一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10961: 匿名さん 
[2018-11-14 15:28:47]
熱交換式の1種はトイレと風呂には付けません。
風呂とトイレは3種
メーカーによっては風量確保で吸気をトイレの下側に付ける。
冬ちょっと寒い!

まさか見たこと無いの?

本当に?1種トイレ見たことあるの?
本当に?1種トイレ見たことあるの?

皆さん空想の世界でお話ししてませんか?
10962: 匿名さん 
[2018-11-14 15:32:05]
夏が蒸し暑く温暖な都内の場合、比べた体感で、全館空調が、家中が同じ温度湿度にできるので、とても快適ですね。 
10963: 匿名さん 
[2018-11-14 15:41:29]
全熱方式は湿度を交換するからずっと居室に悪臭が残って壁などに染み付く。 
適切な換気で、湿度と臭い交換しないことが大事。 
汚い靴等が有る玄関等のダーテイゾーンの空気も全熱で循環させてるのですからトイレの風量を増しても湿度からのクサイ臭いの循環がなくせない。
10964: 匿名さん 
[2018-11-14 16:10:45]
>10961
>熱交換式の1種はトイレと風呂には付けません。
全熱1種と顕熱1種は異なります。
全熱は直ぐに排気、顕熱は熱交換してから排気。
10965: 匿名さん 
[2018-11-14 16:15:49]
一種顕熱型換気の、トイレ換気とお風呂換気は熱交換側です。
お風呂は、お好みで強制換気にする方もいるようです。
10966: 匿名さん 
[2018-11-14 16:20:31]
>10963
ダクト式全館空調は換気空気の3~5倍の空気を循環させている。
玄関等のダーテイゾーンも含むから悪臭が循環してる。
3~5倍の空気ですから全熱も顕熱もほぼ同じ悪臭が循環してる。
劣ると言われているが便所3種でも玄関の悪臭は居室に流れる事は無い。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は換気としては救いようが無い、最低の悪いシステムです。
10967: 匿名さん 
[2018-11-14 16:21:30]
一種全熱型換気の、トイレ換気とお風呂換気は強制排気の非熱交換です。 
理由は、クサイ臭いが湿度を介して家中に循環するからです。
換言すると、全熱型換気は部屋でオヤジが屁をこいたら、家中に循環してくまなく回ります。
10968: 匿名さん 
[2018-11-14 16:26:02]
>玄関等のダーテイゾーンも含むから悪臭が循環してる。 

顕熱型では、玄関のシュークロークに換気用の排気口を設けますので、臭いはまったくしません。

使用してない方が、妬みレスしても無駄ですよ。
10969: 匿名さん 
[2018-11-14 16:29:30]
>便所3種でも玄関の悪臭は居室に流れる事は無い。 

便所3種では、玄関のクサイ臭いはどこを回って便所に行くのでしょうかね?
10970: 匿名さん 
[2018-11-14 17:01:03]
>10967
>全熱型換気は部屋でオヤジが屁をこいたら、家中に循環してくまなく回ります。
顕熱換気のダクト式全館空調でも同じです。
10971: 匿名さん 
[2018-11-14 17:05:19]
>10968
水廻りもダーテイゾーンです。
キッチンも塵、排水溝等が有りますからダーテイゾーンです。
料理の匂いも悪臭に変わります。
10972: 匿名さん 
[2018-11-14 17:10:22]
顕熱型の排気口は、希望すれば、臭いの発生しそうな、いろんな所に何個でも付けられます。
それでも、顕熱交換されるので、ロスが少ないメリットがあります。
ちなみに、ウチは11個の換気用の排気口が付いています。
このため、部屋に臭いがなく、部屋に消臭剤を吹いても、すぐに消えてしまいます。
欠点は、臭いが家中にないので、外に出ると何らかの臭いがすぐにわかって、以外と臭いに敏感になったことです。
無臭空間の住宅は快適ですよ。
10973: 匿名さん 
[2018-11-14 17:13:17]
>水廻りもダーテイゾーンです。 

はい、レンジフードに加えて、換気用の排気口も設けていますよ。
これって、いわゆる用意周到ってやつですかね。
10974: 匿名さん 
[2018-11-14 17:14:49]
>10969
間取りによって異なります。
トイレは玄関近くの家が多いです。
玄関の空気はトイレの中を通過して排気されるのが一般的です。
水廻りもダーテイゾーンです。
多いのがキッチン→洗面所→脱衣所(室内干し場)→浴室のダーテイゾーンの換気ルートです。
10975: 匿名さん 
[2018-11-14 17:18:34]
>10973
>換気用の排気口も設けていますよ。
ダーテイゾーンの空気ですから循環は不可です。
水廻りはキッチンだけでは有りません。

10976: 匿名さん 
[2018-11-14 17:30:38]
>10972
ダーテイな空気として捨てられる量は決まっている。
ダーテイな空気は循環させられない、家中の温度分布が同じは嘘になる。
トイレは半畳でも早く臭いを消すためには50m3/hの空気が必要になる。
10977: 匿名さん 
[2018-11-14 17:34:20]
>10972
>以外と臭いに敏感になったことです。
トイレに前の人の悪臭が残っていれば敏感にならざる得ませんね。
10978: 匿名さん 
[2018-11-14 17:53:24]
湿気が多いと匂いを感じやすくなるので
湿度40%程度が良いです

うちは玄関に特に匂うようなものも無く
無臭か、花瓶の活花が僅かに香る程度ですね

キッチンのレンジフードは局所換気で
シャッター付きの吸気口が自動的に開く感じです

お風呂はミストサウナ付きの浴室暖房乾燥機
サウナは出力が7kW程度、乾燥は出力4kW程度で
快適・便利に使ってます
10979: 匿名さん 
[2018-11-14 18:06:12]
純粋に思うこと。

貴方達どれだけ臭いところにいるの?
普通の家は匂いしません。365日焼肉するわけでもないしほぼ無臭ですよ。
トイレも昔の便槽式のトイレで無ければそんなに換気の必要ありません。省エネの観点から照明と併せてタイマーで3〜5分程度でしょう。長くて10分ですよ。
トイレ本体でオゾン脱臭するので匂い無いです。
どんなに古い家に住んでるのよ…

ここは新築検討で空調選択してるから議論してる内容が全く参考にならない。
10980: 匿名さん 
[2018-11-14 18:21:38]
>10979
>友人宅が顕熱の全館空調だけど、トイレの換気が不十分なのか、大便した後はしばらく匂いが取れないらしいです。

>顕熱のトイレは何時までも悪臭がしてるのですね。
>早く換気しないと悪臭が壁に移って何時も臭いトイレになりますね。
>トイレの換気回数は10~15回が適正とされてます。
>1畳の狭いトイレでも換気回数12回で50m3/hの風量になります。
>約5分で1回換気される量です、悪臭を早く無くすためです、少ないと後の人が被害を被ります。
>40坪の住宅の換気風量は165m3/h位ですから1/3弱がトイレの換気量になります。
適正換気量なら10分でOKです。
顕熱の全館空調のトイレ換気は適正換気量でないようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる