一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10921: 匿名さん 
[2018-11-13 07:03:34]
>汚い空気が循環するダクト式全館空調  

全館空調の空気循環機能は、シーリングファンと同じ機能なのです。 
米国は、上手いことを考えたものです。 

一条さらぽかは、この機能を真似して、より均一性を高めるために、天井サーキュレーターを導入したのです。

一方、住宅内に、汚い空気が存在したら、汚い空気なのだからそこに留めずに、換気すべきですよね。 

なお、空気の撹拌がダメなら、サーキュレーターやシーリングファンも使えないですね。 
さらぽかの天井サーキュレーターもダメですね。 
10922: 匿名さん 
[2018-11-13 07:40:44]
>10919

ということは、デシカホームエアやさらぽかは、冬に湿度を室内に戻すので、それと同時にクサイ臭いや汚染物質が、室内に戻っているのですね。
10923: 匿名さん 
[2018-11-13 08:55:31]
友人宅が顕熱の全館空調だけど、トイレの換気が不十分なのか、大便した後はしばらく匂いが取れないらしいです。個別空調より弱いが原因らしいけど。

あと浴室もずっと換気されてて、しっかり湯に浸からないと身体が温まらないらしい。

あと冬は加湿器しても乾燥がやばくて、夏は設定温度を寒いくらいに下げないと、紙がフニャフニャになるくらい湿気がやばいらしい。

再熱除湿がある今のやつならそんなことにはならんだろうけど。
10924: 匿名さん 
[2018-11-13 09:57:57]
>10919
顕熱も全熱も関係無く、悪臭を家中に漏れなく、循環させてるのがダクト式全館空調。
10925: 匿名さん 
[2018-11-13 10:40:45]
>>10920 匿名さん

親父臭どころか、他人の家に来た時の独特の匂いもないで。
親父臭出す親父の程度にもよるんかも知らんけど、そんならそっちをなんとかしたほうがいいやろ
10926: 匿名さん 
[2018-11-13 12:49:25]
>10923
>友人宅が顕熱の全館空調だけど、トイレの換気が不十分なのか、大便した後はしばらく匂いが取れないらしいです。
顕熱のトイレは何時までも悪臭がしてるのですね。
早く換気しないと悪臭が壁に移って何時も臭いトイレになりますね。
トイレの換気回数は10~15回が適正とされてます。
1畳の狭いトイレでも換気回数12回で50m3/hの風量になります。
約5分で1回換気される量です、悪臭を早く無くすためです、少ないと後の人が被害を被ります。
40坪の住宅の換気風量は165m3/h位ですから1/3弱がトイレの換気回数になります。
トイレは短時間換気でも風量を多くすべきです。

10927: 匿名さん 
[2018-11-13 12:52:25]
>10926訂正
誤 1/3弱がトイレの換気回数になります。
正 1/3弱がトイレの換気風量になります。
10928: 匿名さん 
[2018-11-13 13:03:16]
>>10926 匿名さん
ということは顕熱の全館空調では各部屋のことをそっちのけでトイレに換気を充てるか、トイレの匂いがこもることを我慢するしかないのですか?トイレ2つある場合は???
10929: 匿名さん 
[2018-11-13 13:21:35]
顕熱型換気併用の全館空調は、米国では標準設備になっているから、デシカ営業がネガキャンしても、説得力に欠けるね。
10930: 匿名さん 
[2018-11-13 13:27:24]
ウチは、顕熱型です。
トイレに消臭剤を置いてませんが、臭いはしないですね。

全熱型なら、トイレがクサイのでしょうね。
そもそも、家中がクサイのでしょうね。
10931: 匿名さん 
[2018-11-13 13:30:30]
デシカのも、湿度を戻すから、かなりクサイのでしょうね。
10932: 匿名さん 
[2018-11-13 14:39:18]
顕熱型換気は、欧米を含めて海外では主流です。
臭い敏感な欧米人志向です。

一方、クサイ臭いを撒き散らす全熱型換気やデシカ換気は、クサイ臭いに鈍感な日本だけのガラパゴス設備です。
日本の下水道が欧米に比べて発達が遅かったので、クサイ臭いに我慢強いのですね。
10933: 匿名さん 
[2018-11-13 14:51:24]
>10928
トイレが2つ有り同時に使用すれば計画換気量の半分以上がトイレの換気になる。
短時間で悪臭を無くすには当然の事です。
トイレの換気量は多いですからタイマー制御が多いです。
10934: 匿名さん 
[2018-11-13 14:56:45]
なに言い合ってんのよ。
無意味な。あなた達の家どちらも無いでしょ?
焼き肉でもやらない限りすぐに匂いは抜けるしなんてことないぞ?

本当に住んでますか?想像の世界としか思えないよ。

酷すぎて笑えるw
10935: 匿名さん 
[2018-11-13 14:57:57]
>10932
高温多湿の日本では病原菌が繁殖し易いですから臭いに敏感なのは日本人です。
清潔好きで風呂好きです。
欧米人は肉食で体臭がきつく、水も豊かでは無いですからシャワーで誤魔化す生活です。
香水は臭いを誤魔化すために発達しました。
10936: 匿名さん 
[2018-11-13 15:08:15]
便所3種が成立するのもトイレの換気量が多いからです。
トイレと浴室の換気を常時にすれば計画換気量をほとんど確保出来ます。
換気量が多いですから室内空気が流れ、温度が上がります、当然乾燥もします。
高気密住宅なら便所3種は合理的で清潔な換気方式です。
顕熱の汚い空気が循環するダクト式全館空調が高温多湿の日本には合わない最低の方式です。
10937: 匿名さん 
[2018-11-13 15:15:31]
>清潔好き

必ずしも、世界の中できれいなわけではないよ。
どちらかというと、家の中は汚い方ですね。
残念でした。

++++++++++++++
Q)日本人は世界で一番綺麗好きだと言われてますが、ヨーロッパの方々はあまり綺麗好きではないんでしょうか?

A)イタリア人やスペイン人は洗濯やアイロンの頻度は日本より高いのでは?と思います。
毎日シーツを洗う人も結構います。
テレビ見ていても洗剤のCMが異常に多いですね。

ドイツ人の知り合いは食器やふきんなどは全て煮沸消毒してました。
でも駅などの吸い殻ポイ捨ては他の欧州諸国と比べても多いような気がします。

英国人が食器の洗剤を流さないまま拭くのは有名ですが、家の掃除はきちんとしてますし、
日本人の家は彼らから見ると物置き過ぎでごちゃごちゃして見えるらしいです。

日本は平均して清潔だとは思いますが、外国人から見たらトイレで食事したり… と信じられないようなこともありますね。
日本の女子トイレの散らかしっぷりは(髪の毛が洗面台に落ちたまま、化粧に使ったと思しき綿棒やコットンが放置されてる等)、海外ではあまり見ることのない情景です。
10938: 匿名さん 
[2018-11-13 15:18:43]
>便所3種が成立するのもトイレの換気量が多いからです。

エネルギーがじゃじゃ漏れな家ですね。
熱交換もできないのですね。
10939: 匿名さん 
[2018-11-13 15:36:19]
>10938
熱交付き換気扇は消費電力が多いですから年間で考えると得になりません。
換気扇の消費電力差でAPFの良いエアコンで温度調整した方が省エネです。
特に顕熱式は潜熱を回収しませんからエネルギーを無駄に消費してます。
10940: 匿名さん 
[2018-11-13 15:42:17]
>特に顕熱式は潜熱を回収しませんからエネルギーを無駄に消費してます。

温度を効率よく戻すのが、顕熱。
湿度を戻して、汚染物質とクサイ臭い戻すのが、全熱。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる