全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
12959:
匿名さん
[2020-10-03 11:05:56]
冬になったら、スイッチひとつで切り替えるだけでは?
|
12960:
匿名さん
[2020-10-03 11:40:15]
|
12961:
匿名さん
[2020-10-03 11:46:56]
|
12962:
匿名さん
[2020-10-03 12:18:08]
デシカを知らない煩い奴がいるから大サービス。
http://harimahouse.com/blog/4632 >デシカの調湿モードは熱回収をしているか 結果は >第一種熱交換換気設備と同等の熱回収率です。 |
12963:
匿名さん
[2020-10-04 10:21:04]
「DESICA HOME AIR」を知らない方がいるようなので、教えてあげましょう
ハイ、デシカホームエアは熱交換していません。 https://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/feature/ |
12964:
匿名さん
[2020-10-04 10:31:11]
>12962
>第一種熱交換換気設備と同等の熱回収率です。 HPをよく読もうね。 その熱回収率は、デシカホームエアを稼働した場合だよ。 そのHPの最初の文章には 「熱交換しないデシカですが」と記されているから、基本的にデシカホームエアは熱交換ができません。 ■結 論 春秋のデシカホームエアを稼働しない換気のみの場合は、熱交換しないで、そのまま外気を入れている。 |
12965:
匿名さん
[2020-10-04 10:32:51]
|
12966:
匿名さん
[2020-10-04 10:38:03]
どこにも熱交換してないと記載されていない、出鱈目を吹聴するのは止めましょう。
>物は吸熱したり、放熱したりする、分かるかな? 切り替えをすれば望まなくても熱交換します。 |
12967:
匿名さん
[2020-10-04 10:55:08]
|
12968:
匿名さん
[2020-10-04 10:56:54]
>どこにも熱交換してないと記載されていない
日本語を読めるのですか? よく読んでね。 3枚の写真のあとの文章です。 熱交換しないということが、理解できましたか? -------- 「熱交換しないデシカですが」、5.7℃の外気を導入して、21.3℃で室内に吹き出しています。23.5℃の室内空気を排気して21.3℃で戻しているのですから、熱回収率は90%となります。潜熱の回収と、デシカ素子を冷やすヒートポンプから出る熱も室内に戻していると思われます。 |
|
12969:
匿名さん
[2020-10-04 10:59:00]
|
12970:
匿名さん
[2020-10-04 11:10:26]
>12967
ダイキンのHPをよく読もうね。 「ハイブリッドデシカ素子の加熱側と冷却側を切り換え」を行うのは、調湿を行う季節のみで、換気のみの時は切替していません。 残念でした。 仮に、日本スティーベルの「ツイン・エアー・フレッシュ」と同じように、デシカを切り替えればできないことはないが、ヒートポンプを使わなければ、70秒ごとに切り替えないといけない羽目になる。 ---------------- ヒートポンプで、ハイブリッドデシカ素子の加熱側と冷却側を切り換えて、水分の吸着と放出を交互に繰り返します。 https://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/mechanism/ |
12971:
匿名さん
[2020-10-04 11:29:57]
|
12972:
匿名さん
[2020-10-04 12:38:44]
|
12973:
匿名さん
[2020-10-04 12:49:51]
■まとめ
①調湿を行う「デシカホームエア」は、換気のみの時に、熱交換していない。 ②春秋は、換気のみで稼働させる(メーカー推奨)ので、熱交換できない分、住宅内温度が一定に保てず、住宅内が寒くなったり、厚くなったりして、エアコンが必要になることもある。 ③第一種換気は、必ず熱交換するので、春秋の季節終了までの長い期間で、冷房や暖房が不要である。 ④なお、春秋に「デシカホームエア」を稼働させたら、ヒートポンプを使うので、第一種換気に比べて、大幅に電気代が掛かる。 |
12974:
匿名さん
[2020-10-04 12:54:40]
>切り替え弁が動けば嫌でも熱交換する
「デシカホームエア」の換気のみの時は、切替が働くとダイキンHPどこに書いてますか? 妄想は止めましょう。 質問の意味が理解できていますか? |
12975:
匿名さん
[2020-10-04 13:00:47]
|
12976:
匿名さん
[2020-10-04 13:01:47]
>12973
出鱈目をレスするのは止めましょう。 1年中湿度40~60%に制御出来ると記載されてるしデータも有る。 春、秋はヒートポンプはほぼ稼働しないから使用電力は送風機と切り替え弁の電力のみになる。 80w程度で一種換気と変わらない。 |
12977:
匿名さん
[2020-10-04 13:08:30]
>切り替え弁の電力のみ
換気時に切替弁が稼働するとダイキンHPのどこに記載がりますか? 妄想は止めましょう。 >12962紹介のHPにも --- 「熱交換しないデシカですが」、5.7℃の外気を導入して、・・・ --- と記載されていますね。 |
12978:
匿名さん
[2020-10-04 13:12:47]
|
12979:
匿名さん
[2020-10-04 13:15:31]
>春、秋はヒートポンプはほぼ稼働しない
あれ? 「デシカホームエア」は、調湿運転のオンとオフしかないから、オンにしていたら、ヒートポンプが働きます。 ただ、人間がこまめにオン/オフにすれば、別だけどね。 |
12980:
匿名さん
[2020-10-04 13:17:53]
|
12981:
匿名さん
[2020-10-04 13:25:48]
>調湿モード(切替弁稼働)で換気のみの時にはデシカは熱交換してます。
貴方の頭を整理しましょう。 ①調湿モード(切替弁稼働) ⇒ OK ②調湿モード(切替弁稼働)で換気のみ ⇒ NG 「調湿モード(切替弁稼働)の時に、換気のみ」を行うのですか? これは、「デシカホームエア」の説明HPの、どこに記載があるのでしょうか? https://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/mechanism/ |
12982:
匿名さん
[2020-10-04 13:27:25]
>日本スティーベルのダクトレス換気装置でも明らか。
貴方は、混乱していますね。 議論は、「デシカホームエア」の換気での熱交換です。 |
12983:
匿名さん
[2020-10-04 13:29:18]
>調湿モード(切替弁稼働)で換気のみの時にはデシカは熱交換してます。
貴方の頭を整理しましょう。 ①調湿モード(切替弁稼働) ⇒ OK ②調湿モード(切替弁稼働)で換気のみ ⇒ NG 「調湿モード(切替弁稼働)の時に、換気のみ」を行うのですか? これは、「デシカホームエア」の説明HPの、どこに記載があるのでしょうか? |
12984:
匿名さん
[2020-10-04 13:34:24]
デシカに熱交換しない換気モードは無いようです。
https://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/lineup_spec/ 運転モードは除湿、加湿、換気 の3モード 換気は熱回収と記載されてます、調湿モードですね。 |
12985:
匿名さん
[2020-10-04 13:36:48]
|
12986:
匿名さん
[2020-10-04 13:38:53]
ダメだからコピペして見てね。
換気は熱回収と記載されてます。 |
12987:
匿名さん
[2020-10-04 13:40:55]
>換気は熱回収と記載されてます
換気は、熱回収であって、熱交換ではないですね。 熱交換効率の機能が、第一種の熱交換より劣るから、熱回収なのでしょう。 「デシカホームエア」の換気の熱回収の熱交換効率は、いくらでしょうか? |
12988:
匿名さん
[2020-10-04 13:45:05]
科学的に考えれば正解は分かる。
>物は吸熱したり、放熱したりする、分かるかな? 切り替えをすれば望まなくても熱交換してます。 |
12989:
匿名さん
[2020-10-04 13:46:35]
>換気は熱回収と記載されてます
あくまでも、「熱回収」です。 ゆえに、「デシカホームエア」の換気の熱回収は、熱交換と呼べる代物ではない。 |
12990:
匿名さん
[2020-10-04 13:48:40]
すなわち、「デシカホームエア」の換気(熱回収)は、熱交換していないことになる。
|
12991:
匿名さん
[2020-10-04 13:50:09]
|
12992:
匿名さん
[2020-10-04 13:53:14]
|
12993:
匿名さん
[2020-10-04 13:56:15]
「デシカホームエア」の寒冷地向仕様には、24時間換気が別枠で入っています。
これには、熱交換が付いていますね。 寒冷地で熱交換しないのは、最悪だからね。 ゆえに、 一般地向仕様の「デシカホームエア」の換気の熱回収は、熱交換と呼べる代物ではない。 ということです。 |
12994:
匿名さん
[2020-10-04 14:01:59]
|
12995:
匿名さん
[2020-10-04 14:05:26]
「デシカホームエア」の新しい寒冷地向仕様には、24時間換気が入ったのだから、熱交換換気の重要性をダイキンが自ら認めたのです。
当初開発の考えが浅はかだったということです。 |
12996:
匿名さん
[2020-10-04 14:11:47]
|
12997:
匿名さん
[2020-10-04 14:16:24]
>12995は知識が乏しいから知らないのは分かる。
素人の俺でも蓄熱式熱交換を知ってる、プロが知らないはずはない。 |
12998:
匿名さん
[2020-10-04 14:21:08]
>俺でも蓄熱式熱交換を知ってる
ん? レス相手間違えてない? 頭が混乱してるの? 蓄熱式と「デシカホームエア」が関係してるの? |
12999:
匿名さん
[2020-10-04 15:15:23]
>12998
知識が乏しいのね。 >物は吸熱したり、放熱したりする、分かるかな? 日本スティーベルのダクトレス1種換気装置やデシカは上を利用して熱交換してる。 蓄熱体に空気を流して顕熱や潜熱を貯める、貯まった頃に流れを切り替て貯まってる顕熱や潜熱を回収する。 蓄熱式熱交換と称する、効率は優れているが流れの切り替えが必要。 |
13000:
匿名さん
[2020-10-08 19:33:08]
「デシカホームエア」の住宅は、熱交換ができないから、住宅が寒くなって,湿度が高くなってるね。
顕熱交換は、PPD5.01で快適です。 |
13001:
匿名さん
[2020-10-08 19:47:07]
>日本スティーベルのダクトレス1種換気装置
福島にお住まいなのに、北海道で売れている「日本スティーベル」が好きですね。 |
13002:
匿名さん
[2020-10-08 19:49:09]
|
13003:
匿名さん
[2020-10-08 20:05:26]
|
13004:
匿名さん
[2020-10-08 20:15:04]
13000番、頂きました!!
|
13005:
匿名さん
[2020-10-10 19:14:40]
台風それそうで一安心
|
13006:
匿名さん
[2020-10-18 15:39:56]
「デシカホームエア」の住宅は、熱交換ができないから、住宅が寒くなって,湿度が高くなってるね。
|
13007:
匿名さん
[2020-10-18 16:03:54]
|
13008:
名無しさん
[2020-10-22 14:00:17]
実家は高気密高断熱と全館床暖房を売りにしている某ハウスメーカーですが、冬はとにかく快適でした。
私は床暖房は導入せず、全館空調で床も完全な無垢材にしました。 床暖房ほどの快適さはないですが、無垢材のおかけで床冷えもせず、室温も全館±1℃くらいです。そして、除湿や加湿も全館空調でまかなえるので、快適です。 加湿器の水の補充や掃除がなくなったのは楽ですね。 |