滑稽。
|
13079:
匿名さん
[2020-11-30 20:01:01]
>全館空調は贅沢品
ダイキン・デシカで、全館空調したら、デンソー全館空調の1.5倍。 確かに、ぜいたく品だね。 |
13080:
匿名さん
[2020-11-30 20:03:20]
ハイ、冬の快適性です。
|
13081:
匿名さん
[2020-11-30 20:11:35]
コロナ禍を考えると、全熱換気(潜熱換気)は完全に家中を換気できないので、家中にウイルスを撒き散らす。
ーーー 住宅の熱交換システムには大きく分けて全熱型と顕熱型があり、多くは全熱型(水蒸気潜熱+顕熱)になっています。 最も問題となっているのは、全熱交換セントラル換気システム。排出する空気から熱と水蒸気をリターン(交換)させるときに、臭いやホルムアルデヒドを含めたVOCなどもリターン(交換)させる事にあります。 建築基準法(シックハウス対策)の中では、VOCを低減するために換気が義務付けされました。そして遅ればせながら、国もこの問題について注意するよう警告を発しています。 もちろん換気はホルムアルデヒド規制以外に、他のVOCCO2、水蒸気、臭いなど、考えなければならない事は沢山あります。 しかし、この法律の目的を考えると、全熱交換セントラル換気システムは法律に適さないと言わざるを得ません。 |
13082:
匿名さん
[2020-11-30 20:17:46]
全熱型は、熱交換素子にカビが生えるので健康には注意が必要です。
カビは肺の病気の原因になります。 コウジカビによる肺アスペルギス症に注意が必要です。 知らない内に肺の病気になります。 ーーー ロスガード90(ダイキン)の熱交換素子のカビ 昨年?、物議を醸してしまった、熱交換素子のカビ問題ですが・・(^^; その後、熱交換素子は新品に交換してもらいましたーが・・・ 1年以上たった状態・・・ やっぱりカビが生えてきちゃったわー(TT) |
13083:
匿名さん
[2020-11-30 20:22:16]
ロスガード全熱型の熱交換素子を毎年交換してたらすごいビジネスです。
ロスガードとして(7万+工事費)×10万台以上=70億/年以上になる。 全熱型換気は、維持管理を含めると、メーカーとして効率の良いビジネスだね。 |
13084:
匿名さん
[2020-11-30 20:44:38]
こうして人体を見返すと、人間が暑さ専用にチューンされていて、本当の弱点は寒さであることが分かる。人体は「熱ロス過剰」にならないよう、全身の冷点で常に寒さへの警戒を怠らない。人間の快適と健康のためには、まずは寒さの克服が最優先であることは自分の体を見ればおのずと明らかなのだ。
---- https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02367740W6A510C1000000/ |
13085:
匿名さん
[2020-11-30 20:52:10]
快適性には、住居よりも衣服内気候が重要です。
---- 近年,国内で製造する繊維製品は,海外で製造された安価なものと比較して付加価値の高いものが求められている。そのため,衣服に付加価値向上のための多くの機能が提案され,「夏に涼しい」「冬に暖かい」など衣服着用時の快適性も求められる機能の一つとなっている。 「快適性」の主要因は,衣服内気候,衣服圧,肌触りの3 つに関連付けられている。 ここで衣服内気候とは,衣服内の温湿度のことで,外気の温湿度,衣服の構成,使用条件などで定まり,快適と感じるのは温度32±1 ℃,湿度50±10 %RH とされる。 |
13086:
匿名さん
[2020-12-16 07:28:19]
100万円程度でルームエアコンと機械換気の全館空調が導入できるようになってきたから、全館空調を採用する人は増えるだろうな。
|
13087:
使用しています
[2021-02-17 14:35:23]
室内が暖まっているのに送風だけにすると電気代を損します。
必ずセーブモードでお出かけください。我が家では1週間以上留守する場合は切る場合があります。基本的には切りません。 |
13088:
通りがかりさん
[2021-02-17 22:10:36]
電気代が気になる人は全館空調を選択してはいけません。
心身ともに快適に暮らせなくなります。 |
13089:
匿名さん
[2021-03-12 13:06:15]
機械室のある屋根裏の天井は断熱していますか?
夏場の結露が酷く、屋根裏からの水漏れで居室の天井の一部が腐食してしまいました。 断熱工事を勧められて何が良いか検討中です。 |
13090:
匿名さん
[2021-03-14 00:45:36]
ダクトの穴がどこに開いているかが問題。
地震が多いからね。 |
13091:
匿名さん
[2021-03-14 00:48:30]
全館空調だけにまどわされない方がいい。
他が問題。 |
13092:
使用しています
[2021-03-15 12:56:09]
個々のスレで全館空調を悪く言っている方々は全館空調を体験したこと無い方ばかりですので
、参考にしないでください。私は多くの友人知人に全館空調を10年間にわたりお勧めしてきましたが、導入された方々からは非常に良かったと感謝されています。これが現実です。導入をお考えの方は是非安心して導入してください。私を含めて全員がデンソーを選んでいます。 |
13093:
通りがかりさん
[2021-03-18 11:19:50]
ここまで胡散臭いレスはそうそうお目にかかれないな
|
13094:
使用しています
[2021-03-18 14:50:17]
全館空調を導入する方は出来れば屋根断熱をお勧めします。電気代が安くなります。色々な商品を買いましたが、全館空調を導入したのが人生最高の素晴らしい結果の投資になりました。絶対にお勧めします!
|
13095:
通りがかりさん
[2021-03-18 15:42:39]
amazonのサクラレビューみたいな怪しい日本語
|
13096:
匿名さん
[2021-05-09 15:22:26]
本日冷房モードにしました@東京
|
13097:
匿名
[2021-05-10 08:00:57]
>13089
>断熱工事を勧められて何が良いか検討中です。 全館空調の導入では、屋根断熱が必須です。 吹付断熱であれば、気密性が高くなるので、さらに良いです。 その状態なら、壁も吹付断熱した方が良いでしょう。 |
13098:
匿名さん
[2021-05-10 11:43:34]
|
13099:
マンション検討中さん
[2021-05-10 21:54:35]
Skinny Packageという全館空調を入れているのですが、リモコンのボタンが押しすぎたためか反応しなくなりました。安価に修理する手段はないものでしょうか?
|
13100:
匿名さん
[2021-05-11 10:25:59]
>顕熱だろ、カビだらけの写真
全熱換気の換気フィルターのカビの件ですか? http://diy-resort.seesaa.net/article/165702016.html http://mousou3.seesaa.net/article/364136572.html |
13101:
匿名さん
[2021-05-11 15:20:47]
同じ写真しか出てこないw
何十万台も売れてる全熱が問題無いかが良く分かる。 |
13102:
匿名さん
[2021-05-12 07:35:13]
写真がネット上にみつからないから無い訳じゃないよ
エアコンだって普通にカビるでしょ、だから清掃するわけで 清掃できないとなったらカビや汚れは年数分蓄積されるのでは。。 その点は全館空調も全熱交換器も同じだと思うけど。 |
13103:
通りがかりさん
[2021-05-12 18:34:32]
冷房に切り替えたと思ったら急に寒くなるからまた暖房に戻した。この時期はなかなか安定しないな?
|
13104:
匿名さん
[2021-05-13 13:37:36]
>エアコンだって普通にカビ
昔のことでしょ? 今はカビないでしょ。 |
13105:
匿名さん
[2021-05-14 07:31:59]
|
13106:
匿名さん
[2021-05-14 15:14:47]
冷房時は温度が低いからカビない。
昔はOFF時に結露水をそのままにしてたから温度が上がって結露水が残っていたからカビた。 今は冷房や除湿を止めると乾燥運転をして結露水を蒸発させている。 注意深く湿度計を見てれば湿度が上がるので分かる。 今はカビるとすればドレン配管、水勾配等の施工が悪いと配管内がカビる。 |
13107:
匿名さん
[2021-05-14 15:35:57]
やっぱカビるじゃん、無責任なこと言ってるやついるなぁ
|
13108:
匿名さん
[2021-05-14 16:15:55]
文章が理解出来ない可哀そうな奴がいるなw
|
13109:
匿名さん
[2021-05-15 15:21:46]
メンテナンスが大掛かりな全館空調より、松尾設計みたく小屋裏エアコンとかの方がよさそうに思うのですがどうですか?
|
13110:
匿名さん
[2021-05-15 19:22:05]
>>13103
うちは送風にしてる |
高気密一種換気は通常のルートは換気システム経由で
レンジや浴室トイレなどは負圧作動レジスターからの局所換気でします